【2009年6月3日】

NSさん(男性・久留米市在住)

 はじめまして
時々、古賀さんのサイトでいろいろな話を読んで楽しんでおりました。
今朝、「あおぞらねっと」での古賀さんについての記事を読んで、そんなに偉い方だったのかと恐れをなしております。と同時に、もしかしたら、久留米に関して、私と同じような感想を持っておられるような印象を受けました。
メールだけでは、私という人間について不信感を持たれるだろうと思いますが・・・。
勇気を出してメールを書きましたのは、実は「筑後川流域 伝説紀行」のリスト一覧表では「054 久留米つつじ誕生秘話  青木元蔵物語」とされておりますが、ここは「坂本元蔵」ではないかと思いますが?青木姓も使うことがあったの?などと気になりだしたものですから・・。(それくらい、私の知識はおぼつかないものです)
取材等でお忙しいようですが、よろしかったら一度お目にかかってお話を聞かせていただくことは出来ませんでしょうか?
城島城に関するエピソードにも興味があり、私のサイトに上げたく思って資料調査中です。
HP作成に関しては、独学でCSSを使い始めていますので、いくらか古賀さんのお役に立てないかとも思っております。
(2009年6月3日)

筆者:ご指摘の「久留米つつじ秘話・青木元蔵」は「坂本元蔵」の誤りでした。恥ずかしい次第です。ありがとうございました。


御無沙汰しております。くるめんもん.comのNSです。
本年もどうぞよろしくお願いします。
着々とサイトが充実されていて本当に勉強になります。
昨年末、黒木町鰐淵の旭座人形芝居を取材に行き、そこで出会った竹本鳴子太夫(九州でただ一人の義太夫)の縁で、各地の人形浄瑠璃、人形芝居に興味を持ち、少し情報を集め始めましたが、形が少しずつ変わるのはやむを得ないにしても、行政関係のデータやブログなどでは、その時限りの紹介に留まるのが多いようで、じれったい思いをしています。
もう少し自分が動き回れたらよいのですが、僕は身内の介護で時間を取られていることと、経済事情もあり、遠出で取材することが難しいですが、わがままな性格で、人と一緒にすることは苦手でもありますから、仕方ありません。自分のペースで・・・・すね。
そんな点でも古賀様のサイトを拝見して、励みにさせていただいております。
まだ、しばらくは厳寒が続くと思いますが、どうぞお体お大切にお過ごしください。
(2011年1月7日)

目次へ   表紙へ