←歩く 表紙へ |
||||||||||||||||||||||||||||
はしらのはなし・けた8(実はトリプルレール!) |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
「モノレール」とは、「レールが一本」という意味です。私たちは当然のように「向ヶ丘遊園モノレール」と名乗っていましたが・・・。 でも、レールは一本ではありませんでした。けたのてっぺんの大きなレールのほかに、けたの両脇下部にも小振りのレールがついていました(左の写真)。車両は、上のレールに本体を乗せ、蚕(かいこ)の足のような部分で両脇のレールをしっかりつかんで走っていました。他の場所にあるモノレールではゴムタイヤを使用しているところが多いそうですが、それに比べると音はうるさかった・・ですかね、皆さん? |
|||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
![]() (1999年1月、現役時代のモノレール。) |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |