末日聖徒イエス・キリスト教会の戒め「知恵の言葉」は一般的には食物規定と言われる。
イスラム教、ユダヤ教、キリスト教の食物規定を調べてみた。
ユダヤ教
哺乳動物のうちで、食べて良いものは、ひづめが完全に割れていて、反芻するもの。
良いもの:牛、羊、やぎ、鹿、かもしか、など。そして、それらの乳製品。
悪いもの:豚、猪、ウサギ、ラクダ、馬、犬、猫、肉食獣、など。
鳥のうちで、食べて悪いものは猛禽類(肉食)。ワシ、フクロウ、など。
食べて良い鳥の卵もOK。
上記以外の陸上生物は、食べられない。
悪いもの:ワニ、昆虫、カタツムリ、など。
例外的に良いものはイナゴと蜂蜜。
水中に住む生き物の中で食べて良いものは、ひれとうろこを持つもの。
悪いもの:うなぎ、なまず、クジラ、サメ、エビ、イカ、タコ、貝、など。
乳製品と肉が一緒に食されることが禁止されている。
悪いもの:チーズバーガーなど。
血を食べてはいけない。十分に血抜きしなければならない。
悪いもの:血の滴るビーフステーキなど。
イスラム教
豚、アルコールの摂取が禁止されている。
末日聖徒
アルコール、タバコ、茶、コーヒー、違法薬物
カトリック、プロテスタント
食物規定なし
現代の科学的観点では、イスラム教と末日聖徒の食物規定については、納得できる。
豚は、人間と感染症が共通のものが多いので、衛生上の観点からも禁止された
理由は納得できる。
アルコールは肉体的にも、精神的にも悪影響があるのは、よく知られている
ことである。
ユダヤ教の食物規定については、科学的な観点では、説明できない。
これらの規定は、食事のたびに神を意識するためと、他の民族との区別を
意識するため(異民族の文化がユダヤ民族の中に混ざるのを防ぐため)に
与えられたものだと思われる。
全世界に散らされたユダヤ人が約1900年の間、独自性を保てたのは、
この複雑な食物規定のおかげかもしれない。
|