書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: 那奈姉
ども! 鹿児島では、南日本放送で平日はMBCニューズナウ内18:46ごろと土曜日はMBCニュース内18:55ごろに内包形式で放送中、今年3月までは土曜日は独立番組で予報はバックはヤン坊マー坊アニメでした
[2006/06/30 20:14:05]
お名前: しげ
秋田放送のヤン坊マー坊天気予報(月~金曜)では視聴者のリクエスト天気もやってました。(本日秋田県大館市内で確認しました。)
[2005/08/05 20:55:13]
お名前: しげ
日曜日は放送無い様です。(少なくとも青森テレビやかつての日本テレビ・テレビ朝日では。)
[2005/07/31 20:14:02]
お名前: 阪急9301F
URL
>しげ様
大変返信が遅くなりすみません。
昔は、ABC(大阪・朝日放送)とかでもやってたんですが、
在阪局(近畿圏)では、全局で放送されておりません。
[2005/07/29 14:43:24]
お名前: しげ
ちなみに土曜日の青森テレビではATVニュースに続き18時56分から放送されています。(実際の視聴及びウィキペディアから)
[2005/07/27 23:51:17]
お名前: ダイナマイト琉球
土日に関してはまだ存じ上げません。
今度調べてからお知らせしたいと思います。
ところで、台風7号が今日の夕方本土に上陸するようです。暴風域は消えつつ
ありますが、皆さん気をつけてください・・。
[2005/07/26 12:13:33]
お名前: あぼーん
あぼーん
[あぼーん]
お名前: あぼーん
あぼーん
[あぼーん]
お名前: しげ
琉球放送で土曜の「ヤン坊マー坊」は放送されているの?
[2005/07/23 13:48:00]
お名前: あぼーん
あぼーん
[2005/07/21 08:30:16]
お名前: あぼーん
あぼーん
[あぼーん]
お名前: ダイナマイト琉球
RBCで歌詞が入っているのは、OPのみです。(恐らく大部分はOPのみ入っているのでは)
天気予報本体に歌詞が入っているとは珍しいですね。
[2005/07/16 14:09:44]
お名前: しげ
ダイナマイト琉球さんへ、RBCでは(OPではなく)天気予報本体にも「歌詞」が入っているとゆう事でしょうか?ABS(秋田)では天気予報本体にも「歌詞」が入っていました。
[2005/07/13 20:28:34]
お名前: ダイナマイト琉球
>青森のテレビ好きさん
RBCでも月~金は歌詞が入っております。
[2005/07/13 18:21:15]
お名前: 聴衆力
以前暮らしていた、山陰エリアでは、確かNKT日本海テレビ(NTV系)とBSS山陰放送(TBS系)の両方でやっていた記憶があります。ともにV局ですね。ラテ兼営のBSSではラジオでも船舶気象通報の提供がヤンマーでした。
[2005/07/11 02:26:54]
お名前: 青森のテレビ好き
ABSでは「歌詞」がついていた。
[2005/07/08 21:54:17]
お名前: ダイナマイト琉球
>Xさん
曜日によって局が違うんですか・・。
僕が先日高松を訪れたときにチェックしたのですがそのときは確か金曜日でした。
だからRSKしか観なかったのでしょう。
ちなみに他の日は忙しかったのです。
RSKもRNCもVHF局ですね。
[2005/07/08 18:06:02]
お名前: 天狼 光牙(管理者)
はい、管理者です。
愛媛ではワシが物心付いた頃からずーーーっと南海放送で放送されております。
[2005/07/07 23:00:53]
お名前: 青森のテレビ好き
バックに流れるBGMが、ATV・ABS・RBC・BS朝日で微妙に違っています。
[2005/07/07 21:52:32]
お名前: 談之新
「僕の天気はヤン坊 君の天気はマー坊 君と僕とで ヤンマーだ
小さなものから大きなものまで 動かす力だ ヤンマーディーゼル」
というのが懐かしかったです(TBC)。
[2005/07/07 21:45:25]
お名前: 青森のテレビ好き
radiobooksさんへ、土曜日のATVは、単独枠で放送です。
(但し、ATVニュースに続いて[間のCM無しで]放送ですが。)
[2005/07/07 09:14:25]
お名前: しげ
連稿でスンマソン、ダイナマイト琉球さんへ、秋田県では秋田放送(秋田11ch・大館6ch)の担当です。
[2005/07/07 00:15:52]
お名前: しげ
阪急9301Fさんへ、それでは近畿地方では在阪局が担当していますか?分かる範囲で良いので情報下さい。
[2005/07/07 00:12:36]
お名前: X
URL
↓RNCでの放送は火木土の間違いです。すみません。
[2005/07/06 21:31:17]
お名前: X
URL
岡高は月水金はRSKが、火金土はRNCが交互で放送。
以前は月~金では18:45頃にRSK、18:55頃にRNCと時間が被らないように放送されていた。
[2005/07/06 21:28:29]
お名前: 阪急9301F
URL
こんにちは。はじめまして。初投稿です
さて、KBS京都放送では、ヤン坊マー坊天気情報は今は放送していません。
自社製作番組としてOA中です。
詳しくは http://www.kbs-kyoto.co.jp/tenki/
[2005/07/06 15:25:39]
お名前: enu
関東地方では、現在ヤン坊マー坊天気予報は放送していません。
BSデジタル放送ではBS朝日が番組と独立型データ放送と両方放送しています。
[2005/07/05 23:24:59]
お名前: しげ
連稿になりますが、京都ではKBS京都で岩手ではTVIで放送されてた様ですが、現在ではどうでしょう?(ちなみにどちらもUHF局です。)
[2005/07/05 23:03:54]
お名前: しげ
かつて関東地方では、日テレ→テレ朝でやっていたが現在ではどうなの?
[2005/07/05 23:00:02]
お名前: radiobooks
URL
青森ではATV(青森テレビ)が夕方のニュースの時間帯に放送しています。
注:ATVはUHF局
[2005/07/05 22:32:54]
お名前: おっさん
そういや、昔はメ~テレ以外に土曜日にCBCも放送していた覚えが。
[2005/07/05 19:40:12]
お名前: k
URL
福岡では、RKB毎日放送(本局4ch)で、今日感テレビ(ローカル番組)のコンテンツとして放送しています。
[2005/07/05 18:21:41]
お名前: ど~も
鹿児島はMBC南日本放送(1ch)でやっています。
[2005/07/05 17:29:20]
お名前: ダイナマイト琉球
『3分クッキング』スレと多少かぶるのですが、みなさんお住まいの地域の
『ヤン坊マー坊天気予報』についてお聞かせください。
ちなみに知っている限りでは、
北海道・・・STV札幌テレビ(5CH)
東海・・・・NBN名古屋テレビ(11CH)
岡高・・・・RSK山陽放送(11CH)
沖縄・・・・RBC琉球放送(10CH)
どうやらVHF局に多い傾向があるようです。
[2005/07/05 13:54:03]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る