記事タイトル:2002.4月の日記について 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 史仙   
>m963さま

このHPの主宰の史仙です。

ながらく留守にしておりまして、返答がおくれましたことお詫びします。

とはいうものの、謫仙さんのおっしゃるとおり、去年4月1日の記述はまったくのデタラメ
です。
お騒がせしまして、申し訳ないとおもいます。

大変な衝撃をうけられたとのこと、ご容赦くださいませ。

>謫仙さん

代わってのレス、感謝いたします。

ようやく復帰いたしました。
ソチラにも、ご挨拶に伺います。
今後ともよろしく!

お名前: 謫仙    URL
m963様。横レスです。
この小説の話は4月1日に書かれたものであり、4月2日にそのことを説明してありますが?

つまり史仙さんの創作と思われます。歴史的事実を踏まえていたため、つい引きずり込まれたようですね。

史仙さんのレスがないので、とりあえず、わたくしの感じたことを申しあげました。

お名前: m963   
<2002年4月の日記〉の4月1日の記事を大変な衝撃を受けて読みました。

私は趣味で秩父事件を研究しているものです。まず,著者の中田千哉なる人物のことですが,事件参加者ではありませんが,蜂起の地である秩父郡下吉田村に当時田中千哉と言う人物がおりまして,事件についての詳細な記録を残しております。また、南郷なる人物ですが,事件にかかわった人物に西郷旭堂と言う人物がいます。この名前は偽名と思われ,幹部の誰かがこのように名乗ったものと思われますが,今のところ不明です。
秩父事件は,生活に窮した人々が,富豪を襲撃した打ちこわし事件などとの評価もされていますが,幹部たちは明確に政府転覆を目指しており,まさに不平の民を糾合して革命政権を樹立すると言うのがそのねらいでした。
中田千哉は明らかに田中千哉を知っている者であり,革命政権樹立顛末記なる表題の小説を書いたと言うことは,事件の真のねらいを知っていたと言うことです。
事件は当時全国を揺るがした大事件でしたから,盛んに報道もされ事件は多くの人々の知るところでしたが,多くは暴動として報道され,真のねらいはほとんど一般に伝えられませんでした。事件参加者でなく,当然幹部でもない田中千哉は一般人には知り得ない名前です。
この小説は,幹部か,幹部の近くにいた人物の作と思われます。1887年にこれが書かれたということは,きわめて重要です。貴重な歴史資料であるといえるでしょう。
ぜひこの小説の詳細をお教え下さい。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る