記事タイトル:福岡の地上デジタル 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: k   
>??はてなビックリ!!様

それは、福岡民放の電波が隣県(大分県)にもれないようにしているのだと思います。
大分民放については・・・・・・・・・・・わからないです^^。
[2004/08/22 12:15:28]

お名前: ??はてなビックリ!!   
地デジの送信出力について
行橋10W(現行アナUHF100W)らしいのですが、これで吉富町や
新吉富村まで電波クリアーに届くのでしょうか?
また、隣の中津局が40W(現行アナUHF100W)送信なので、行橋
も同じ出力(30〜40W)ぐらいにしても良いのではと思いますが?
お役所はどう考えているのでしょうかねえ?
[2004/08/21 12:29:06]

お名前: k   
あーなんかわからなくなってきました.....................
[2004/08/14 20:21:36]

お名前: 那珂川のラテフリーク    URL
 えっと…、
>この際に福岡UHF局もタワーに移動するかもしれませんね。
と、

>そうでしたね。夏バテのせいかもしれませんね(笑)

 …は同じkさんの投稿ですが?(汗)

 なるほど、管理人さんのいう解釈も出来なくはないですね。
[2004/08/14 09:48:03]

お名前: 天狼 光牙(管理者)   
はいはい2人とも(那珂川のラテフリークさん、Kさん)ー、早とちりはいけませんよー。
kさんの言う「UHF局」はFBSとTVQのことを言ってる筈ですよ。
UHF局もデジタル化の際には親局が鴻の巣山から福岡タワーに引っ越すってことを言いたかったんでしょう。
[2004/08/14 01:46:29]

お名前: k   
そうでしたね。夏バテのせいかもしれませんね(笑)
[2004/08/12 07:44:45]

お名前: 那珂川のラテフリーク    URL
>kさん
 地上デジタルは全部UHFですよ。
[2004/08/11 17:19:57]

お名前: k   
この際に福岡UHF局もタワーに移動するかもしれませんね。
[2004/08/11 12:10:32]

お名前: アルバイト見習   
九千部山はすでに、福岡・佐賀の放送局や各業者が昔から電波塔を建てており、
また標高が高く、山頂周辺には人家等も無く、反対運動が起きるとは考えにくいです。
九千部波が届かない福岡市近郊の一部は、福岡タワーに中継局を設置する形でカバーすると
考えられます。
これは、あくまで「九千部が親局」とした場合ですので、福岡タワーが親局となれば
また話は変わってるくると思います。
[2004/08/11 11:51:09]

お名前: k   
>アルバイト見習様

うちの地域は九千部は見れません。九千部方面へ山がある(あったかな?)ためです。
それに九千部山にまた電波塔を立てたら、九千部山が鉄塔の山になってします.........
それに地元住民の反発もありそうです。
僕はそういう人たちに一言言いたいです。
「貴方たちはテレビを見ないんですか?」
[2004/08/11 07:39:42]

お名前: アルバイト見習   
親局は福岡タワーの方向ですが、UHFの特性を生かせば、
九千部山から福岡方面3kw、筑後・朝倉方面に30wという
送信方法も可能になるんですけどね。
どちらにしろ、福岡市の一部は九千部波が受信できないので、
タワーに中継局を設けるという方法もあります。
お役所はタワーを推しても、明らかに効率のいい九千部を
放送局が諦めるとは考えにくいですね。

正直、九千部山にアンテナを新たに立てる場所がないのも問題ですけど。
[2004/08/10 23:43:33]

お名前: 通りすがり   
kさんへ

九州地上デジタル放送研究開発推進センター
http://www.shiba.tao.go.jp/digital/area/kyu/outline.htm
を見ましたが、この親局は試験のためのものです。
那珂川のラテフリークさんのカキコにあります
http://www.kbt.go.jp/press/040728-1-2.html
を見ますと、久留米局が別にあるので
 福岡局→福岡タワー 久留米局→九千部山
だと思います。
また、佐賀県は
 佐賀局→九千部山(アナログの鳥栖局)
 日ノ隈局→日ノ隈山(アナログの佐賀局)
になります。
九千部山からはNHK教育が
 25ch.(佐賀局),13ch.(久留米局)
の2波を送信するんですね。
何だか無駄ですねぇ。
[2004/08/10 16:36:47]

お名前: 那珂川のラテフリーク    URL
>福岡の地上デジタルの親局は九千部山に出来るそうです。

 それはどこからの情報でしょうか? 僕が今年春先にNHK福岡の方とお話しした際は
「地上デジタルの福岡本局は福岡タワーからの送信です」ということをおっしゃってい
ました。また、熊本の九州総合通信局に問い合わせた際も同じようなお答えを頂いたの
ですが…?

 また、↓の記事の書き方もそういう風な感じです…よね?
http://www.kbt.go.jp/press/040728-1-2.html
[2004/08/10 16:12:07]

お名前: k   
今、九千部局を見てる人は方向を変えなくていいかもしれません。
[2004/08/10 09:06:05]

お名前: k   
福岡の地上デジタルの親局は
九千部山に出来るそうです。

九州地上デジタル放送研究開発推進センター
http://www.shiba.tao.go.jp/digital/area/kyu/outline.htm

他地域

沖縄地上デジタル放送研究開発推進センター
http://www.shiba.tao.go.jp/digital/area/oki/index.htm

北陸地上デジタル放送研究開発支援センター
http://www.shiba.tao.go.jp/digital/area/hoku/index.htm

信越地上デジタル放送研究開発支援センター
http://www.shiba.tao.go.jp/digital/area/sine/index.htm

高松・岡山 地上デジタル放送研究開発支援センター
http://www.shiba.tao.go.jp/digital/area/taka/index.htm

中国地上デジタル放送研究開発支援センター
http://www.shiba.tao.go.jp/digital/area/chugo/index.htm

東海地上デジタル放送研究開発支援センター
http://www.shiba.tao.go.jp/digital/area/tokai/index.htm

東北地上デジタル放送研究開発支援センター
http://www.shiba.tao.go.jp/digital/area/toho/index.htm

北海道地上デジタル放送研究開発支援センター
http://www.shiba.tao.go.jp/digital/area/hoka/index.htm

以上
[2004/08/10 08:57:14]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る