ゲーム1


タイトル ときめきメモリアル(PCエンジン版)
お奨め度 ★★★★★★★★★
評論 今ではギャルゲーの代名詞ともなってますが、
初めて登場した時は前評判はあまり高くなかったです。
PCエンジンの最期に華を咲かせました。
このソフトの為にPCエンジン本体の売上も伸びたそうです。
もっともPCエンジン自体の衰退は止められませんでしたが。
そういったハードだからこそ、
この様な実験的なソフトが出せたんでしょうけど、
PCエンジンのユーザーにあってたんでしょうね。
これがメガCDで出ていたら、ここまでは成らなかったような気もします。
このゲームは、とにかく作りこまれていました。
女の子の台詞がフルボイスだったり、おまけゲームも凄かったり。
当時としては操作性も良かったです。
(比較対象となる似たジャンルがパソコンゲームのみだったせいもあり)
現在、同じジャンルのゲームが大量に出回ってますが、
ここまで作りこまれているような物は少ないですね。
(無いとも言える。)
もっとも、キャラの良さが最大の魅力だった事は否定しませんが、
それだけじゃ無かった事は確かですね。

ちなみに最近プレイしたら、かったるくてやってられませんでした。
ちなみに、PCエンジン版とPS版全クリしました。
一番好きだったのは、詩織ですね。
アイドル化した時点で終わりましたが・・・・。


タイトル ファーストKiss☆物語(PC−FX版)
お奨め度 ★★★★★★★★★★
評論 PSにも移植されましたが、PC−FX最後にして最高のソフトです。
PC−FXを持ってるなら、絶対に買え!!ってレベルですね。
本体もしくはFXボードと一緒に買っても良いかもしれません・・・安いし。
ちなみに私は、このためにFX買いました。(マジ)
内容は、とにかくお約束の嵐です(笑)
居候先の女の子とお風呂場でバッタリとか
・・・これがヒロインとの出会いだもんなぁ(爆)
この作品は2部構成になっていて1部が場所指定方式の良く有る物ですが、
ここでお目当ての娘との相性がある程度良くないと2部に進めません。
2部は1部の最後に一定レベル以上の相性のキャラの中から一人を選択し、
その選択したキャラのストーリーのAVGになります。
キャラによっては選択肢無いものも有りますが(^^;;
この2部制が、このゲームの最終的な評価を決めました。
1部で相性を上げてKissでEDだったら、
それこそ良くあるギャルゲーで終わってました。
それでもキャラが全員可愛いので良い評価付けたと思いますが、
ここまでの評価しなかったです。
2部でのキャラ毎のストーリーによってそのキャラに深みを増していました。
ちなみにPC−FX版は18歳以上推奨ソフトです。
PS版と違って着替えシーンで下着が見えたり、PS版には無い銭湯シーンとかあります。
PS版は銭湯の代わりに温水プールでした(^^;
・・・まあ、パソゲで18禁ソフトに比べれば何処が問題ってレベルなんですけどね(爆)
ちなみに1番好きなのは香奈ちゃんです。
やっぱりヒロインに弱いな、俺(笑)
ちなみに真奈美ちゃん共々「お兄ちゃん」って呼んで貰えます。
香奈ちゃんは1度のみ


タイトル 頭脳戦艦ガル(FC)
お奨め度 ★★★
評論 某社のフラッピー、ヴォルガード2に続く第3作超弩級シューティング!!
尚、第4作は存在しません(笑)
何が超弩級化は、このゲームのシステムを説明しましょう。
このゲームは基本的に普通のシューティングゲームです。
面クリアタイプの縦スクロールで、ラストの面まで進むと最初の面にループします。
ここまでだと、ごく普通のシューティングゲームであってバランスが相当酷くても、
何故、超弩級となりますが、本当に凄いのはここからです(涙)
このゲームの目的は頭脳戦艦ガルを倒すことです。
しかし、頭脳戦艦ガルを倒すには、各面に1個ずつ存在するパーツを、
『100個』集めなければなりません。
ちなみに隠しアイテムのパーツを入れても1週で30数個が限界です。
・・・舐めてるだろ?(怒)
ちなみに、無敵コマンド使ってキチンとクリアしました。
とても、虚しかったです。
当時小学生のお子様だった私がここまで憶えてる事自体・・・。(遠い目)


タイトル 鋼鉄の咆哮(PC)
お奨め度 ★★★★★
評論 一応、歴史SLGなのですが…実際の戦闘シーンはアクションゲームです。
面クリア時に得られる資金を注ぎ込む事で、各技術力を上昇させ、
艦のパーツを購入してオリジナルの艦を作るのが楽しいです。
しかし…単艦で大艦隊を相手にしろって設定はシューティングゲームですか?(笑)
一応、第二次大戦という時代背景なのですが、超兵器ってのがゲームのキーに
なっている為、敵を倒したり技術力の上昇で、レーザーや原子力機関などの
紺碧の艦隊も真っ青な船が出来上がります(笑)
PS2版も発売されていますので、興味があれば購入しても良いかと。


タイトル シヴィライゼーションV(PC)
お奨め度 ★★★★★★★
評論 文明を発展させていくSLGです。
建築や青銅などの各技術を覚える事で、文明を発展させていくのですが、
良くある、歴史SLGのつもりでいると死にます(笑)
実際、戦争する事がかなり難しいです。
一応、第1作のPS版をプレイしていたのですが嘗めてました。
ある程度、文明が進化すると攻守同盟などが結べるのですが厄介です。
戦争を仕掛けると大抵、他の文明も相手にしなきゃいけないので大変です。
まあ、戦争しなくても勝利条件満たせるんですけどね。
それでも、一度は世界制覇のEDは見てみたいですね(笑)

TOP   戻る