記事タイトル:続・JFLの拡大 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: えみし   
僻地民さん。
僻地というのは、本来「交通が不便な地域」で
国で定められている一等から五等までの補助金制度があります。
そのうち、数字が多くなるほど不便な地域ということになり、
補助金もそれだと多く受けられるということです。

私が述べた「地方都市圏」というのは、東京・大阪・名古屋・福岡の
四つの「大都市圏」を除く地方を意味するものです。
地方都市圏には北海道、東北、北関東、中国、四国、沖縄が該当します。
だから沖縄と北海道の場合、僻地民さんのいう「僻地」というより、
「辺境」と考えた方がいいと思います。
[2005/03/25 20:06:45]

お名前: 僻地民   
えみしさん
地方都市圏なんて中途半端な言い方しないで、
僻地だと思っているならはっきり僻地といったらどうですか?
僻地にはJFLどころかJFNもいらないと思ってるんでしょ?
北海道は実際NHK-FMすら安定して聞けないところが多いですよ。
[2005/03/22 22:05:33]

お名前: ↓   
それじゃあってつながってないぞ
[2005/03/21 16:14:10]

お名前: えみし   
通りすがりさん。
それじゃあ、地方都市圏の北海道にはJFL局はいりませんよね。
北海道は沖縄と同じで内地ではないし、地方ですから。
[2005/03/19 18:40:28]

お名前: 通りすがり   
私は、川平ファンさんの意見に同意できません。
福岡県(人口約500万人)のJFL系列局であるエフエム九州(クロスFM)は、
1993年9月に開局しましたが、多額の累積損失を抱えているのが現状です。
人口500万人以下の県で第二民放FM局が開局しても、経営は成り立ちません。

エフエム九州
大幅減資へ(2004年5月31日・毎日新聞) 
[2005/03/15 23:07:31]

お名前: 浅草橋   
川平ファンさん、沖縄を九州の一部と誤解する人が多いがために
反対する人もいますが、川平ファンさんの意見に同意します。
[2005/03/02 20:23:10]

お名前: 川平ファン   
どうも、おたけび改め「川平ファン」です。
日本から見れば沖縄は隅っこにある土地です。
しかし、東アジア(東南アジアも含める)からみれば沖縄はほぼ中央に位置しております。
その沖縄ですが、広域ラジオ局(米軍、短波、NHKを除く)はAM・FM含めて3局しかありません。
FMにいたってはJFN系の「FM沖縄」一つしかない状態です。
沖縄というのは欧亜の諸文化が一番流布されやすい地域です。
それだのに広域FMは1局というのはあまり望ましい事では有りません。
それに沖縄は内地ではありませんから、九州と分けて考えねば成りません。
わんは、やはりJFL系局が必要だとおもいます。
それから、ほかの地方都市圏にも続々と開局してはいかがでしょうか。
[2005/03/02 20:20:18]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る