記事タイトル:送信所と違う方向に向けたデジタル放送用アンテナは? |
ぺるしゃさん&ど~もさん> 分かりやすい説明ありがとうございます!(^^)/ ぺるしゃさんの所では違う方向の電波も綺麗に受信できているんですね。 さすがデジタル放送ですね。[2005/07/06 21:41:57]
チューナーかテレビに受信レベルを表示する機能がついていると思いますが、 それで充分なレベルが出ていれば問題ありません。 ほとんどの機種で、このレベル表示は電波の強さではなく、反射波等の影響による劣化等も加味した 「品質」をあらわす指標として表示されています。 アンテナの向きが異なる場合は、この「品質」が落ちることが多いのですが、 実際の受信環境において落ちていなければ大丈夫です。 レベルが低い場合はど~もさんのおっしゃるようにブロックノイズが出たり、映らなくなったりします。 ただし、そのレベルを少しでも超えれば画質に違いは出ません(デジタルなので) 実際、私のところでは3方向からの電波を1本のアンテナで受信しています。[2005/07/06 18:55:16]
予想ですが、レベルが変わるかもしれませんので、もしかしたらブロックノイズが増えたりするかもしれません。 宮崎波がデジタル放送開始したら調べてみたいと思います。[2005/07/05 17:28:23]
地上デジタル放送の受信で、送信所とは違う方向に向けたアンテナで受信された 方はいますか? つまり、電波が飛んで来る方向に対して、アンテナを90度向きを変えたり、 180度正反対に向けた場合です。 その場合の画質が気になるので、教えてください。[2005/07/04 21:17:07]