目黒先生旅日記・2008年



2008年になりました。
この旅日記も、なんと!!8年目に突入です!
今年もどんなところが紹介されるのか楽しみですね〜♪〜♪


美ヶ原

★★2008年8月号

「長野県・美ヶ原の旅」

今回の旅は、長野県は美ヶ原です。
美ヶ原は「日本百名山」の一つで、尾崎喜八の詩に「登りついて不意にひらけた眼前の風景に、 しばらくは世界の天井が抜けたかと思う」という一節がありますが、暗い樹林帯の中を抜け、 頂上に達すると一面樹木のない平たんな地形が眼前に現れます。
まさに天井が抜けたという表現がぴったりです。うまいねどうも。
美ヶ原は、標高約2000mの平らな山です。
現在は道路が頂上付近まで通っており、歩かなくても行けます。
美ヶ原高原美術館なんてのもあります。
この夏は雷が多くて天気が心配でしたが、この日は夏らしい暑い日でした。
観光客もたくさんいました。
TVのアンテナが林立する頂上の王ケ頭の付近はヤナギラン、マツムシソウ、ハクサンフウロがちょうど見頃でした。
空気が澄んでいれば北アルプスや八ヶ岳の眺めがいいのですが、さすがに夏は雲の中です。
実は私、美ヶ原は二度目なんです。
最初はなんと大学の頃ですから、えーと…、何年前だったか今では思い出せませんが、 久しぶりに訪れた美ヶ原は昔と少しも変わっていませんでした。
昔も牛が放牧されていました。
ちなみに、最寄り駅の松本までは青春18キップを利用しました。
つまり、各駅停車です。片道5時間です。特急の倍です。いやー、長かったね。
もう一枚青春18キップが残っているんですが、さて、どこへ行こうかな。



青島

★★2008年4月号

「福島県三春町・滝桜の旅」

19日の土曜日に福島県三春町に滝桜を見に行きました。
大雨のあとだったので天候が心配でしたが、栃木あたりから薄日がさしてきて、こりゃいいぞと思ったのですが、 とんだぬか喜び、福島県に入ると小雨、郡山あたりからだんだん強くなり、三春につくと本降りです。
日本ってけっこう広いな。
それでも、この日は雨のため、いつもより観光客が少ないとのことです。
駐車場にはすんなり入れましたが、それでもすごい人です。
駐車場から斜面を登っていくと、おおっー見えた。滝桜だ!
確かに滝のように紅しだれ桜が…。満開だあー。すごい!
樹齢約千年だって、そうか、この木は戦国時代も戊辰戦争も見てきたんだ。
感動しました。
もちろん、桜の美しさにも。
ぜひ、一度訪れてみてください。
ただし、満開の頃はものすごく混みます。
今回は、前日の天気予報が雨だったため、家族連れなどが敬遠し、ツアー客が多かったようです。
かくいう私もツア客ーです。
でも桜の時期をはずすと観光客はいません。
行くならその時期がいいかと…(桜以外に見るのがねぇよ!)。



青島

★★2008年3月号

「はるばる来たぜ宮崎への旅」

3月26日、宮崎に行ってきました。
宮崎といえば、今は東国原知事ですね。というよりそれ以外なんかあったけ?
あります!日テレのお馬鹿アナ宮崎宣子もたしか宮崎出身だし、それにエビちゃんも。エビちゃんって、よくバラエティ番組に出ているメタボなおじさん?それは蛭子能収さんだよ(笑)エビちゃんていったら、カリスマモデルの蛯原友里だよ!みんな人物だけじゃん。
宮崎の名所か、うーん、ジャイアンツがキャンプするサンマリンスタジアムに、えーと、それから…、湯布院や雲仙、別府といった有名な温泉もないしねぇー。
どこか有名なところある? 
あった、あった、ありました青島、宮崎といえば青島ですよ。「青島だぁー」って、あーた、そんなギャグ誰も知らないし、それに青島幸男はもう死んじゃたよ。
そんなわけで(どんなわけや)やってきました宮崎県。
♪はるばるきたぜ、宮崎へ〜てか。 

なんで宮崎に来たのかはさておいて、一日目は青島見学、青島は椰子やビンロウジュの繁る亜熱帯の小さな島です(写真参照)
また、鬼の洗濯板は有名ですね。島には青島神宮があります。
青島はかって新婚旅行のメッカだったんです。
しかし、それも30年も前のこと。
今は新婚旅行といえば熱海ですよね。(もっと古いよ!とつっこむ)。

二日目はレンタカーで日南に。
ここは飫肥藩六万石の城下町です。最近は「九州の小京都」ともいわれています。
飫肥は日露戦争の外相小村寿太郎の出身地でもあります。
飫肥天が名物なんだそうですが、ようは薩摩揚げです。
飫肥はなかなか風情があっていいですね。

最後に時間あったので宮崎県庁へ。ここがいちばん人出が多かったかな。
県庁の前には宮崎名産を売る店がずらり。
県庁の玄関では守衛さんが県庁の案内図を配っていました。
県庁が観光地なんてとこある?これも東国原人気なんですかねェ。
えー、そんなわけで春爛漫の宮崎の旅でした。


BACK