バイヤステープの使い方

バイヤステープで包むときにある、ひきつったり、立ち上がってしまったり・・・・はちょっとしたコツをつかめだいじょうぶ!

内(イン)カーブと、外(アウト)カーブ、バイヤスの付け方のコツをつかみまよう☆

ソーイングレッスン バイヤステープの使い方1

内(イン)カーブでのバイヤスでのく包み方

ソーイングレッスン バイヤステープの使い方2 布の裏側にバイヤスを重ねます。
そのとき、テープを「伸ばし気味」に付けます。 
ソーイングレッスン バイヤステープの使い方3 ※下がインカーブ。
上のアウトカーブとの違い・・・わかりますか?
アウトカーブは、「いせ気味」に縫いつけます。 
ソーイングレッスン バイヤステープの使い方4  ミシンをかけます。
ソーイングレッスン バイヤステープの使い方5  縫い代を短くカットします。
ソーイングレッスン バイヤステープの使い方6 布の表側のミシン目をかぶせるように、
折り重ねます。
ソーイングレッスン バイヤステープの使い方7 布の表側からステッチをかけます。


ソーイングレッスン バイヤステープの使い方8

外(アウト)カーブでのバイヤスでのく包み方

 ソーイングレッスン バイヤステープの使い方9 布の裏側にバイヤスを重ねます。
そのとき、テープを「いせ」気味」に付けます。 

 
※いせるとは?
裁縫で、長短2枚の布を縫い合わせるとき、長い方を細かくぐし縫いし、縮めて丸みやふくらみを出す。ことをいいます。
 ソーイングレッスン バイヤステープの使い方10 ※上が外(アウト)カーブ。下が内(イン)カーブ。
上のアウトカーブとの違い・・・わかりますか? 
 
 ソーイングレッスン バイヤステープの使い方11 ミシンをかけます。
ソーイングレッスン バイヤステープの使い方12  布の表側のミシン目をかぶせるように、
折り重ねます。


布の表側からステッチをかけます。