2004年6月 |
NO DATA | ||||||||
天奈(管理人) | 神奈(記録者) | 美春 | ことり |
Rozen Maiden(ロ-ゼンメイデン) |
12月2日(木) 蒼星石を助けに行こうとする、翠星石。 付いていこうとするジュンたちに、迷惑はかけられないと……。 「ジュンくん……うん。解ってる、うん」 「素直になれない翠星石たん(*´Д`)ハァハァ」 「……さっさと付いてきやがれ、ですぅ(・∀・)」 「真紅が、上手く不器用な2人の間を、取り持っているな」 「そして、今日も雛ちゃんは、カワイイのです♪」 「そっぽ向きながら、頬を染めてる翠星石たん(*´Д`)ハァハァ」 鏡の向こうは、蒼星石の暮らしていた時計店。 眠ったままの老婆と、廊下に倒れている老人。 彼の真上に開かれた、扉へと、真紅たちは入っていく……。 「眠ったまま……なんだ」 ――そこは、壊れた時計ばかりの世界。 「蒼星石ハケーン(・∀・)」 気を失っていた蒼星石を叩き起こす、翠星石。 そこへ、――彼女の鋏を奪い取った、水銀燈が現れる。 彼女は、夢の扉を開いたのは、蒼星石自身なのだと言う。 老人が、自分を閉じ込めようとしているのを、知りながらなお――。 彼女は、扉を開いたのだと……。 「うざうざおじじ(・∀・)」 老人を非難する、翠星石。その彼女を非難する、蒼星石。 「翠星石たんを抱きかかえて(*´Д`)ハァハァ」 「もちつけ(・∀・)」 水銀燈は、鋏だけでなく、翠星石の如雨露も欲しいのだと言う。 ――いい加減にしなさいと、立ち塞がる真紅だが。 水銀燈の思いのままになる世界での戦いに、苦戦は必至。 「ジュンくん、がんばれ!」 そんな中、ジュン――そして雛苺も、戦う決意を固める。 真紅は、翠星石に、妹を連れて逃げろと言うのだが……。 「合点承知ですぅ(・∀・)」 彼女たちを逃がしたくない老人のせいで、扉は、閉じられてしまう。 真紅たちと水銀燈との、戦いが始まる。 その一方で、翠星石たちと行動を共にしたジュンは――。 1本の、大きな木へと、辿り付く。 「世界樹……」 「葉っぱを持って帰れば、ばーさんが生き返るのですね(・∀・)」 「ドラクエかよ……」 今でも、そのアイテムが存在するのかどうかは、知らないが……。 「そもそも、死んでないですから――」 ジュンに、世界樹についての、説明をする翠星石。 「30文字以内で、お願いします_| ̄|○」 「しゃーない。チビの知能レベルに合わせてやるです(・∀・)」 「ほう。それで……?」 「……き、聞けば解るですぅ(・∀・)」 その枝は、心を通わせる者の、夢を繋ぐのだと、彼女は言う。 いまいち釈然としない様子の、ジュンであったが――。 ――枯れかけてしまっている、老人の夢の枝。 それを渡った先に、広がるものは……。 「真っ白な……なにも、ない――世界」 「婆さんの、空っぽな心……か」 息子を亡くして以来、眠り続けたままの、彼女。 その心を――彼女の木を救うことが、マスターを救うことにもなる。 「妹の心情を代弁する翠星石たん(*´Д`)ハァハァ」 「……翠星石の行動なら、もうなんでもいいって感じですね」 「お前が言うな、ですぅ……」 老女の心の木を、なんとか探し出そうと考える、翠星石。 しかし、その前に、1人の少年の姿が現れる――。 「これが、カズキくん……」「これは、いい、ショタですね(・∀・)」 彼は、母親の木を、探さないでほしいと言う。 ここには、なにもないけれど、自分が――息子が、ここにいるから。 だから、ここでなら、彼女も幸せでいられるのだと……。 「逃避キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「ジュンくん……自分でも、ちゃんと解ってるんだよね。それは――」 「それは、彼自身のことでもある……と」 「だからこそ、言葉に、重みがあるのです_| ̄|○」 それは、逃げているだけだと……カズキを説得する、ジュン。 ――そこへ、真紅たちの攻撃を振り切った、水銀燈が現れる。 あわてて、現実世界へと逃げ出した、翠星石たちだったが……。 「待ち伏せですよぉ!?」 「ジュンくん!?」 待ち構えていた敵の攻撃から、彼女たちを守ろうとする、ジュン。 「時折見えてくる、翠星石の本来の話し方が、良いね」 「……初めて、ジュンくんを、名前で呼びましたね」 「翠星石たん(*´Д`)ハァハァ」 スイドリーム――如雨露を渡すから、ジュンを助けてと……。 「カズキうあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ」 帰れなくなってしまった真紅たちの前に現れた、カズキ。 彼は、『お父さんたちに伝えてほしいことがある』と、彼女たちに頼む。 帰り道は、教えてあげるから――と。 「誰だ、貴様は誰だ(・∀・)!」 意識を取り戻した老人は、部屋にいるジュンたちを発見する。 そんな中、ゆっくりと、彼の妻は、目を……開けるのだった。 「まさか、翠星石たんとは、もうお別れなのか_| ̄|○」 自分を取り戻した、老人。翠星石は、こうして、元の家に戻った……。 「寂しく、なっちゃいますね……」 「これは、いい、ハッピーエンドですね。・゚・(ノД`)・゚・。」 「予告を見る限り、まだ出てくるようだが」 「ていうか、この真紅様の萌えポーズは、なんですか(*´Д`)」 「別離……真紅とは、別れることに、なるのかな?」 「イヤだ。・゚・(ノД`)・゚・。」 「あいまいに終わらせるか、きっちり終わらせるか……だよね」 「続編を考えるなら、曖昧なままの方が、良いでしょうね」 「DVD1巻、売り切れてましたよ(;´Д`)」 「原作も、売れてるっぽいし……」 「原作も、すごく出来が良くて、面白い作品ですよね♪」 「良い原作を、良い映像作品にするのも、難しいものだけど」 「蒼星石あぼーん。・゚・(ノД`)・゚・。」 「彼女は、マスターの設定が、アニメとは、まるで違うからね……」 「でも、アニメの2期は、駄作確定ですよ(・∀・)」 「『藍青』とか『ハピレス』とか、枚挙に、いとまは――ないけどね」 「翠星石たんがいるかぎり、名作ですよ(*´Д`)」 「雛ちゃんが、いれば……」 「真紅がいないことには、始まらないだろうに」 「むしろ、くんくんこそが、神(・∀・)!」 |
11月25日(木) 翠星石の双子の片割れである、蒼星石。 「『左』の瞳が翠なのが、翠星石か――」 「(・∀・)」 「まあ、間違いは、誰にでもありますから……」 老夫婦の家で、暮らしているらしい―― 「彼?」 「カズキって、呼ばれてるようですが」 「ショタかよ_| ̄|○」 「ジジイは、モウロクしてますね(・∀・)」 「お婆さんは、寝たきり――なのかな」 「死体ですよ(・∀・)」「違うって……」 ジュンの部屋で、イタズラをして、追いかけられる真紅たち。 鏡の前に逃げた翠星石と雛苺は、妙な映像を見てしまう。 鏡の表面に浮かんだ、その映像は――。 「また、水銀燈かと思いました……。雛ちゃん、気をつけてね」 「これは、翠星石が、この家に来る前の光景か」 蒼星石に、『新しいマスターを探そう』と提案する、翠星石。 『マスターのことを悪く言うな』と、機嫌を悪くする、蒼星石。 結局、2人は、道を分かつことに、なってしまった……。 「モウロクジジイ、(・∀・)氏ね」 「そういうことは、言ってはダメです。メッ、ですよ!」 「よもや……雛苺と、同じ扱いを_| ̄|○」 「首根っこ掴まれてジタバタしてる真紅様(*´Д`)ハァハァ」 映像は、ジュンが扉を開けるとともに、消えてしまうが――。 ぐったりとして、元気のない翠星石を、真紅は疑問に思う。 「翠星石たんを抱えあげたいです(*´Д`)ハァハァ」 「じゃ、じゃあ、私は、雛ちゃんを――」 翠星石に睨みを効かされ、本当のことを話せない、雛苺。 「カワイイよぉー」 「爺さんは、仕事は、普通に出来るようだな」 「時計屋さんかー」 「でも地方(・∀・)」 「蒼星石を、亡くなった息子さんだと、思い込んでるんだ……」 「ハゲてませんよ(・∀・)」 「禿げは、ともかく……随分と、昔の話のようだな」 「時計は動かせても、自身の時は、動かせないんだ……」 「水銀燈キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「怖いよー。・゚・(ノД`)・゚・。」 「色気がない……から、男扱い? 本当は、女ってことか?」 「ショタじゃない(・∀・)」 「むしろ、ょぅι゛ょ(・∀・)」 「お婆さんの方が、契約者だったんですね」 「彼女が、寝たきりになって……蒼星石は、力が使えないのか」 「ダメ……雛ちゃんが、かわいすぎる。どうしたらいいの_| ̄|○」 「(*´Д`)ハァハァしましょう!」 「ひ、雛ちゃん(*´Д`)ハァハァ」 「そなたまでもが……」 「だって、本当に可愛いんですよ! うちにきて、雛ちゃん……」 「ジュース(・∀・)! じゅーす(・∀・)! じゅーちゅ(・∀・)!」 「……チガウ。私の雛ちゃんは、そんなじゃない……」 「ガ━━Σ(゚Д゚;)━━ン!!!」 「翠星石たん(*´Д`)ハァハァ」 のりの、はなまるハンバーグを前にしても、沈んだままの翠星石。 ――真紅は、その理由を雛苺に問い質す。 「あっさり口を滑らしちゃうところが、またカワイイ♪」 「こいつ、うぜーです」 「……たかがロボットが。雛ちゃんの可愛さも解らない、ガラクタ」 「たかが_| ̄|○タカガ……ガラクタ」 「……なあ、おかしいだろ、お前ら。自分でも、そう思うだろ?」 「……つい、取り乱しました。申し訳ありません。ですが――」 「腹黒設定かよ_| ̄|○」 「野川にしては、珍しく(?)、純真なキャラなんだよな……雛苺は」 彼女の役は、音夢だの、西守歌だの、ネネだの――。 「双子の『妹』発言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「蒼星石は、女キャラで確定か」 「これで、安心して(*´Д`)ハァハァできますぞ」 夜中に、部屋を抜け出した翠星石は、あの鏡の前へ――。 そこで水銀燈に、蒼星石の今の暮らしを、見せつけられる。 「あの時のも、彼女の仕業だったんですね」 鞄の中で眠って、夢を見ることすらも、許されない生活――。 「釣れた(・∀・)」 彼女を心配するあまり、翠星石は、鏡の中へと飛び込んでしまう。 妹を連れ出した彼女は、『一緒にジュンのところに行こう』――と。 「随分と、信頼されてるじゃないですか、ジュンくん」 「ジジイ、あぼーん(・∀・)」 「また、息子を失ってしまった。かわいそう、ですけど……」 「変な絵キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「翠星石、ヘタレ絵でもかわいいよ、翠星石(*´Д`)」 それでも、蒼星石は、『マスターのところへ戻る』――と言う。 「㌧だフケ専ですぅ(・∀・)」 強情な妹を、力づくでも連れ出そうと、如雨露で攻撃する、姉。 妹も、鋏で、その攻撃を防ごうとするが――。 捕らえた妹に、『自分より爺さんを選ぶのか』と、詰め寄る翠星石。 「問い詰めキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「翠星石たん。・゚・(ノД`)・゚・。」 「蒼星石の……蒼星石の……、おばかーっ。・゚・(ノД`)・゚・。」 けれど、頑なな妹に根負けした翠星石は、泣きながら帰って行く。 老人の元に、返ってきた、蒼星石。しかし――。 水銀燈に唆されてしまった、彼は……。 「((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル」 明らかに、様子が、おかしくなっていた。その一方で――。 翠星石は、泣きながら、ジュンに八つ当たりをするのだった。 「お前が、もっとカコイクて、快勝があって、金持ちなら。・゚・(ノД`)・゚・。」 「ギャガ━━Σ(゚Д゚;)━━ン!!!」 ――蒼星石が、『夢の扉』を開いたことに、感づいた翠星石。 「翠星石が、ジュンくんにしたのと、同じものですね」 水銀燈は、彼女に、なにをさせようというのだろうか――? そして、老夫婦の、運命は――? 「次回も、カワイイ雛ちゃんの活躍を期待して……つづく♪」 |
11月18日(木) 動かなくなってしまった真紅を見つめ、ため息のジュン。 「寂しげな音楽が、いいですね♪ あ、雛ちゃん、おはよう」 「私は、翠星石たんが主人でも、なんら構いませんが(*´Д`)」 「普通は、真紅を選ぶ」 朝になって、雛苺たちが目覚めても、真紅は眠ったまま……。 「あれ? この前、告白してた、男の子?」 「愚かですね(・∀・)ニヤニヤ」 とりあえず、のりは、朝があまり得意ではない――と。 それ以上の意味は、この場面には、ないと思うのだけど。 「お姉ちゃん(*´Д`)ハァハァ」 「緊縛キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 真紅を起こす方法が、自分にはわかるという、翠星石。 なぜか、縄で全身を縛られてしまう、ジュンであったが……。 「ジュンくんの危機に、真紅が黙っているはずが、ないと――」 「そのまま、あぼーん(・∀・)」 「だめじゃないか_| ̄|○」 「もっと、恐ろしげな目に遭わせろというわけですね(・∀・)」 「死ぬから((((((;゚Д゚))))))」 「ねじ巻きキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「翠星石たんのねじを、巻きたいです(*´Д`)」 「バッテリー切れですか……」 ――と気付いたジュンたちだが、それでも、真紅は起きない。 「うーん……」 「くんくん探偵(・∀・)ハジマタ」 「そっか、この番組に、ヒントが――」 「そうかなあ……?」 「といいますか、もう、雛ちゃんが、かわいくて、かわいくて♪」 「ああ、まったくだ(*´Д`)ハァハァ」 ジュンが、くんくんの真似をすれば、真紅は起きると言う雛苺。 けれど、それも効果なく……。 憎まれ口を叩きながらも、必死に解決法を探す、ジュン。 しかし、有益な情報は、まったく見つからない。 「ここは、役に立たないインターネッツですね(・∀・)」 「厨房氏ね」 「オマエが逝ってよしですぅー(・∀・)ハゲ」 「……掲示板を荒らすな、阿呆ども」 「ローゼンメイデンなんて信じていいのは、小学生までですか?」 「翠星石たんのエロ画像きぼんぬ(*´Д`)ノ」 「板違いですぅーあっち逝けこのホーケー野郎ですぅー(・∀・)」 「情報キター」 もたらされた情報を元に、図書館へ向かった、ジュン。 「出られるように、なったじゃないですか♪」 「必死だから……」 「これは、ぁゃιぃ情報ですね(・∀・)ニヤニヤ」 「まさか、罠……って、雛ちゃんも!? ダメ、そんなのダメ!?」 真紅に続いて、おかしな兆候の出始めた、雛苺。 「(ノ∀`)アチャー」 図書館で、目当ての本は、中学校にあると教えられるが……。 「この学校って……」「だね」 結局、入ることができずに、逃げ出してしまう、ジュン。 「_| ̄|○」 「こいつは、本当に役立たずの無能ですぅ(・∀・)」 「ジュンくんは、やれば出来る子ですよ!」 「姉よ、……その言い方は……」 「僕は、もう、終わった人間なんだ_| ̄|○」 けれど、真紅は、あなたのことが大好きなのだと言われ――。 ジュンは、早朝の学校に、決死の覚悟で忍び込む。 「巴たんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「見えた(・∀・)」 ――のだが、巴に見つかってしまい、一緒に本を探すことに。 「スカート短いよ(*´Д`)ハァハァ」 彼女の協力もあり、なんとか、真紅たちを助けることができた。 「ねじ穴に、羽根が……」 いつものように、不機嫌そうにジュンに接する真紅だが……。 「ジュンくん(・∀・)」 「いつもより、さらに、優しく彼に接している感じがします」 「真紅様(*´Д`)ハァハァ」 「雛ちゃんも、よかった……」 「また双子か……」 次回は、翠星石の、双子の姉妹の話――のようだ。 「髪が……短いのかな?」 「瞳の色が、逆だったり?」 どちらが赤で緑なのかは、覚えてないのだが……。 「右が緑なのが、翠星石だと確認しますた(・∀・)」 「2人いっしょに(*´Д`)ハァハァ」 |
11月11日(木) 「くんくんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 怖い番組を見てしまい、1人でいられない人形たち。 「翠星石たん(*´Д`)ハァハァ」 「雛ちゃんカワイイ♪」 「真紅、お前もか……」 ジュンと離れないように、ずっと後をついて歩き回り……。 結局、一緒に部屋に戻った、真紅。 「真紅様(*´Д`)ハァハァ」 窓の外から聞こえる声に、耳を塞ごうとする、ジュン。 「お互い、意識してますね」 「真紅の方は、保護者としての、視線であるが……」 「ジュンくんは、どうかな? やっぱり、お母さんなのかな?」 「真紅に叩かれるのも、本当は嬉しいのだろうね」 「お姉ちゃんには、できないことだから……」 真紅は、そんなジュンに、心が迷っているのだと言う。 あるべき場所を求めて、彷徨っている――かわいそうだ、と。 一方、雛苺と一緒に、通販番組を見ていた翠星石は――。 「タカタ社長キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 物置の方から、なにやら物音がするのを聞いた。 怖がりながらも、様子を見にいく、ふたり。 「雛ちゃんの方が、落ち着いてますね♪」 「強がり翠星石たん(*´Д`)ハァハァ」 どうやら、なにもないと安心した矢先――。 「バーヤバーヤ(・∀・)」 水銀燈が現れて、雛苺を捕らえてしまう。 「雛ちゃん!?」「翠星石たんが。・゚・(ノД`)・゚・。」 雛苺を人質にして、真紅を、鏡の中へ引き込もうとする水銀燈。 ジュンは、罠だからやめろというのだが……。 「そう……これは罠ね」 それでも、行かなければならないと、真紅は答える。 周囲にあった、ぬいぐるみを従えて、水銀燈を追う、真紅。 「人望があるから……たくさん、味方になってくれるのかな」 ジュンと翠星石も、彼らを追って、鏡の中へ入っていく――。 そこは、水銀燈の生み出した、世界。 「荒んでますね(・∀・)」 「なんだか、冷たい世界ですね……」 壊れた建物の並ぶ、寂しい世界。 水銀燈の心を写した、壊れてしまった、世界――。 「人形が……」 道端に打ち捨てられた、ぼろぼろの人形――。 「雛ちゃん……じゃ、ないよね。よかった……」 「腕が取れて((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル」 「グロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 人形同士が戦うという『アリスゲーム』に、ジュンは疑問を抱く。 なぜ、戦わなければ、いけないのか――。 「お父様に……会うため?」 ――そう答えたのは、水銀燈。 負けを認めれば、雛苺を返すという彼女だが……。 真紅は、自分が、このゲームを終わらせると――宣言する。 「戦闘キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 敵の攻撃から、身を挺して真紅を守る、ぬいぐるみ人形たち。 その中には、水銀燈に命じられて、ジュンを襲ったものもいた。 その姿に――無様なものだと、水銀燈は哂うのだった。 瓦礫の中から立ち上がる、壊れた人形たち。 水銀燈に操られ、真紅たちを襲う。 真紅の味方たちも、必死に応戦をするが……。 「ピエロ、がんがれ。・゚・(ノД`)・゚・。」 盾となり、真紅を守り通して、……彼の身体は、ばらばらに。 「うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ」 「あぼーん。・゚・(ノД`)・゚・。」 「ひどい……」 味方を失い、捕らえられてしまう、真紅。 「緊縛キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「喘ぎキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 真紅を守ろうと、必死になって走る、ジュン。 その時――。 「なんかキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「なんらかの力が、発動しますた(・∀・)」 ジュンの、真紅を想う力が、水銀燈の力を、上回ったのだ。 恐ろしい敵を退け、家に戻ってきた、真紅たち。 「雛ちゃんが無事で、よかったです」 「この鏡、壊してしまった方が、良いのじゃないか?」 「いつも、敵を家に引き入れているような……」 ――ばらばらになってしまった、ピエロの人形。 真紅は、その子の『存在』は、失われてしまったのだと、悲しむ。 「なにやら、難しいことを、言っているようですが(・∀・)?」 「形があって、初めて、『それ』は『それ』であると言える」 「(・∀・)?」 「壊れた人形は、もう、人形では、いられないということ」 「きつい言い方をすれば、それは、もう、ゴミなんですよ」 「壊れたロボットは、鉄クズだと言うんですか_| ̄|○」 「そのロボットが、それを『自分』だと、信じられなくなったらね」 「美春は……美春です。たとえ、身体が、動かなくなっても……」 「大丈夫。信じていれば……私たちが、そう信じている限り」 「うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ」 そんな、真紅の言葉を聞いて、ジュンは……。 「ジュンくん……ありがとう」 「うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ」 壊れてしまった人形を、自分の手で治してあげる、ジュン。 「帰ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「よかった……本当に……よかった……ぐすん」 「将来は、立派な、人形師ですね。・゚・(ノД`)・゚・。」 ジュンの心が通じたのか、ピエロは、その『存在』を取り戻した。 ――しかし、その一方で、別の異変が、真紅を襲う。 「ぴしっ? ……なんか、変な音、しませんでした?」 「真紅……?」 「うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ」 突然、ただの人形に戻ってしまったかのように、倒れる真紅。 「いったい、なにが……」 そんな、気になる引きで――次回に続く。 「巴たんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「予告の音楽が、カコ(・∀・)イイですね」 |
11月4日(木) 学校で、男子生徒から告白をされる、のり。 しかし、家でみんなが待っているからと、断ってしまう。 「天然なのか? それとも、わざとなのか……」 「男の子、けっこう良さそうな人でしたけど」 「ざまーみろ、ですね(・∀・)ニヤニヤ」 「のりたん(*´Д`)ハァハァ」 家に帰ると、ジュンやドールたちは、テレビに夢中。 「げんしけんにおける、くじびきアンバランスですね(・∀・)」 「DVDに、1話まるごと収録されるわけですか(*´Д`)」 「……見たいか?」 「これは、これで、面白そうなんですが……」 苺のケーキを食卓に並べる、のり。 雛苺は、美味しそうなケーキを前に、大喜びであったが――。 彼女がテレビに気を取られた一瞬の隙に、事件は、起きた。 「性悪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「翠星石たん、(*´Д`)ハァハァ」 「雛ちゃんが、カワイイですよね♪」 「作画崩壊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「ついにキチャッター_| ̄|○」 「崩壊というか……意図的に、崩しただけなのか……」 「なんという、デタラメな絵だ。・゚・(ノД`)・゚・。」 「手抜きっぽいかも……」 苺がなくなったと、大泣きする雛苺と――。 彼女に、言いがかりを付けられたと主張する、翠星石。 「どう見ても、翠星石の方が、悪いんですが……」 「翠星石たんが、そんなことするはずないじゃないか(*´Д`)」 のりが、翠星石に味方したと思い込んだ雛苺は、2階へ。 「新たなヒキーが生まれますた(・∀・)」 のりは、ジュンに、様子を見てくるようにと頼むのだが……。 ジュンや翠星石に、放っておけばいいと言われてしまい、 「お姉ちゃん、キレた……」 「はなまるハンバーグが_| ̄|○」 「ガ━━Σ(゚Д゚;)━━ン!!!」 仲良くできなければ、夕飯に響くと言い残して、買い物へ。 それは、まずいと……翠星石たちは、行動を開始する。 ジュンは、雛苺を説得に向かうが、抱き込まれてしまった。 「雛ちゃん、カワイイですから♪」 こうして階段の上下に分かれての、篭城戦が始まったのである。 「崩し絵、多いな……。明らかに、狙って描いているのは、解るが」 「崩していない部分は、綺麗ですからね」 「翠星石かわいいよ翠星石(*´Д`)」 ジュンは、真実を明らかにし、真紅を味方に付けようとする。 罠にかかり、真実を吐露してしまう、翠星石であったが……。 真紅は、面倒だからと、後の処理をジュンに押し付けてしまう。 「兵糧攻めキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「音波攻撃キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「犬質作戦キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「そんなエサで俺様が……クマーッ!?」 ……とまあ、一歩も引かない両者であったが――。 「くんくん人形に目の色が変わってる真紅が、カワイイです♪」 「アフォな真紅が、(・∀・)イイ」 「これは罠ね!」「雛苺_| ̄|○」「(ノ∀`)アチャー」 ――最後は、双方ともに疲れ果ててしまい、引き分け。 帰ってきた、のりは……あまりの惨状に、大激怒――。 ではあったが、そこは優しい、彼女のこと。 「ハンバーグ、(゚д゚)ウマー」 みんな揃って、仲良く、夕食の時間を迎えられたのであった。 「のりさんの描写も、しっかり時間を割いて、できてましたよね」 「ょぅι゛ょキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「お花畑で、ょぅι゛ょと触れ合う、のりたん(*´Д`)ハァハァ」 ――ギャグとして、非常に良くできた話で、あったと思う。 「というか、この作品、密かに毎回、すごく面白いですよ♪」 |
10月28日(木) 窓から飛び込んできた、ケース。 そこから現れた人形は――やはり、真紅の知り合いだった。 性格の悪さが、そこかしこから窺える人形を前に、ジュンは……。 「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「真紅の前でだけ、猫被ってるのかな……」 「人間嫌い、というだけかも」 真紅や雛苺と同じように、過去に、なにかがあったのだろう。 「しかし、これは、これで(*´Д`)ハァハァ」 「チビ(・∀・)」 「ガ━━Σ(゚Д゚;)━━ン!!!」 「無能(・∀・)」 「ギャガ━━Σ(゚Д゚;)━━ン!!!」 「のりさんとは、上手くやっていけるのじゃないかと、思うけど」 「のりは、よい娘だからな」 「姉のいないところで、ジュンをイジメルです(・∀・)」 「丁寧なようで、悪意の篭もった口調だな」 ……キャラとしては悪くは、ないと思う。 「翠星石たん(*´Д`)ハァハァ」 「Mの人間には、人気の出そうなドールですね(・∀・)」 ――彼女に、自身の夢の中へと導かれる、ジュン。 それは、彼自身の心を写す、心象風景。 「荒んだ世界だ_| ̄|○」 いろいろあって、彼は、彼自身を象徴する1本の木を、見つけた。 彼と同じ、成長を阻害され、大きくなれない、1本の木――。 「綺麗ですね……」 「誰しも、心の中心は、綺麗なものだと、いうことだな」 「ジュンくんは、特にね。繊細な、だけだから……」 「だから、傷つきやすい」 「翠星石たん、いい子だよ、翠星石たん。・゚・(ノД`)・゚・。」 「魔法キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「魔法少女だ(*´Д`)」 魔法の(?)如雨露に水を満たし、成長を促進させる翠星石。 あまり、成長させることは、できなかったけれど……。 「OPで、隣にいるドールが、今は、いないから――かな」 「あれが、鋏……周囲の余計な草を除く役目なのだろう」 それでも、真紅は、これでもう大丈夫だと判断する。 ほんの少しづつでも、ジュンは、成長を、始めたのだと――。 「つまり、まだヒキーのままですね(・∀・)」 「そ、そのうち、治るから」 「物語的には、まだ治らない方が、都合もよいだろう」 「外に出られると、面倒ですからな。作画とか……」 夢の世界から帰る際に、ジュンの優しさに触れた、翠星石。 真紅は、彼と契約を結ぶべき――だと言うが……。 「夜這いキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「コネーです(・∀・)」 夜中に、そっと部屋に設けた境界線を撤去する、翠星石だった。 「少しづつ、打ち解けていけそうですね♪」 「翠星石たん、(*´Д`)ハァハァ」 |
10月21日(木) 真紅の家来となり、一緒に暮らすことになった雛苺。 ジュンは、そのやかましさが、我慢ならない……。 「雛苺は、人間でいえば、幼児なんですね」 「ょぅι゛ょですよ(・∀・)」 「そこが、カワイイところでも、あるのです♪」 けれども、彼女の感じている寂しさを、ジュンは知ってしまう。 大好きな巴と、もう一緒に暮らせない、その寂しさを……。 雛苺の好物を知ったジュンは、決死の覚悟で、 「ヒキー、外へ(・∀・)」 「ああ、扉が、遠い……」 「がんがれ_| ̄|○」 知人を避けるように、なんとか目的の店に辿り着いたものの。 「巴たんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 そこで、巴と出くわしてしまう。 家では、真紅たちが、『水銀燈』なるドールと、戦っていた。 「うた∽かたキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「鏡から出てくる演出は、たしかに似ているな……」 「真紅と彼女とは、因縁があるようですね」 「うむ。過去にも戦ったことが、あったのかもしれぬ」 1話でジュンを襲った人形も、彼女の差し金であったようだ。 「このドールにも、契約者というのが、存在するのかな?」 「こんな怖い人形は、いらないよ。・゚・(ノД`)・゚・。」 「((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル」 「綺麗なことは、綺麗だと思うがな」 圧倒的な力を見せる、敵のドールであったが……。 呆気なく勝っては、つまらないと――帰っていくのだった。。 「今回は、ジュンくんが家にいませんし……」 「次は、もう少し、よい勝負になりそうだな」 雛苺のことを巴から頼まれて、ジュンは家に帰る。 ちょうど、姉も帰ってきたところであった。 ジュンの持ち帰った『苺大福』に、大満足の雛苺。 「たしかに、巴の家も和風だったし、こういうものになるだろうな」 「でも、お姉さんは、なに買ってきたんだろう……」 「見当違いのものだな。ケーキとかじゃないか?」 「アンマンにケチャップをかけたものと予想(・∀・)」 「意外と、近いような、遠いような……」 「それは、ちょっと、イヤかなあ……」 「無難に、イチゴショートに……えーと、キャビア?」 「ちょ、チョコレートで、いいような……」 ともかく、ジュンの心づかいに、大喜びの雛苺であった。 「雛たん(*´Д`)ハァハァ」 「気に入られちゃいましたね。やっぱり、子供だなあ」 「これは、いい、ょぅι゛ょ萌えアニメですね(・∀・)」 「EDの、サビの部分の歌声が、すごく綺麗だと思います♪」 「OPでジョウロかなんか持ってる子が気になるのですが(*´Д`)」 「次回の敵か?」 「みたいですね。……ん、あれ? 瞳の色が、左右で違う?」 「やはり、アベンジャイの続編なのですね(・∀・)」 ネイも、そういう造形のキャラだったけれど……。 「そういう人形というのは、存在するものなのかな……?」 |
10月14日(木) 「野川キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 新キャラか……あるいは、ただの、やられ役か? 「真紅と同じような、お人形さんですね」 「持ち主の巴たんに(*´Д`)ハァハァ」 「ちょっと吊り目気味で、気の強そうな女の子……かな?」 「こいつが、主人公の引き篭もりの原因なのか?」 「まだ、よくわかりませんが……」 「知られてはならない秘密を、バラされたとか_| ̄|○」 「眼鏡、してませんでしたよね。回想だと、ジュンくん……」 「外では、コンタクトを_| ̄|○」 「ヲタだということを、知られてしまったのです(・∀・)」 「もう、引き篭もるしか_| ̄|○」 「それは、そうと――」 野川声の金髪人形『雛苺』と、戦うことになった、真紅。 「生き残った者が、王様になれるのですね(・∀・)」 「人形ファイト! レディー・ゴー(・∀・)!」 鏡の中の世界で、彼女たちは、戦う。 「契約した人間の力を、自身の力に転化するわけですね」 「((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル」 ――力を吸い取られすぎて、生命の危うくなった、巴。 真紅は、雛苺に、提案を持ちかける。 彼女を殺したくなければ……契約を解除しろ、と。 「雛苺は、どうやらレギュラーキャラのようですね」 「まあ、野川の時点で……」 「ダフネでは、出番のあまりない脇役でしたが――」 「この作品は、主要な声優が、ランティス系だから」 沢城に、真田に、野川……。 「それはそうと、お姉ちゃん(*´Д`)ハァハァ」 「風呂キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「バスタオル姿で(*´Д`)ハァハァ」 「戦闘シーンの演出は、なかなか頑張ってましたよね♪」 「私も、真紅様の髪で、殴らてみたいですぞ、(*´Д`)ハァハァ」 「これは、ダメな、萌えアニメですね(・∀・)」 「ああ、ダメすぎる……」 作品そのものの出来は、かなり良いのだが――。 「見ている奴は、こんな変態ばかりだろうしね」 まともな人間は、『舞-HiME』を視聴しているのでは、ないかと。 「こんな時間に起きている人間が、どうマトモかと_| ̄|○」 「夜型人間なんですよ♪」 「録画で観ている人間も、多いと思うのだけど……」 「極めて特殊な方法で、全てを観ることが(・∀・)」 「えっと、通報しておきますね♪」 |
10月7日(木) 新番組。 「グランギニョ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「うーん、OP曲が、Avengerみたい……」 「悪くは、ないんだけどね」 むしろ、美麗な作画と相まって、見ごたえのあるOPなのだが。 「主人公が_| ̄|○」 「ヒキーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「オカルトグッズの通販が、趣味ですか……」 ――ダメ人間だな。 「その名前を連呼するのは、やめてくれませんか_| ̄|○」 「なにか問題がありますか(・∀・)?」 「ないよ」 「……ヒロインは、お人形さん――なんですね♪」 「思ったよりも、小さいのね」 まあ、そんなに大きな人形を出されても、困るが。 それこそ、オランダな奥さんみたいで――。 「んー、カワイイ♪」 「呪いの人形キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「……気分を入れ替えて、どじっ子お姉ちゃん(*´Д`)ハァハァ」 「いい、お姉さんですよね」 「私にも、こんな、お姉ちゃんがいれば_| ̄|○」 「ネジ巻きが_| ̄|○」 「うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ」 「情緒不安定か、お前らは?」 「負けるものか、みゆきち(*´Д`)ハァハァ」 ヒロインの声は、沢城みゆき――演技的には、GAのミントか。 「それにしても、偉そうな女子だのう」 「――そう、ですね?」 「ああ、私も、こんなょぅι゛ょドールの下僕になりたい(*´Д`)」 「まきますか?」 「恐ろしげな人形に、襲われることに、なるわけだが――」 「((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル」 「でも、この作品、面白いじゃないですか♪」 「たしかに、悪くは、なさそうだ」 もっと、へたれな作品になると思っていたが……。 「同じ原作者のDearSよりは、遥かに良いな」 このアニメのスタッフが、優秀なのかもしれないが。 ――演出的に、かなり上手いと思う。 「ドアノブに手が届かないドールたんに(*´Д`)ハァハァ」 「これは、ダメな人形マニアには、たまらない作品ですね(・∀・)」 「しかし、次回からは、なのはと時間が被るようだ」 「バカな!? なんてことを_| ̄|○」 「そんな時こそ、心の隙間を埋めるために、ドラマCDを――」 「ヒロインの声が違うのは、ダメダメですよね(・∀・)」 「みゆきち(*´Д`)ハァハァ」 「沢城の方が、たぶん(堀江よりも)演技は上手いしね」 「そんなこと……ないよ」 「せめて、下級生2と、なのはの時間が逆だったら_| ̄|○」 「つまり、tvk氏ねということですね(・∀・)」 「いや、やってくれるのは、ありがたいだろう、普通に」 もう少し、編成に気を遣ってくれると、良いのだけど。 5分ずれるだけでも、かなり違ってくるのだけどなあ……。 「35分から開始とか、やめてほしいんですが_| ̄|○」 |
戻る |