山手線、常磐線


昭和30年代後半、山手線は、東北本線・赤羽から池袋を通り東海道本線・品川に至る区間(赤羽・品川間20.9q:開業は明治18年)と池袋から東北本線・田端を結ぶ区間(池袋・田端間5.2q:開業は明治36年)から構成される国鉄路線でした。生い立ちから考えれば納得できますが、実際の運行状況とまるで違うので、ご存知ない方が多いかもね。


明治18年の開業当時には、板橋、目白、新宿、渋谷、目黒の5駅しかなかったそうです。


常磐線は、東北本線・日暮里と岩沼を結ぶ343.1qの路線です。日暮里〜岩沼間が全線開通したのは明治38年のこと。入場券買い占め隊が訪れた時には、すでに駅名が改称されていた駅の入場券をご覧下さい。