2004年6月 |
NO DATA | ||||||||
天奈(管理人) | 神奈(記録者) | 美春 | ことり |
絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク |
9月16日(木) 地球軍は、捕虜にした海賊たちを、公開処刑しようとする。 ベスとエノラは、協力して、彼らを助けるべく、奮闘するのだった。 「エノラ見えまくりだよ(*´Д`)ハァハァ」 「ベス、カコ(・∀・)イイ」 「ベスのひざ蹴りは、すごく迫力がありました♪」 「海賊経験も、生きているのだろう」 エノラは、火星主席のアンナのもとへ、単身で乗り込む。 アンナを脅迫もとい『お願い』して、会見をテレビで中継させる。 そして、海賊たちへの感謝の言葉と、グラムへのアドバイスを送った。 それにより、ベスとの再会を果たした、グラム。 「グラムの回避能力は、マドラックス並みか!?」 「(゚∀゚)ヤンマーニ!」 「まあ、そこはお約束。人が死なないのが、前提の作品ですし」 「オサレとかじゃないから、いいんじゃない?」 見事に敵中突破を果たしたベスとグラム。 グラムは、ようやく見つけた、自分自身の『やりたいこと』を語る。 自身の経験や、考えを、子供たちに伝えたいのだと。 「先生さんですか?」 「んーと、これって、プロポーズ、ですよね♪」 「な、なんだってー」 「ベスに、一緒に来てくれっていうの?」 「ボンとシエの面倒も、一緒に見ようとか言ってましたね(・∀・)」 「断然、応援しちゃいます♪」 一方、保護された恵たちは、軍の取調べを受けていた。 しかし、彼女は、自分も海賊の仲間だと、白状してしまう。 「恵たん(*´Д`)ハァハァ」 「その告白の後で、サーラ先生と抱き合うシーンに、感動しました」 「その後、ショウと良い感じになっていたけど」 「許す! 俺が許す。・゚・(ノД`)・゚・。」 「ミルヒ、カコ(・∀・)イイ」 「若干の嫉妬心を、練り混ぜながらな……漢として、立派だよ」 「彼らの気持ちを裏切るかたちになったけど……でも、良かった」 「(・∀・)人(・∀・)ナカーマ」 ベスは、ドリトルの艦に潜入し、RBを取り戻そうとする。 時代遅れな公開処刑に懐疑的な彼らは、それを黙認してしまう。 「ドリトル大尉は萌えますね(・∀・)」 「カコイイ。・゚・(ノД`)・゚・。」 「容姿なんて、関係ないですよ。彼は、カッコイイ!」 「容姿だけなら、艦隊司令の方が、はるかに上だからな」 「まあ、艦隊司令もカコイイですけどね(・∀・)」 「三国志に出てきそうな武将さん――って感じかも♪」 「だから、前時代的な人物ってことに、なってしまうんだけどね」 さらにグラムは、キュベルネスに助っ人を頼むことにする。 地球軍にプライドを傷つけられた彼もまた、その話に乗ってきた。 「彼も、本当は、仲間というのに憧れてたんだと思う」 「そうだ! そうこなくては!」 「ライバルが、味方に。王道展開こそが、この作品には相応しい」 ――いよいよ、夜明け。 海賊たちの処刑と、海賊船爆破の時間が迫る。 RBを駆り、それを阻止しようとする、グラムとベスだが……。 艦に仕掛けられた爆弾の、起爆スイッチが、入れられてしまった。 「MAKIが。・゚・(ノД`)・゚・。」 「艦も助けなければ、いけないからな」 「彼女も、大切なナカーマですからね(・∀・)」 「作品のラストが夜明けっていうのも、タイトルどおりでいいですね♪」 「それはそうと、レポーターのお姐さん(*´Д`)ハァハァ」 地味に、船長の台詞回しなんかも、面白いと思った。 「……最後の大暴れに、期待です♪」 「良い最終回を、期待している!」 |
9月2日(木) ついに、お宝の場所へ辿り着いた海賊たち。 「エステルたん(*´Д`)ハァハァ」 留守を命じられて、不満顔のエステルが、かわいい。 「変な擬音っぽい返事を発しながら、落ち込むポイポイダーも♪」 「ほへ(・∀・)?」 金色に輝く、巨大な、宝石のような、お宝。 「水に溶けて、酸素などを生み出すとか……」 「テラ・フォーミングですな」 過去に、火星を『人の住める』星に変えるために、作られたか。 「もっと、『人の住み易い』星に変えるために、使えるかな?」 今なら、それを最高の形で使える――ということか。 「海を、光り輝く『黄金水』に変えるんですね(・∀・)」 「その表現は、ちょっと……」 「しかし、海は『青い』方が、いいような気もするんだけど」 「あおくすんだ~ちへいせぇ~んのーさきー♪」 「EDも、合わなくなるし」 「そこで、堀江由衣の出番ですよ(・∀・)」 「恵ちゃんEDソングくるー♪」 「たぶん、きませんけどね(・∀・)」 「せっかく起用してるんだから、有効利用しませんと、ね?」 「アオイタビビトのままでいいよ。雰囲気あるし」 「むー」 実際問題、いなくてもなんら構わないキャラだし、恵は。 「恵たん(*´Д`)ハァハァ」 「プリン(゚д゚)ウマー」 「結先生(*´Д`)ハァハァ」 「それ、違うし……」 「CM(・∀・)ワラタ」 「ゲーム版のCMキター」 アニメ版のキャラを使って、あれのCMをするのか……。 「詐欺だ_| ̄|○」 「グラムどころか、おまいら全員、出てきませんよ(・∀・)」 「まあ、そう言ってやるな……」 ベスやキュベルネスも、出てこないはずだけど……。 「それはそうと、エノラかわいいよエノラ(*´Д`)」 エノラも、ゲームには、出てこなかったような……。 「作監、逢坂はさすがですね。すごく(・∀・)イイ!」 「まあいいか……」 さて、そこへ現れるのが、彼らの雇い主ナイアル・ポー。 黄金の宝石を、自分に渡すように迫る彼だが……。 「船長カコ(・∀・)イイ」 きっぱりと、それを拒否するエリザベス。 だが――周囲は既に、地球軍によって包囲されていた。 絶対的な戦力差の中で、どうする、夜明けの船――? 「ぶっちゃけ、戦うしか、ないんですけどね」 「ヤガミキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 夜明けを船を離れ、姿を消していたヤガミ。 ベスの父親のもとに現れた、彼の真意は――? グラムたちの危機に、ベスは――? 「ヤガミが、彼女を連れ出すと見ました(・∀・)」 「キュベルネスさんも、一緒に戦ってくれるかも♪」 ――それでこそ、この『絢爛舞踏祭』というアニメであろう。 「大円団クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「大団円ね……」 |
8月12日(木) キュベルネスの元を去るベステモーナ。 単身、グラムに決闘を挑むが……。 「エノラたんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「修羅場キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 ベスとの関係を、必死にグラムに詰め寄るエノラは、可愛い。 「つらいところです」 「エノラたん(*´Д`)ハァハァ」 「恵ちゃんもハァハァ」 「もちろん恵たんも(*´Д`)ハァハァ」 今回は、2人とも、かなり台詞が多かった……。 「ベスの必死さが、(・∀・)イイ」 「桑島さんも、お見事な演技です♪」 「あれだけ感情を表に出した演技が出来るのも、凄い」 「グラムは逃げ腰ですが(・∀・)」 「ベス怖いよベス(;´Д`)」 「それでも、ちゃんと踏み止まって、受け止めてやってるから」 グラム以外には、手に負えそうもないがな……。 「キュベルネスさんは、ちょっと寂しそうでしたね」 「フラれましたね(・∀・)」 そういうところが、憎めない敵キャラにしているのだろう。 「エノラのフォークの使い方とか、上手いと思う」 「海賊さん……」 「騙されたまま死ねれば、それは幸せなんですね」 「騙した者は、騙したまま、消えなければならないのだよ」 「この場面は、今後の展開とも、関わりあってくるんでしょうか?」 「ベスの養父とか……」 「企んでそうですよね(・∀・)」 「ベスの前で、本性を現すときが、きそうです」 結局、ベスは地球軍に投降し、グラムだけが、船に戻る。 有力者であるベスの養父は、事件をうやむやにしたが……。 「出迎えのエノラたん(*´Д`)ハァハァ」 「引きつった表情が、(・∀・)イイ」 「でも、素直に謝れました。その時の笑顔も、いいですよね」 「恵のおかげだな」 「恵たん(*´Д`)ハァハァ」 「次回は、誰が死ぬんでしょうねえ(・∀・)」 ショウが死ぬ……という展開は、考え難いところだけど。 「誰も死なないと思うんですけどね、この作品は」 |
8月5日(木) 宝を目指す夜明けの船の前に、巨大な門が立ちはだかる。 グラムは、RBに地上用のブースターを付けて発進。 一方、それに味方する謎のRBの操縦者は……。 「ベスキター」 キュベルネスから、新型RBを与えられたベステモナー。 夜明けの船に宝を発見させるために、戦闘に協力する。 ベス自身の考えは、また別のものであろうが……。 「意固地になってるんですよね、ベスは」 「戦闘、カコ(・∀・)イイ」 「作画も、前半は(゚д゚)マズーでしたが、後半は持ち直しましたね」 拠点攻撃の、ある意味ゲーム的な戦闘描写。 「3D系の、シューティングゲーム風ですかね」 「砲撃を受ける艦船も、(・∀・)イイ」 「ドリトルは、腹の出たオサーンなのに、カコイイですね(・∀・)」 「艦隊司令さんも、やや能力的に劣る感じの、よい役ですね」 「ドリトルの引き立て役として、上手く描けているな」 2人の活躍で、門を突破することに成功したが……。 無茶な攻撃を仕掛けたせいで、グラムは負傷してしまう。 ベスに介抱され、意識を取り戻すが――。 彼女は、キュベルネスのもとに、帰っていってしまう。。 「グラムは、ベスが生きていることに気付きましたね」 彼が、それをどう思うか。 「どうやって、彼女を取り戻すか……そこが見ものだが」 「恵たん(*´Д`)ハァハァ」 「電波キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「ちゃんと聞こえてるんですってば!」 エノラも、恵も、申し訳程度に出てくるだけだろうな、もう。 「1クール目は放置気味でしたからね、ベスは」 「帳尻で、大活躍ですね(・∀・)」 「一言でも喋ってくれるだけでいいよ、恵たんエノラたん_| ̄|○」 |
7月22日(木) 「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「叛乱キター」 「脱衣シーンカットか_| ̄|○」 「CMキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 あこぎなことを……。 「上手く視聴者を煽ったな」 「エノラたん(*´Д`)ハァハァ、エステルたん(*´Д`)ハァハァ」 今回は、エステルがメイン。エノラもヒロインとして活躍。 叛乱したヤガミ一党から、艦と船長を取り戻すべく艦内を駆け巡る。 ヤガミ、そしてそれに組するポイポイダーたちの真意は――? 「それにしても、強いな、エステルは」 格闘戦で、アキやポイポイダーを、ものともしないなんて。 「全裸格闘(*´Д`)ハァハァ」 「バスタオルつけてますけど……」 「ハイキックなんて……まる見えだよ、エステルたん(*´Д`)」 「白い湯気こねー(・∀・)」 「GIRLSブラボーじゃないんだから……」 フジだと、規制に引っかかっていた可能性もあるのかな? 「エノラたん貧乳だよ(*´Д`)ハァハァ」 「ポイポイダーを、殺しちゃうんじゃないかって……」 「本気だったな、エステルは」 「エステルだけは、ガチ(・∀・)!」 怖い女だ。融通も利かないし――。 「そこが、(・∀・)イイ!」 「へたれヤガミの、あぼーんシーンに(・∀・)ワラタ!」 ヤガミも、すっかりギャグキャラに。 「オチキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 シリアス系作品の肝といえる叛乱話が、これということは……。 「ベスとキュベルネスがラスボスで確定かね」 ポーや首席と本格的に争うことには、ならないだろう。 「後はゲームでってことですね。それにしても恵ちゃんカワイイ」 「作画(・∀・)イイですね」 「逢坂作監(*´Д`)ハァハァ」 引きはともかく、アップ時の作画は、素晴らしい。 「ところで、エステルが141歳というのはスルーですか(・∀・)?」 「べ、別になにか問題でも?」 「ずっと若いままの姿でいられるって、いいですね♪」 寿命が長いのか、老化しないのか、どちらか知らないが。 「エステルかわいいよエノラ(*´Д`)ハァハァ」 「エステル、エノラの今後の絡みにも、期待です♪」 「百合(*´Д`)ハァハァ」 「エノラ攻めで、おながいしまつ(*´Д`)ノ」 「いえ、だから違……あ、地震速報?」 「テロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「テロは勘弁してください、テロは_| ̄|○」 沖縄で地震というのも、かなり珍しい気もするが――。 「テロ氏ね(・∀・)!」 「EDに入る直前で、本編にもあまり影響しませんでしたし……」 「EDは、なにげに良い曲だよね」 |
7月15日(木) ベスを助けられなかったことで、落ち込むグラム。 腑抜け状態で、自身のRBまでも、動かせなくなってしまう。 一方、夜明けの船は、宝の情報を得るため、叡智の城へ向かう。 数多くの書物を収めた、海底を移動する都市船は防御も堅く……。 さらに、ベスの仇討ちに燃えるドリトル隊の待ち伏せに遭ってしまう。 「エノラ。・゚・(ノД`)・゚・。」 「けなげですねえ……」 「すっかり、大人しいキャラになってしまったが……」 「グラムお兄ちゃんを元気づけようと、頑張ったのですが……」 「回想のポニテなベスに(*´Д`)ハァハァ」 「そこだけ神作画ですた(・∀・)」 全体的には、いまいちな作画であった。 演出も……うーん。 「なんだか、戦闘演出が、ガンダムっぽいような……」 「F91あたりを、特に意識しているようにも見えたが」 「どのシーンも、どこかで見たことあるような感じですねえ」 「それでも、ポイポイダーはカコ(・∀・)イイ!」 「VガンダムのOPに、あんなシーンなかった?」 「戦艦を破壊するところ?」 この程度でパクリ扱いするのもなんなので、しないが……。 逢坂をはじめ、スタッフも重複しているかもしれないし……。 「パッチワークですかね」 「元が良いだけに、戦闘そのものは、良いと思うけどね」 脚本も、さして良くはないものの、悪いというほどでもない。 王道といえば、王道の展開。 「電波拾っちゃいましたか、グラムは(・∀・)?」 「強く思い込むことで、吹っ切ったという感じじゃないか」 「恵ちゃんに、もう少し良い役割を、与えてほしいかなっと」 エノラを使うか、恵を使うか――難しいところだが。 「もう少し段階を踏んで話を作れれば、良かったかもね」 「それより、次回は祭ですぞ(*´Д`)ノ」 「ヤガミ反乱キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「違う! エステル脱衣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「ちょっと、反乱は唐突な感じも、しますけど……」 「予告に騙されるなよ?」 「あの脚は、エステルたんか、エノラたんか、恵たんか(*´Д`)」 「船長きぼん(・∀・)」 「それだけは、ありえなーい」 「じゃあきっと、グラムか、ヤガミか、ショウですね、ウホッ(・∀・)!」 「嘘だと言ってよ_| ̄|○オカシイデスヨソンナノッテ……」 「さすがに、あれは女の子だと思いますけど……」 「ならばアンナ主席で(・∀・)イイ」 「おばさんの脚かよ(;´Д`)ハァハァ」 「私は、エノラじゃないかと思うんですけど……走ってたし」 |
7月8日(木) キュベルネスに捕らわれたベス。 強い彼女は、それでも上手く彼を罠に嵌め、船を奪ってしまう。 「ベス、カコ(・∀・)イイ!」 「キュベルネスが、海賊の資質アリと言うのも納得です」 「騙し討ちとは、卑怯な軍人ですね(・∀・)」 「むしろ、グラムの幼馴染らしい、逞しいやり口だと思う」 そこへ、アンナ主席に雇われた、海賊三兄弟が襲い掛かる。 「主席、(;´Д`)ハァハァ」 「表情が、凄いことになってるんですが(汗」 「超作画キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「やけくそというか、わざと崩してるのだろうけど……」 マリみての祐巳など、足元にも及ばないほどの、百面相ぶり。 「三兄弟の方は、なんだか微妙」 「カットの使い回しが、ちょっと気になりました」 「スパロボでも、やってる気分ですねぇー」 「……出るとか?」 一応、ロボットものなわけで、可能性は、あるのかも。 「水中専用なのが、扱い憎い感じもしますね」 「そういうシナリオ分岐も、面白いのでないか?」 「ズゴックやアガーイたん大活躍(*´Д`)ハァハァ」 「さすがゴッグだ、ビクともしない(・∀・)」 「SEEDのグーンなんかも、使えますしね」 「ガンダムも使えるからな、一応は」 他にも、水中が舞台のアニメキャラを上手く使っていけば……。 「ナディアクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「ダフネもクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 いや、ダフネは……ちょっと。無理だろうが。 「ぴちぴちピッチを(*´Д`)ノ」 「それ、もうスパロボじゃない……」 話を戻そう――。 三兄弟の連携攻撃に、苦戦するベス。 「あ、もしかしてこれ、黒い三連星のオマージュなのかな?」 「金、銀、銅の三兄弟ね……そう言われれば、そうかも」 「ブサイクですしね(・∀・)」 「オルテガ、カコイイよ、オルテガ(;´Д`)」 武装も使えず、絶体絶命の危機。しかし――。 ベスから船を取り戻したキュベルネスが、見事に彼らを撃退。 「機転を利かせて、海賊らしく度胸の据わった戦いぶりでした」 「キュベルネス、(・∀・)イイ!」 「戦死扱いキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 もはや帰る場所を失ったベスは、海賊になる決心をする。 「ショートヘアのベス(*´Д`)ハァハァ」 「最後は、グラムのところに帰る……と。お手並み拝見です」 このあたりは、マクロス系を意識してほしいところ。 ――08小隊や、0083のようになられると、困るので。 「Gガンきぼんぬ(・∀・)」 「そういえば、主役は、関智一なのか――」 「おかしいですよ、カテジナさんっ(・∀・)!」 「カテジナは、むしろ恵に……」 「ええっ!?(なぜに、そういう話に……)」 「ショウの声が、ウッソの坂口大助だから、丁度いいかなと」 「よくない、よくない――」 「堀江の電波セリフも、聞いてみたいところですが(;´Д`)」 「恵も、充分に電波キャラだったような気もするが……」 「堀江さんには、シスプリという迷作もありますが(・∀・)」 「咲耶ちゃんは、マトモな女の子ですよ――」 「一度、本物の基地外を演じてみるのも、良いかもしれないな?」 「……業務用のカッターでも、買ってきましょうか?」 「((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル」 「演じるだけで結構でゴザイマス(;´Д`)」 |
7月1日(木) 「脱走キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「ドリトルが脱走に手を貸すのか。少し、意外な展開……」 彼は、良い敵キャラとして、後に見せ場も貰えそうだ。 「エノラの変な顔に(・∀・)ワラタ」 「作画監督が、千羽由利子さんなんですね」 「今回の戦闘は、(・∀・)イイ!」 RBを奪い出撃したベスは、グラムのRBと交戦する。 「気合いですね♪」 「この髪型のベスは、(*´Д`)ハァハァ」 「普段は、変なツノ生やしてますからねえ」 そんなベスを難なく撃退するグラム。 なんとか彼女を仲間にしようと、説得を試みるものの……。 「強情ですからね」 「キュベルネスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 ヤガミが敗れ、シーホースで突撃をかけたベスも撃沈。 グラムも、強力な敵のRBを相手に、苦戦を強いられる。 ……結局、夜明けの船は、混乱に紛れて遁走。 機体の大破したグラムは、ベスを救出しようとするが……。 ヤガミに連れられ、逃走するより他になかった。 「ベスが……」 「フレイ拉致キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 キュベルネスによって、彼女の機体は回収されてしまう。 連れ去られた彼女の運命は――? 「むしろ、カテジナさんになって(;´Д`)」 「予告の様子では、かなりの抵抗をするみたいだけど」 「キュベルネスを利用するくらいの気持ちで、がんばれ!」 「結果的には、共同戦線――というところかな?」 「最強タッグの誕生ですね(・∀・)!」 「最後は、グラムとベスの組み合わせになるだろうけど」 なかなか、面白い展開だと思う。 「それまでは、グラムとエノラのタッグで戦いましょう(*´Д`)」 「エノラも、いらないキャラになってきているしなあ……」 「そこで、傷心のグラムを慰める、恵ちゃんが!」 恵は……これ以上の見せ場は、ないような気がする……。 「そんなの……そんなのって、おかしいじゃないですか!?」 まあ、せっかく堀江なのに――というのは、あるかなあ。 「……電波ですか(・∀・)?」 |
6月24日(木) 「その前にちょっと見てください。こんなものが(・∀・)!」 「……誰だコレ_| ̄|○」 「船長……」 ゲーム版、ちょっと心配。 「エノラたんが出ないらしいので、私には関係ありません_| ̄|○」 「まだ恵ちゃんが!」 「どんなデザインなんでしょうねえ(・∀・)ニヤニヤ」 「お、女の子は、まともだと思いますよ……」 それはともかく、アニメ本編。 海底で見つけた潜水艦には、花嫁衣裳の女性が眠っていた。 彼女に惚れてしまう、アキであったが……。 「エノラたん(*´Д`)ハァハァ」 「ベスに、嫉妬してますね」 「修羅場クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 顔合わせの時が、楽しみなところだが。 「火星で仮装パーティーです」 「ヒゲ部キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「エステルたんのチョビ髭(;´Д`)ハァハァ」 「あの花嫁さんは、主席のアンナさんにちょっと似てるかも」 「やさぐれた感じに(;´Д`)ハァハァ」 女性らしい女性キャラの少ない作品である。 特に、顔が(演出で)よく崩れる。 「桑島が声をやれば、フレイにもなりそうだったな」 「恵ちゃん、かわいいですよね、恵ちゃん」 「必死ですね、いつもいつも(・∀・)」 「ポイポイダーの仮装に(*´Д`)ハァハァ」 アキが結果的に振られるというオチは、分かりきっているのだが。 ヒゲや酒瓶といった小物演出で、話を面白くしている。 あとは、崩し顔や、キャラの姿勢の取り方など――。 演出に、かなり脚本は援けられたように思う。 「ジャージ(*´Д`)ハァハァ」 さて、次回は――。 「ベス脱走クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「キュベたんもクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 ――かなり、期待できそう? |
6月17日(木) 謎の船影をキャッチした、コンピューターのMAKIだが。 実際には、そんな船影は、見つからず……。 「幽霊船キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル」 船内に沸き起こる、様々な怪奇現象。 恐れおののく船員たちの様子が、面白い。 「エノラたんの演技が_| ̄|○」 「ちょっと、微妙……」 堀江と比べても、感情の込め方が、上手くないと思える。 「恵たん(*´Д`)ハァハァ」 「船長あたりも、たまに変な感じですけどね(・∀・)」 アキ役の山崎たくみが、安定して上手い気がする。 声にも特徴があり、良い脇役だと思う。 「金田一キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「犯人は、この中にいる(・∀・)!」 クララの名推理により、原因は水カビだと判明するのだが。 MAKIは、それを認めない。 仕方なく、グラムが様子を探るために、出撃するが――。 そんな中、再び出現する、巨大な船影。 発射された、大量の魚雷に――。 「戦々恐々とするエステルや、覚悟を決めた船長がよい感じ」 「エステルたん(*´Д`)ハァハァ」 ところが、命中したと思われた魚雷は、爆発せず――。 出撃したグラムも、船を見つけることが、できない。 帰るか……そう思い始めたときに、それは、 「デタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ」 七色の光を纏いながら、その幽霊船は、現れた。 「伏線、なんでしょうか?」 海賊船、財宝、幽霊船――繋がりは、ありそうだが。 「最後に、骸骨が笑う演出は、いらなかったかなと」 「んー、子供向けの恐怖演出なら、アリじゃないかな?」 「時間帯も、時間帯だしねえ……」 |
6月10日(木) 父親に良いところを見せようと、勇み足のベス。 「養子なんだよね? 気持ちは、解ります」 「艦隊司令カコ(・∀・)イイ」 地球軍艦隊に包囲網を敷かれる夜明けの船。 先住民の老婆の手引きにより、脱出を図るが――。 「今回は、狭い坑道での戦い」 「戦闘パート短いよ_| ̄|○」 「なんか、うっちゃったって感じですよね」 「言うなれば、退却戦だからな。仕方ない部分もあろう」 いつか、本格的な集団戦闘を、見せてほしいところ。 「金魚の(・∀・)ノウンコー」 「ベスの作画が、いいですね。すごく綺麗な瞳をしてます」 「浮上する船が、カコ(・∀・)イイ」 綺麗な、夜明けの光景である。 「営倉入りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 独断専行を責められ、ベスは、軍法会議にかけられる。 「ベス……かわいそう」 「フレイ必死だな、って感じですけどね(・∀・)」 「エノラ分が、足りない_| ̄|○」 「まったく出てきませんでしたねえ」 「恵も……」 一応、戦闘がメインの回だけに、出す場所もないか。 6月3日(木) 先住民たちの住む都市船を訪れた、夜明けの船。 グラムは、妙な老婆に捕まり、引っ張りまわされる。 あげくに、泥棒の片棒まで、担がされるが――。 「物語の、転換点というところか」 「エノラ(・∀・)ワラタ」 例の宝の地図は、偽物だったわけだが――。 「目的が、宝探しに決まりましたね」 もっと大きな宝の存在を、彼らは知ることになった。 老婆から、謎のアイテムを譲り受けるグラムたち。 「グラムの出生の秘密にも、迫ります♪」 「ヲタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「ギャルゲーですか、先住民さん_| ̄|○」 「ダメな文化に毒されてしまったようだな」 エノラも、がっかりだ。 「エノラは、火星の文化に興味があったんですね」 「でもギャルゲー(・∀・)」 工作用マシンを使い、敵を薙ぎ倒すグラムが格好良い。 さすがは、主役というところか。 |
戻る |