関東甲信越の赤帯入場券を鑑定 「水郡線・身延線・信越本線」 |
1.水郡線の鑑定 水戸〜郡山を結ぶ水郡線。左の切符は入場券を発売していたとされる全33駅の昭和40年10月31日から11月4にかけて発行された赤帯入場券。以下は、駅名(乗降客数*):印刷時期 #券番の順に記載したリストです。乗降客数が多い駅で入場券がよく売れ、少ない駅ではあまり売れないというわけでは必ずしもないようですが、東京1期券9枚のうち、乗降客数が千人未満の駅(19駅)が7枚、千人以上の駅(14駅)が2枚なので、乗降客数が発行枚数に影響を与えているのは違いありません。独断と偏見と見た目によるchabinの鑑定結果を星の数で示してみました。いつのものようにまったく当てにならないので悪しからず。 常陸青柳(512人):東京2期 #0165 ☆ 下菅谷(1614人):東京1期 #0113 ☆ 上菅谷(2844人):東京6期 #2852 常陸鴻巣(592人):東京4期 #0261(S45.10.1無人化)☆☆ 瓜連(1750人):東京6期 #1461 静(572人):東京1期 #0142(S45.10.1無人化)☆☆☆ 常陸大宮(4692人):東京6期後期券 #2824 玉川村(1192人):東京6期 #0554 山方宿(1832人):東京6期 #0398 下小川(668人):東京2期 #0216 ☆ 西金(748人):東京1期 #0206 ☆ 上小川(1278人):東京1期 #0218 ☆ 袋田(892人):東京6期後期券 #2207 常陸大子(3716人):東京6期後期券 #8337 下野宮(534人):東京6期 #0627(S45.10.1無人化)☆☆ 矢祭山(270人):東京6期後期券 #0315(S45.10.1無人化)☆☆ 東館(1458人):東京6期後期券 #1295 磐城石井(222人):東京6期 #0682(S45.10.1無人化)☆☆ 磐城塙(2214人):東京6期後期券 #2092 近津(426人):東京2期 #0674(S45.10.1無人化)☆☆ 磐城棚倉(2744人):東京6期後期券 #6537 磐城浅川(1712人):東京6期 #2384 里白石(408人):東京5期 #0097(S45.10.1無人化)☆☆☆ 磐城石川(3466人):東京6期 #8147 野木沢(292人):東京2期 #0539(S45.10.1無人化)☆☆☆ 泉郷(438人):東京6期後期券 #2417(S45.10.1無人化)☆☆ 川東(720人):東京6期後期券 #1733 小塩江(166人):東京1期 #0087(S45.10.1無人化)☆☆☆ 谷田川(566人):東京1期 #0206 ☆ 磐城守山(680人):東京1期 #0267 ☆ 額田(324人):東京1期 #0033(S45.10.1無人化)☆☆☆ 河合(206人):東京1期 #0043(S45.10.1無人化)☆☆☆ 常陸太田(4424人):東京6期後期券 #6382 |
|
2.身延線 富士〜甲府を結ぶ身延線。左の切符は入場券を発売していたとされる全29駅の昭和40年5月31日から6月17日にかけて発行された赤帯入場券。水郡線よりも利用者が多いので入場券も売れているのが分かります。金手は乗降客が非常に少ないわりに売れています。難読駅なので、鉄道ファンの収集対象になっていたようです。 本市場(492人):名古屋3期 #0473(S44.4.28駅名改称)☆☆ 竪堀(2358人):名古屋3期 #0687 入山瀬(3992人):名古屋3期 #5563 富士根(2320人):名古屋3期 #1758 源道寺(1126人):名古屋2期 #0218 富士宮(12062人):名古屋3期 #0230 西富士宮(5982人):名古屋3期 #4536 芝川(2250人):名古屋3期 #3448 稲子(426人):名古屋2期 #0052(S48.10.1無人化)☆☆☆ 十島(1112人):名古屋3期 #1221 井出(862人):名古屋1期 #0116 内船(2396人):名古屋3期 #8654 甲斐大島(508人):名古屋1期 #0248 身延(3646人):名古屋3期 #3256 波高島(912人):名古屋3期 #1192 下部(1178人):名古屋3期 #3617 甲斐常葉(1642人):名古屋3期 #3433 久那土(1888人):名古屋3期 #0758 甲斐岩間(2008人):名古屋3期 #2925 鮎沢口(1816人):名古屋3期 #4318 市川大門(1234人):名古屋3期 #4112 市川本町(3148人):名古屋3期 #2358 甲斐上野(554人):名古屋3期 #1156 東花輪(1776人):名古屋3期 #0963 常永(790人):名古屋3期 #0083 国母(982人):名古屋3期 #0464 南甲府(1998人):名古屋3期 #4286 善光寺(1232人):名古屋3期 #5891 金手(134人):名古屋2期 #0794(S45.10.1無人化)☆☆☆ |
|
3.信越本線の鑑定 左は、北高崎から軽井沢までの9駅のS40.5.1発行赤帯入場券。幹線となると、さすがに旧式の券は1枚もなく、すべて10円新潟5期券。熊ノ平に気を取られがちですが、本当に貴重な券は西松井田(S40.4.1開業)の赤線10円券かもしれません。入場券図鑑には20円券からの発売とされているからです。西松井田10円券は、この日だけで、券番NO.0001から50枚または百枚近くが売れたと推理できますが、その後、20円券に切り替わるS41.3.5までにどのくらい売れたのでしょうか? 北高崎(2150人):#0527 群馬八幡(2396人):#1242 安中(4384人):#9647 磯部(3066人):#3353 松井田(2002人):#8471 西松井田(1190人):#0031 ☆ 横川(1326人):#8712 熊ノ平:#0709(S41.2.1 廃止)☆☆☆ 軽井沢(3198人):#4741 *:「国鉄全線全駅 読み乗り2万キロ総ガイド」1979年、主婦と生活社 |