宮城県教育センター主催行事高校数学講座より  <戻る>

@ カーテンレールで二次関数 

    

写真左 自由に曲げ伸ばしができるカーテンレールを30cm位切ります。(裏にマグネットを付ける)

     パチンコ玉を1個準備します。

写真右 レールからパチンコ玉を何回か落とし、適当に1当り量を見つけ印をつけておきます。

     この1当り量を基準に、2のとき4当りの位置に印をつけます。

    

写真左 同様に3のとき、9当りの位置に印をつけ、そこに小さい箱を置きます。レールから

     パチンコ玉を放つと、見事ストライク!

写真右 4のとき16、5のとき25と、どんどん欲張って印をつけ、箱をおきます。

     いいかげんに測っているのですが、玉はストーンと入ってくれます。授業はオオウケです。