以下は、三丁目の夕日の時代の5年前に入場券を売っていたと思われる国鉄の有人駅のうち、旅客雑収入の少ない50駅をまとめて示したものです。駅名の後に続くデータは、昭和26年度から昭和28年度までの3年間の年平均旅客雑収入です。三丁目の夕日の時代の入場券発行枚数を推定する一つの尺度になると思われます。これまで紹介しなかった 関東地方の駅などを含んで ランキングしたため、少し順位が違っていますが、悪しからず。


50位 江差線・吉堀:132円


48位 興部北線・斜内:128円


48位 千歳線・植苗:128円


47位 奥羽本線・赤岩:127円


46位 筑肥線・筑前簑島:126円


43位 高砂線・高砂北口:122円


43位 相模線・南橋本:122円


43位 飯田線・茶臼山:122円


42位 飯田線・伊那田島:120円


41位 清水港線・巴川口:118円


39位 鍛冶屋原線・犬伏:114円


39位 北条線・長:114円


38位 陸羽西線・高屋:108円


37位 深名線・雨煙別:107円


36位 名松線・伊勢田尻:102円


35位 福知山線・尼崎港:101円


34位 深名線・西名寄:99円


33位 八高線・竹沢:93円


31位 飯田線・伊那上郷:91円


31位 久留里線・平山:91円


30位 大畑線・樺山:89円


29位 飯田線・船町:85円


28位 名松線・井関:76円


27位 津山線・佐良山:73円


26位 川越線・西川越:70円


25位 舞鶴線・北吸:62円


24位 深名線・天塩弥生:58円


23位 高砂線・野口:57円


22位 飯田線・高遠原:55円


21位 飯田線・下地:54円


20位 矢部線・山内:50円


19位 五日市線・大久野:47円


18位 相生線・上美幌:41円


17位 大糸線・頸城大野:33円


16位 飯田線・中井侍:32円


14位 大糸線・白馬大池:30円


14位 飯山線・信濃白鳥:30円


13位 宮之城線・薩摩白浜:28円


12位 宮之城線・船木:27円


11位 小海線・甲斐小泉:23円


10位 飯田線・赤木:22円


9位 飯田線・下島:21円


8位 飯山線・平滝:20円


7位 飯田線・田切:18円


6位 深名線・白樺:15円


5位 飯田線・下市田:12円


3位 飯田線・下平:10円


3位 飯田線・天竜山室:10円


2位 飯田線・田畑:9円


1位 飯田線・大田切:3円

ここに展示した捏造赤帯入場券を何枚持っているかで、赤帯入場券オタク度が分かるかも。50枚全部持っていたら、Oh my God!