北海道のジャガイモの食べ方

2013(平成25)年11月8日

 

 ジャガイモ(馬鈴薯)は、ナス科ナス属の植物で、地下茎を食用とします。

 NHKの「コロンブスの台所」で放映したように、ジャガイモの原産地は南米アンデス山脈の高地といわれていて、それが16世紀頃にスペインによってヨーロッパにもたらされて世界に広まったようです。

 日本には、1600年頃にオランダ船によりジャカルタ港経由で輸入されたようです。

 ヨーロッパでも日本でも、ジャガイモは救餓作物として栽培され広まったようです。

 日本、特に北海道では、ジャガイモの品種としては、男爵薯(だんしゃくいも)、メークイン、そしてキタアカリが多く栽培されています。

 北海道では、ゆでたり焼いたりしたアツアツのジャガイモにバターをつけて食べるジャガバターがよく食べられます。

 またアツアツのジャガイモにイカの塩辛をトッピングして食べてもとても美味しいです。

 ジャガバターにイカの塩辛をトッピングして食べれば最高です。


前のページへ戻る