記事タイトル:本日より地上波デジタル放送エリア拡大
|
書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: 共聴施工業者
どーもさんへ
ゴーストが酷い>対処法としては、
アンテナの向きの微調整ですが、酷いゴーストですとあまり効果的でないので、
アンテナを位相アンテナに交換する。もしくは、ゴーストキャンセラー(かなり高価な代物)
の取付、ですかね。
団地にお住まいとの事ですと、なかなか管理組合とか、住宅協会など苦情に対して、
「調査します。」とか「直すよう努力します」と言うようなアヤフヤな感じで、
事実上そのまま放置状態というのが現実でしょう。
屋上に上がれる団地でしたら、個人的に位相アンテナ購入して
建ててみてはいかがかと思います。家庭用位相アンテナはそれほど高いものではないです。
調整もテレビ画面見ながら、ツマミを回し一番ゴーストの無い所で調節すればOKです。
他の方法として、①CATVの再送信だけ加入する。(月750円、引込工事2万円ほど)
②電波障害、ゴーストの原因となる建物の所有者にTV電波障害対策工事
をしてもらう。(この場合、本来無償で工事するのが普通ですが、建築
後1年以上過ぎると、有償となる場合が多いです。)
③光ファイバーケーブルによるインターネットTVの加入。ヤフーBB光、
BIGLOBE4thTVなど、IP電話と同じIPTVです。
[2004/10/22 02:33:11]
お名前: ど~も
共聴施工業者さん、はじめまして。
姶良郡にすんでいたのですか~
うちは国分市ですw
団地にすんでいて、ゴーストが酷いのですが、対策方法があるでしょうか?
[2004/10/18 18:34:09]
お名前: ラジ・ラジオ
富山・水戸でもデジタル放送を開始いたしました。
10月1日にデジタル放送を開始していないチューリップテレビ・富山テレビは将来開始予定です。
[2004/10/03 20:58:09]
お名前: ラジ・ラジオ
どうやら、東京・名古屋・大阪の各都市部の地デジの出力が共に増力しているみたいです。
まだ、チューナーを持っていないので、デジタル放送は見れませんが、もう私の住んでいる知多半島北部はエリアになっているようです。
やはりデジタルチューナーが欲しいです。
[2004/09/23 15:25:37]
お名前: k
URL
そうですか・・・・・・・・都心部の地デジのエリアが拡大するのですね。
見れるエリアが広がるのかー・・・って別に東京には住んでいませんけど。
福岡の地デジまだかなぁ・・・・・・・都心部はもう始まっているからいいですね。
[2004/09/22 15:39:44]
お名前: 共聴施工業者
初めまして
首都圏でテレビの電波障害対策工事、アンテナ対策工事などを専門に
活動している者です。いつも掲示板を拝見し、とても参考にさせて
頂いております。
さて、本日より地上波デジタル放送がエリア拡大します。
と言っても、その地域の人たちがテレビを買いに電気店に殺到する
こともなく、まして我々の仕事が忙しくなることもありません。
CATV局などは、光ケーブルなどで都心からデジタル放送を
送信してもらい、それをパス方式で流しています。CATV局の中には
450MG設計の局もあり、施設丸ごと機器交換なんて所もあります。
地上波デジタルもテレビ自体の価格が高すぎて(30万~)本当に
一般的に普及するのか疑問です。
しかし、画像は最高にすばらしいですよ。野球中継など、バックネット裏
の観客の表情まで見えるくらいで、大画面だとそこに居るみたいです。
テレビの工事、アンテナ工事で分からない事があれば、お気軽にメールください。
またちょくちょく遊びにきます。
ちなみに、幼年時代は鹿児島県姶良郡に住んでいました。
[2004/09/22 06:13:06]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る