記事タイトル:初! 時代小説 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 史仙   
>四月隠者さん

浅田次郎「壬生義士伝」(上下巻/文藝春秋)ですね?

これはまだ読んでないですね。
なるほど、お正月の番組の原作小説ですか。
面白そうです。
機会があったら、手にとってみましょう。

僕が読んだ時代小説で面白かったといえば、柴田錬三郎「我ら九人の戦鬼」
だったでしょうか。
読んだのはずいぶんと昔の話ですが、たしかこれもTVドラマになっていた
と思います。

>ぼろぼろ泣きましたよー…てか、日本人なら泣くッ!(笑)

小説やTVで泣くことができる。
日本って平和なものです(って、皮肉ではなくて!)
アフガニスタンなどもいつか、そんな日がくればいいのですけどね・・・。

四月隠者さん、面白そうな本の紹介、ありがとうございました。
また、ソチラにもお邪魔したいと思います。

お名前: 四月隠者    URL
確か1月7日あたりに買った本なんですが、
浅田次郎氏の初の時代小説「壬生義士伝」(上下巻/文藝春秋)を
夜な夜な読み続けてやっと今日、読み終えました。
そもそも時代劇好きで、正月のもはや恒例行事(?)テレビ東京系列の
10時間連続の時代劇で、渡辺謙さん主演で映像化されたものを
見てめちゃめちゃ感動したので、即、本を買いに走ったのですよ。
(かのテレビ局ってつくづくチャレンジャーと言うか独自路線というか…偉いわ(笑))
日本ものの時代小説って、思えば自分で買って読むのは初めてでした。

こぉれが面白かったんですよッ!
浅田次郎氏…というと朝日新聞の連載小説のひとだなぁ…
くらいの認識なんですがね(笑)。
(脱線しますが、その連載小説の方もすごく面白いです♪ そろそろクライマックスかな…?)
架空の新撰組隊士・吉村貫一郎を主人公に据えて、
死を目前にした彼の視点と、彼を知る複数の人物の視点を織り交ぜて、
「吉村貫一郎」というひとりの人間の生き様を巧みに描き出しています。
終始一貫したテーマが、「義」とは何か? 侍って何?(えぇと…たぶん(爆))
これを読んで現代の日本のお父さんはどう思うのか、
是非うちの父にインタビューしたいところ(笑)。
ぼろぼろ泣きましたよー…てか、日本人なら泣くッ!(笑)

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る