熊本市電   2004.04.10 & 2005.11.20 & 2007.01.19-20 & 2008.09.05-06 & 2010.11.27-28 & 2012.07.29-30 & 2014.12.08 & 2015.02.24 & 2016.10.24-25 & 2017.11.27 & 2018.04.10

熊本市電は、熊本市交通局が運営する路面電車で、文字通りの市電です。
路線は健軍町〜田崎橋間と辛島町〜上熊本駅前の計12.1Kmで、運転系統としては、
健軍町〜田崎橋のA系統(元2系統)、健軍町〜上熊本駅前のB系統(元3系統)があります。
熊本市電もかつて最盛期には25Km以上の路線がありましたが、度重なる縮小で残ったのが現在の路線です。
この残った路線も一度は全廃の方針となりましたが、その後存続が決まり現在に至っています。

日本初の路面電車冷房化、日本初のVVVF車導入、日本初の超低床車導入と路面電車の最先端を走っています。

電車は健軍町〜田崎橋は6分おき、健軍町〜上熊本駅前間では12分おきに走っています。
対距離区間制でしたが、現在は均一170円。一日乗車券は500円です。

    収支状況 ※”年鑑日本の鉄道”、”鉄道統計年報”より
    年度         輸送人員(人)  営業収入(円)    営業費(円)
    1999(H11)    10,963,000    1,432,408,000   1,679,226,000
    2000(H12)    10,509,000    1,391,415,000   1,713,085,000
    2001(H13)    10,471,000    1,398,301,000   1,773,353,000
    2002(H14)    10,266,000    1,340,596,000   1,766,322,000
    2003(H15)     9,828,000    1,313,382,000   1,826,124,000
    2004(H16)     9,388,000    1,291,816,000   1,887,667,000
    2005(H17)     9,323,000    1,271,211,000   1,811,751,000
    2006(H18)     9,053,000    1,219,573,000   1,812,485,000
    2007(H19)     9,135,000    1,209,978,000   1,748,018,000
    2008(H20)     9,568,000    1,252,848,000   1,762,727,000
    2009(H21)     9,241,000    1,188,550,000   2,000,764,000
    2010(H22)     9,537,000    1,223,533,000   1,849,612,000
    2011(H23)    10,194,000    1,305,675,000   1,775,369,000
    2012(H24)    10,287,000    1,323,111,000   1,828,392,000
    2013(H25)    10,896,000    1,394,987,000   1,825,210,000
    2014(H26)    10,877,000    1,414,934,000   2,010,846,000
    2015(H27)    11,031,000    1,512,523,000   2,260,320,000
    2016(H28)    10,710,000    1,644,367,000   1,925,267,000
    2017(H29)    11,095,000    1,714,093,000   1,952,166,000
    2018(H30)    11,080,000    1,696,270,000   1,942,050,000
路線図


 路線 軌間 1435mm 直流600V

健軍町電停
手前が降車、奥が乗車

健軍町電停
A系統・B系統の終点

健軍交番前電停
 

動植物園入口電停
熊本市動植物園すぐ

健軍校前電停
 

神水・市民病院前電停
ホーム幅はかなり狭い

神水〜八丁馬場
 

八丁馬場電停
 

商業高校前電停
熊本商業高校の前

市立体育館前電停
この辺りの道は広い

水前寺公園電停
名勝水前寺公園の前

新水前寺駅前電停
新水前寺駅と直結

新水前寺〜味噌天神前
豊肥本線の下をくぐる

味噌天神前〜交通局前
なかなか絵になる風景

交通局前電停
開業当時からの車庫がある

交通局前
現在は上熊本へ移動 

九品寺交差点電停
 

九品寺交差点〜水道町
 

水道町電停
 

通町筋電停
熊本城を望む

熊本城・市役所前電停
 

花畑町電停
熊本城前から改名

辛島町電停
上熊本線との分岐駅

辛島町〜慶徳校前
 

辛島町〜慶徳校前
田崎橋方面はここで左へ

慶徳校前電停
 

慶徳校前〜河原町
大カーブ

河原町電停
車道は狭いがバスが多い

呉服町電停
 

呉服町〜祗園橋
 

祗園橋電停
 

熊本駅前電停
結構こじんまりしている

熊本駅前電停
新しい電停

熊本駅
新幹線開業 

二本木口電停
熊本駅からすぐ

田崎橋電停
すっかりきれいに

旧)田崎橋電停
 
     

西辛島町〜洗馬橋
 

洗馬橋電停
 

新町電停
洗馬橋との間は専用軌道

蔚山町電停
 

蔚山町〜段山町
 

県立体育館前電停
 

県立体育館前〜上熊本駅前
 

上熊本駅前電停
 

上熊本駅前電停
新しい車両基地 2002年開設
     
 車両 [現役営業用]
 1060形

熊本市電最古参
1063の1両のみ

ほぼ平日朝のみ動く
 

運転席
 
 
全長 12800mm 定員 71人 製造 1951年 広瀬車輌 吊り掛け駆動
 1080形

2両が現役
1085


1081

運転席
 

車内
   
全長 12000mm 定員 68人 製造 1954年 東洋工機 吊り掛け駆動
 1090形

7両が現役
1095


1092 

運転席
 

車内
 
全長 12000mm 定員 68人 製造 1955-1957年 東洋工機 吊り掛け駆動
 1200形

6両在籍
1205


1207

運転席
 

車内
床は木製  
全長 12000mm 定員 69人 製造 1958年 東洋工機 吊り掛け駆動
 1350形

6両在籍
1354


1356

車内
 
 
全長 12000mm 定員 69人 製造 1960年 東洋工機 吊り掛け駆動
 8200形

2両在籍
8201

日本初のVVVF車
8202
   
全長 12800mm 定員 70人 製造 1982年 日本車輌  
 8500形

旧型車の機器流用
8503

4両在籍
8504

車内
セミクロスシート
 
全長 12800mm 定員 72人 製造 1985-1986年 アルナ工機 吊り掛け駆動
 8800形

3両在籍
8802


8801

1両はレトロ調の101
 


101車内
全長 13700mm 定員 72人 製造 1988-1993年 アルナ工機  
 9200形

VVVF制御車
9204

5両在籍
9201

運転席
 

車内
 
全長 13500mm 定員 72人 製造 1992-1994年 アルナ工機  
 9700形

2車体の超低床車
9702

5編成在籍
9703 

運転席
 

車内
 

9700形
車内もステップなし 車掌が乗務
     
全長 18550mm 定員 76人 製造 1997-2001年 新潟鉄工所   
 0800形

9700に続く超低床車
3編成在籍 0801


0802

運転席
 

車内
 


0803
     
全長 18400mm 定員 82人 製造 2009年 新潟トランシス  
 5000形

元西鉄福岡市内線1000形
 


5014の1編成のみ残

運転席
 

車内
 

旧塗装車
5015(廃車)
     
全長 18400mm 定員 130人 製造 1957年 川崎車輌  
 フリーきっぷ

1日乗車券 500円
       
動画 YOU TUBEへ 画質は落としてあります