その2のU:おまけの乗車券についての常識問題

おまけの乗車券についての常識問題は支離滅裂なので、全問正解しても あなたは乗車券鉄ちゃんになれないかも。

第1問:往復切符問題1

片道切符よりも発行枚数の少ない往復切符は貴重品。いろんな様式があるらしい。それでは、ここで問題です。以下の8枚うち 往復切符でないのはどれ?(複数選択可)

T4 加古川 S30 海水浴特殊 S8 デパート巡り S11 目黒 S40 東京 S16 平壌
S9 早起会参加 S15 百舌鳥耳原御陵巡拝

第2問:往復切符問題2

行き(往)の半券が切り取られずに残る事の少ない往復切符は、片道切符よりも評価が高いかも。それでは ここで問題です。次の往復切符10枚、今、一番手に入りやすいのはどれ?

S39 オリンピック特殊往復 S56 大磯〜秋葉原 S21 松尾寺〜東門 S32 明治神宮特殊往復 S36 川崎大師特殊往復
S41 福良から9区間 S44 海水浴特殊往復 S34 川桁〜会津樋ノ口 S35 須ケ口〜長良橋 S39 上本町〜近畿日本名古屋

第3問:往復切符(?)の大小問題

北海道で発行された大小2枚の特殊往復切符。

大きいサイズ(A型) 小さいサイズ(B型)

それでは、ここで問題です。切符屋さんの評価は次のうちのどれ?

 @A型の評価が高い
 AB型の評価が高い
 Bどっちも評価が高い
 Cどっちも可燃ゴミ

第4問:連絡切符問題

経営主体の異なる複数の鉄道事業者の路線を渡り歩く連絡乗車券は人気のコレクターズアイテム。券面を見ただけで連絡切符か否か鑑定できれば、あなたも立派な連絡切符の初心者になれるかも。それではここで問題です。次の片道切符10枚にうち、連絡乗車券でないのはどれ?(複数選択可)

S19 上総片貝 S14 休屋 S16 湘南富岡 S16 青梅 S18 浅草雷門
S4 鶴巻 S16 東北須磨 S13 下高井戸 S33 中禅寺温泉 S26 信貴山

第5問:連絡切符問題2

鉄道事業者名が印刷されていない地図式連絡切符10枚。1枚しか展示していない鉄道事業者は何?

S45 荻窪 S42 堺東 S13 下北沢 S15 下北沢 S15 池之上
S49 守口市 S16 代田二丁目 S39 宿河原 S40 土居 S48 高師浜

第6問:通過連絡切符問題

人気の連絡切符10枚。それぞれを何と呼ぶべきでしょうか? 以下の四つの中から選んで下さい。

@通過連絡乗車券
A三線連絡乗車券
B単なる連絡乗車券
C変な連絡乗車券

S46 船橋 S10 中野 S16 銀座 S36 地下鉄線 S5 横浜駅
S62 樫山 S14 下板橋 S8 横浜 S2  ○省 神奈川 S37 祖師ヶ谷大蔵

第7問:航路切符問題

単なる片道切符10枚。船の切符でないのはどれ?

S27 ○桟 宮島口 S47 海松島 S8 博多湾鉄道汽船 S11 合同汽船  S15 駿豆鉄道箱根遊船
S37 宇野 S36 伊豆箱根鉄道 S40 東海汽船 S46 浜名湖観光 浅草雷門

第8問:混合等級切符問題

乗車区間中に上級等車と下級等車が混在する時に発行される異級乗車券は貴重品。それでは、ここで問題です。次の切符10枚のうち、異級乗車券でないのはどれ?(複数選択可)

S3 日光より新宿ゆき S12 名古屋市内より立川ゆき  S31 新宿←→東京 S36 熱海から下部ゆき  S20 塚口より浜田ゆき 
S32 田端←→横浜 熱海より渋谷ゆき  S44 札幌から大館 T14 塩原口より上野ゆき S25 秋葉原から王子ゆき

第9問:ケチケチ切符問題

モノ不足だった戦中・戦後に発行された省エネ、節約、ケチケチ切符3枚。

このケチケチ切符に付けられた名前は次のうちのどれ?

@戦時小型補充乗車券
A広島局字紋乗車券
B常備代用乗車券

第10問:おまけの乗車券の最終問題

収集家に人気の連絡乗車券10枚。異なる交通手段を含む切符はどれ?(複数回答可)

S17 石下 S4 花月園前 S36 銀座 丸ノ内線 S7 浅草 S11 新三河島
S33 浅草雷門 S18 枚方東口 S14 箕谷 S28 志摩磯部 S17 阪急三国

「今度も 非常に単純な問題ばかりで、見た瞬間に分かってしまった。私はもっと複雑な問題を出せる“単なる乗車券”を数万枚も持っている。こんな単純な問題はやめてもらいたい」と思ったあなたは、もう立派な「単なる乗車券」の初心者です。

と言うわけで、今回も 答えはデフォルトとさせていただきます。

chabin のデタラメ鑑定結果をご覧になりたい方は ⇒ こちら