2004年6月 |
NO DATA | ||||||||
天奈(管理人) | 神奈(記録者) | 美春 | ことり |
爆裂天使 |
9月21日(火) ――最終回。 東京を支配したラプトは、蔓延るゴミたちを、排除しようとする。 浮浪者や無法者――支配者に都合の悪い者たちのことである。 機動部隊による掃討作戦が、開始される。 そんな中、セイは、祖父の後押しを受けて独自の行動を開始する。 再び結束する、4人の『天使』たち――。 「ハダーカ(・∀・)」 ――マリオとの戦いの末に、海に放り出された、ジョウとメグ。 彼女たちは、波にさらわれて、海岸に流れ着いていた。 2人きりで、旅に出ようと提案する、メグであったが……。 「百合キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 そんな彼女たちの元にも、ラプト機動部隊の手が伸びる。 「エロ戦闘キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 裸のままで奮闘するジョウを助けたのは、鷹音と、レオであった。 「ジャンゴキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 セイが、自分を探していることを知らされる、ジョウ。 「メグは、どこに行きましたか(;´Д`)」 ――たった1人で、ラプトの本部へ向かったという、セイ。 ジョウたちは、彼女を助けるために、再び立ち上がるのだった。 「メグキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「買い物に、行ってたんだね」 「戦闘中にいても、邪魔なだけだしな」 「むしろ、捕虜になって、さらなるピンチを演出します(・∀・)」 「メグって_| ̄|○」 そんなことをする必要はないと、ジョウを止めようとする、メグ。 貴方が、これ以上、傷つく必要なんて……ないのだと。 だが――ジョウの決意は、揺るがなかった。 戦争のために作られた自分が、何かを果たせるのなら――と。 「メグうぜー(・∀・)氏ね」 そんなのは、私の知っているジョウじゃないと、駄々をこねる、メグ。 自分も一緒に行くというメグを、ジョウは殴って気絶させた。 「なんつー殴り方を(;´Д`)」「アゴの骨が砕けそうだぞ」 「普通、首筋をトンとかって、やりません?」 「ジョウも、うぜー女に、むかついていたのですね(・∀・)」 気絶したメグを置き去りにして、ジョウたちは出発する。 「放置プレイですか(;´Д`)」「もう少し、なんとかならんのか……」 「なんか、襲われそうですよね。獣とか……」 「紛れもなく、レイープですね(・∀・)」 エイミーの支援を受けて、ジョウたちのトレーラーは、突き進む。 意識を取り戻したメグは、ただ、泣き叫ぶことしかできなかった。 「メグ_| ̄|○」「最後まで、役に立ちませんでしたね(・∀・)」 立ち塞がる敵のロボットを撃破しつつ、ジョウたちは駆け抜ける。 「ジャンゴ、カコ(・∀・)イイ!」「活躍できてよかった。・゚・(ノД`)・゚・。」 ジョウを乗せたジャンゴは、ラプト本部に突入する。 一方、ラプトの首領に銃を突きつける、セイであったが……。 首領と思われた男は、単なるプログラムの1つに過ぎなかった。 ……だが、ジョウにより、その本体を破壊されてしまい――。 彼らの野望は、ここに潰えたのである。 「……という話で、よいのかな?」 「え? 本体は、あれとは別に、残ってるんですよね?」 「そうなの?」 「本体の目の前で、『自分を殺してもムダ』とは言わないかと(;´Д`)」 「ということは、あれも、端末の1つであったわけか……」 「たぶん……『ラプトの本体』は、まだ、どこかに存在しているかと」 とりあえずは、彼らの支配から、東京を取り戻したジョウたち。 ――だが、待ち続けるメグの前に、彼女は帰ってこない。 「もしかして、あの爆発で、いっしょに……?」 「これが、『天使、爆裂!』という意味だったのですね(・∀・)」 形見のジャケットを纏い、メグは、ただ1人、荒れ果てた街を歩く。 爆発したラプト本部の前で、彼女は、ジョウに別れを告げた。 ――そして、彼女もまた、戦い続ける道を、選ぶのだった。 「という話で、よいのかな?」 「たぶん……。けっこう、曖昧なんですよね、表現が」 「メグ専用、赤ジャンゴキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「微妙に、弱そうな感じ……」 「ジョウと比べたらね。でも、機体性能自体は、良いと思うから……」 「話の続き方としては、彼女が、ラプトを倒すという方向か」 「それは、それで、見てみたいところですな(;´Д`)」 「『ガンダムZZ』のようになります(・∀・)」 「微妙すぎる……」「プルツー(*´Д`)ハァハァ」 「ところで、コックの出番は、あれで終わりですか(・∀・)?」 「まあ……結局、ただの一般人で終わったわけだよね、彼は」 「思ったよりは、悪くない最終回でした(;´Д`)」 「途中の話が、酷かったからな……」 |
7月6日(火) 「ょぅι゛ょキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「今回は、メグとジョウの出逢いか?」 「あとの2人は、まだ知り合いじゃないんですね」 「そのうち、それも描かれるのだろうけどね」 アメリカ時代のメグと、幼い孤児たち。 生きていくために、彼女たちは犯罪行為に手を染めていた。 「ドザえもんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 岸辺に流れ着いた銀髪の女を、拾った少女。 女――ジョウは、記憶を失っていた。 メグたちは、女と共に強盗に入るものの――。 「常識はずれのジョウの行動が、面白いところですね」 ジョウを追って現れる、黒髪の女。 高い戦闘力を誇る、人為的に強化された――敵。 怪物に変身した敵を、やはり圧倒的な力で打ち倒す、ジョウ。 彼女もまた、同じように改造された存在であったのだ。 「ジョウの秘密が、明らかになってきました♪」 「彼女は、ギャラクシーエンジェルだったんですね(・∀・)!」 「ジョウの正体は、フォルテ姐さんだったのか(;´Д`)」 「どうりで、銃の扱いに長けて――って、違います(汗」 「やっぱり、リストラされてたんですね(・∀・)」 「じゃなくって、あの……ギャラクシーアンタッチャブルって……」 「仲間の少年は言ってたけど。まあ、どちらも略せばGAだし」 意識してのネタなのは、間違いないと思う。 「それも、あの男の子の想像――というか、ヒーロー願望ですし」 「爆裂天使――Burning Angelとは、つまり、BAですか?」 「ババンがバーン(・∀・)♪」 「最初の、被害者のおじさんの使い方は、ちょっと良かったかも」 「珍しく、意味のある導入だったな」 導入部が存在意義を持たないのが、この作品の常なのだけど。 だから、今回も、途中で忘れ去られるものと思ったが。 「最後に、いいところを持っていきましたね(・∀・)」 「もっと子供好きをアピールしておいても、良かったかもですが」 ――そこそこに、面白かったと思う。 「次は、またダメそうだけどね」 「水着キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 「エイミーたんのタテスジ(*´Д`)ハァハァ」 「……ダメそう」 「いや、むしろ、――氏ねと言うべき」 「氏ね(・∀・)!」 |
6月8日(火) 「エイミーたん(*´Д`)ハァハァ」 今回は、エイミーの話。 「秋葉原……」 「未来の秋葉原か。う~ん、なんだかなあ……」 「こんな秋葉原は嫌だヽ(`Д´)ノ」 ネオンが、なにやら歓楽街みたいになっている。 「エイミーのアフォなコラに(・∀・)ワラタ!」 「……待てよヲタども。コラにするなら、裸だろヽ(`Д´)ノ」 「巨乳にしてみたり?」 「うつけ! エイミーたんは、貧乳だから、素晴らしいのだ!」 「変態が必死ですね(・∀・)ニヤニヤ」 「じゃ、じゃあ、逆に巨乳キャラを貧乳に変えてみたりっ!」 「おお、それは(・∀・)イイ!」 「一時期流行った、蓮の実とかを合成してみたり?」 「同級生の首を、カッターナイフで――」 それは――シャレにならんというか。 「リアル・グロ画像_| ̄|○」 「((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル」 「しかし、今回は本当にどうでもいい話だな」 「密かに、伏線っぽいものは、混入されてたりして」 「コンピューター化した人間とか?」 「情報体化……とでも、いいますか。肉体に、縛られない?」 「機械の身体に、思いきり縛られていたが……奴らは」 ――伏線なのかなあ、あれは。 人体改造は、この作品の重要なテーマだとは、思うけども。 「ヘボキャラにしては、声優が不釣合いに(・∀・)イイですね」 諏訪部とかも、いたような……。 「個人的に、有望だと思ってるんだけど」 「渋くてカッコイイ役が、出来るんですよね♪」 井上和彦路線――かな。 |
戻る |