・・・ 廃なものコレクション ・・・
 近場で「廃」なものを捜し歩いた。

 ちょっと思い立って横浜線、矢部駅に行ってみた。
 米軍相模補給廠の南端を狙ってのことだ。駅の北側、自転車置き場のといめんに駐車場があり、団地との境に その線路の残骸があった。 ぶちきれているその先は確かに基地の中に導かれている。残っている線路のさらにその先はというと、ところどころうずもれて、道路に沿って進んではいるが住人の園芸広場になっている やがて金属塀で仕切られて再び基地の中に入ってしまった。




 話しかわってこちらは「御陵線」跡といわれているところです。
 本来多摩御陵への参拝客輸送を目的に建設されたが、廃線となり、現在は京王高尾線の山田付近までが再利用されている。
 散田町にある、妙にブッとい中央分離帯つきの違和感のある道路がそのあとらしい。これがその道路と京王線とを結ぶ微妙なカーブだ。


 そしてこの道路のさらに北側は、淺川を渡っているが、渡ってすぐにこの橋脚跡が2つがある。 しかもそれぞれ民家の敷地の中に!





 大船駅を降りすぐに大船観音側に出ると川に沿ってドリームランドモノレールの廃線を見ることが出来る。
 正確には休止中らしい。細身の柱とレールはどことなく寂しげであった。

 次に鎌倉駅を降り、表通りをはずして脇道を滑川に沿って進む。県道に出て朝比奈方面に進み、大御堂橋から再び路地に入った。 ちょっとわかりにくいが釈迦堂方面とかかれた案内に沿って滑川を離れ、山道に入る。しばらく舗装路がつづくが、住宅地をはずれたところで未舗装路となる。 距離にしてほんの100mほど、途中に「落石危険通行止め」とある。トンネル手前に杭が打ってあり車は通れない。その向こう側に素掘りのトンネルがある。

 正確には「釈迦堂口切通し」というらしいが完全には切り取られておらず中ほどがトンネルとして残っている。 そもそも北条泰時が父義時のために建てた釈迦堂に由来するらしく、この近辺を釈迦堂ヶ谷(俗称:しやかんど)という。 現在釈迦堂はなくトンネル側面の岩盤くりぬき部分に五輪の塔がある。





 ここまで来たついでということで田浦駅に向かった。駅の階段を海側に降りればすぐに道路に埋め込まれてしまった線路跡を見ることが出来る。 倉庫に行く道や岸壁沿いにレールの頭だけが見える。

 道路端に沿ってこのレールをたどっていくと駅構内から分岐した線路と直角に交差する珍しいポイントがある。 さらに進むとこの線路はトンネルの中に入っていくが、その手前で突然消えてしまう。このトンネルは比与宇トンネルといい、 米軍田浦専用線という消えてしまった線路は戦争になったらアスファルトを剥がして使うといううわさだ。つまり舗装路に埋められた線路は海岸に並ぶ軍施設を結ぶ引込み線だったのだ。

 

メニューに戻る

ホームページに戻る