前のページ トップページ 次のページ
|
伊勢神宮
![入り口](./01.jpg)
入り口の鳥居です。
橋を渡って中へいくのですが、橋は中央に段差があり、右側通行だそうで…。意味があるそうなのですが、説明を一切聞いていなかったので、何も分かりません。
|
その橋の上で、川を一枚…。
![川](./02.jpg)
とりあえず、景色撮りまくりです。
|
橋を渡った先の砂利道。
![砂利道](./03.jpg)
よく見ると、前の写真と同じ山が写っています。あまり意味はありませんが…。
|
砂利道の途中で…。
![木](./04.jpg)
アップで撮ればよかった…。
|
先ほどの川へ降りられます。
![川辺](./05.jpg)
ここもガイドさんが長々と説明していましたが、聞こえませんでした。
|
また鳥居が見えてきました。
![鳥居](./06.jpg)
左奥に見える建物で、お守りを売っていました。
|
内宮入り口???
![内宮](./07.jpg)
階段を上がると写真撮影は禁止だそうで…。
内宮内には一般人立ち入り禁止でした…。
小銭が100円しかなかったので、リッチにも、お賽銭は100円でした。
何かいいことがありますように…。
|
内宮を横から…。
![内宮2](./08.jpg)
金色の屋根、見えます?あれが………?あれ?忘れました。何でしたっけ?
20年ごとに、目の前の空き地に建て替え、今建っているところを更地にしてしまうのだそうです。
そして、また20年後に、更地のところへ建て替え…。金かかってますねぇ。
|
戻り道で…。
![お守り](./09.jpg)
これなんでしたっけ?…自分で忘れてます。
多分、正面の建物はお守りを売っていたところだと思います。
|
再び砂利道。
![道](./10.jpg)
撮ってませんが、左右はすべて、立ち入り禁止区域でした。
ああ、中に入ってみたい…。
|
白馬が1頭。
![馬](./11.jpg)
悲しいことに、ピンぼけです。
馬で思い出しましたが、内宮への石段は、馬の歩幅に合わせた広さになっています。
お馬さんに乗ってみたい…。
|
鯉です。
![鯉](./12.jpg)
指を水の中に入れると、寄って来ます。けっこう楽しいかも…。
でも、色は変なのがいました。黄色なんだけど、透明っぽい色で…。
|
前のページ トップページ 次のページ
|