記事タイトル:アナログテレビ13chは、初めてでしょうか? |
さとみさん、情報どうもありがとうございました。アナログ13chのお話、これで納得です![2005/08/14 20:45:11]
過去にUHF13chを使用していた局は、私の知る限り1局あります。 その局は、NHK松浦西局(現・松浦局、長崎県)の総合テレビです。 松浦西局は、1977年に開局しましたが、1984年に平尾山にあった松浦VHF 局がUHF局になった時に送信場所が松浦西局のある城山に移転し、送信チャンネルの 変更(総合テレビは13ch→28ch、教育テレビは16ch→30ch)、増力 (10w→30w)、局名変更が行われ、現在に至っています。 NHK-FMの松浦局は、現在も平尾山にあります。[2005/08/12 06:00:01]
突然ですが、アナログテレビ13chは、鹿児島放送の田上南中継局が初めてなんでしょうか? 14chを使って放送している送信所・中継局は結構あると聞いていますし、15chを使って いる送信所・中継局も聞いたことがありますが、13chを使っている送信所・中継局は聞いた ことがないのです。もし何らかの情報がありましたら、こちらへの書き込みお待ちしています。[2005/08/10 11:55:29]