切実な記憶ー0


「引っ越す時には、不要なものは捨てよ」というのが、大鉄則だそうだ。その通りだと思う。圭骸は5回ほど

引っ越した。

 鉄則に弱い圭骸は、その則を遵守した。その結果「何故、あんなド貴重なものを、、、」というものを

失った(例 細野inベルギー生写真、PLASTICS USA Live 告知チラシ)。そして「何故、こんなド不要な

ものが、、、」というものが手元に残った(例 初デートで拾った石、MSXプログラミング入門)。

 ここに至り、圭骸は「鉄則より経験則を信ぜよ」の思想的支柱を得た。


ccc11.JPG

それでも、EP-4の物だけは残った。インターネットなど考えもつかない80年代の頃だ。

今なら分かる。EP-4を初めとして、日本のニューウェーブ物は如何なる品も捨てない。しかしインドネシアの

歌謡曲を蒐集していた時、韓国のニューウェーブを聴いてた時。そんな80年代時代の、圭骸長距離引越し時も

EP-4の物だけは、どうした事か処分しなかった。


 そして、話題は最早「共同制作者」と呼びたい位のPurita-X様に移ります。

 賢明な諸姉、諸兄の皆様はお気づきと思うが、Purita様のデータと知識量は筆舌に尽くし難い。特にサイン色紙と

ポスターには引っくり返った方も多かった様だ。当時のメディアショップ、いや、スタック・スタッフさえも、

エラーしていたであろう資料もPurita様は持っておられる。

 「如何なる理由で、それらを処分しなかったのか」Purita様の凄みは、ここに集約されると思う。

 Urban-Sの頃からとして、もう260月以上経つ。その間「保持」するというのは、大変なパワーが必要だ。

 もう一人の「共同制作者」Naoka Togashi様も同じ事が言える。「えー、、、貴女は、、、その

アーバンの写真を、、、」と絶句するしか術は無い。

 今でも活躍していたり、何らかの形で音楽業界に留まっているなら保持理由も分かる。しかし、EP-4だ。悲しい事だが

影も形も無い所か、「抹殺」されたようにさえ感じる。

 


 Purita様から、生写真を頂いた。さらりと書いたが、これが微熱が出るほどに貴重なもので、バナナの使用シンセまで

解かる逸品だった。早速スキャンして送り返す旨を伝えたところ、次の一文を頂いた。


たいした写真ではないですが、これまでどこにも公開していない
未公開写真ですので、使えるものがあれば、使って下さい。
圭骸様のHPに出会わなければ、ずっと埋もれたままの写真でした。
これも何かの縁、と思います。

kaoru08.jpg


 こんな言葉は安易に用いるべきではない、と承知で書くが「Kaoru-calling」、もっと言うならEP-4の最終曲、

 「Any W.O.O.W!!」で絞り出された、美しくも切ないフレーズ切実な記憶である。

 


 駄文にお付き合いくださり、有難うございました。と、いうわけでPurita様より頂戴した「ペリカンクラブ」の

データを新枠「切実な記憶」としてスタートいたします。

HOME