書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: 明石
10月12日から岡山のデジタル放送の試験放送が始まりました。
すでにある兵庫局と同じ番号の局もあるため、
デジタルチューナーでは以下のように並べることとしました。
チューナーは2社のものを持っていて、うち一つは9,11,12を自分でセットしました。
そのあとで、もう一つは「再設定」を実行すると、自動的に同じ並べ方をしました。
放送局名はチューナーの表示通りです。
CH 物理ch 放送局名
1 22(c32) NHK総合・神戸
2* 13 NHK教育・大阪
3 26(c33) サンテレビ
4 16(c62) MBS毎日放送
5 30 KSB瀬戸内海放送
6* 15 ABCテレビ
7** 18 テレビせとうち
8* 17(c63) 関西テレビ
9*(4) 20 RNC西日本テレビ
10* 14 よみうりテレビ
11*(6) 21 RSKテレビ
12 (8) 27 OHKテレビ
なお、*は時々ブロックノイズが出るなどするch、**は映らないことが多いch、
***は表示は出るが、映っているのを見たことがないchです。
CHの( )は本来のチャンネルポジション、物理chのそれは明石CATVにおける
周波数変換パススルー(13~15は同一周波数)です。
地元の2,6,8,10も、CATVはもちろん問題ありませんが、
岡山向けのUHFアンテナでは映りが悪くなるときがあります。
また、chが12個しかないのでプリセットできませんが、以下の放送もあります。
アップダウン選局できますが、順番はチューナーにより異なります。
また、一つのメーカーは新しい電波が入ると自動的に追加されますが、
もう一つは「再設定」をしない限り追加はありません。
(2)*** 15 NHK教育・広島
(4)** 19 広島テレビ
(8)*** 23 TSS
(1)** 24 NHK総合・高松
(1)*** 24 NHK総合・大阪
(1)*** 31 四国放送
(1)* 32 NHK総合・岡山
(3)** 34 NHK総合・徳島
(2)** 40 NHK教育・徳島
(2)** 45 NHK教育・岡山
[2006/10/18 18:05:45]
お名前: スーフル
URL
和歌山県北部在住です。J:COM関西 和歌山に加入しています。
ボタン チャンネル 放送局
1 C1 変なショッピング放送
2 C2 NHK-G
3 C3 変なショッピング放送
4 C4 MBS
5 C5 変なショッピング放送
6 C6 ABC
7 C23 放送大学
8 C8 KTV
9 C9 CATVの独自放送
10 C10 YTV
11 C11 WTV
12 C12 NHK-E
こんな感じです。近所ではテレビ和歌山を5chにプリセットする人が多いようです。
ちなみに電波を受信するのであれば
NHK-G(32ch,和歌山親 50ch,海南大)
NHK-E(25ch,和歌山親 52ch,海南大)
MBS(42ch,和歌山親 54ch,海南大)
ABC(44ch,和歌山親 58ch,海南大)
KTV(46ch,和歌山親 60ch,海南大)
YTV(48ch,和歌山親 62ch,海南大)
WTV(30ch,和歌山親 56ch,海南大)
の双方が受信できます。在阪局の和歌山中継所は親ではありませんがここらでは親なんでこうしました。
P.S地デジについて。なぜか10月1日開始のWTVが受信できます。ホムペは工事中です
[2006/09/11 17:32:14]
お名前: ラジ・ラジオ
プリセットの放送局名を間違えました。訂正します。
① 1ch 東海テレビ
② 33ch 三重テレビ
③ 3ch NHK名古屋総合
④ 4ch MBS毎日放送
⑤ 5ch CBC中部日本放送
⑥ 6ch ABC朝日放送
⑦ 35ch 中京テレビ
⑧ 8ch 関西テレビ
⑨ 9ch NHK名古屋教育
⑩ 10ch 読売テレビ
⑪ 11ch メ~テレ(名古屋テレビ)
⑫ 25ch テレビ愛知
[2006/07/31 12:26:58]
お名前: ラジ・ラジオ
自分の投稿した内容に訂正・追加を加えます。
愛知県内における岐阜放送ですが、受信できないと書きましたが、
愛知県の尾張地方西部(一宮市)や知多半島西部(常滑市・中部国際空港)では多少電波が飛んでおり、受信することができました。
また、三重テレビは知多半島西部(常滑市・中部国際空港)では非常に良好です。
尾張地方の南西部(弥富市・海部郡など)でも同様です。
現在、知多半島にある自宅と同市の高台にある親戚の家にTV付きパソコンをつなげてあります。
そこでのチャンネルプリセットはこうしてあります。
① 1ch 東海テレビ
② 33ch 三重テレビ
③ 3ch NHK名古屋総合
④ 4ch ABC毎日放送
⑤ 5ch CBC中部日本放送
⑥ 6ch MBS朝日放送
⑦ 35ch 中京テレビ
⑧ 8ch 関西テレビ
⑨ 9ch NHK名古屋教育
⑩ 10ch 読売テレビ
⑪ 11ch メ~テレ(名古屋テレビ)
⑫ 25ch テレビ愛知
■使用アンテナ
VHF 名古屋(栄テレビ塔)向き
UHF 名古屋(中京タワー)向き・津(長谷山)向き(どちらも同じ種類・14素子程度)
名古屋局は全体的にゴーストが多少発生していますが、視聴に支障はありません。
特に、テレビ愛知が少しゴーストが伸びていますが、こちらに関しても概ね良好です。
三重テレビはややノイズはありますが、綺麗に受信できています。
大阪4局は映りが非常に悪く白黒ですが、受信はできていますので、設定してあります。
音声も聞こえますので、番組の視聴はなんとかできます。
ちなみにNHK教育大阪はプリセットしてありませんが、カラーで受信できています。
岐阜放送は受信できません。
尚、アンテナの向きが逆ですが、豊橋局も受信できています。
アンテナの向きを変えればおそらく良好になると思います。
[2006/07/30 23:55:52]
お名前: アホ
「日本全国地上波民放5系列受信可能地区調査会」のページで、「アンテナ受信」のページを見たら、山口県のテレビも映るそうです(東和局33・44・46・48・59ch)。また、南海放送は10chで受信可能だそうです。さらに、岡山のテレビは23chテレビ瀬戸内だけですが、受信可能です(KSBはEATが停波後に、OHKはHOMEが停波後に受信可能)
[2006/07/09 02:17:08]
お名前: ダイナマイト琉球
>アホさん
34chは狙ったのですが、何故かTSSが映ってしまいます(しかもHOMEが混信)。何か映ったので「おっ?」て思ったのですが…。
[2006/06/29 00:14:49]
お名前: アホ
ダイナマイト琉球さんへ。
南海放送は今治放送局34chで受信したほうがいいじゃないですか?
[2006/06/26 01:01:43]
お名前: ダイナマイト琉球
この春に広島県に引っ越したので改めて下宿先のパソテレのポジションを書き込みます。
受信地:広島県東広島市(盆地なので電波は悪いです)
ポジション 受信チャンネル 放送局
01 31 TSSテレビ新広島(広島)
03 02 NHK総合(西条)
04 09 RCC中国放送(西条)
05 27 ITVあいテレビ(新居浜)
07 06 NHK教育(西条)
08 36 EBCテレビ愛媛(新居浜)
10 35 HOME広島ホームテレビ(広島)
11 14 EAT愛媛朝日テレビ(新居浜)
12 11 HTV広島テレビ(西条)
愛媛局は長時間は無理ですが、放送内容が分かるくらいです。(南海放送は地元局とかぶるのでアウト)
プリセットは広島局は広島市内の一般的なプリセット、愛媛局は管理人さんのを参考にさせていただきました。
[2006/05/23 22:18:51]
お名前: でんぱ少年
ちなみに自分のテレビCHのプリセットも報告します。
ポジション 物理CH 局名
1 3 NHKG
3 12 NHKE
4 5 STV
6 1 HBC
8 27 UHB
10 35 HTB
12 17 TVh
今のところ東京式です。
ま、テレビ壊れちゃったんで意味ないんですけどね・・・
[2006/04/23 12:06:59]
お名前: 明石
あいテレビ菊間局21chが停波したので、
28インチテレビはじめ岡山・徳島局を受信するビデオなどのchを再修正しました。
1~12のみ掲載します。
CH 物理ch 放送局名
1 1 四国放送
2 2 NHK総合大阪
3 3 NHK総合徳島
4 37 NHK総合高松
5 5 NHK総合岡山
6 25 瀬戸内海放送(岡山)
7* 33 瀬戸内海放送(高松)
8 35 岡山放送
9 9 西日本放送
10 23 テレビせとうち
11 11 山陽放送
12 39 NHK教育高松
*気象条件などにより、25より33の方が見やすい場合があるため、
選局しやすいよう25の隣に33をセットしました。
2,5,9,11といったVHF局がまだあるので、
デジタルchポジションに合わせるのは見送りました。
[2006/04/18 12:47:34]
お名前: ラジ・ラジオ
URL
>追伸
ちなみに以前の記事(URL)で僕に「岐阜放送も設定すれば」と教えてくださったのがありましたが、
岐阜放送は三重テレビのように愛知県内には電波がほとんど飛んでいません。
知多半島ではエリアにも含まれていません。
たぶん以前の記事で受信場所を書いていなかったので「岐阜放送も設定すれば」
と教えてくださったんだと思います。書き忘れでしたね。すみませんでした。m(_ _)m
[2006/03/14 22:41:38]
お名前: ラジ・ラジオ
愛知県知多半島在住のラジ・ラジオです。
ここでは久しぶりの投稿になります。
うちはアンテナ受信ではなく同軸ケーブルでの共同受信となっています。
(おそらく近所にあるトヨタ織機の影響で・・・)
ということで家のテレビのプリセットはこうなります。
① 1ch 東海テレビ
③ 3ch NHK名古屋総合
⑤ 5ch CBC中部日本放送
⑦ 7ch 中京テレビ(UHF35chからVHFへ変換)
⑨ 9ch NHk名古屋教育
⑪ 11ch 名古屋テレビ
⑫ 12ch テレビ愛知(UHF25chからVHFへ変換)
※三重テレビは高度なアンテナをつければ十分見れますが、普通のアンテナでは無理でした。
同じ都市でも比較的標高の高い住宅地では三重テレビや豊橋局の受信が簡単に出来ます。
(自宅の標高は低いから普通では無理・・・)
でもポーダブルテレビで確かめた所、自宅でもかすかに映るようです。
ちなみに知多半島の東部や西三河の方でも名古屋局ではなく豊橋局を受信している
世帯がたくさんあります。
豊橋局は標高が高い岡崎市額田町の本宮山から送信しているため、広い範囲で受信できるのです。
最後に地元のケーブルテレビ「知多メディアスネットワーク」でのプリセットはこうなるようです。
① 1ch 東海テレビ
② 2ch テレビショッピング
③ 3ch NHK名古屋総合
④ 4ch 三重テレビ(UHF33chからVHFへ変換)
⑤ 5ch CBC中部日本放送
⑥ 6ch テレビショッピング
⑦ 7ch 中京テレビ(UHF35chからVHFへ変換)
⑨ 9ch NHk名古屋教育
⑩ 10ch 有料放送の全チャンネルプレビュー(16分の1のサイズ)
⑪ 11ch 名古屋テレビ
⑫ 12ch テレビ愛知(UHF25chからVHFへ変換)
以上です。長くなりすぎましたね・・・。
[2006/03/14 22:20:40]
お名前: 平塚局受信
URL
神奈川県の平塚局受信です。
ポジション 受信ch 表示ch
1 33 1 NHK東京G
3 29 3 NHK東京E
4 35 4 日本テレビ
6 37 6 TBS
7 31 42 TVK
8 39 8 フジテレビ
10 41 10 テレビ朝日
12 43 12 テレビ東京
あと47chでNHK静岡Gが映っていますが、アンテナが別なのでプリセットには入っていません。画質はビート、スノーノイズ有、長時間は見れないレベルです。
[2006/03/14 21:37:45]
お名前: C-QUAM
茨城北部様
FMアンテナを設置してはどうでしょうか。関東地区のFMを受信することができるの
ではないでしょうか。
[2006/03/12 01:27:36]
お名前: でんぱ少年
ギルドさんのページを見て大野城市だと分かりました。
ご迷惑をおかけしました。
[2006/03/11 07:58:31]
お名前: 茨城北部
ボタン チャンネル 放送局
1 40 NHK東京G
3 42 NHK東京E
4 30 NTV
5 34 FCT
6 37 TBS
7 32 TUF
8 33 CX
10 45 EX
11 36 KFB
12 48 TX
VHFアンテナも建ててみた事ありますがほとんど受信できなかったのではずしました。
[2006/03/04 02:25:57]
お名前: 毒針
>管理者様へ。
うわあ、勘違いしてました。多分KKTとごっちゃになってたんだと思います。
恥ずかしい。
で、こんな勘違い野郎ですが、この掲示板内に二つ、管理者さんの
目に入っていない訂正情報を見つけました。これとこれ。確認を願います。
で、提案なんですが、管理者さん自身が、見つけやすい題名でスレッドを立ち上げて、
訂正情報はそこに書き込むように指定する、という風にするのはどうでしょう。
そうすれば、訂正情報が埋もれることも、訂正情報の度にスレッドの数が
増えることも抑えられるし…。いかがでしょうか?
[2006/02/15 00:10:58]
お名前: 天狼 光牙(管理者)
えー、このスレも大分伸びてきましたみたいですので、
管理者もそろそろ書かねばとw。
リモコン 受信ch 放送局
2 2ch NHK教育
5 29ch あいテレビ
6 6ch NHK総合
8 37ch テレビ愛媛
10 10ch 南海放送
11 25ch 愛媛朝日テレビ
今現在は地元局オンリーです。
毒針さん
>また、KTNは1982年開局のはずなので~
えっ!? KTNは1969年開局のはずですが?
でんぱ少年さん
>そーじゃなくて福岡県の何市と言うことを聞いていたわけです
あのねぇ、那珂川のラテフリークさんが「ケーブルステーション福岡」という大ヒントをくれたでしょ。
それぐらい自分で調べなさい!
[2006/02/14 23:35:01]
お名前: 毒針
追記:
私の記憶による、かなり昔(1981年頃?)の佐賀県(旧)唐津市市街地の場合。
※当時、既に唐津ケーブルテレビジョンに加入していた。
ボタン 放送局
1 KBC
2 空き(砂嵐)
3 NHK佐賀総合
4 RKB
5 NBC(壱岐の郷ノ浦局を受信か?)
6 STS
7 ? (背景は灰色で何も映っていなかった。)
8 FBS
9 NHK教育(たぶん佐賀)
10 TNC
11 RKK(!)
12 コミュニティチャンネル?(火災発生時にはその場所を黒板に書いて放送)
受信点はおそらく現在も変わっていないであろうということと、
現在再送信されているTVQの映像にゴーストが多いことから、
在福局はおそらく福岡親局を受信していたものと推測されます。
ところで、当時11chにはなんとRKKが入っていました。
熊本の親局受信だと思いますが、受信点はいったいどこだったんだろう…。
また、KTNは1982年開局のはずなので、当時は長崎の民放もNBC一局だけ…。
そんな時代に、後にTBS系列となる三局を同時に再送信していたという、
今では想像できない放送局の顔ぶれだったことを思い出しました。
参考までに、現在のチャンネル設定はこちら。
[2006/02/14 20:18:29]
お名前: ダイナマイト琉球
久々の書きこみですね。
うちのリビングのテレビのプリセットを載せておきます。(@沖縄本島中部)
ch 放送局 物理ch
02 NHK総合沖縄 02
06 AFN沖縄 06
08 OTV沖縄テレビ 08
09 QAB琉球朝日放送 28
10 RBC琉球放送 10
12 NHK教育 12
まあ本島中部ではこれが一般的なポジションでしょう。那覇市内だとQABを4に入れる人が多くなりますが。
(開局時に9に入れるようにとキャンペーンをしていた)
[2006/02/06 23:15:38]
お名前: ほがらかウィークリー
■神戸市内(CATV・地デジ)
ボタン チャンネル 放送局
1 011-0 NHK神戸総合デジタル
2 021 NHK大阪教育デジタル
3 031 サンテレビジョンDTV
4 041 毎日放送DTV
5 011-1 NHK大阪総合デジタル
6 061 ABCデジタルテレビ
7 071 テレビ大阪DTV
8 081 関西テレビDTV
10 101 読売テレビDTV
12 023 NHK大阪教育サブ
■大分県中津市内(アンテナ・アナログ)
1 17 大分朝日放送
2 57 九州朝日放送
3 37 テレビ大分
4 43 福岡放送
5 51 大分放送
6 49 NHK北九州総合
7 48 NHK大分総合
8 60 RKB毎日放送
9 38 テレビ山口
10 54 テレビ西日本
11 19 TVQ九州放送
12 46 NHK北九州教育
※UHFアンテナ行橋20素子高性能アンテナ+中津14素子アンテナ+ブースター
受信状況は中津局ほぼ完璧(TOSのみやや混信)、行橋局ややスノーノイズ
[2006/02/06 21:21:50]
お名前: 幻想白書
うちは横浜市港北地域在住ということもあり、
釦 チャンネル 放送局
1 1 NHK-G
3 3 NHK-E
4 4 NTV
6 6 TBS
7 14 MX
8 8 CX(FUJI)
9 16 BU(DAIGAKU)
10 10 ANB(ASAHI)
11 42 TVK
12 12 TX(TV-TOKYO)
[2006/02/05 13:58:03]
お名前: 毒針
佐賀県の(旧)佐賀市平野部在住です。
(1)今どきの機器(大半のビデオデッキを含む。)の場合。
大抵、素直に地域別コードによりプリセットを行うことが多いと思われるので、
各メーカーの設定に沿ったプリセットに落ち着くと思います。
(例・私の部屋のテレビ)
ボタン チャンネル 放送局
1 57 KBC(久留米)
2 40 NHK佐賀教育
3 52 FBS(久留米)
4 36 STS
5 14 TVQ(久留米)
6 38 NHK佐賀総合
7 54 NHK福岡教育(久留米)
8 48 RKB(久留米)
9 9 NHK熊本総合
10 60 TNC(久留米)
11 11 RKK
12 46 NHK福岡総合(久留米)
(2)昔からあるテレビの場合。
ボタン チャンネル 放送局
1 36 STS
2 38 NHK佐賀総合
3 40 NHK佐賀教育
4 48 RKB(久留米)
5 52 FBS(久留米)
6 57 KBC(久留米)
7 60 TNC(久留米)
8 14 TVQ(久留米)
9 9 NHK熊本総合
10 46 NHK福岡総合(久留米)
11 11 RKK
12 54 NHK福岡教育(久留米)
TVQ開局以前はチャンネル番号が昇順に並んでいたことと、
前面にボタンが並んでいるタイプのテレビの名残から、昔はほとんどの家庭で
ボタン7までを上記のようにセットしていた形跡が見て取れます。
そういえば、三年ほど前に購入した三菱のビデオデッキの、地域コードによる
チャンネルプリセットは、他のメーカーに多く見られる(1)の並びではなく、
このタイプの並びです。最近の物としてはかなり珍しいと感じました。
ちなみに、家ではTVQ開局以前、ボタン8に46chを、ボタン10に54chをセットし、
12chはファミコン用(2ch)にしてました。他の地域ではどうセットしてたんだろ…。
[2006/02/03 23:49:23]
お名前: ど~も
私の家のチャンネルプリセットです
V 鹿児島12素子 U 蒲生20素子
受信地域 鹿児島県霧島市国分
ボタン チャンネル
1 50 南日本放送蒲生局
2 22 NHK教育田上局
3 57 NHK総合蒲生局
4 40 NHK総合田上局
5 54 NHK教育蒲生局
6 39 鹿児島放送大口局
7 44 鹿児島放送蒲生局
8 8 NHK総合宮崎局
9 60 鹿児島テレビ蒲生局
10 10 宮崎放送宮崎局
11 35 テレビ宮崎宮崎局
12 28 鹿児島讀賣蒲生局
[2006/01/27 21:45:49]
お名前: 明石
3日前に投稿したばかりですが、変更情報です。
あいテレビの菊間局21chを確認したので
28インチTVのプリセットchのなかで最も映りの悪かった
2 2 NHK総合大阪
をやめて、21 あいテレビをセットしました。
詳しくは2つ上のスレをご覧ください。
3月1日までということだそうですので、その後はまた変更することになります。
[2006/01/26 13:01:45]
お名前: 梅干御飯
久しぶりに書き込みます。
我が家(鹿児島県鹿屋市)のチャンネルプリセットです。
市内でもあまり一般的でない設定のようです。
ボタン 物理CH 局名
1 10 MRT(宮崎)
2 2 NHK鹿児島E(鹿屋)
3 35 UMK(宮崎)
4 4 NHK鹿児島G(鹿屋)
5 11 RKK(熊本)
6 6 MBC(鹿屋)
7 25 KYT(鹿屋)
8 30 KYT(鹿児島)
9 31 KKB(鹿屋)
10 32 KKB(鹿児島)
11 33 KTS(鹿屋)
12 38 KTS(鹿児島)
受信可能な局が少ないので、空いているところには鹿児島本局のチャンネルをプリセットしています。
また、RKKは受信できませんが、異常伝播による受信を期待してプリセットしてあります。
[2006/01/25 14:28:50]
お名前: 音駒枝郎
はじめまして。初めて書き込みます。
私の住む埼玉県のある県営住宅の場合。
(テプコケーブルテレビで受信)
ボタン チャンネル 放送局
1 1 NHK総合
2 QVC(通販チャンネル)
3 3 NHK教育
4 4 日本テレビ
5 38 テレビ埼玉
6 6 TBS
8 8 フジテレビ
10 10 テレビ朝日
11 16 放送大学
12 12 テレビ東京
こんな感じです。
[2006/01/24 17:16:29]
お名前: でんぱ少年
そーじゃなくて福岡県の何市と言うことを聞いていたわけです。
[2006/01/23 16:49:52]
お名前: 明石
URL
関西プリンさんと同じく兵庫県明石市に住んでいます。
同じ市内ながら前に住んでいたところでは、同じようにchプリセットに苦労して
いました。
過去ログに「チャンネルプリセット」(URL)
というのがあって、同じようにchを公開している中でうちのchも書いていますが、
一部変更がありますのでお知らせします。*印が変わったところです。
28インチTV
CH 物理ch 放送局名
1 1 四国放送
2 2 NHK総合大阪
3 3 NHK総合徳島
4 37 NHK総合高松
5 5 NHK総合岡山
6 25 瀬戸内海放送(岡山)
7 23 テレビせとうち
8 35 岡山放送
9 9 西日本放送
10* 33 瀬戸内海放送(高松)
11 11 山陽放送
12 39 NHK教育高松
13(BS5) BS5 WOWOW
14(BS7) BS7 NHK衛星第1
15(BS9) ビデオ4 明石ケーブルテレビ ホームターミナルモニター
16(BS11)BS11 NHK衛星第2
*気象条件などにより、25より33の方が見やすい場合があるため、セットしました。
16インチTV
*8ミリビデオを岡山局など、及びアナログBSの直接受信用としました。
この設定は基本的には上記テレビと同じです(15を除く)。
VHS1台は故障・廃棄し、1台のみでCATVケーブルをつなぎ、
VHSビデオでCATVのノースクランブルのchすべてが受信できます。
ベータビデオは再生専用としてアンテナケーブルをつなぐのをやめました。
CH 物理ch 放送局名
1* 14 自家中継(デジタルBS/110CSチューナー、
8ミリビデオ、スカパー!、ベータビデオ、DVD/LD)
2* 2 NHK総合神戸(VHSビデオ再生も)
3 3 サンテレビ
4 4 毎日放送
5* 5 あかしch(CATV局の都合による変更)
6 6 ABCテレビ
7 c16 NHK衛星第2
8 8 関西テレビ
9 c22 囲碁・将棋ch
10 10 よみうりテレビ
11 11 テレビ大阪
12 12 NHK教育大阪
*なお、CATVの13ch以上でノースクランブルなのは16(c16)、
22(c22)のみとなりました。
17(c17)WOWOW、44(c23)グリーンch西もノースクランブルの
時間は見ることができます。
今後アナログch調整を変える場合は、基本的にデジタルのchに合わせていく方向で
考えています。
[2006/01/23 13:00:01]
お名前: k
追記
うちの別のTVのチャンネル構成。
ボタン チャンネル 放送局
1 C23 KBC
2 C35 チャンネルNECO(CS局)
3 C24 NHKG福岡
4 4 RKB
5 5 ファミリー劇場(CS局)
6 6 NHKE福岡
7 C34 天気予報
8 8 キッズステーション(CS局)
9 9 TNC
10 10 自主放送
11 11 FBS
12 12 TVQ
C34 2 スーパーチャンネル(CS局)
[2006/01/22 17:43:35]
お名前: k
プリセットは自分で独自に構成しました。
また、FMの再送信は行われておりません。C23、24はKBCとNHKG福岡の久留米局が再送信されています。
[2006/01/22 17:35:29]
お名前: C-QUAM
那珂川のラテフリーク様
ケーブルステーション福岡のホームページで調べたところ、NHK総合 福岡は3ch、九州朝日放送は1chでした。福岡放送は11ch、TVQ九州放送は12chでした。c23ch、c24chは放送がありません。
[http://www.csf.ne.jp/]
その局ではFM放送の再送信はされているのでしょうか。
[2006/01/21 23:19:13]
お名前: 那珂川のラテフリーク
URL
>C-QUAMさん、でんぱ少年さん
kさんはケーブルステーション福岡というCATVでテレビを見ていらっしゃるようなので、
そのチャンネルを元にチャンネルをプリセットされているかと思います。
[2006/01/21 21:51:16]
お名前: でんぱ少年
K様
あの~地域は何処ですか?
[2006/01/21 07:42:41]
お名前: C-QUAM
k様
NHK総合 福岡は3ch、福岡放送は37ch、九州朝日放送は1ch、TVQ九州放送は19chのはずですが。
[2006/01/21 05:44:28]
お名前: 関西プリン
僕の家ですが兵庫県明石市です。
ボタン チャンネル 局名
1 1 JRT
2 51 NHK-G神戸
3 55 SUN
4 53 MBS
5 5 NHK-G岡山
6 57 ABC
7 19 TVO
8 59 KTV
9 9 RNC
10 61 YTV
11 11 RSK
12 49 NHK-E大阪
13 23 TSC
14 25 KSB
15 35 OHK
※このほか、3CHでNHK-G徳島/NHK-E岡山の混信、30CHでテレビ和歌山が受信できるが、リモコンのチャンネルが不足しています。
[2006/01/20 23:09:00]
お名前: k
うちではこんな感じです。ちなみにmytv
ボタン チャンネル 放送局
1 C24 NHK福岡G
3 6 NHK福岡E
4 11 FBS
6 4 RKB
8 9 TNC
10 C23 KBC
12 12 TVQ
何故か東京式www
[2006/01/20 22:53:12]
お名前: みーや
URL
栃木・南部(私の部屋)
ボタン チャンネル 放送局
1 40 NHKG
2 16 UG
3 30 NHKE
4 36 NTV
5 33 GYT・FCT
6 42 TBS
7 31 GYT・TUF
8 45 CX
9 38 TVS
10 59 EX
11 35 KFB
12 61 TX
[2006/01/20 19:54:50]
お名前: でんぱ少年(旧・テレビさん)
え~みなさんのテレビチャンネルのプリセットを教えてください。
ちなみに北海道・札幌の様子
ボタン チャンネル 放送局
1 1 HBC
3 3 NHKG
4 17 TVH
5 5 STV
7 27 UHB
10 35 HTB
12 12 NHKE
です。
[2006/01/20 18:09:38]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る