豊橋鉄道市内線
訪問日
2005.05.08 & 2005.06.19 & 2005.08.08 & 2005.10.09 & 2006.02.11 & 2006.05.14 & 2006.08.26 & 2006.11.25 & 2007.01.10 & 2007.04.29 &
2007.10.14 & 2008.04.05 & 2008.08.02 & 2008.11.02 & 2009.01.17 & 2009.04.12 & 2009.06.27 & 2009.08.30 & 2009.10.18 & 2009.12.27 &
2010.03.13 & 2010.08.28 & 2010.11.13 & 2011.02.05 & 2011.04.29 & 2011.07.29 & 2011.10.29 & 2012.02.19 & 2012.06.03 & 2012.09.29 &
2013.01.05 & 2013.08.31 & 2014.01.04 & 2015.08.08 & 2015.12.06 & 2016.05.08 & 2016.11.05 & 2017.04.29 & 2017.11.12 & 2018.05.26 &
2018.11.11 & 2019.11.10 & 2020.11.14 & 2021.11.06 & 2022.10.29 & 2023.10.28

豊橋鉄道市内線は、東海地方に唯一残った路面電車です。
路線は豊橋駅前〜赤岩口・運動公園前(総延長5.4Km)で、正式には東田(あずまだ)本線という名称です。
駅前〜赤岩口間の所要時間は約22分で、駅前〜井原間では平日昼間でも7〜8分間隔で利用できます。
料金は全線均一180円(一日乗車券500円)となっています。

2005年に、名鉄の岐阜市内線が乗客減と地元・自治体の消極性のため全廃されてしまいましたが、
こちらは現在も非常に活気があり、路線の延長や駅の新設などが行われ、市民の足として活躍しています。

車両は長らく、自社製は1両もなく、他社から譲渡された古い車両ばかりでしたが、
名鉄岐阜市内線から車齢の低い780形など計8両が転属し、3100形が一気に廃車になってしまいました。
しかし、780形は乗り心地は良いのでしょうが、3100形と比べ定員が大幅に減。
大混雑になることはないのでしょうか。
また2008年には、新しい超低床車が導入されました。

    収支状況(軌道線のみ) ※”年鑑日本の鉄道”、”鉄道統計年報”より
    年度         輸送人員(人)  営業収入(円)  営業費(円)
    1999(H11)    2,949,000     356,636,000   418,119,000
    2000(H12)    2,905,000     350,892,000   393,417,000
    2001(H13)    2,806,000     338,243,000   386,129,000
    2002(H14)    2,611,000     325,651,000   378,524,000
    2003(H15)    2,606,000     332,490,000   365,959,000
    2004(H16)    2,629,000     358,890,000   390,905,000
    2005(H17)    2,840,000     375,689,000   388,803,000
    2006(H18)    2,887,000     385,923,000   382,488,000
    2007(H19)    2,877,000     386,232,000   395,206,000
    2008(H20)    2,935,000     391,105,000   424,015,000
    2009(H21)    2,830,000     374,903,000   445,298,000
    2010(H22)    2,811,000     375,697,000   454,831,000
    2011(H23)    2,774,000     382,982,000   433,324,000
    2012(H24)    2,903,000     399,188,000   420,966,000
    2013(H25)    2,975,000     406,724,000   419,540,000
    2014(H26)    3,003,000     406,631,000   419,981,000
    2015(H27)    3,091,000     421,074,000   446,964,000
    2016(H28)    3,077,000     422,561,000   439,930,000
    2017(H29)    3,075,000     418,032,000   465,539,000
    2018(H30)    3,069,000     420,564,000   476,758,000
路線図


 路線 軌間 1067mm 直流600V

駅前電停
左が乗車、右が降車

駅前電停
到着する電車

駅前電停
ペデストリアンデッキのすぐ下

駅前電停
1998年に豊橋駅の前まで延長

駅前〜駅前大通
駅前電停を発車し左へカーブ

駅前〜駅前大通
駅前大通はセンターポール化

駅前〜駅前大通


駅前大通電停
2005.3 開業の最も新しい電停

新川電停
 

新川〜札木
左へカーブ

札木電停
 

市役所前〜札木
国道1号のド真ん中

札木〜市役所前
 

市役所前電停
 

市役所前〜豊橋公園前
 

豊橋公園前〜東八町
 

東八町電停
 

東八町〜前畑
 

前畑電停
坂を降りてくる電車

前畑〜東田坂上
東田の坂を上る電車

東田坂上電停
 

東田電停
安全地帯なし 停車中の電車

東田〜競輪場前
この辺りは道が狭い

競輪場前
ここまでが複線 手前は留置線

競輪場前
手前で対向電車が行くのを待つ

競輪場前電停
上下同一ホーム

競輪場前電停
市内線営業所と留置線がある

競輪場前電停
運転士も交代

競輪場前〜井原
この辺り揺れがひどい

井原電停
駅前行き乗り場

井原電停
奥が赤岩口行き乗り場

井原電停
運動公園前行き乗り場

井原〜赤岩口


赤岩口電停
電車終点 先は山

赤岩口電停
レールはここで行き止まり

赤岩口電停
車庫への入口

赤岩口車庫
多くの電車が休む
     

運動公園前電停
1982年開業の新しい路線

運動公園前電停
 

井原〜運動公園前
日本一急な半径11mカーブ
 
 フリーきっぷ

1日乗車券
駅前券売機で発売
     
 車両 [現役営業用]
 3200形

元名鉄580形
3201(廃車)

昭和56年移籍
3202(廃車)


3203

運転席
1両在籍
全長 12500mm 定員 80人 製造 1955-1956年 日本車輌 吊り掛け駆動
 3500形

元東京都電7000形
3501

平成5年移籍
3502

運転席
4両在籍

車内
 
全長 12520mm 定員 90人 製造 1955年 日本車輌・日立 吊り掛け駆動
 780形
 
元名鉄岐阜市内線用
782
 
形式はそのまま
783
 
全てラッピング
786
 
7両がフル稼働中
787
 
運転席
 
 
車内
 
       
全長 14530mm 定員 64人 製造 1997-1998年 日本車輌  
 800形

元名鉄美濃町線車両
801


3両在籍 802
 
運転席
形式そのまま
 
車内
部分低床車
全長 14780mm 定員 72人 製造 2000年 日本車輌  
 T1000形

3車体連接の超低床車
T1001


現在1編成
 
運転席
 
 
車内
愛称ほっトラム
全長 16200mm 定員 74人 製造 2008年 アルナ車両  
 車両 [過去の車両]
 3100形

元名古屋市電1400形
3102

昭和46年移籍
3105

2017年までに全車廃車
3107


3106


3104


3104

運転席
 

車内
 

台車
 
 
名古屋市電1400形
 
 
全長 12325mm 定員 115人 製造 1943年 新潟鉄工所 吊り掛け駆動
 3700形

元名古屋市電1200形
3702
 
2007年に廃車
 
 
運転席
 
 
車内
白熱灯で良い雰囲気
全長 12432mm 定員 100人 製造 1927年 日本車輌 吊り掛け駆動
動画 YOU TUBEへ 画質は落としてあります