障害物


 障害物は、道路上に停止している自動車(又は 物)など、交通の妨げとなっている物を回避する際の走り方を教習するものです。

 通常は、自動車、バイク等を置いていることが多いと思います。

 障害物回避時は

  @ 道路上の障害物を視認する。
  A 回避するための進路変更を行う。
  B 徐行して障害物の側方を通過 
  C 死角となっている箇所は特に注意を払う。 (身をのりだして、右手はフロントブレーキに添えて、最徐行)
  D 通過後、本来の進路に戻るための進路変更を行う。

  という手順で走ることになります。

 なぜ、障害物という課題があるのか。。。。 
 「そのままのスピードで ちょろっと回避すればいいじゃん!!楽 楽   笑」 なんて言う人はいないと思いますが、

 障害物があることで一番恐ろしい事は そこに ’死角’ が出来ているということです。 それも道路上に。。。

 運転する側からは死角に何があるかは全く確認出来ません。  子供? 小型のバイク? ライオン(笑)
 いきなり飛び出して来るかもわかりません。
 そういう状況で、予測運転を行わない場合、ともすればかなりの確率で事故を起こすことになります。

 漫然と障害物を通過するのではなく、’死角’ に対する慎重さを身につけるための課題だと思ってください。

 また、障害物が自動車であれば ’不意のドア開け’についても用心が必要になるでしょう。


 このように障害物通過時に事故が発生する場合は、不意の飛び出し不意のドア開けなど、 気づいた時には事故を起こしていたということにもなりかねないので、予測&構え運転を行い、特に注意を払って通過するようにしましょう。


 ここで質問です、 「もし、障害物が交差点の手前にあった場合、あなたならどうしますか?」  












       ※ 道路交通法では、その前方に出る前に、一時停止が義務付けられています。

Back