目次  2001年度 02年度 03年度 04年度 .

 道内主要美術館 2005年度の展覧会

アートホール東洲館 中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館 道立旭川美術館 道立帯広美術館
木田金次郎美術館 道立近代美術館 札幌芸術の森美術館 道立釧路芸術館
札幌市彫刻美術館 江別市セラミックアートセンター
道立函館美術館
道立三岸好太郎美術館


 ●木田金次郎美術館(後志管内岩内町万代51-3)

春の常設展「木田金次郎 新たな視点」  4月2日(土)~6月29日(水)

特別展示 もう一つの木田金次郎「絵の花畑」展  7月2日(土)~11月6日(日) 

秋から冬を迎える常設展「デッサンから作品へ」  11月9日(水)~06年4月2日(日) 

緑陰会の指導者たち展  4月28日(木)~5月29日(日) 

しりべしミュージックロード4館共同展「えかきの歳時記」  7月13日(水)~8月21日(日) 

第11回ふるさとこども美術展  06年2月4日(土)~19日(日) 

岩内高校美術部OB・OG「第6回仲間たち展」  06年3月7日(火)~12日(日) 


 札幌市彫刻美術館(中央区宮の森4の12)

前期収蔵品展 躍動する裸婦の魅力/本郷新が愛した石狩浜と白樺 3月26日(土)~5月15日(日)

生誕100年 本郷新展(札幌芸術の森美術館と共催) 5月21日(土)~6月19日(土)

馬と少年シリーズ/海外旅行の思い出 6月24日(金)~8月21日(日) 

第12回本郷新賞受賞記念彫刻展/本郷新の野外彫刻 8月27日(土)~10月10日(月) 

後期収蔵品展 鳥を抱く女シリーズ/素描展パート4 10月15日(土)~3月20日(月)

本郷新の版画 06年1月11日(水)~3月20日(月)


 ●深川市アートホール東洲館(深川駅前)

坂本順子展 6月16日(木)~29日(火)

宮本義満展 7月1日(金)~14日(水) 

一枚の葉青展 7月17日(日)~31日(日) 

第3回「櫂」展 8月3日(水)~14日(日) 

佐藤道雄展 8月17日(水)~31日(水) 

山口信太郎展 9月2日(金)~14日(水)

具象の新世紀展 9月17日(土)~30日(金) 

浅見喜良展 10月2日(日)~15日(土) 

深美協会員展 06年2月15日(水)~28日(火) 


 道立帯広美術館(帯広市緑ヶ丘公園)

荒井記念版画美術館所蔵 ピカソ版画展/新収蔵品展 4月8日(金)~6月26日(日) 

柳宗悦の民藝と巨匠たち展/ひとのかたち 7月12日(火)~9月4日(日) 

アンデルセン生誕200年展 9月16日(金)~11月7日(月)

十勝の新時代 富谷智展 9月16日(金)~12月25日(日)

クールベ美術館展 11月12日(土)~12月25日(日)

迷宮美術館ミステリー・ツアー/BLUE/RED 1月11日(水)~3月26日(日) 


 中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館(春光5の7)=常設展は通年開催

収蔵品展~彫刻(りったい)絵本2 こころのかがみ 4月23日(土)~5月22日(日) 

土谷武展 呼応する空間 6月4日(土)~10月1日(月) 

あさひかわ・彫刻の現在 青銅会の作家たち 10月22日(土)~12月11日(日) 

まちなみ彫刻写真展2005 12月17日(土)~06年1月29日(日) 

収蔵品展 2月4日(土)~ 


 道立函館美術館(函館市五稜郭町37の6)

ロートレックとモンマルトル展 4月9日(土)~5月15日(日) 

新収蔵品展 4月9日(土)~7月3日(日)=5月16日(月)~20日(金)休み 

幻のロシア絵本 1920-30年代展 5月12日(土)~7月3日(日) 

黒澤明アート展 7月9日(土)~8月28日(日) 

田辺三重松-風景の広がり/近代日本書の歩み 7月9日(土)~8月28日(日)・9月3日(土)~10月16日(日)

天使のいた時代 ヨーロッパ絵画展  9月3日(土)~10月16日(日)

北海道の詩歌と書の世界 書と北海道の写真と共に 10月22日(土)~12月18日(日) 

道南の精鋭Ⅵ 長野久人展/金子鴎亭-風景礼賛 10月22日(土)~12月18日(日)・06年1月7日(土)~15日(日)

第60回行動展 06年1月7日(土)~15日(日)

前田政雄展 前期1月21日(土)~2月19日(日)、後期2月23日(木)~3月21日(火) 

奥尻島発ニューヨーク行き シュルレアリスト早瀬龍江の世界/清朝の書画 1月21日(土)~2月19日(日)、23日(木)~3月21日(火)


 道立近代美術館(中央区北1西17)

創立70年記念さわらび会書展 4月2日(土)~10日(日) 

ジャン・コクトー展/パリでみた夢-エコール・ド・パリ・コレクション/ガラス-くらしからアートまで/新収蔵品展  4月19日(火)~5月29日(日) 

円空さん 6月7日(火)~7月18日(月) 

光と水と風と-美術にみる気象/ガラスの絵具箱/ふれるかたち(手で触れられる彫刻所蔵品展) 6月7日(火)~8月28日(日) 

流行するポップ・アート 7月26日(火)~8月28日(日) 

北海道美術1970-1990/岩田藤七のガラス/版画にみるモダン日本 9月3日(土)~12月4日(日) 

アート オブ スター・ウォーズ展 9月9日(金)~10月22日(土) 

全道展60周年記念展 10月28日(金)~11月7日(月) 

新道展50周年記念展 11月9日(水)~20日(日)

道展80周年記念展 11月23日(水)~12月4日(日)

アミューズランド2006 12月14日(水)~06年1月29日(日) 

片岡球子と院展の作家たち/グラス・アートの今 12月14日(水)~06年3月26日(日) 

浮世絵美人画の魅力 国貞・国芳・英泉 2月7日(火)~3月12日(日) 

第20回記念 北の日本画展 3月17日(金)~26日(日) 


 江別市セラミックアートセンター(江別市東野幌)

創作食器展 和食の風景2005 4月23日(土)~5月15日(日)

第4回北工試野幌分場研修生同窓会陶芸展「野幌を巣立った仲間たち」 5月25日(水)~6月15日(水) 

北欧のスタイリッシュ・デザイン フィンランドのアラビア窯展/フィンランドに学ぶくらし展 6月23日(木)~8月7日(日) 

陶&くらしのデザイン展 2005北海道展 8月17日(水)~9月4日(日) 

北海道陶芸会展 9月10日(土)~10月2日(日)

林田嶺一 ポップアート展 10月8日(土)~30日(日)

北の国シネマミュージック街道告知展 マイルス・デイビス アートワーク ~ジャズメンもうひとつの顔~ 11月5日(土)~12月4日(日) 

工房利用者作品展 2月11日(土)~3月12日(日) 

北の国シネマミュージック街道告知展 早田雄二写真展 -日本の名女優たち- 3月18日(土)~4月16日(日)


 札幌芸術の森美術館(南区芸術の森2)

「美術館に行こう!ディック・ブルーナに学ぶモダン・アートの楽しみ方」展 4月2日(土)~5月15日(日)

生誕100年 本郷 新 展(札幌市彫刻美術館と共催) 5月21日(土)~6月19日(日)=会期中無休

イサム・ノグチ展~ゼロからほとばしるエナジー 7月2日(土)~8月28日(日)=会期中無休

造形集団 海洋堂の軌跡 9月7日(水)~10月23日(日)=会期中無休

構造社~昭和初期彫刻の鬼才たち展 10月30日(日)~2006年1月15日(日)

所蔵企画展 2006年1月21日(土)~3月26日(日)


 道立三岸好太郎美術館(中央区北2西15)

所蔵品展 三岸好太郎に関するノオト-節子が解説する好太郎 4月1日(金)~6月26日(日)

所蔵品展 画家・三岸好太郎の生涯 7月1日(金)~9月11日(日) 

生誕100年記念 三岸節子展 9月17日(土)~10月26日(水) 

所蔵品展 ペルソナ(人間/仮面)-三岸好太郎の人物表現 10月30日(日)~06年1月22日(日)

札幌回顧-洋館のある街 1月27日(金)~3月21日(火) 

所蔵品展 《オーケストラへの路》 3月25日(土)~ 


 道立旭川美術館(旭川市常磐公園)

大 水木しげる展 4月9日(土)~5月22日(日) 

所蔵品展 ふしぎな世界 4月2日(土)~5月22日(日)・5月28日(土)~7月18日(月) 

ロートレックとモンマルトル展 5月28日(土)~6月26日(日) 

新ロマン派60回記念会員会友展 7月9日(土)~18日(月) 

特別所蔵品展 時の情景-美術の中の時間 7月23日(土)~9月11日(日) 

所蔵品展 木のこころとかたち 7月23日(土)~9月11日(日)・9月17日(土)~11月7日(月) 

グリム兄弟とグリムメルヒェンの世界 9月17日(土)~11月6日(日) 

小野州一展 11月12日(土)~06年3月5日(日)

北海道教職員美術展 3月11日(土)~26日(日) 

所蔵品展 北の形象 11月12日(土)~3月5日(日)・3月11日(土)~26日(日)


 道立釧路芸術館(釧路市幸町4)

黒澤明アート展 4月23日(土)~6月22日(月) 

ももちゃん芸術祭 もっとワォワォ! 7月2日(土)~8月17日(水) 

東京国立近代美術館工芸館所蔵名品展 美の匠たち-伝統と現代 8月27日(土)~10月13日(木) 

ぐるっと漫遊・北海道 10月22日(土)~12月7日(水) 

芸術館ファンタジー 前期12月17日(土)~06年1月29日(日) 後期2月4日(土)~3月12日(日)