メンバーと会場と感想
(   )内発言者
(敬称略、掲示板発言順)

参加者
げんきまじん 私です。
 
コエフ 第一回にも参加して頂きました。
 

会場
じまん部屋 げんきまじんの部屋です。
第一回の会場でもありました。
 

感想、他
コエフ    【聴きました!砂入れ後のモア】 

     CDたくさん持ち込んで、モア一人占め!!
     今回は、いじくるのはやめにして、たっぷり聞かせていただきました。
     オフというより遊びに行った感じですね。(それがオフか、、、)
     工事現場からもらってきたという単線の自作ピンケーブルまでいただきました。

     げんきまじんさん、ありがとう。

     さて、簡単な感想ですが、CDプレーヤーが変わってた(あえて戻さなかった)のと、
     1ヶ月経っているので、正確な比較は無理ですが、第1回との感じた違いをまとめ
     ます。使ったCDプレーヤーはデンオンのDCD-1650AZです。

     以前は、低音が鼓膜を揺するような感覚が印象的でしたが、今回聴くモアには腹
     を揺すぶられたような感じになりました。

                     「ますます、げんきマシンになっている。」

     量的なバランスが変わった感じは受けませんでしたが、迫って来て腹を揺さぶっ
     た後、背中に通り抜けていくような気持ちの良い低音でした。スピードが出たと
     いうことでしょうか。

     全域で切れ味が一段と鋭くなって、長岡系ソフトはよりホットに、通常ソフトは
     よりきつくなったと感じました。直感ですが、こちらはプレーヤーの差か。

     個人的に気になっていた宇多田の10。自宅ではどうあがいても電話が後ろに定位
     しないのです。

     かけてみる。左スピーカー寄りの前に定位する。自宅と同じだ。
     げんきまじんさんが聴く。左横から聞こえるという。
     私が聴く。前だ。

     耳が悪いのか。位相処理に騙されない鋭い耳なのか。確かに両耳をぶるぶると違
     和感のある鳴り方がしますが、どこから鳴っていると聞かれれば前なのです。
     私の家で他人が聴いたら後に聞こえるのかも。ヒントはつかめた気がします。

     気になった点。

     アンプの天板が結構振動していました。あれだけの音量では仕方ないところです
     が、対策してはどうでしょう。気休めに余っていた沢村式インシュレーターを乗
     せときましたが焼け石に水でした。
     第2回では、独自の防振ツールでも持ち寄りますか?

     長岡系ソフトでは良かったバランスも、ボーカルできつく感じたのは高音の出過
     ぎか低音不足かもしれません。
     家へ帰ってから、自分のシステムで聞き直してみてそう思いました。あの低音は
     良いものがあるので、50-100Hzをウーファーで置き換えるのはもったいなさ過ぎ
     ますが、40Hz以下をSWで持ち上げるのは効果があるかもしれません。
 

     ささやかな実験 ---------------

     CDプレーヤーを傾けるとジッターが低減するという情報を入手し、沢村式インシ
     ュレーターをCDプレーヤーの前面にだけ3段重ねにして傾けてみる。理屈は、スピ
     ンドル周りのわずかなガタが傾けることにより一方向に密着するため、回転が安
     定してトラッキングエラーが減るというもの。

     結果、音像に変化ないまま角が取れた印象があるものの、差は僅か。本当に傾け
     た効果なのか、インシュレーター積み重ねによるものかは不明。私としては、き
     つさが取れて好みだったのですが、切れ味は後退するので止めることにしました。
     このあたりのプレーヤーはしっかり作られてるのでしょう。

     次に、漫遊記では特性測定はやらなかった(ネタばれ?)とのことでしたので、持
     ち込んだチェックCDのサイン波スイープ生耳マイクで低域だけチェックしてみる。

     30Hzくらいから音になり始める。前回のオシレーター試験と同様の結果をリスニ
     ングポジションで確認。その上は40Hzにごく軽い谷間、50Hzで一気にレベル上昇、
     100Hzで更に急上昇。
     これだけで判断すると100Hz以下不足に思えますが、音楽を聴くともりもり出てく
     るのが不思議。

     最後に(時間的には最初)、デンオンのDCD-1650AZとVDL-H9の聞き比べ。
     VDL-H9はボーカルが膨らむ、鋭さが取れる(好みの範囲)、など。LDまでかかるプ
     レーヤーの電源がCD用途に不足するとは考え難い気がしますが、実例からして交
     換が良いのか?  げんきまじんさんはおっかなびっくり、あまりやりたそうには
     見えませんでしたが。

     こちらも傾けてみたかったのですが、ラックに納まっていたので面倒くさくてや
     め。次回、時間のたっぷりあるときに証人付でやってみましょう。
 

>ところで,何のヒントがつかめたんですか? (かずさん) 

      前回は初めての強烈な低音ということもあって黙ってたんですが、
      電話の鳴り方の違和感と、低音の違和感が同じなんです。
      低音が、ぶるるっとくると左耳だけが妙に引っ張り出されるような感じがします。
      自分の首を横に振ると消えます。

      自宅でSW設置後に音量を上げると、同じような感覚がありますが、ずっと違和感は弱く、
      また、サイン波スイープやホワイトノイズの大音量ではまったくそんなことはありません。

      モアでも同じことが確認できたことと、電話の定位の感じ方に共通点が見られたので
      原因究明にヒントになったということです。
      違和感のあるソースで、ヘッドホンで確認するとかの必要が有りそうです。
      マンションのすぐ上の部屋に耳鼻科の先生が住んでますので、聞いてみるかな。
 

 そういえば、もう一つ思い出しました。

      アンプの電源スイッチも切れていて、セレクターもCDプレーヤーなっていたのに、
      DVD端子接続のはずのDVL-H9のピンコードを抜き差ししただけで、スピーカーから
      ノイズが出るのは何だったんでしょう?

      グランドが浮いていて、直接スピーカーに流れるなんてことがあるのでしょうか?
      理屈は分かりませんが、このあたり解決すると音も良くなる可能性ありますよね。
 

げんきまじん コエフ さん
      9月26日はお疲れさまでした。再度の来宅、ありがとうございます。パワーアップした
     げんきシステムを聴いて頂け、満足しております。また、早々のご報告ありがとうござ
     います。詳細な報告なので特に追記はありません。