赤線入場券チェックリストとは...

昭和41年3月当時の停車場一覧(日本国有鉄道編)に基づいて、赤線入場券が発売された旅客取扱駅を路線別に編集したもので、昭和41年3月以前に廃止された路線と駅の一部を含んでいます。開業以来の入場券不売駅は含みません。

赤線入場券チェックリストの見方

チェックリストに使用している記号の見方は以下の通りです。

路線名(起点〜終点) 羽越本線(新津〜秋田)
□:入場券画像掲載駅 岩船町 47.9/1無人 日付の元号はいずれも昭和
■:入場券画像未掲載 羽後平沢 43.10/1仁賀保に改称
?:入場券発売未確認 今川(信号場) 24.4/1旅客取扱開始

(注1)このリストに記載されたすべての駅で赤線入場券が発売されたことを確認しているわけではありません。
(注2)?は、無人化時期が古い、または開業時無人などの理由により、赤線入場券の発売が未確認な駅を示します。

(注3)■の駅は、赤線入場券画像の掲載はありませんが、今ツアーでは、白券や乗車券で代用している場合があります。
(注4)無人化日付(駅員無配置日付)は以下の文献に基づいたものであり、実際の無人化日とは異なる可能性があります。
 日本交通趣味協会:鉄道入場券図鑑、1981
 日本交通公社:停車場変遷大事典、1998
 日本国有鉄道営業局:旅客事務用鉄道路線図、1964。

容量の制限から、今ツアーでは、昭和56年までに廃止・改称・無人化された駅のみをこのリストから抜き出して、掲載します。まずは、東海道本線で試運転と行きますが、失われていない駅も、出血大サービスにて、ついでに載せちゃいましょう。

それでは、「赤線入場券チェックリスト」 ネットで GO!

東海道本線(東京〜神戸)
東京 焼津 米原
有楽町 藤枝 彦根
新橋 島田 河瀬
浜松町 金谷 稲枝
田町 堀ノ内  31.4/10菊川に改称 能登川
品川 菊川 安土
大井町 掛川 近江八幡
大森 袋井 篠原
蒲田 磐田 野洲
川崎 天竜川 守山
鶴見 浜松 草津
新子安 高塚 石山
東神奈川 舞阪 膳所
横浜 弁天島 大津
保土ヶ谷 新居町 山科
戸塚 鷲津 京都
大船 新所原 西大路
藤沢 二川 向日町
辻堂 豊橋 神足
茅ヶ崎 西小坂井 山崎
平塚 愛知御津 高槻
大磯 三河大塚  28.7/10開業 摂津富田
二宮 三河三谷 茨木
国府津 蒲郡 千里丘
鴨宮 幸田 岸辺
小田原 岡崎 吹田
早川 安城 東淀川
根府川 刈谷 新大阪
真鶴 大府 大阪
湯河原 共和 塚本
熱海 大高 尼崎
函南 笠寺 立花
三島 熱田 甲子園口
沼津 名古屋 西ノ宮
枇杷島 芦屋
東田子の浦 清洲 摂津本山
鈴川  31.4/10吉原に改称 稲沢 住吉
吉原 尾張一ノ宮  27.11/15尾張一宮に改称 六甲道
富士 尾張一宮
岩淵  45.6/1富士川に改称 木曽川 三ノ宮
蒲原 岐阜 元町
由比 穂積 神戸
興津 大垣 支線(大垣〜新垂井〜関ケ原)
袖師(仮停車場) 46.10/1廃止 垂井 新垂井  47.4/1無人
清水 関ケ原 支線(大垣〜美濃赤坂)
草薙 柏原 美濃赤坂  46.5/1無人
静岡 近江長岡
用宗 醒ケ井

【凡例】
□:入場券画像有り
■:入場券画像無し(一部、乗車券などで代用)