2004年6月 |
NO DATA | ||||||||
天奈(管理人) | 神奈(記録者) | 美春 | ことり |
スクールランブル |
3月22日(火) いろいろあって、『まぐろ漁船』に乗り込むことになった、播磨。 海に落ちた船員を助けるために、荒波の中に飛び込んでいくが……。 「歌キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「……って、これをOPにするのか……」「ヨイヤサー♪」 「ぐるぐるまわらねー(;´Д`)」 船長や、船員たちの奮闘で、なんとか救助された、播磨たち。 『ポンチ絵』と、あだ名された播磨は、船長室に呼び出される。 「チンポ絵(・∀・)?」「ち、違う、違うっ!?」 「下世話な……という意味も、あるには、ありますかな(;´Д`)」 「本来は、『風刺的な絵』=『漫画』を表す、一種の蔑称でも、あるな」 自分の描いたマンガを、強面の船長に読まれる播磨。 『ポンチ絵が好きか?』と問われ、肯くが……。 「な、殴った……ね?」 「吹っ飛び方にワロタ(・∀・)」 専門的な質問を始める、船長。 編集長に取り入ろうと、どうでもいい場面を描く播磨に―― 「また……」 「効果音が、ガンダムだ(;´Д`)」 『ポンチ絵は、逃げ場じゃねえ!』――船長は、播磨を一喝する。 そうして、出航したばかりの船を、陸に戻した。 海の男たちに見送られ……播磨は、漁船を降りることになった。 「うほっ(・∀・)」「これぞ、漢の世界ですな(;´Д`)」 船長は、餞別として、播磨に鮪の骨から作り出した『ペン軸』を贈る。 彼もまた、漫画家を志し、挫折した男であったのだ……。 陸に戻った播磨は、古本屋で、彼の漫画を見つけるが――。 やっぱり、彼の描いた漫画は、つまらなかった。 「つまり、打ち切りですね(・∀・)」 ――烏丸の誕生日に、ケーキを贈ろうとする、天満だが……。 「や、やっと女が……天満、かわいいよ、天満(*´Д`)」 「『好きしょ』なみに、男ばかりの、うほっな展開でしたからね(・∀・)」 「あんなのと船長たちを一緒にするなヽ(`Д´)ノ」 自作のケーキをやめて、別のものを贈るべきと、八雲は助言する。 「八雲、かわいいよ、八雲(*´Д`)」 誰か、男の子に相談しようと、天満が電話をかけたのは――。 「播磨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 船長のペンを手に、マンガを描く播磨のもとに、彼女からの電話。 『買い物に付き合ってほしい』という彼女には、もちろん2つ返事。 「あ、でも、理由が……」「播磨。・゚・(ノД`)・゚・。」 「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 かわいらしい格好で、待ち合わせに現れる天満に、播磨は大満足。 ……だが、その目的を聞かされて……。 「_| ̄|○」 おまけに、彼が『妹と付き合っている』と誤解したままの、天満。 それでも、『他に頼れる人がいない』と言われれば……。 「播磨くん、いい人だから……」 「馬鹿だからな……って、テロップにも言われたか」 なんとか、彼女の前で、いい格好をしようと……張り切る播磨。 ――だが、やはり天然の天満の前では、すべてが空回り。 「がんがれ。・゚・(ノД`)・゚・。」 「棒読み店員キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「店員たん(*´Д`)ハァハァ」 「妄想ばかりして、現実から逃げてちゃいけない(・∀・)」 「そ、それは……我々のことですか_| ̄|○」 『現実と戦わないと』 ――播磨は、彼女に『烏丸へのプレゼント』を見繕うが、それは――。 「木、木彫りの熊……? それは、ちょっと……」 「むしろ、烏丸なら、喜ぶんじゃない?」 「そ、そうかも……」 変なものを選んでしまったことに、罪悪感を覚える播磨だが……。 天満は、そんな彼に、お礼にと――プレゼントを差し出した。 『やっぱり、君が自分で選ばないといけない!』 播磨は、天満の手を引っ張って、もとの場所に戻る。 「播磨くん、カッコイイよ!!」 帰りの電車で、自分の気持ちだけでも伝えようとする播磨だが……。 疲れた天満は、眠ってしまっていた。そっと涙する、播磨。 「歌キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「ぎ、銀河鉄道だ……」 「ギャラクシーエクスプレスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「うわー、それっぽいナレーションまで入ってるよー」 彼らの思いを乗せて、列車は、今日も、走り続ける……。 「よく聴けば、歌も、それっぽい感じだな」 「強い身体をもらいにいこう(;´Д`)」 「うちゅうへの~ジャーニー♪」 「(・∀・)らんらんらーんらーんらん♪」 「……なんか、なんか、なんかもう……すごく素敵っ♪」 ――新人賞の締め切りを前に、播磨は、八雲に相談をもちかける。 「サラ、かわいいよ、サラ(*´Д`)」 気を利かせて、八雲と別れて去っていく、サラ……。 八雲を連れて部屋に帰った播磨は、絃子に言う。 『しばらく2人で部屋に篭もるから、入ってくるな』――と。 「ま、また、誤解を招きそうな発言を……」 「ナニを、するんですか(・∀・)?」 「さ、さあ……なんだろう?」「マンガを、描くだけだがな、実際には」 「俺の絃子だから(・∀・)」 「やっぱり、誤解を……」「絃子と八雲が、揃って誤解するわけね」 原稿を手伝う八雲は、あることに気付いてしまう。 ヒロインの少女が、自分の姉に、似ているような気がしたのだ。 ……それに、主人公の容姿もまた、播磨にそっくりだということにも。 「バレタ_| ̄|○」「(ノ∀`)アチャー」 なんとか、その事実を誤魔化そうとする、播磨。 彼は、八雲の察しの良さに、彼女が『エスパー』なのではないかと疑う。 八雲もまた、それを否定しようとするが……。 心を無にして、彼女に心を読まれまいと考える、播磨。 「てきとーな絵に、ワラタ(・∀・)」「手抜きでもかわいいよ、八雲(*´Д`)」 一方、烏丸と2人きりにさせられた天満は、指を切ってしまい……。 「指チュパキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「(*´Д`)ハァハァ……おのれ烏丸の分際で、羨ましい(*´Д`)ハァハァ」 「OPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「実質、EDだね。ここで……というのは、演出的には、面白いな」 「あまりの事態に、みんな、頭がぐるぐる回ってる状態なんですよね」 「しかも、変なサブタイトルとか……ここでしか、出来ないネタだし」 「Dパートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 烏丸に背負われて、家に帰った、天満。 『渡すものがある』という天満に、彼は、『時間がないから』と……。 「そっか、転校か……」「そんな設定も、あったかな……」 「UFOキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 突如、強い光に包まれる、彼らの身体。そして、烏丸は、言った。 『自分は、この星の人間ではない』――と。 「工エエェ(´д`)ェエエ工」 「な、なんか、普通に最終回直前っぽく、『引き』を付けてきたな……」 「かれりんキャラCDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 |
2月8日(火) 睡眠中の播磨の髭を、勢い余って切り落としてしまった、沢近。 なんとか、誤魔化そうとするのだが……。 「作画がヤバイですが、見えますた(・∀・)」 「見えてないし、絵も、最初のところ以外は悪くないよ」 「悪いのは、沢近の性格だけか?」 「わ、わざとじゃないし……たぶん。えっと、そう、気の迷い?」 「まあ、微妙なネタだしな、この話も……」 「そ、そう! 沢近さんも、犠牲者なんですよ♪」 「謝罪と賠償を要求しますた(・∀・)」 ――ない! ――ない! ――ない! 自慢の髭を失い、消沈状態の、播磨。 彼のいる屋上に、謝りにいった、沢近だが……。 「けーれヽ(`Д´)ノ」 播磨は、『バカにされる』と勘違いして、彼女を追い返そうとする。 ……しかし、彼女が『誤りにきた』のだと知り、態度は一変。 「謝罪と賠償を(・∀・)」 「身体で払ってくれたまえよ(*´Д`)ハァハァ」 償いとして、『自分に服従しろ』と、播磨は迫る。 「レイープですね(・∀・)」「当然ですな(*´Д`)ハァハァ」 「む――、この人非人め……」 『何をすればいい・』と問う、沢近に、播磨は――。 「ふふふ、そうだな、まずは、これをしゃ」「ぶってもらおうか?」 「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「えっと、この釘バットで、『ぶて』ばいいんだよねっ!」 「は、はいぃぃぃぃ!?」 「あ、後始末は大丈夫。ボク、魔法使えるから♪」 「残念ですが、『撲殺天使』は、千葉紗子に変更されますた(・∀・)」 「えー? 楽しみにしてたのになーぴぴるぴ~♪」 「脱線しすぎだ、おまえら……」 「ドクロちゃんの声は、アニメでも堀江由衣だとばかり_| ̄|○」 「(・∀・)アズマリアモード♪」 ……播磨は、舎弟となった沢近に『茶を買って来い』と命じる。 「どっかの変態さんと違って、播磨くんはマトモですね♪」 いいつけに従って、自販機の『お茶』を買ってきたのだが……。 「(゚Д゚)ハァ?」 こんなのではなく、『宇治緑茶』を買ってこいと、播磨は言い渡す。 「むむ……いじめだ……」 「ふと思ったが、堀江は『まほらば』では、播磨の側なんだよな」 「う……そう言われてみれば、そんな感じも……」 『髭がなくて寂しい」と、遠まわしに沢近をなじる、播磨。 本気になった彼女は、本当に京都から、それを取り寄せようとする。 「金持ちめ_| ̄|○」 考えを変えて、今度は、彼女に恥ずかしい格好をさせようと――。 「は、辱めを――」「えーと、いいかな?」「バットは、どうか_| ̄|○」 ……したけれど、逆に、殴り飛ばされてしまう、播磨。 自分は『謝るのが下手』だと、沢近は、暗い気持ちになるのだった。 「風キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「これはもう、完全に完璧に、すべてが見えた(*´Д`)ノ」 「サブタイトルは、ぱんつが『ない』という意味だったのですね(・∀・)」 「なつきか……? 微妙に、『千葉紗子』で、ネタが繋がったな……」 「ノーパン(*´Д`)ハァハァ」 ――なんとか、彼に謝ることができた、沢近。 『髭なんて、ないほうがいい』――と、彼女は言うけれど……。 『自分は髭を伸ばし続ける』と、播磨は宣言する。 だが、様子を見にきた天満が、彼女の意見に賛成したために――。 「沢近さん、機転、利かせたね」「ヒゲ(゚⊿゚)イラネ」 ……あっさりと、残りの髭も剃り落としてしまう、播磨であった。 が、しかし、話は、ここで終わることなく……。 「うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ」 「(ノ∀`)アチャー」「あ~、怒ってるなあ、沢近さん……」 機嫌を損ねた沢近によって、播磨は、髪までも剃られてしまうのである。 「なぜ_| ̄|○」「……態度、変わりすぎ」「嫉妬ですね(・∀・)」 ……再び、漫画の持ち込みを始めた、播磨。 編集者には、『友達に読んでもらうといい』と助言されるが……。 「友達_| ̄|○」 原稿を置いたまま、喫茶店を飛び出してしまった、播磨。 その忘れ物を手にしたのは、たまたまバイトをしていた、八雲だった。 「八雲、かわいいよ、八雲(*´Д`)」 戻ってきた播磨は、結局、彼女に漫画を読んでもらうことに……。 厳しい意見を出しつつも、『主人公は好き』だと、八雲は言う。 「主人公は、俺(・∀・)」「あまり、感心できないんだけどね……」 彼女の言葉に、俄然やる気になってしまう、播磨であった。 「天満、かわいいよ、天満(*´Д`)」 ……体育祭の出場者を決めている、天満たちのクラス。 教室にいない播磨を、なんとしても参加させようと、花井は張り切る。 その頃、播磨は……屋上で、八雲に漫画を読んでもらっていた。 「放課後、なんだね」 親しげな様子の2人を見て、花井は、愕然としてしまう……。 「会話の内容が、ね」「ここで、キスするですぅ(・∀・)」 「……という、漫画の場面だったわけだけど」「花井。・゚・(ノД`)・゚・。」 笛を吹き、大量の鼠を引き連れて、花井は、修行の場へ向かう……。 「なぜ、ネズミなんでしょう?」「さあ……」 「夜に笛を吹くと、蛇がきますよ(・∀・)」「ヘビ娘たんと(*´Д`)ハァハァ」 「そういう話って、蛇の側が男なんだよね、大抵は」 「ララキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「ょぅι゛ょ時代(*´Д`)ハァハァ」 『最強』の戦士となるため、日本にやってきた、ララ。 「EDの歌詞の、『ラーラーララララ~♪』ってのと、繋がってたり?」 一条との試合に臨む、ララ。しかし、その前に現れたのは……。 「あー、この前の、デートの話かぁー」「これが、ララ視点になるわけか」 「かれりんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「あの時に、こんなに激しい戦いが、あっただなんてっ!?」 「かれりん、かわいいよ、かれりん(*´Д`)」 「お母さんと、同じ名前なのか……って、なんか仲良しさん?」 「う、予告が……」 「シャアキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「いや、そこじゃなくて……」 「逆襲の花井?」「閃光のかれん……って、ダメじゃん_| ̄|○」 「カレリン、あぼーん(・∀・)?」 「再会……って、それ系で、なんかあったっけ?」 「再会……母よ――かな?」 |
2月1日(火) ――まだまだ、ぼちぼち、そして…… 「カレリンクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 髭談義に華を咲かせる天満たち。そこへ、一条が、やってくる。 「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「その前の天満の動きが、面白いと思うわけだが」 「かわいいですよね」 日直の相方となった今鳥を探して、廊下に出た、一条。 「今鳥死ねヽ(`Д´)ノ」 そこでは、いつもどおりに、女の子を口説く、今鳥の姿が……。 声をかけられない一条に代わって、彼を捕まえる、美琴。 めんどくせーと言いつつ、仕方なく仕事をする、今鳥。 「死ね今鳥! かれりん、かわいいよ、かれりん(*´Д`)」 倉庫に、角材を取りに行く、一条たち。 頑張って、積極的に話を振るが……今鳥は、気のない返事ばかり。 「うがー、死ね死ね死ね死ね死ねよヴォケヽ(`Д´)ノ」 「もちつけ(・∀・)」 海に行ったという、今鳥たちと違い―― 体力強化の練習ばかりしていた自分に、落ち込む一条。 ふと、『一条をデートに誘う』と口走ったことを、今鳥は思い出した。 「グロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 このままでは、『怪力宇宙人女に食われる』と、怯える今鳥は……。 「失礼だな……その言い方」 「今鳥死ね同盟を締結しますた(・∀・)」 「あ、いや、別にそこまでは……考えてないですよ、死ねとか……」 「意に沿わない相手なら、そうも思うんじゃない?」 「……否定は、しません」 軽薄な今鳥の態度に、暗く沈んでいく、一条の心。 恐怖に怯える今鳥は、ついに、彼女とデートすることを、約束した。 「今鳥死ね_| ̄|○」 ……それでも、トレーニングには真剣に打ち込む、一条。 「体操服(*´Д`)ハァハァ」 「お前も、死んでいいんじゃない?」 ところが、約束の日に、練習試合を組まれてしまい……。 「カレリン、ピンチ(・∀・)」 「いっそ、中止に……ああ、いや、しかし……どうすれば_| ̄|○」 「それだと、一条さんが、悲しむから……難しいよね」 一方、旅行のときの写真を見て談笑する、天満や今鳥たち。 「天満たんの貧乳をバカにするなクソ今鳥死ねヽ(`Д´)ノ」 「巨乳好きは、人類の敵ですね(・∀・)」 ――天満の言葉を真に受けた播磨は、髭を伸ばしていた。 「かれりんとぶつかる天満たん(*´Д`)ハァハァ」 「これは、まさしく百合百合な場面ですね(*´Д`)」 「ぶつかった瞬間のポーズとか、なんかカワイイですよね、天満は」 「( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 」 天満を連れ出して、デートができなくなったことを話す、一条。 「んー、お姉ちゃんモードだね、天満ちゃん♪」 『試合の方は、自分がなんとかする』と、天満に言われて――。 嬉しそうに、デートの待ち合わせに向かう、一条。 「この2人、いいお友達になれそう♪」「百合ですよ、百合(・∀・)」 誰彼構わず女に声をかけつつ、現れた今鳥。 「死ねカス鳥ヽ(`Д´)ノ」 一条は、どうやらそれを、ギャグと受け取ってしまった様子。 「にくキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 そして天満は、『謎のマスクマン』として、試合に臨んでいた。 「ララキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「やるな――ってのは、どうかなあ、ララさん……」 「デュワ(・∀・)!」 なかなか弾まない会話に、困ってしまう、一条。 「弾まないようにしてるし……」 「TLSの『下校モード』で、わざと変な選択肢を選んだり_| ̄|○」 「トゥルーラブストーリーね。……まあ、そんな感じだな」 天満に貰った、『秘策入りの3つの袋』を開けていくと……。 「リンゴ……?」 「クソが……今鳥死ねヽ(`Д´)ノ」 「これも……嫌われるために、わざとしてるのかな……」 「いや……本気でやってるネタらしいぞ……これは」 ――次の袋には、映画のチケットが。 「特撮か……天満ちゃん、自分の趣味で選んでないかな……?」 「その通りだが……」 「天満はアフォの子なので、仕方がないのです(・∀・)」 だが、なぜか感謝する、今鳥。 「なんかキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「うわ、また本格的な……」 「気合い入ってますねー」 「ドジビロンって、こんな作品なのか(;´Д`)」 「カコ(・∀・)イイ!」 「このセリフ、こんな場面で使われてたのか(;´Д`)」 「諦めちゃダメ! あなたを大切に思う人は、いつも傍にいるわ!!」 「原作者、大喜びなんじゃないか、これ……」 「すげーよ、アニメスタッフ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」 ……子供向けの特撮映画に、大満足の、今鳥は――。 ついついはしゃいで、通行人に、チョップを食らわせてしまう。 「天王寺キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「よし、いいぞ、殺せ(・∀・)!」 不良に絡まれて大ピンチな今鳥を、助けたいと思う、一条。 ……けれど、暴力的な女の子だとは、思われたくない。 すがるような気持ちで開いた、3つめの袋には……。 「にくキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「かれりん、かわいいよ、かれりん(*´Д`)」 袋の中に入れられていたマスクを被り、颯爽と現れた、一条。 「正体不明の覆面戦士、カコ(・∀・)イイ」 固い林檎を軽々と握りつぶす、その力に、不良は恐れて逃亡する。 一条……いやドジビロンは、キメ台詞を残して、去っていった。 「さっきの映画の台詞だ……。声も、普段とは、少し変えてるね」 「丁寧に、お辞儀をして去っていくところが、一条らしいな」 「正体がバレたら、相手を殺すんですね(・∀・)」 「バレバレ……っていうか、愛するって選択肢も、あったような……」 「それは、女の聖闘士か……?」 「かれりんに、馬乗り状態で首を絞められたりして(*´Д`)ハァハァ」 「それは、どこぞのHiMEな女忍者か……?」 「――あ、マガジンのCMが、美琴さんに代わりましたね」 「創竜伝って、漫画になってたのか(;´Д`)」 「次あたり、沢近かね……」「次は男ですね。今鳥のヤカン(・∀・)」 「舞HiMEキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「ゲームか……ちゃんと作ってるんだな、サーカスも」 「アニメよりも、『カワイイ』感じですね、キャラは」「ロリぃ(・∀・)」 ……教室で、さりげなくも美琴に迫る、今鳥。 「美琴も、なんで、あんなやつ――」 「本心ですか(・∀・)」 「あ、いえ。ちょっと、沢近さんの科白を、真似してみただけで……」 「PSPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「高野……学校でゲームは、するな」 「ていうか、こういうのは、規制にかからないんですかね?」 「違法じゃないし、いいんじゃない?」 「パンチラが、違法だとでもいうのかぁー。・゚・(ノД`)・゚・。」 「……それも、別に問題ないはずだから、本当は」 「沢近さん、がんばれっ!」「見事に完璧に、論破されますた(・∀・)」 「なにぃ!? 沢近と美琴に、百合疑惑ですとーっ(*´Д`)ノ」 「なんと!? それは素晴らしい展開です(*´Д`)」 ……再び、一条に捕まる、天満。 「また、なんか面白い動きしてるなー、天満は」 「また、その場の勢いで適当なことを言ってるな、天満は」 「スターシップオペレーターズの登場人物レベルですね(・∀・)」 「……むしろ、天満と同レベルな、士官候補生の方に問題が……」 おかげで、デートも上手くいったと――お礼を言う、一条。 天満は、悪くない雰囲気だった、美琴と今鳥のことを思い出す。 「天満、かわいいよ、天満(*´Д`)」 「こうなったら、もう百合展開以外、考えられませんね(・∀・)」 「ドロップキック(*´Д`)ハァハァ」 廊下でナンパする今鳥に、キックを食らわせ、説教を始める天満。 一条は、そんな天満を、咄嗟に連れ去る。 『実は、今鳥は、美琴が……』 白状する天満に、『知ってる』と、笑顔で答える、一条であった。 「かれりん。・゚・(ノД`)・゚・。」 「がんばれ! と言うべきか……次の恋を、探しましょうと……」 「新EDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「ドジビロンの主題歌キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「徹底してるな……」 「赤江ゆい、とか……青水かおり、とか……」 「(゚Д゚)ハーッ!(゚Д゚)ハッ!(゚Д゚)ハーハテンコーローボー♪」 「ドジビローン♪」「(゚Д゚)ファイヤーッ!!」 「超カコ(・∀・)イイ!」 「次回からも、EDは、これでおながいしまつ(*´Д`)ノ」 「それは、どうかと……」 「ヌードクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「シスターサラたん(*´Д`)ハァハァ」 「関羽だ……」 「誰か、西本にも言及してやれ……」 |
1月25日(火) 「キリンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「あー、播磨くんの……ピョートル」 「八雲、かわいいよ、八雲(*´Д`)」 播磨が預けていったキリンを、深夜の散歩に連れ出す絃子たち。 「サラ、かわいいよ、サラ(*´Д`)」 「かないみかか、キリンの声は……」 ご主人様に会いたい……と、キリンは夜の街に駆け出していく。 追いかける、八雲と、サラ。そして――。 「播磨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「天満、かわいいよ、天満(*´Д`)」 天満に告白しようとする播磨を、キリンは連れ去っていった……。 「なんだかなー、この話は」「……よく、わかんない」 「能登かわいいよ能登が、この話の、すべてです(・∀・)」 ――夏! 夏! 夏! 雨の日に、迷い込んできた家出少年を、家に上げる天満たち。 「お泊りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「いけない! そんなことをしたら、マチガイが(*´Д`)」 「天満は、意外にも、警戒しているようだな」 まるで遠慮のない少年に、むきになった天満は、勝負を挑む。 「だめぽ_| ̄|○」 「天満、弱いよ、天満。・゚・(ノД`)・゚・。」 どうしても勝てない天満は、ついに、最後の手段を――。 「先生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「八雲の碁キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 夜になっても眠らない少年に、八雲は声をかける。 少年は、家出ではなく、八雲に会いたかったのだと、白状した。 「エロガキめが、氏ね(*´Д`)ノ」 「添い寝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「八雲(*´Д`)ハァハァ」 「優しいなあ、八雲さんは……」「オチが、ないぞ……」 ……体育館で、動物たちをどうすべきか迷う、播磨。 絃子は、とりあえずは、彼らを八雲神社に移すことを提案する。 「セックルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「狛犬じゃねー(;´Д`)」 狛犬に偽装したライオンに、驚いて逃げだした、カップル。 彼らの通報により、TV局が動き出してしまう。 「通報しますた(・∀・)」 「弟キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「あ、さっきの……話の。播磨くんの、弟だったわけですね」 「着ぐるみキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 矢神神社で、キリンを発見し――色めき立つスタッフたち。 だが――、そこにいたのは、着ぐるみ姿の、高野。 「パンダなサラたん(*´Д`)ハァハァ」 サラたちは、『これは劇の練習』なのだと、言い張る。 これでは、どうしようもないと……帰っていく、スタッフたち。 こうして、すべてが解決したように見えた……のだが。 「弟さん、こんなふうに話に絡んできたんだね」 しかし、キリンのピョートルが、スタッフに見つかってしまう。 「(ノ∀`)アチャー」「もうだめぽ。・゚・(ノД`)・゚・。」 麻酔銃を持ち出した彼らの前に、八雲が立ちふさがり――。 「曲芸キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 播磨たちの気持ちに応えるために、動物たちは、芸をする。 自分たちが、害のない動物であることを、示すために……。 「。・゚・(ノД`)・゚・。」 「レポーターの……お姉さんも、いい人じゃないですか♪」 「いい最終回でした。・゚・(ノД`)・゚・。」 動物たちは、近くの動物園で、子供たちの人気者となる。 播磨は、そんな彼らに会うために、足繁く動物園に通うのだった。 「よい、お話でした……」 ……新学期が始まり、ワクドキな、天満。 「美琴さん、髪を……そっか……」 「カレリンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 夏の間に、クラスの人間関係も、様々に変化している――。 「沢近、かわいいよ、沢近(*´Д`)」 「ヒゲキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 恋をすると、人は変わるのだと言う、沢近。 烏丸が変わっていたら、どうしよう――そう考える、天満。 「ヒゲって、ステーキ(・∀・)」 烏丸の変貌を受け入れたい天満は、『髭は素敵』と、寝言を呟く。 ――それを聞いた、播磨は、やっぱり勘違いをするのだった。 「オワタ(・∀・)」 「まだだ、まだ終わらんよ……」 「高野の、外国での話か」「んー、なんだか、変な感じが……」 「3Dポリゴンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「ヤンマーニキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「なんだ、このオサレアニメー。・゚・(ノД`)・゚・。」 「うわぁー、なんだか、すごく、びみょーだぁー」 「しかし、このためにわざわざ、モデリングとやらをしたのだろう?」 「高野カコ(・∀・)イイ」 「サラたんの、最後のセリフが、聞き取れない_| ̄|○」 |
1月3日(月) ――みたこと――かわいく――よろしくおねがいします! クーラーが壊れてしまい、『暑い』と文句を言う、天満。 一方で、そんな暑い中でも、頑張っている人たちもいる。 「カレリンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 学校の体育館で、アマレスの練習に励む、一条かれん。 たまたまきていた、今鳥に出会い、話をすることになるが……。 「今鳥死ねヽ(`Д´)ノ」 「ちゃんと、話は聞いてあげてるんですよね」 天満の家で、勉強をすることになった、沢近たち。 「おばかふたり(・∀・)」 天満に、自分と同じ『馬鹿』扱いされて、沢近は、がっくり。 ……ふと、沢近は、天満に尋ねてみたくなった。 『男の身体を、見たことがあるか』――と。 「海での、播磨くんの、記憶が……」 「沢近、かわいいよ、沢近(*´Д`)」 最も疎そうな天満に訊いてどうなるのかと思う、沢近だが……。 意外にも、天満の応えは、『あるよ』というものであった。 「ガ━━Σ(゚Д゚;)━━ン!!!」 「後ろに、なんか、ポスターが……」 誤解して、『自分だってまだなのに』と焦る、沢近だが――。 「処女キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「プロレスダッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 お互いに勘違いしたままで、話は進む。 「ガ━━Σ(゚Д゚;)━━ン!!!」 天満に、『まさか(プロレスを)見たことないの』と言われて――。 負けず嫌いの沢近は、『あります』と答えてしまう。 『当然だよね』と言う天満に――沢近は、敗北感に苛まれていく。 「ま、負けたー_| ̄|○」 天満は、播磨が美琴を好きらしいと、沢近に言う。 「また勘違いキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「沢近の、胸の谷間に(*´Д`)ハァハァ」 彼女たちのために、協力してほしいという、天満。 「あ、ちょっと、――いや、すごく混乱してる、沢近さん……」 意外な言葉に、動転した沢近は、つい、口を滑らせてしまう。 『美琴って、あんまりかわいくないよね』――と。 「認めたくないから、それも含めて、全部ウソにしたかった……」 「負け惜しみだな、ただの」 「とはいえ、言われてしまった方は、そうは思わないわけでして」 「それも、自分のいないはずのところで、言われていては……」 折悪しく、偶然に、それを耳にしてしまった、美琴。 「(ノ∀`)アチャー」 重たい空気が、彼女たちの周囲を、支配していくのであった。 「セミが(;´Д`)」「これは、とても暑苦しい空気の部屋ですね(・∀・)」 ……エアコンの修理に、バイトとしてやってきた、播磨。 「八雲、かわいいよ、八雲(*´Д`)」 機嫌の悪い、猫の伊織を……なんとかして捕まえたい、八雲。 「播磨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 播磨は、彼女に代わって、猫の足に刺さった棘を抜いてあげる。 「フラグが(*´Д`)ノ」 一方で、気まずい空気の中で、勉強を続ける、天満たち。 天満は、なんとか空気を和らげようと、頑張ってみるのだが……。 「もうだめぽ(・∀・)」「天満、スカート短いよ、天満(*´Д`)」 彼女の行動は、2人の反発心を煽る結果にしか、ならなかった。 「冷たい空気が……もう、クーラーいらない、かも……」 「高野キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「よいところで、いつも出てくるな、こいつは」 彼女の持ってきた写真で、場は和むはず……だったけれど。 「修羅場キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「また、なんか誤解が……」 播磨のことで言い争いになり、怒って帰ってしまう、沢近。 美琴は、彼女が播磨に告白されていたことを、天満にも教える。 播磨が、美琴のことを好きだと思っている、天満は――。 「もうだめぽ_| ̄|○」 「て、天満たんの手が、ス、スカートの、裾を掴んで(*´Д`)ノ」 「最低だよ……」 勘違いした天満に、『最低』だと言われる、播磨。 彼は、ちょうど窓の外で、クーラーの修理をしていたのだった。 「播磨。・゚・(ノД`)・゚・。」 「これ、さっきの美琴さんと、同じシチュエーションなんだね……」 悲嘆にくれる播磨に、八雲は、おにぎりを差し入れる。 「ガンスリキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「エッタん(*´Д`)ハァハァ」 「……もしかして、一条の登場に合わせたのか、このCMは?」 「今まで、なかったですよね、このCMって」 花井に、新しいバイトを紹介してもらった、播磨。 引越しの仕事には、デートの金を稼ぐために、今鳥もきていた。 花井に対抗して、少しでも重いものを運ぼうとする、播磨。 「冷蔵庫_| ̄|○」 「重いですよねー、冷蔵庫とか、ワイドテレビとか」 「箪笥もな。落として傷をつけたりする奴も、いるし……」 「弁償ですか_| ̄|○」「黙っていれば、大丈夫ですよ(・∀・)」 ……だが、そんな彼らの、さらにその上をいく者がいた。 「カレリンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「ピアノキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 重いピアノを、ひとりで軽々と運ぶ、『イチさん』こと、一条。 花井、播磨、今鳥は、その光景に……唖然とするのみであった。 「かれりん、かわいいよ、かれりん(*´Д`)」 ――大きなものを運ぶのにも、コツがあるだけなのに――。 自分が、『女ではない』と言われているようで、彼女は悲しい。 「まあ、確かに、コツみたいなものは、ありますが……」 「ピアノは、ムリ(・∀・)」 なんとかして、さぼろうと考える今鳥の行動に、かれんは勘違い。 自分を思いやっての行動であると、考えてしまった。 「今鳥氏ね(・∀・)」 「よいしょ! ……軽いや♪」 「……やばいよ、今のセリフ、超萌えるよ侑香たん(*´Д`)ノ」 給料に浮かれて、『一条もデートに誘っちゃう』と口走る、今鳥。 本気にしてしまった、かれんは……『行きます』と、答えてしまう。 「今鳥死ねよ_| ̄|○」 天満は、沢近や美琴と、一緒に花火を見られるのかと――。 冷房の効いた部屋で、カキ氷を食べながら、心配するのだった。 「EDの、テロップが……」 「キャラ名に、『南里侑香』━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「凄まじい、ミスだな、これは……」 「侑香たんの声は、男なんですか(;´Д`)」 「本当は、『花井春樹』となるところだな、そこは――」 |
12月21日(火) 「すこーしランブル(・∀・)ワラタ」 「騙された_| ̄|○」 「代わりに私が……八雲かわいいよ八雲♪」 「萌える作画ですね(・∀・)」 ――助けて! 助けて! 助けて! 「水着キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「十二国記か……」 「ょぅι゛ょ陛下に(*´Д`)ハァハァする作品ですね」 「無能でコヤースな麒麟を、堪能する作品です(・∀・)」 「アニメ版ですが……」 「DROPSキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「きたー_| ̄|○」 ――海に行くことになった、天満たち。 みんなのために、弁当を作ってきた、花井だったが……。 「あ、八雲が来るんだと、思ってたんだ……」 しかし、来ていたのは、播磨。 「CG電車キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 八雲が来ない上に、自分の弁当も忘れて、がっくりの花井。 「水着キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「これは、沢近さんにハァハァするしか!」 「貧乳天満たん(*´Д`)ハァハァ」 「黒なのか、沢近……。金髪だから、似合うのかな」 「うほっ(・∀・)」 部屋で、素っ裸になって、妙なポーズを取る播磨。 運悪く、そこに沢近が、戻ってきてしまい……。 「見えた(・∀・)」 「うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ」 叫び声を上げさせないために、彼女を羽交い絞めにする、播磨。 「余計、マズイ体勢なんですが……」 「入ってますね(・∀・)」 「後ろから、全裸で(*´Д`)ハァハァ」 「間違いなくタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!!」 「播磨。・゚・(ノД`)・゚・。」 「高野、冷静だな」 偶然に現れた、冷静な彼女のおかげで、最悪の事態は免れた。 「花井、カコ(・∀・)イイ」 ――溺れた美琴を助けた、花井。 そのまま、泳げない女の子たちに、泳ぎを教えることに――。 沢近を教えることになった播磨だが、彼女は怒っている。 触れることさえ、許さないという態度。 「まあ、あんなことが、あった直後ですし……」 天満を教えることになった奈良を、播磨は必死に牽制する。 「下っ端氏ねやーヽ(`Д´)ノ」 「ハプニングキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「ポロリキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 『水着が流された!』――という天満の悲鳴に、張り切る奈良。 ……しかし、流されたのは、なぜか播磨の水着であった。 「愚かなり、下っ端(・∀・)」 「これは、ウホッなフラグですね(・∀・)」 「そんなに、嫌われるようなキャラかなあ……奈良くんって」 「『双恋』の望と、同じ匂いがするのです_| ̄|○」 「へたれ(・∀・)」 「ギャグに出来ないキャラでは、あると思うがな。普通すぎて」 「冗談にするべきところで、悩んじゃうキャラって、ことかな」 そして、沖合いの島に流されてしまった、美琴と今鳥は……。 「めそ(・∀・)めそ、オタ(・∀・)オタ、オロ(・∀・)オロ」 「楽しそうに見えるんだが、それ……」 「Dだ(・∀・)!」 「今鳥氏ねヽ(`Д´)ノ」 「頼れる仲間……ねえ」 頼りになる仲間が助けてくれる……そう美琴は、言うのだが。 「だめぽ_| ̄|○」 ……結局、助けがくることなく、そのまま夜を迎えるのであった。 |
12月7日(火) ――お願い お願い! お願い!! 「これは、また、他人任せなアニメですね(・∀・)」 拳法の練習に打ち込む、美琴と花井。 「ポニテの美琴たんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 受け身を取りそこなった美琴は、右の手首を捻ってしまう。 「風呂キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「下の毛まで、バッチリ見えてます(*´Д`)」 「そ、そうかな……」 「微妙だが、それっぽい感じに、見えないこともないな」 「DVDでは、さらに完璧に見えますけどね(・∀・)」 「なんてエロいアニメだ(*´Д`)ハァハァ」 「湯気も、スッキリ(・∀・)」 試験前に怪我をしてしまった美琴は、神社で手を合わせて頼む。 せめて――最後まで、試験を受けられますように――と。 「作法は、しっかりしているようだな」 「神様キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 その時、不意に、目の前の社殿の扉が、開いて――。 現れ出で給うたものは――。 神様は、彼女の手に、鉛筆を縛り付けてくれたのだった。 これで、試験は、受けられるだろう――と。 「ヒゲが……」「……ていうか、播磨だし」 「播磨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 彼の正体に気付きつつも、彼女は、お礼を言って去るのだった。 「動物が……いっぱい……」 ところ変わって、学校の、体育館――。 「美琴さんの怪我は、もう治っているようですね」 「次の話に、切り替わったのか……」 ――よく当たる占い師が、駅前にいると言う、沢近。 天満は、今日も、烏丸と一緒に、おにぎりを食べていた。 「冬木キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「ローアングルから、バッチリ、撮れますた(・∀・)」 「うpおながいします_| ̄|○」 高野は、そんな天満たちをなんとかするべく、策を巡らす。 「これは、罠ね」 「謀略キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 たまたま近くにいた冬木や、沢近たちにも協力させて――。 天満と烏丸を、2人だけでカレー屋に送り込もうとする、高野。 「|∀・)」 「|∀・)」 「わ、私も……ですか|∀・)?」 「そろって覗き見とか、しなくていいから」 「な、なんか知らない制服の萌える女の子が(*´Д`)」 「ただの通行人ですよ。ちゃんと、セリフとかも、ありましたけど」 「播磨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「なにをやっておるんだ、こいつは……」 ――なぜか、占い師になっていた、播磨。 そこへ、高野たちと別れた、沢近がやってくる。 「蛇とか、大丈夫なんだ、沢近さんは――」 沢近は、彼に、『家族のこと』を占ってほしいと頼む。 「悟りの境地キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 『お父様の好きな食べ物は?』と聞かれ――。 播磨――占い師は、『カレー』と答える。 「ていうか、正体バレてるし……」 沢近が去ると、今度は、天満と――烏丸が現れる。 ひどく動揺する播磨と、彼の仲間の動物たち……。 その一方で、浮かれまくっている、天満。 『カレーと私と、どっちが好き』かと、尋ねる彼女に――。 烏丸は、……『カレー』……だと……答える。 さらに、レトルトカレーとの比較にも迷う烏丸に、天満は……。 「うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ」 「天満たん。・゚・(ノД`)・゚・。」 あまりのショックに、逃げ出してしまう、天満。 播磨は、『お前だけは許さん』――と、そんな烏丸に牙を剥くが。 「オサレ演出キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 ――彼に言われるままに、天満を追いかけて、走るのだった。 「さっきの通行人たんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「棒読みですけどね(・∀・)」 しかし、播磨は途中で怪我をして、倒れてしまう。 ――そんな彼に、手を差し伸べてくれる、少女がいる。 「告白キター♪」 彼女――天満の手を取り、思いを打ち明ける、播磨。 だが、その少女は――。 「誤爆キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「沢近キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「やっちゃった……」 「(ノ∀`)アチャー」 「さ、沢近、かわいいよ、さ、沢、ち、近愛理たん(*´Д`)ハァハァ」 「――でも、これは、これで、キターって感じ♪」 「お姉さんもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ」 「なんで……こんな、タイミングで_| ̄|○」 「ギャグアニメだから……としか」 お姉さんに連れ去られる、『自分に告白した』、播磨を見て――。 プライドの高い、(ついでに意外と純情な)沢近は……。 「シャイニングウィザード━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 播磨に強烈な一撃を食らわせて、去っていくのみであった。 「播磨_| ̄|○」「沢近さん_| ̄|○」 「もう、本当に、なにが、なにやら――であるな」 ――天満に告白することを決心した、播磨。 『ラブレター』と、『退学届』を用意して、学校に向かうが――。 「オチが読めました(・∀・)」 「唐突に歌キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「これは、とてもダメな挿入歌ですね(・∀・)」 「が、頑張って、作った曲なんですよ、播磨くんが――」 彼は、間違えて、『退学届』の方を、天満に渡してしまう。 「(・∀・)ニヤニヤ」 ――けれど、『学校、きなよ』――と、彼女に言われて……。 思わず嬉しくて、頷いてしまう、播磨であった。 「天満、かわいいよ、天満(*´Д`)」 一方、『ラブレター』の方はと、いうと……。 「ウホッ(・∀・)」 担任の教師――男の手に、渡ってしまうのである……。 「美春の思った通りでした(・∀・)」「_| ̄|○」「。・゚・(ノД`)・゚・。」 「お約束、だしな――」 |
11月30日(火) 「世紀末救世主伝説キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「ひでぶ(・∀・)」 「血が、緑色だな」 「テメェらの血は、何色だぁーっヽ(`Д´)ノ」 「……緑?」「規制も、関係しているのだろうが……」 「ユリアーッヽ(`Д´)ノ」 「スーパーサイヤ人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「悲しみ……悲しみが、俺を変えた……」 「長いアバンだな……」 「というより、1話目――っていうか、マンガ……」 「自分主人公キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「播磨。・゚・(ノД`)・゚・。」 ――不幸! ――不幸! ――不幸! 「これは、不幸なアニメですね(・∀・)」 雑誌社に、マンガの持ち込みをする、播磨だが――。 彼の尊敬する、二条先生というのは、実は……。 「烏丸キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「播磨。・゚・(ノД`)・゚・。」 公園で雨に打たれる、傷心の播磨。 そんな彼に、傘を差してくれたのは、綺麗な、お姉さんだった。 「播磨。・゚・(ノД`)・゚・。」 「考えようによっては、羨ましい展開ですよね?」 「シャワーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「お姉さん(*´Д`)ハァハァ」 お姉さん――姉ヶ崎妙の部屋に、連れ込まれてしまった、播磨。 失恋したばかりという彼女は、彼に、悩ましげなポーズで迫る。 「お姉さん、エロすぎですよ(*´Д`)ハァハァ」 「中古ですからね(・∀・)」 「お姉さんのエロさの前では、些細な問題ですよ(*´Д`)ノ」 「優しそうな、人ですしね」 「そこらのビッチとは、人間性が違うというわけですね(・∀・)」 朝、目覚めた播磨は、彼女からの励ましの手紙を見つける。 しかし――彼女もまた、二条先生のファンなのであったとさ。 「オチキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「また烏丸か_| ̄|○」 「がんばれ、ハリマ☆ハリオくん♪」 高野たちに、『男には手料理』だと言われた、天満。 烏丸のために、1人で、カレーを作ることにしたのだが……。 「八雲、かわいいよ、八雲(*´Д`)」 「|∀・)」 「心配で、仕方ないんですよねー」 どうしても手際の悪い不器用な姉を、八雲は、そっと見守る。 紆余曲折の末に、完成したカレーは……。 「(゚д゚)マズー」 無理に食べさせようとして、逃げ出してしまう、猫の伊織。 「ふと思えば、八雲と伊織って、前番の『修羅の刻』だよな」 「武蔵ドコー(・∀・)?」 関係ない話は、ともかく――。 猫を探すために、家を飛び出した、天満。 すっかり、お姉さんの紐と化した播磨は、見て見ぬふりをする。 もはや、自分は、彼女と関わるわけには、いかない――と。 「これは、とても、ダメな人間ですね(・∀・)」 だが――彼女の探す猫が、河に流されて行くのを見て……。 「真の漢(おとこ)キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「カコ(・∀・)イイ」 迷いながらも、河に飛び込んでいく、播磨。 見事な泳ぎで猫を助け、天満の許へ届けた……のは、よいが。 「カッパキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「ハゲキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 彼女には、河童だと、思われてしまうのであった……。 「播磨うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ」 「いい最終回でした(・∀・)」 「なんか、色々と、終わっちゃった感は、ありますけど……」 「天満の出番もね」 このあたりから、沢近が、ヒロイン化してくるような感じだし……。 「まだ大丈夫です。たぶん(;´Д`)」 |
11月23日(火) ――はじめての……。 「はじるすキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「おるすばん(*´Д`)ハァハァ」 「違う」 「はじめての、おかいもの――です」 父親のために、料理をしてみようと考える、沢近だったが……。 「歌キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「これは、ゆうこりんじゃない(・∀・)」 「たぶん、沢近さんのCDに入ってる、歌だと思います」 「買え、というわけだな。――視聴者どもに」 「まあ、それは、売れるに越したことは、ありませんもの」 残念ながら、急な用事で、父親は再び海外へと行ってしまう。 「……沢近さん(泣」 「顔射キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 ……雨の中に佇む沢近に、そっと傘を差し出す、播磨であった。 「よい奴だな、播磨」 「これは、いい、沢近PVですね(・∀・)」 「能登声のょぅι゛ょに(*´Д`)ハァハァ」 ――はじめての……。 「おべんとう――です」 「サラたんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「能登かわいいよ能登(・∀・)」 今日も、花井に追いかけられている、八雲。 「花井ゴルァ! サラたんに触るなヽ(`Д´)ノ」 「大丈夫だ。奴は、八雲一筋だから……」 昼食代わりに水を飲む烏丸に、天満は、弁当を用意しようとする。 料理の得意な八雲に、彼の好きなカレーを作らせるが……。 ……間違えて、ご飯だけを持っていってしまう、天満であった。 「(ノ∀`)アチャー」 「天満、かわいいよ、天満(*´Д`)」 だが、烏丸は、それを『おにぎり』にして、食べてくれたのであった。 天満にとっての、幸せな時間……。 しかし、それは、播磨にとっては、残酷な現実でしかなく――。 「播磨うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ」 その光景を前に、彼は、嫉妬の炎を燃やすのであった。 一方、2人分のカレーを押し付けられる形になった、八雲は……。 「カレーにカレーをかけて食べると(゚д゚)ウマー」 「なんと、旨さも2倍にっ!?」 「……量が、増えるだけだろ……」 サラと2人、教室で、困り果ててしまうのであった。 「私は、カレーだけでも食えますよ。甘口でしたら(・∀・)」 「お前は……ただ単に、飯を炊くのが面倒なだけじゃないのかと……」 ――はじめての……。 「しつれんです(涙」 「失禁(・∀・)?」「ち・が・う――」 カレーを姉に渡すため、彼女の教室に行かねばならない、八雲。 しかし、そこでは、花井が彼女を待っている……。 「おびえる八雲たん(*´Д`)ハァハァ」 勇気を出して、踏み込んではみたものの――。 結局、妙な空気に耐えられずに、逃げ出してしまう、八雲であった。 「自分に好意的な人の心が、視えるんですよね……彼女には」 「八雲たん(*´Д`)ハァハァ」 「そう。――こんなのがね」 「文字の形で視えるというのも、ちょっと不思議かも――」 「一種のテレパスだね。脳が、受けた信号を、そう変換してるだけで」 「なるほどー」 一方、播磨はと、いうと……。 「ヒキーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「……男も女も、もう信じられないから('A`)」 「真っ白に……」 「信じられるのは、もはや人形だけです。巻かせてください……」 「ジュン、お茶を持ってきて(・∀・)」 「真紅様(*´Д`)ハァハァ」 「こうやって、ダメな人間が、生まれるんだなあ……」 「万石キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「スターウォーズぽいのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 やることもなく、ぼーっと家でテレビを見ていた播磨だが……。 すべては、『錯覚』と『誤解』だったのだと、思い込んでしまう。 「ばかキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 そんな播磨のもとに、天―― 「天満たんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「いや……」 「天王寺ダッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ」 消沈した播磨は、天王寺に、一方的にやられてしまう。 ぼろ雑巾のようになった彼に、手を差し伸べてくれるのは――? 「……続きは、次回のお楽しみです♪」 「お姉さん(*´Д`)ハァハァ」 |
11月16日(火) ――プール! プール! プール! プール掃除をすることになった、天満のクラス。 花井が、勝手に決めてしまったわけだが……。 「かれりんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「ホッケーには、参加しないんだ?」 「原作でも、してないし」 というか、そもそも、まだキャラとして、出てきていない。 「1人で、真面目に掃除してるのは、らしくて(・∀・)イイ」 「たしかに。馬鹿騒ぎに積極的に参加するタイプでは、ないな」 そんな中……。 花井の突然の宣言により、なぜか、ホッケーで勝負することに。 それによって、文化祭の出し物を、決定するのだという。。 勝負は、出店チームVS演劇チーム。 ――播磨、天満、美琴が、出店。 ――花井、沢近、高野が、演劇。 まずは、このメンバーで、ゲームはスタートする。 「うわ、痛そう……」 花井の猛攻を、必死に防ぐ、キーパーの美琴。 「ほとばしってますね(・∀・)」 「原作の表現のとおりといえば、そうなんだけどね」 もっと、派手に動かしても、よいと思うが――。 「たぶん、製作が厳しくて、ムリポ_| ̄|○」 少林寺の同門でもある、花井と美琴を中心に、試合は白熱。 見物人たちの熱狂ぶりも、加速していく――。 「妄想キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 ――しかし、播磨と天満は、あてになりそうもない。 「麻生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 見かねた麻生が、出店側に加勢し――。 「うーん、声が……いまいちかも」 「棒読みキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「演技以前に、力強さの欠片もないんですが_| ̄|○」 「『月詠』の耕平あたりの声が、麻生には合いそうなんだがな」 誰かは、忘れたけど……。 「三木真一郎あたりでも、いいかも」 「成児だっけ? さすがに、麻生には勿体無いと思うが」 「出番、少ないですからねえ(・∀・)」 ともかく、麻生の参戦が、播磨の強烈なシュートを呼び……。 「先制キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「オフサイド(・∀・)」 「バカな!?」 「審判は、絶(・∀・)対!」 残念ながら、それは、幻の得点となった……。 「……冬木は、悪くないんじゃないか」 「そうですね」 「侑香たん、台詞キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「喘ぎ声キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「かれりん、エロいよ、かれりん(*´Д`)ハァハァ」 「濡れ濡れキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「……かれりん、壊してるよ、かれりん_| ̄|○」 「(ノ∀`)アチャー」 「彼女は、播磨くんたちを、よけようとしただけですから――」 「上手く、一条を話に絡められたと思う」 ――脚本家は、良くやった。 「ウェーブ髪の女子は、雪野美奈というのか……」 「舞たん(*´Д`)ハァハァ」 「クラスメートも、けっこう設定とか、決まってるんですよね」 「ネギま!に、追いつくのは、いつですか(・∀・)」 「別に、追いつかなくても……」 |
11月9日(火) 体育倉庫に閉じ込められてしまった、天満は――? 「体操服(*´Д`)ハァハァ」 「エロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「別に、エロくないだろ……」 「○| ̄|_ みずー」 「四つん這いがエロすぎです(*´Д`)ハァハァ」 「濡れ濡れキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「ブラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「ギャグとしては、ちょっと、弱いかな……」 「トイレの話と、被ってるんだよな……」 「天満かわいいよ天満(*´Д`)」 天満の好きな男は、誰――? 「前の話と、いちおう、続いてるんだ……」 「とりまる(・∀・)」 「いまいち、展開が、地味だな……」 「播磨あぼーん(・∀・)ワラタ」 「オチて……るのかなあ、これ?」 「沢近かわいいよ愛理たん(*´Д`)」 怪我の見舞いにきた天満に、播磨と絃子は――? 「まだ続いてる……」 「絃子先生のエロボイス(*´Д`)ハァハァ」 「大人の色気を感じさせる、よい演技だと思いますよ」 「これは罠ですね(・∀・)」 「播磨で、遊ぼうとしているからな、絃子は――」 「安産型(*´Д`)ハァハァ」 「黄身みたいな_| ̄|○」 「天満だめぽ(・∀・)」 「恥ずかしいな。ああ、本当に、恥ずかしい。うん、恥ずかしい」 「告白キター♪」 「大失敗━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「_| ̄|○がっくり」 「抱きつかれたときの絃子先生かわいいよ(*´Д`)ハァハァ」 「今回の中では、これが一番かな」 「かれりんマダー?」 「能登コネー('A`)」 「そろそろ、沢近さんが活躍しても……いい頃ですよね?」 「……がんばれよ、天満」 |
11月2日(火) ――播磨と天満、出逢い編。 「絃子さん、とっても美人さんです♪」 「作画、(・∀・)イイ」 「播磨は、なんだか微妙だが……」 「中学生天満たんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!ー」 「こっちも、カワイイですね♪」 ヤクザから、身を挺して彼女を救った、かつての播磨。 「レイ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━プ !!!!!」 「カッコイイじゃないですか、播磨くん」 ……本当は、むしゃくしゃしてやった――だけだけどな。 「据え膳(*´Д`)ハァハァ」 「負けるな、播磨くんっ! 自分自身に、負けちゃダメ!!」 「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「今度こそ、レイープですね(・∀・)」 「ダメダメダメダメ、絶対に、ダメッ!!」 「……大丈夫だ。所詮は播磨だから。それに――」 「YAWARAキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「いざというときの天満は……強い」 播磨も、実は、助けに入る必要は、なかったのじゃないかと。 「変態さん(・∀・)」 「うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ」 「ああ、そんな、勘違いだなんて……(涙」 「播磨イ㌔(・∀・)」 「播磨カコイイよ播磨。・゚・(ノД`)・゚・。」 「こういうところが、彼に人気の出た理由なんだろうね」 「絃子さんも、舌打ちとかしないであげてください_| ̄|○」 「天満かわいいよ天満(*´Д`)」 ――八雲、茶道部へ編 「サラたんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「ここは、素敵な『薔薇の館』ですね(*´Д`)」 「八雲かわいいよ八雲(*´Д`)」 サラに、茶道部への入部を勧められる八雲だが、問題が1つ。 「_| ̄|○」 「花井、(・∀・)カエレ!」 「花井、がんがれ。・゚・(ノД`)・゚・。」 八雲と同じ部に入部したいという花井を、顧問の絃子は認める。 しかし、部長の高野は―― 「ダメ(・∀・)」 「ナズェダヽ(`Д´)ノ」 それでも食い下がる花井に、仕方なく試験をすることになった。 「着物姿(*´Д`)ハァハァ」 条件は、利き茶――つまり、八雲の淹れた茶を、当てること。 提案を受け入れる花井。だが……。 「インチキじゃないですか……」「(ノ∀`)アチャー」 答えは――「どちらも八雲のものではない」であった。 「それ以前に、お茶ですら、ないんですが……」 「所詮、花井だから。それが分からない時点で、失格だろう?」 「そ、それは……まあ、そうなんですけど」 「だが、あれを最後まで飲み干した根性は、評価できよう」 そんなわけで、花井など、どうとでもなるからと――。 高野は、入部を歓迎し、自由に出入りできるようにもなった。 「意外に、いいところもありますね、高野さんも」 「『ただし、花井は立入りを禁ず』――だけどね」 「……八雲さんだけだったんですか。歓迎されてたのは……」 ――燃えろ! ソフトボール編 「かれりんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「思いっきり、背景じゃん……」 「動画(゚д゚)マズー」 「なんだ、そのバットスイングは_| ̄|○」 ……前の2話で力尽きたのか、あまり、出来はよろしくない。 「エース沢近さんキター♪」 「サードの子(*´Д`)ハァハァ」 「宇野キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「あの、伝説の珍プレーか」 「塚本天満は中日ファン(・∀・)!」「関係ないだろ……」 「かれりんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「どうでもいい場面でも、存在感をアピールしますた(・∀・)」 「沢近さん、かなり打たれてる……」 「天満たん。・゚・(ノД`)・゚・。 ……おのれ今鳥、氏ねヽ(`Д´)ノ」 「たしかに、ちょっとカワイソウ……」 ――ピッチャーは、今鳥に交代。投球練習に入るが……。 「播磨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「よっしゃー! 播磨GJ!!」 「『天満トロくさい』発言が、あだになりましたよね♪」 「今鳥あぼーん(・∀・)」「そのまま氏ね(・∀・)」 強烈なピッチャーライナーで、今鳥を葬り去った播磨。 だが――。 「報復キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「播磨。・゚・(ノД`)・゚・。」 今度は播磨が、天満の豪速球の前に沈む番だった……りする。 「誤解されてそうだけど、沢近さんは、いい人なんですよっ!」 「今鳥に外された天満を、気遣ったりしてたんだよね」 「沢近かわいいよ沢近(*´Д`)」 「これからも、沢近愛理を応援してくださいね♪ ……んげっ」 「最後のは、なんなんだ……?」 「大丈夫。ちょっと、転んだだけですから……」 |
10月26日(火) ――遠足でバス。 「ダメっぽい_| ̄|○」 「順調に、ヘタレてきましたね、作画が(・∀・)」 「作画より、テンポが、いまいちかな……」 演出の、キレが悪いというか――。 「オリジナル要素が、多く入ってましたね」 なんとなく、『こち亀』っぽくなっていたような気がする。 播磨が、両津化してるというか……。 「ところで、沢近は、なにがしたかったんだ?」 「た、たぶん、天満の印象アップ作戦――とかじゃないかと」 「イジワルしただけに見えますが(・∀・)」 「それって、でも、キャラ設定的に、おかしいと思うし」 「原作初期は、けっこういじわるキャラだったような……」 立ち位置変更前の、原作そのままの行動を、させてしまったか。 「うーん……脚本の人が、失敗しちゃったかな?」 「把握できてないんだろうね、沢近というキャラクターが」 「しかし、天満が萌えなのは、変わらず(*´Д`)」 ――八雲と猫。 「八雲パートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「能登かわいいよ能登(・∀・)」 「♭の話か」 「作画だめぽ_| ̄|○」 「歌キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「……誰の歌だ、これ?」 「ゆうこりん氏ね_| ̄|○」 「能登の歌を、流すべきですよね(・∀・)」 「CDの販促にも…………なるかなあ?」 「サラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「思ったよりは、まともな演技ができているな、福井裕佳梨も」 「これならば萌えられる。サラたん(*´Д`)ハァハァ」 「ナレーションが入って、他の話とは、雰囲気を変えてますね」 「マターリ(・∀・)」 「花井の声が、ちょっと微妙かも」 「いや、こんなもんだろ、こいつは……」 「藤原啓治の真面目くさったナレーションが、微妙(;´Д`)」 「う……痛いところを(苦笑」 「ケロロの変なナレーションに、慣れてしまったせいか……」 ――雨とカッパ。 「天満かわいいよ天満(*´Д`)」 雨の日に、烏丸と相合傘で帰ろうと頑張る天満だったが……。 「やっぱり、ラブコメの時が、いちばんカワイイですよね♪」 「小清水は、早口な台詞回しの方が、上手くできてる」 「河童キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「○| ̄|_」 「天満、がんばれ……」 この最後の話は、なかなかに良い出来だったと思う。 「ほとんど、止め絵ですけどね(;´Д`)」 |
10月19日(火) ――スケッチ。 「笹倉先生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「美人さんだー」 「天満かわいいよ天満(*´Д`)」 「小清水の声も、馴染んできたかな」 「作画、(・∀・)イイ」 「時折挿入される、劇画調の絵が、衝撃的で良いな」 「笹倉先生(*´Д`)ハァハァ」 演出も良い。ネタとしては、まあまあ……かな。 ――矢文。 「万石キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「時代劇……」 「イカ、カコ(・∀・)イイ」 「八雲かわいいよ八雲(*´Д`)」 「播磨、(・∀・)ワラタ」 「CG……」 「天満凛々しいよ天満(*´Д`)」 「目を細めて、格好良く見せている。原作どおりでは、あるが」 動きもあって、面白い、オチも、良いのでは、ないか。 抑えめな天満の演技は、やや微妙では、あったが。 ――お泊まり会。 「風呂キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「沢近のネグリジェ姿(*´Д`)ハァハァ」 「ハァハァ」 「美琴エロいよ美琴(*´Д`)」 「堀江ポアキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!」 「……あ、あはは。CMの映像だ……」 「百合(*´Д`)ハァハァ」 「トイレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 ……まあ、いいや。 「これは、萌えアニメしているな。前の2つは、ギャグ寄りだったが」 「播磨は、(・∀・)バカ」 「だが、そこが(・∀・)イイ」 この話に限っては、播磨を出す必要は、なかったように思う。 「今回は、この3本――と思ったら」 「EDの後にDパートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「面白い、演出ですね♪」 「痴漢の話――か」 「なんていうのかな、……動くマンガ、という感じでしょうか?」 「コマの中が、動いてるマンガ――かな」 「ハリケーンキック、(・∀・)ワラタ」 ――面白い、試みだと思う。 「播磨、カコイイ。・゚・(ノД`)・゚・。」 「報われないですねー。でも、ガンバレ!」 |
10月12日(火) 「天満かわいいよ天満(*´Д`)」 「OPの入るタイミングが、いいかな♪」 「今回は、動画が、イマイチな感じですねぇ~」 「テストと身体測定の話は、面白いと思った」 「トイレは……?」 「もう少し、独り言のテンポを速めた方が、良かったかも」 「カレリンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「侑香たん、セリフこねー_| ̄|○」 「円とか、舞とかの同級生も、さりげなく描いているな」 背景だけど――。 「奈良とか(゚⊿゚)イラネ」 「あの消しゴムのところは、原作でもありましたっけ?」 「奈良が、いつ登場したか……というところだな」 「なかったし」 「……ところどころ、オリジナルを入れているわけですね」 「花井、今鳥、あと何だっけ……も出てきたな」 「声は、合ってる感じですね」 「播磨、(・∀・)ワラタ」 「どっちも、馬鹿だ……」 「最後の、天満たんの『あれー?』に萌えた(*´Д`)」 ――で、次はトイレ。 「話の順番も、原作とは変えてるんだ……」 「席替えの話は、すっ飛ばしたみたいだね」 既に、播磨が天満の隣にいるし――。 「女子トイレ、(*´Д`)ハァハァ」 「なんだろうね。この、なんだか、微妙に笑えない感じ」 ただ、面白くないだけ――なのかも、しれないが。 「この話は、ちょっと、無理がありますからね……」 最後に、身体測定。 「タオル1枚の天満たん(*´Д`)ハァハァ」 「オトコノコの妄想を、かきたてさせる場面ですね」 「体重計になりてえ(*´Д`)ノ」 「踏まれたいのか? ……まあ、そういうキャラだろうな」 「Mですね(・∀・)」 「天満たんのナース(*´Д`)ハァハァ」 「播磨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「こいつら、……本当に、馬鹿だ」 「本物は、どこへ……?」 播磨が、ぶっ倒したわけでは、ないのだろうが――。 「ゆうこりんのEDにも、慣れてきた自分がいる_| ̄|○」 「(・∀・)らんらんらーんらーんらん♪」 |
10月5日(火) 新番組。 「OPキター♪」 「男ウルセーヽ(`Д´)ノ」 「マ㍗ル」 「ぐるぐるまわ~る~ぐ~るぐるまわ~る~♪」 「歌として聴くと微妙だが、この作品のOP曲としては、良いかな」 「ですよねー♪ なんだか、とても楽しい雰囲気で」 「堀江と男どもの歌声で、混沌としているところとかね」 「ごちゃごちゃしてますねえ」 それもまた、スクランブル――というところか。 「OPに、かれりんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「これは、最後の方のカットがエロいOPですね(・∀・)」 さて、本編――。 「原作に、ほぼ忠実な流れかな」 監督が、ガンダムXやこち亀の、高松信司だったり――。 脚本が真月譚月姫の、ときたひろこだったり――。 アニメ製作が、修羅の刻のコメットだったり――。 不安な点は、たくさんあったりしたのだが。 「これは、(・∀・)イイ! 構成を、少しだけ変えてますかね」 「天満パートと播磨パートを、交互に挟む感じでしょうか」 「天満かわいいよ天満(*´Д`)」 「むむ、作画は、(・∀・)イイみたいですね」 意外と、レベル高い……。もっと、やばめかと思っていたが。 「声も、けっこう合っているんじゃないかと……」 「播磨が、やや軽い印象かな。このあたりは、慣れの問題だろう」 「家事をする天満たんに萌えた(*´Д`)」 「デフォルメキャラが、カワイイですよね」 「播磨がバイクで入ってくる時、横によけた女の子萌え(*´Д`)」 「また、微妙な……」 「天王寺(・∀・)ワラタ! 果たし伏カコイイ」 「八雲かわいいよ八雲(*´Д`)」 「自転車のシーンが、とても迫力があって、いいですね」 「構図の取り方とか、上手いね」 カメラの視点変更が、見事。格好良い映像作りに、成功している。 「イニDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「なんだ、このCGは(*´Д`)」 頭文字D――か。音楽も、それっぽかったし。 「沢近さんキター」 「沢近かわいいよ沢近(*´Д`)」 「ほとばしる止め絵キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「原作どおりに、カッコイイ絵になってますね」 「沢近のボサボサヘアーに、(・∀・)ワラタ」 「今度こそ見えた(*´Д`)!」 「残念ながら、この作品のスカートは、鉄壁だ」 自転車で崖から飛び降りる場面などは、見えてもよいのだが。 「パンチラとか、えっちなのは、別になくてもいいですよ」 「原作ですら、ないからな。マガジンなのに」 そんなこんなで、EDだが――。 「ゆうこりん氏ね_| ̄|○」 EDを歌うのは、グラビアアイドル(?)の小倉優子。 はっきりいって、すごく下手――。 「クソ歌キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「聴かなかったことにしようか……」 「あ、でもでもっ、背景の絵が、すごく綺麗で、いいですよ!」 「水着キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「かれりん(*´Д`)ハァハァ」 隅に小さく存在している播磨が、かわいいと思う。 ヒゲとか……。 「EDの歌は、侑香たんにしてほしかった_| ̄|○」 「それは……」 「あまり、堀江との差を知らしめるワケには、いきますまい(・∀・)」 「そんなことは、思ってないですよ」 「南里だと上手すぎて、この、すべてが微妙な作品には……」 合わないのじゃないかなーと、思ってみたり。 「やはり、彼女には、本格オサレアニメが似合いますね(・∀・)」 「BLEACHのEDとか?」 ――あっちは、むしろ洋楽でいくべきところか? 「ともかく、1話目としては、かなり素晴らしい出来だったと思う」 「次回にも、大期待ですよ(*´Д`)ノ」 「身体測定クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「ナース天満たん(*´Д`)ハァハァ」 |
戻る |