東京リサーチ日記55
ブックサービス



  
  トップページに戻る


 2007年7月16日
 このごろ訳のわからん事件がおきたものである。大分県で飲食店の店員に「閉店ですよ」と言われ頭に来て突然、トラックに乗っておよそ60キロ暴走した事件である。その事件により対向車20台、コンビニ1件を破損させ、別府市内の遊園地付近でトラックのタイヤを強制的にパンクさせ停車させ、その男は逮捕された。逮捕された男は酒気帯び状態であり、容疑は建造物損壊、酒気帯び、詐欺である。(逮捕当時は建造物損壊容疑)調べによると「会社に不満があった上、料理が残っているのに帰れと言われむしゃくしゃになってやった」と言う。容疑者は45歳、いい年こいて何をやっているのだか・・・(飯島隆)

 2007年7月17日
 大阪府吹田市の遊園地のジェットコースターで死者が1名でてしまった。日本のジェットコースター始まって以来の死亡事故である。海外ではジェットコースターでの死亡事故が報告されているが、とうとう起きてしまった。ジェットコースターの点検は建築基準法に基づいて行われる。もちろん、遊戯施設には定期点検が義務付けられているが、明確な基準が定められてはいないのが現状である。これでは安心して遊戯施設を利用できるのだろうか。行政にも責任があるのではないか。この事故を契機に基準を明確に定め、定期点検の義務付けを強化することが必要であろう。この事故の報道を見て驚いた次第である・・・東京都はこの大阪府吹田市の遊園地で起きた事故を受けて、すぐに基準を定めた条例を制定するとしている。事故現場の大阪府はどのような対応をするか注目される・・・(飯島隆) 

 2007年7月18日
 そういえば、いつの間にか夏が到来したかのようだ。最近、蒸し暑いように感じる。今年の夏は本当に暑い夏なのかわからないが、雪が少ないこともあり、水不足の可能性がある。水不足にならないためにも水を大切にすれば深刻な事態にはならないであろう・・・(飯島隆) 

 2007年7月19日
 最近、ネットオークションでのトラブルが増えているようだ。内容を見ていると非常識的な言動が目に付く。中には初対面な方に対して不適切な言動も目立つ。これでは、気持ちの良い取引になるはずが無い。姿が見えない分、何でも言ってよいと言う気持ちが出るのではないのか?これでは、喧嘩がおきやすくなるのは当然であろう。ネット取引は丁重に対応するのが原則である。決して乱暴な言動は慎むべきである。また、取引は密に連絡を取り合い、迅速に行うことがトラブル防止のため重要である。ネット取引を行う時はこのことを念頭において行いたいものである・・・
 また、本日は石原裕次郎さんの没後20年です・・・(飯島隆)
 

 2007年7月20日
 最近、拳銃による立てこもり事件が起きているようである。2007年に2件起きていて、東京都町田市内の住宅街と5月17日に起きた愛知県長久手町の事件である。いつの間にか日本に拳銃がはびこっているものだ。警察庁によると5万丁もの拳銃があると言われる。日本は隠れた銃社会であろう。日本は銃刀法で拳銃の所持は禁止されているにも関わらずである。その事件を受けて警察庁は今後、拳銃の取締りをもっと強化するであろう。その拳銃の取締りを怠ると、拳銃を政治的目的で使用する事件が起きる危険性が増大するであろう。政治的目的で使用する事件とは、クーデターに近いものである。クーデター防止する為にも拳銃取締りを警察庁は、必ず徹底して欲しい・・・(飯島隆)
 
 2007年7月21日
 関西地方のある大手銀行員が「就職面接」と偽り女子大生にキスをした事件が起きた。この事件は、大手銀行の採用試験を受けた女子大生に、同じ大学のリクルーターだと偽って接触し、抱きついてキスをしたもので、警察は24歳の大手銀行員を強制わいせつの疑いで逮捕した。警察によると女子大生は大手銀行の2次試験を4月5日に受け、結果待ちのところその容疑者は8日に「あなたの評価は高いが、同レベルが何人もおり、選考が難航している。同窓生として応援したい」と連絡をして犯行に及んだ。犯行後「誰にも言わんといてな」と口止めをされていたと言う。容疑者はこの事件について容疑を認めていると言う。銀行内には破廉恥な男性行員がいるのか・・・情けないことだ・・・これでは、銀行のイメージが落ちるだろ・・・まさか、銀行内で発覚していないセクハラがあるのかもしれないのでは?破廉恥な男性が行内に存在するのだから、セクハラ風潮があるのかもしれないね・・・セクハラ訴訟が増える中で気をつけないと、痛い目に遭うのでは・・・(飯島隆) 

 2007年7月22日
 2006年6月25日東大阪大生リンチ殺人事件で逮捕された小○○司被告は、2007年5月22日に殺人などの罪の容疑で大阪地裁で判決が下り、求刑通り死刑を言い渡した。裁判長は「2人の若い命を奪った結果は重大で、犯行に至る経過や態様もむごすぎる」と述べている。小○被告は公判で、殺人罪については認め、「金品を強取するつもりはなかった」と強盗罪のみ否認していた。しかし、このことについて裁判長は強盗罪の成立も認定したうえで、「一方的に激しい暴行を加えるなど粗暴性が如実だ」などと指弾した。 この事件では、小○被告ら計8人が殺人罪などで起訴された。ショベルカーで穴を掘り2人に土をかぶせるなどした少年(17)=事件当時16歳=に対しては11日、懲役15年(求刑・無期懲役)が言い渡されている。検察側は小○被告が事件を主導したとし「人間の所業とは思えない。更生の可能性は乏しく、年齢は若いが極刑で臨むほかない」と主張。弁護側は「責任は重いが、反省を深めており更生は期待できる」として死刑回避を求めていた。小○被告らは女性を巡ってトラブルから犯行を及んだ上、財布を奪って、2人を資材置き場に生き埋めにして殺害した事実は、どう見ても強盗殺人罪が成立してもやむ得ないであろう。小○被告ら計8人は、生命倫理が全くに近いほど無いのだろう。小○被告ら計8人はこの事件以降、一生償うことになるであろう。女性を巡ってトラブルで殺人なんかするものではない。いくらカッとなっても普通は殺人なんかしない。異常だ・・・(飯島隆)

 2007年7月23日
 個人へ「水道使用1万トン」643万円?初歩的なミスが大阪府高槻市で5月22日に発覚した。個人に「218円」とすべき月額の水道料金を「643万円」と誤って請求したのである。何故、「643万円」の数値が出るのか?大阪府高槻市によると「4月24日に水道を止めたい」と連絡があり、検針業務を担う市水道サービス公社が同24日、使用量を調べたところ、20日の通常検針時以降、全く使用されていなかったため、月額基本料金の4日間の日割り分218円であった。しかし、公社の担当職員がデータ入力時、使用量が1万トンと認識されるボタンを誤って押したのに気づかないまま請求書を作成したらしい。大阪府高槻市はその個人に謝罪した。ああ、前代未聞で恥ずかしい・・・(飯島隆)

 2007年7月24日
     本日休業・・・(飯島隆) 

 2007年7月25日
 今年の夏には参議院議員選挙がある。その参議院議員選挙の前に、現政権が揺らぐ事件が起きた。M農林水産相が自殺したことである。M農林水産相は色々と疑惑が出ているようであるが、この選挙の前で自殺され与党が揺れている。何故自殺に至ったのかは不明な点があるが、業界のドンとの関係があるのか・・・ (飯島隆)

 2007年7月26日
 会社には色々な人が働いているが、その中に仕事が出来ない人が必ずいる様である。仕事が出来ないといってもこの評価は客観的に見てのものであり、仕事の出来ない人の中には、自分で仕事が出来ると思い込んでいる人も存在するらしい。困ったものであるが、会社の業務内容によって向き不向きもあるであろう。この仕事を行って本当に向いているか向いていないかを自分で気づけば良いのだが、しかし、現実には気づいていない人が多いように思える。配置換えを短期間繰り返す人に多いらしい。また、転職を短期間に多く繰り替える人も後ろ向きな理由が多いようである。本当に仕事が出来る人は、会社に長くいたり、転職してもコネでする人が多いようである。コネは、客観的な仕事評価で行う事が多い。さて、貴方の仕事の評価はどんなものだろうか・・・(飯島隆)

2007年7月27日
 国が豊かになると人は我儘になるのか・・・豊かな国の集合住宅は、マナーが悪くなっているようだ。集合住宅の規模が大きくなるほど、ひどくなるらしい。それはある程度、仕方がないのかもしれない。人々は性格も100人いれば100通りの性格があるのだから、ずぼらな性格も精細な性格でも思い込みの激しい人など色々いるからである。本当に「人生色々」である。これで災害時はどのような行動を起こすかはわからないが、災害時には人を頼る余裕が無いのが現状であろう。神戸の地震もそうであろう。助け合いが少ない世の中で、災害がもし起きれば、本当に助け合いが出来るのであろうか?と疑問に感じるのである・・・(飯島隆)

2007年7月28日
 最近、公衆電話が携帯電話の普及により見かけなくなりましたが、それと同時にピンク電話が見かけなくなったように感じる。ピンク電話といえば、個人・法人名義設置の電話会社以外の管理する公衆電話のことであり、日本電信電話公社時代は、レンタルされていたが、民営化以後はほとんどが買い取りになっている。このピンク電話であるが、現在の名称は「Pてれほん」になっており、電話機の色が様変わりしてピンク色ではなくなった。この電話機は、普通の電話回線(一般NTT電話回線・KDDI回線・ソフトバンクテレコム回線など)でも通話ができるが、コイン1枚のみで通話が可能である。なぜなら、追加料金作動は、電話局からの通信が必要であり、それを作動させるのはそれ専用の回線契約が必要である。その回線サービスを行っているのは、NTTのみである。だから、一般の電話回線をつなぐと、コイン1枚だけ入れて無制限に通話が出来るのである。通話料は公衆電話料金体系ではなく契約している一般の電話回線の料金体系である。また、「Pてれほん」電話機をつなぐには本来はローゼット方式であるが、モジュラータップをつけるとモジュラー方式でも通話が出来る。「Pてれほん」で電話をかけて相手が出ると「ブー」とコインが収容する音が聞こえるが、これはどの回線でも特殊な同じ音が出る。一度、オークション等で手に入れて通話を楽しめてはいかがであろうか・・・ただし、迷惑電話はやめてね・・・(飯島隆)

2007年7月29日
 昨日の続きみたいなものであるが、最近、回転式電話機(ダイヤル式電話機)が見かけなくなった。見ても「Pテレホン(旧ピンク電話)」は見かける程度だ。黒電話は、昔の家や昔から続いて営業しているごく一部の商店に置かれているものである。この電話機の多くが形式が600−A、601−Aであり、Aの後ろに1か2が付く。これらの電話機はプッシュ回線では着信のみとなり、送信が出来ない。すなわちダイヤル回線専用である。われわれも最近、回転式電話機を触らないからかけるにも戸惑うかも知れない。今の若年層にはプッシュ式だから教えないとかけることが出来ないであろう・・・(飯島隆) 

2007年7月30日
 固定電話回線の中にISDN回線があるが、皆さまお分かりであろうか?一時期、ISDN回線が短期間であるが流行したことがあった。しかし、後にADSLになり、現在は光ファイバーに変わって行ったが、ISDN回線は死語的な存在に感じる。速度は64キロバイパス位で光ファイバーに比べて象と蟻みたいなものである。また、ISDNの特徴といえば、2重に電話番号を持つことができる点にある。それ以外にデーター通信には高速ではないため、ホームページ等を見るのに時間がかかるのである。それを考えれば、現在では、何のメリットがなくなったように感じる・・・今後の通信はどのように変わっていくのであろうか・・・(飯島隆) 

2007年7月31日
 本日は休止します・・・(飯島隆) 

2007年8月1日
 そういえば、最大手の携帯電話会社が「ド○○2.0」と銘打って広告を出しているが、この「ド○○2.0」とはどう意味なのか?それは、ド○○がバージョンアップしたという意味であり、分かりやすく言えば「ド○○が大きく変わった」という意味らしい。どこが変わったのだろうか?ド○○の経営者でも変わったとでも言うのだろうか?それともド○○会社の官僚体質でも脱却して変わったでも言うのであろうか?それとも旧郵政省の天下り人事等を廃止して普通の民間会社に変わったとでも言うのであろうか?何が変わったか具体性の無いように感じる・・・ド○○が官僚体質でも脱却して再分割し、他社と同じ普通の民間会社に変わって行くなら歓迎だが・・・(飯島隆) 

 2007年8月2日
 携帯電話市場を正常化するには、最大手のド○○をM携帯電話サービス部門とF携帯電話サービス部門を2つの会社に分割する事が必要になるのかもしれない。現在の状況では、独占禁止法に照らしてもふさわしくない状況にある。2社に分割すれば、公正な競争が出来、価格も下がり、利用者にとってはメリット度が大きくなるであろう。1社が過半数を占める状況だと価格が落ちにくくなる事もあり、2位以下の携帯電話会社がどんどんとシェアを拡大しなければ良い状況にはならないであろう。最大手のド○○は、シェアが過半数の為、殿様商売が強くにじみ出ている。これでいいのだろうか?ド○○の社員の意識を変えるためには、ド○○のシェアを下げる必要があるのかもしれない。ド○○2.0と銘打って広告しても体質改革と意識改革と行動力がなくては何も変わらないであろう。ド○○に対しては厳しく言うが、これはド○○の為なんですよ・・・(飯島隆) 

2007年8月3日
 2007年6月1日に俳優の石立鉄男さんは、急性動脈瘤の為、静岡県熱海市内の病院で亡くなった。享年64歳であった。2日に通夜が熱海市内で営まれ、多くの身内・関係者が約100人参列した。石立鉄男さんは、最近テレビで見かけることが少なくなっているが、石立鉄男さんは、10年以上前に都内から静岡県熱海市に転居してマージャン店を経営しながら趣味の将棋を楽しんでいたようだ。石立鉄男さんは、かつて俳優業をこなし、よくTBS系列のドラマに主役として出演してきた。「おくさまは18歳」や「ひみつのデカちゃん」などのドラマにでており、コマーシャルではわかめラーメンで一躍有名である。ご冥福を祈ります・・・(飯島隆)

 2007年8月4日
 北野武(ビートたけし)監督の映画が6月2日に全国で封切られた。新作の名前は「監督・ばんざい!」である。あの「世界のキタノ」の新作映画の登場である。映画の内容については映画館へ行ってみてのお楽しみであるが、その映画と同時にダウンタウンの松本人志監督の「大日本人」も上映された。松本人志監督の映画は、「世界のキタノ」に対抗してのものかは不明であるが、初日の上映で約8万人を動員した。これからどうなるかは見ものだ・・・(飯島隆) 

 2007年8月5日
 相撲の話になるが、新しい横綱に白鵬になったが、その横綱効果で、相撲巡業先にモンゴル国が2008年8月に公演が実現することになりそうだ。公演場所はモンゴル国の首都ウランバートル市内のセンキラフレリ・スタジアムで、仮設の屋根をつけて行われる。これは順調に行けばの話であるが、モンゴルでは相撲人気が強く、朝青龍の横綱昇進以降、人気がうなぎのぼりの状態だ。また、モンゴルのテレビでは日本での大相撲の中継が行われており、勿論、モンゴル語で放送されている。大相撲のモンゴル人進出が盛んだ。見た目はモンゴル人か日本人か分からないほど似ているのがあるが、元々、ルーツは同じである。今後の大相撲はどのような展開になるであろうか・・・ (飯島隆)

 2007年8月6日
 6月に入ってから関東地方で震源の小規模な地震が多いように感じる。震度3規模のものが起きているが、今のところ被害はない。これは、東海地震の前兆なのかどうかは分からないが、殆ど関係ないものだと感じる。しかし、1995年1月17日の阪神大震災規模の地震が起きないとは限らない。日本全国どこでも大規模な地震が起こり得うることである。すなわち、日本は地震の多い国である。それが、日本の宿命なのかもしれない・・・(飯島隆)

 2007年8月7日
 公衆電話は最近数を減らしてきたことは先日述べたが、その公衆電話についてデジタル式のものが増えてきていることにお気づきであろうか?現在、NTTの公衆電話は大きく分けてデジタル式とアナログ式とがある。その違いとは、デジタル式は受話器を上げただけで「ツー」と言う音が聞こえるが、アナログ式は硬貨を入れないと「ツー」と言う音は聞こえない。また、緊急通報(110・119・118)について、デジタル式はそのままダイヤルすればつながるが、アナログ式は赤い丸いボタンを押してダイヤルをする。かけて相手がでた場合の音であるが、デジタル式は何も音がでずに硬貨が落ち、普通の電話と同じように通話が出来るのに対して、アナログ式は相手が出ると「ブー」と言う音が鳴り硬貨が落ちて通話が開始する。そのアナログ式の公衆電話は、老朽化されているため、NTTでは、デジタル式公衆電話に更新するとしている。デジタル式公衆電話は今までグレーのものだけであったが、2005年ほどから新たに緑色のものが登場している。これはICカード公衆電話の撤去の伴い新しく登場したものであるが、ICカード公衆電話との入れ替えが完了して、次に老朽化したアナログ式公衆電話を入れ替えるかたちにしている。今後の公衆電話はデジタルでプッシュ回線の時代になるのか・・・(飯島隆) 
 
 2007年8月8日
 現在の日本は安倍政権になっているが、今の状況は参議院議員選挙のこともあり、色々とバタバタがあるようである。農林水産大臣の自殺から年金の問題まで積算されているが、このままでは、参議院議員選挙に勝つことが出来るか予断は許せないが、安倍首相の目指している憲法改正どころではないことは明らかであろう。首相にとっては苦渋の選択であろう。首相はつらい職業だ・・・(飯島隆) 

 2007年8月9日
 今日は介護サービスについて述べる。介護サービスで大きく揺れているのは例の「コム○ン」の問題である。「コム○ン」の親会社は「グッドウィ○グループ」であるが、何故、この問題がでたのだろうか?この問題の発端は、介護サービスについての虚偽申請にある。この虚偽申請が発覚して、厚生労働省や各都道府県は指定を取り消しを言い渡し、「コム○ン」の事業が継続困難な状況に陥った。そのような中で、「グッドウィ○グループ」の代表が系列内で事業譲渡を行おうとしたが、社会の批判にさらされ、結局は完全同業他社に事業譲渡を行おうとしている状況だ。その影響により「グッドウィ○」の株式の価格がこのスキャンダルにより低下した。この事業譲渡は株価対策の意味合いが強いように感じる。しかし、企業倫理はどうなっているのか・・・それについて明日述べる・・・(飯島隆) 
 
 2007年8月10日
 昨日の「コム○ン」事件についての続きであるが、この「コム○ン」の親会社である、「グッドウィ○グループ」の企業倫理についてこの事件で一気に崩壊したようである。その「グッドウィ○グループ」には十訓がある。この十訓とは、@ お客様の立場にたて、究極の満足を与えよ A 夢と志を持ち、常にチャレンジせよ B 困難の先に栄光がある、逆境を乗り越えよ C 物事の本質を見抜け、雑音に動じるな D 原因があるから結果がある、公正に判断せよ E 積極果敢に攻めよ、守りは負けの始まりなり F スピードは力なり、変化をチャンスと思え G 自信を持て、謙虚さと思いやりを持て H 笑顔とともに明るくあれ I 正しくないことをするな、常に正しいほうを選べ であるが、この「コム○ン」事件で「正しくないことをするな、常に正しいほうを選べ」なのか?不正を行っているのではないのか?虚偽申請をする行為は、刑法の公文書偽造罪に当たるのではないのか?その「グッドウィ○グループ」の本部は「ライ○ドア」や「村○ファンド」が入っている「六○木ヒルズ」ではないか?色々とお騒がせな者が集まるところだなとつくづく思ってしまうのではないか・・・自動ドアの事故も起きてはいたが・・・成金者は、全部ではないが天狗になって不祥事を起こしやすいのか?会社経営に天狗は禁物だろ・・・明日は、「グッドウィ○グループ」の代表の生い立ちについて述べる・・・(飯島隆)    

 2007年8月11日
 今日は、「グッドウィ○グループ」の代表の生い立ちについて述べる。「グッドウィ○グループ」の代表は、最初は金持ちではなく、生活保護を受けながらの貧乏な家庭で育ったようである。ある著書によると、代表が小学生のころ、父親の事業に失敗して貧窮生活が始まった。このころからやり場のない怒りと劣等感と寂しさを味わった。ここから「力をつけて絶対の勝ってやる」と言う思いから再建の方向を向かった。しかし、家計が苦しい中、給料が出て授業料がない陸上自衛隊少年工科学校に進学して後に防衛大学校に進む。そして、1984年に防衛大学校を卒業して大手商社に入り、1991年にディスコ「ジュリアナ東京」の総合プロジューサーになって成功を収めた。同年に独立をして一時は借金時刻を味わったが、1994年に六本木にディスコをオープンさせ復活を遂げた。翌年に人材派遣会社「グッド○ル」を立ち上げ拡大の一途となり、1997年に介護の例の会社に資本参加して子会社になって今日に至る。その間に経団連に加盟していて、2004年に日本経団連理事に就任している。代表の口癖は「でかい事をしたい」である。しかし、経営というものは「でかい事をしたい」だけでは出来ないと言うことは言うまでもない。天狗になりやすい性格だと思われるので、危険な落とし穴にはまりやすいのは事実であろう。控えめが一番経営者としてはふさわしいのかもしれない。勿論、決断力と実行力は必要であるが・・・(飯島隆) 

 2007年8月12日
 最大手の携帯電話会社が「ド○○2.0」と銘打って広告を出しているが、この「ド○○2.0」とはどう意味なのか?それは2・0ギカヘルツ帯の開放である。それを宣伝しているが、会社体制が官僚的であり、商売が下手な点もある。迅速な体制も必要であろう。それを実現するには、ド○○が官僚体質でも脱却して再分割し、他社と同じ普通の民間会社に変わって行く事が必要に思えてならない。分割したほうが会社の発展性も良くはなるのではないのか・・・(飯島隆) 

 2007年8月13日
 都合により編集休止

 2007年8月14日
 都合により編集休止

 2007年8月15日
 今年の梅雨は雨が少ないように感じる。今年の冬は雪が極端に少なく、このままでは深刻な水不足にはなるのではないかと思う。そのためにも皆様、水を今のうちに大切にして節水したほうがよいのではないかと思うのだが、どうだろうか・・・(飯島隆)