とさでん交通   2005.5.27-28 & 2006.04.01-02 & 2006.06.10-11 & 2007.09.21-22 & 2009.05.23-24 & 2011.07.14-15 & 2015.01.24-25 & 2018.04.21 & 2019.04.18

とさでん交通は、2014.10に土佐電気鉄道他を引き継いで発足。
土佐電気鉄道は、1904年の開業で現役では最古の路面電車であり、また路線距離25.3Kmは最長となっています。

路線は高知駅前〜桟橋通5丁目の桟橋線、はりまや橋〜伊野の伊野線、はりまや橋〜後免町の後免線からなっており、
はりまや橋でそれぞれ十字型に交差しています。
伊野線・後免線は直通しており、それぞれの末端区間を除いて電車はかなり頻繁に走っています。
料金は市内均一区間200円、それ以外は区間制。一日乗車券は市内用500円、全線有効1000円。

    収支状況 ※”年鑑日本の鉄道”、”鉄道統計年報”より
    年度         輸送人員(人)  営業収入(円)    営業費(円)
    1999(H11)    7,047,000     1,222,301,000   1,548,095,000
    2000(H12)    6,902,000     1,203,498,000   1,439,449,000
    2001(H13)    6,742,000     1,172,596,000   1,344,363,000
    2002(H14)    6,533,000     1,130,183,000   1,209,306,000
    2003(H15)    6,401,000     1,100,376,000   1,118,421,000
    2004(H16)    6,244,000     1,062,527,000   1,114,063,000
    2005(H17)    6,030,000     1,055,528,000   1,051,441,000
    2006(H18)    6,021,000     1,062,780,000   1,054,488,000
    2007(H19)    5,498,000     1,035,847,000   1,084,965,000
    2008(H20)    5,454,000     1,040,002,000   1,013,778,000
    2009(H21)    5,818,000     1,020,487,000   1,019,547,000
    2010(H22)    6,119,000     1,057,282,000   1,050,292,000
    2011(H23)    6,064,000     1,041,733,000   1,014,762,000
    2012(H24)    6,106,000     1,052,929,000   1,019,952,000
    2013(H25)    5,917,000     1,041,555,000   1,009,808,000
    2014(H26)    5,826,000       990,865,000     982,015,000
    2015(H27)    6,037,000     1,034,076,000     997,939,000
    2016(H28)    6,082,000     1,045,210,000   1,045,435,000
    2017(H29)    6,124,000     1,050,421,000   1,076,768,000
    2018(H30)    6,223,000     1,075,195,000   1,086,191,000
路線図


 
 路線 軌間 1067mm 直流600V
 桟橋線

高知駅前
駅のまん前

高知駅前
 

高知駅前〜高知橋
 

高知橋電停
 

蓮池町通電停
 

はりまや橋電停
桟橋線のりば

はりまや橋
 


複雑な分岐

梅の辻
 

桟橋通一丁目
 

桟橋通二丁目
 

桟橋通三丁目
 

桟橋通四丁目
 

桟橋車庫前
 


土電の車庫がある

桟橋通五丁目
発車時間を待つ電車
 伊野線

伊野
 


後免方向 左は留置線

伊野駅前
終点の伊野まで50m程

枝川
 

中山信号所
ここでスタフ交換

中山信号所
ここでスタフ交換

八代通付近
スタフを携えて走る

八代通電停
 


旧名鉄美濃町線の雰囲気

咥内(こうない)
上はJR土讃線

朝倉駅前
道は1車線分しかない

朝倉電停
安全地帯なし 交換可能

朝倉
時代が止まっている感じ

曙町電停
 

曙町東町〜曙町

曙町東町電停
 

市場前信号所
 

鴨部
極端に狭い道を走る

鴨部
乗り降りは結構危険


鴨部〜鏡川橋 鏡川を渡る

鏡川橋電停
伊野からここまでが単線

鏡川橋電停
唯一駅員がいる

蛍橋電停
 

旭町三丁目電停
 

旭駅前通電停
 

旭町一丁目電停
 

上町五丁目電停
 

上町四丁目電停
 

上町二丁目電停
 

上町一丁目電停
 

桝形電停
 

グランド通電停
 

県庁前電停
 

高知城前電停
 

大橋通電停
 

堀詰電停
 

はりまや橋
 
 
 
 
 
 
 
 御免線

はりまや橋交差点を
ゆく電車

デンテツ
ターミナルビル前電停

菜園場町電停
 

宝永町電停
 

宝永町〜知寄町一丁目
 

知寄町一丁目電停
 

知寄町二丁目電停
 

知寄町電停
 

知寄町三丁目電停
 

葛島橋東詰電停
 

西高須電停
 

県立美術館通電停
 

高須電停
 

文殊通
 


専用軌道なのか併用軌道か?

介良通
ここまで市内均一料金区間

新木電停
 

東新木電停
 

田辺島通電停
 

鹿児電停
 

北浦電停
 

領石通電停
 

清和学園電停
すぐ隣一条橋電停

長崎電停
 

篠原電停
 

後免西町電停
 

後免中町電停
 

後免東町電停
 

後免町電停
電車は1時間3本
 
 
 
 
 フリーきっぷ

1日乗車券
全線1000円と市内用500円

乗り換え券
現金で降りる時もらう
 
 
 
 
 車両 [現役営業用]
 200形

Zパンタ車
207

パンタ車
14両在籍 213

運転席
 

車内
2両のみ冷房化
全長 11600mm 定員 60人 製造 1950-1957年 日立・帝国車両・自社 吊り掛け駆動
 600形

土電の主力
608

29両在籍
603

 
運転席

 
車内
全長 13120mm 定員 67人 製造 1957-1964年 自社・ナニワ工機 吊り掛け駆動
 590形

元名鉄美濃町線用
592

同線廃止後 2005年移籍
591 
 
運転席
 
 
車内
2両在籍
全長 12300mm 定員 80人 製造 1957年 日本車両 吊り掛け駆動
 700形

旧山陽電気軌道から
昭和46年移籍 703

3両現役
701

運転席
 

車内
 
全長 12000mm 定員 62人 製造 1958年 ナニワ工機 吊り掛け駆動
 800形

700形と同じ譲渡車
801

4両在籍
804

運転席
 

車内
 
全長 12000mm 定員 62人 製造 1959年 ナニワ工機 吊り掛け駆動
 1000形

2両在籍
1001

2両在籍
1002

運転席
 

車内
 
全長 12200mm 定員 68人 製造 1981年 アルナ工機  吊り掛け駆動
 2000形

3両在籍
2001


2002
 
200形の台車や機器を
流用

車内
 
全長 12200mm 定員 57人 製造 2000-2005年 アルナ工機 吊り掛け駆動
 100形

3連接の超低床車
101 


愛称ハートラム

運転席
1編成のみ

車内
 
全長 17500mm 定員 71人 製造 2002年 アルナ工機  
 3000形

100型に続く超低床車
3001


ハートラムU
 
運転席
1編成のみ

車内
 
全長 16500mm 定員 71人 製造 2018年 アルナ車両  
 320形

元オーストリアグラーツ市電
320
 
1993年から運行開始
 
 
全長11mの二軸車
 
 
 910形
 
元ポルトガルリスボン市電
910
     
動画 YOU TUBEへ 画質は落としてあります