移転しました。https://www.madisons.jp/worst/doctor/4d.html

4Dマン
THE 4D MAN

米 1959年 85分
製作 ジャック・H・ハリス
監督 アーヴィン・S・イヤワース・Jr.
出演 ロバート・ランシング
   バートン・スローン
   ロバート・ストラウス
   リー・メリウェザー
   パティ・デューク


 この映画はかつて小学校低学年の頃にNTV系「土曜洋画劇場」で観たことがある。(放映題はたぶん『SF4次元のドラキュラ』
 この「土曜洋画劇場」は、放映時間90分という省エネ型の、B級SFやホラー専門の洋画枠。放映される映画よりも、解説者の強烈な個性が我々視聴者を圧倒した。ホスト系のキザな男(西郷輝彦にやや似ている)が解説の最後に我々を指差して、
「映画の後でまた貴方とお会いしましょう」。
 と決め言葉を云うのだ。私はこれが見たくて毎週土曜9時になるとNTVにチャンネルをあわせた。
 このキザな男の名は増田貴光。後にホモ疑惑が浮上して降番した時は、本当に残念だった。

 で、そんな増田貴光の解説によれば「SF版吸血鬼」である本作、初見の当時はかなり怖かった。ところが、後に江戸木純が『怪談壁抜け男』というバカなタイトルでビデオ化した際に見直すと、なんともはや、実にこれがスットコドッコイな作品なのであった。


 放射能の研究をする兄博士のもとに、ボンクラの弟博士が転がり込む。彼は実験に失敗して、研究室を全焼させてしまったのだ。その実験の内容はというと「電気を利用した壁抜け」という誰が聞いても疑似科学。兄博士は取り合わず、
「もっと大人になれよ」。
 と忠告するが、聞く耳持たぬ弟博士にフィアンセを寝取られてしまう。
「ちくしょう。あそこだけは大人だったか」。
 と後悔すれど後の祭り。立腹した兄博士は弟博士の研究を盗み、放射能でラリった脳波のおかげで実験は成功。「4Dマン」となって盗みを働き、金にものを云わせてファイアンセを取り戻そうとするのであった。

 なんとも情けない物語である。
 で、「SF版吸血鬼」なのは以下の部分。
 兄博士は自在に壁抜けが出来るようになった。しかし「四次元の力=時間」を消費するので、短時間で異常に老けてしまう。そこで他人の時間を盗むのだが、彼に触られた者は時間を吸い取られ、みるみるうちに老けて老衰で死んでしまう。
 このみるみる老ける描写が、小学校低学年の当時はかなり怖かったもんだが、今見ると失笑を禁じ得ない。俺も随分と大人になったもんだ。


 ラストもかなりの噴飯物だ。
 今や「吸血鬼の壁抜け野郎」として警察にマークされた兄博士、焼けクソになり、かつてのフィアンセに無理矢理チューをする。ところが、彼女に腹を撃たれて、心底情けない兄博士だ。
「ちくしょう。自殺してやる」。
 とばかりに、自らが開発した「貫通不能の合金」に飛び込んで、カチンコチンに固まって「ジ・エンド?」のテロップ。
 脱力感満点であった。

 なお、兄博士がフィアンセにチューをするシーン。腹を撃たれると兄博士は「うわっ」と仰け反る。その時に、彼の口元に光る筋が見えた。スローで再生してみると、それは確かに「よだれの糸」であった(左写真矢印部)。糸が張るほど真剣にチューをする兄博士の熱演ぶりには感動させられた。


counter

BACK