はしらのはなし・33番 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
「アドバルーン」って知っていますか?お店が開店した時など人を集めたい時に使う、空に浮かぶ広告塔です。 向ヶ丘遊園モノレールが開通した昭和41年4月にも、そのアドバルーンが空に浮かびました。「祝 モノレール開通」と書いてありました。あの頃はマンションのような背の高い建物はほとんどなくて、よほど遠くからでもアドバルーンがのぞめたことでしょう。 アドバルーンに誘われて小田急線の向ヶ丘遊園駅*に下車すれば、ピカピカの車体のモノレール、そしてそれを載せた、まっさらで汚れひとつない私たち「はしら」の列が人々を迎えました。もちろん、乗り物の方ばかりが注目されて、私たちのことなど誰も見ていなかったようですがね・・。 でも、いいんですよ、私たち「はしら」なんて見えていなくたってね。モノレールに乗った人たちが、アドバルーンのように空を飛ぶ気分を下から支えることが、「はしら」の役目なんですから。33番でした。 *・・昭和30年4月、稲田登戸駅から改名。 |
|||||||||||||||
|
![]() (私鉄の高架化工事の現場で、できたての「はしら」を見つけた) |
|||||||||||||||
(2003年7月/記) |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
![]() |