エリア |
局名 |
YBS |
UTY |
総合 |
教育 |
出力 |
設置場所 |
chポジション |
4 |
6 |
1 |
2 |
|||
甲府都市圏 |
甲府FM |
25 (JF) |
27 (GI) |
21 (KG) |
23 (KC) |
2kw |
笛吹市境川町坊ヶ峯字黒木平2-56・2-123・1021(坊ヶ峰) |
笛吹芦川 |
41 |
44 |
36 |
38 |
0.3w |
笛吹市芦川町新井原(鳥坂峠) |
|
市川三郷 |
51 |
48 |
40 |
42 |
1w |
西八代郡市川三郷町山保字猟師8778(四尾連山) |
|
韮崎 |
韮崎穴山 |
39 |
42 |
40 |
52 |
1w |
韮崎市穴山町字重久6296(黒森山) |
北杜真原 |
36 |
33 |
43 |
45 |
0.05w |
北杜市武川町山高3567(Jテニスクラブ南方) |
|
北杜横手 |
31 |
24 |
26 |
28 |
0.05w |
北杜市白州町横手字本村(白州山) |
|
富士吉田 |
富士吉田 |
25 |
27 |
21 |
23 |
50w |
南都留郡鳴沢村字富士山8545(富士桜高原) |
富士河口湖本栖 |
40 |
42 |
1w |
南都留郡富士河口湖町本栖(烏帽子岳) |
|||
山中湖 |
17 |
19 |
15 |
13 |
0.3w |
南都留郡忍野村内野(大平山) |
|
大月・都留 |
大月 |
17 |
19 |
15 |
13 |
1w |
大月市賑岡町畑倉(岩殿山) |
大月初狩 |
38 |
40 |
29 |
32 |
0.3w |
大月市大月町真木(梅久保山) |
|
大月笹子 |
39 |
37 |
41 |
43 |
0.3w |
大月市初狩町中初狩(藤沢西方高地) |
|
大月藤崎 |
38 |
49 |
47 |
32 |
0.1w |
大月市猿橋町小篠(JR鳥沢駅南方高地) |
|
都留 |
39 |
37 |
41 |
43 |
1w |
都留市下谷(蟻山) |
|
上野原 |
36 |
40 |
29 |
31 |
1w |
上野原市八ツ沢(四方津御前山) |
|
上野原秋山 |
17 |
14 |
15 |
13 |
0.3w |
上野原市秋山字神野(鳥井立) |
|
上野原棡原 |
30 |
43 |
0.3w |
上野原市棡原字聖武連(聖武連山) |
|||
上野原西原 |
38 |
40 |
0.3w |
上野原市西原(大羽根峠) |
|||
道志 |
32 |
34 |
33 |
35 |
1w |
南都留郡道志村字川原畑7513(菜畑山中腹) |
|
丹波山 |
34 |
36 |
0.3w |
北都留郡小菅村字日向今川(大丹波峠) |
|||
身延 |
身延FM |
22 |
24 |
26 |
28 |
5w |
南巨摩郡身延町身延字奥之院4223(身延山) |
南部 |
47 |
44 |
41 |
46 |
0.3w |
南巨摩郡南部町塩沢(天井山) |
|
南部富沢 |
30 |
32 |
0.3w |
南巨摩郡南部町井出(井出山) |
|||
本表に記載されている局名を各放送局の公式発表局名に読み替える場合は以下の様に読み替えてください。 市川三郷→市川大門 北杜真原→武川真原 北杜横手→白州横手 |