観察日誌(2024年)
2 0 23年 の 記 録

 
      



1月2月 3月 4月5月6月 7月8月9月10月11月12月

月日:04月30日(火)
時間:ー
天候:ー
   
今年の観察種累計:1/1以降+36=130種(亜種  )
◎巡回コース
   〜〜…波はあるけれど春の渡りが本格化…〜〜

◎観察の記録

今年の初認種
・04/30:コジュケイ、
・04/28:アカガシラサギ、ムジセッカ、
・04/26:ヘラサギ、
・04/25:ツメナガセキレイ、
・04/24:シマノジコ、サンショウクイ、、
・04/21:クロサギ、マミジロタヒバリ、ノジコ、
・04/19:ノゴマ、ニュウナイスズメ、チュウジシギ、、
・04/18:キガシラセキレイ。キマユホオジロ、コホオアカ、シベリアアオジ、
      ヤブサメ、
クロジ
・04/16:アマサギ、ツツドリ
・04/13:イスカ、

・04/12:キビタキ、カラアカハラ、コゲラ、カケス、
・04/11:バン
・04/07:クロツグミ、センダイムシクイ、オオルリ、チュウサギ、
・04/06:アオアシシギ、セイタカシギ、
・04/05:キセキレイ、
・04/04:タイワンハクセキレイ、ムネアカタヒバリ、

上記以外の今月の確認種
 アオサギ、アオジ、アトリ、イソシギ、イソヒヨドリ、、ウグイス、ウミウ、ウミネコ、オオチドリ、オオハム、オオバン、オシドリ、オナガガモ、カイツブリ、カシラダカ、カラスバト、カルガモ、カワウ、カワセミ、カワラヒワ、カンムリカイツブリ、キジバト、キンクロハジロ、クサシギ、クロツラヘラサギ、コウライキジ、コガモ、コサギ、コチドリ、シジュウカラ、ジョウビタキ、シロハラ、スズメ、ダイサギ、タカブシギ、タヒバリ、ツグミ、ツバメ、トビ、トラツグミ、ノビタキ、ハイタカ、ハクセキレイ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ヒガラ、ヒドリガモ、ヒヨドリ、ビンズイ、ホオジロ、ホオジロハクセキレイ、ホシハジロ、ホシムクドリ、マガモ、マヒワ、ミサゴ、ミヤマガラス、ミヤマホオジロ、ムクドリ、メジロ、モズ、ヤマガラ、ヨシガモ(以上97種)、

  
上記以外で島内での確認種情報
   
  


メ    モ

今月末の観察記録は97種。内今月の初認種は35種。南の情報ではいろいろにぎわっており南下すればもう少し記録をのばせたのだろうが、無理をせずマイフィールドで楽しんでいきたいと考えている。今月も久しぶりの一押しはやはりイスカに遭遇したのがうれしかった。

月日:03月31日(木)
時間:ー
天候:ー
   
今年の観察種累計:1/1以降+12=94種(亜種  )
◎巡回コース
   〜〜…春の渡りの兆しが見えてきた…〜〜

◎観察の記録

今年の初認種
・03/30:タカブシギ、
・03/29:ノビタキ、
・03/28:シマアジ、トラツグミ、、
・03/26:オオチドリ、コチドリ、

・03/24:クロツラヘラサギ、ギンムクドリ、
・03/22:タシギ
・03/18:ホシムクドリ
・03/10:ムクドリ
・03/08:コクマルガラス、
・03/03:カシラダカ、、

上記以外の今月の確認種
 アオサギ、アオジ、イソシギ、イソヒヨドリ、、ウグイス、ウミアイサ、ウミウ、ウミネコ、オオバン、オカヨシガモ、オシドリ、オナガガモ、カイツブリ、カラスバト、カルガモ、カワアイサ、カワウ、カワセミ、カンムリカイツブリ、キクイタダキ、キジバト、キンクロハジロ、コガモ、コサギ、シジュウカラ、シメ、ジョウビタキ、シロハラ、スズメ、セグロカモメ、ダイサギ、タヒバリ、チョウゲンボウ、ツグミ、ツバメ、トビ、ナベヅル、ノスリ、ハイイロチュウヒ、ハイタカ、ハクセキレイ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ヒガラ、ヒドリガモ、ヒヨドリ、ビンズイ、ホオジロ、ホオジロハクセキレイ、ホシハジロ、マガモ、マガン、マヒワ、ミサゴ、ミソサザイ、ミヤマガラス、ミヤマホオジロ、メジロ、モズ、ヤツガシラ、ヤマガラ、ヨシガモ(以上72種)、

  
上記以外で島内での確認種情報
   
  


メ    モ

今月末の観察記録は93種。今年1度も覗かない南に行けばもう少し伸ばせたかもしれないが昨年3月末は86種だったで若干好調かも。中でも14年ぶりの観察となったオオチドリがうれしかった。

月日:02月29日(水)
時間:ー
天候:ー
   
今年の観察種累計:1/1以降+15=82種(亜種  )
◎巡回コース
   〜〜…少しずつ今年の観察種を積み重ねて…〜〜

◎観察の記録

今年の初認種
・02/28:アトリ、ツバメ
・02/27:ホオジロハクセキレイ
・02/24:チョウゲンボウ
・02/17:オジロワシ、ハイイロチュウヒ、
・02/13:ベニヒワ、
・02/11:ヤツガシラ、
・02/09:シメ、ナベヅル、ナベグロヅル、マナヅル、ヒバリ、
・02/03:オオセグロカモメ、カラスバト、ホオジロガモ、

上記以外の今月の確認種
 アオサギ、アオジ、イソシギ、イソヒヨドリ、、ウグイス、ウミウ、ウミネコ、オオバン、オオワシ、オカヨシガモ、オナガガモ、カイツブリ、カルガモ、カワアイサ、カワウ、カワセミ、カンムリカイツブリ、キクイタダキ、キジバト、キレンジャク、、キンクロハジロ、コイカル、コウライキジ、コガモ、コサギ、シジュウカラ、ジョウビタキ、シロハラ、セグロカモメ、ダイサギ、タヒバリ、ツグミ、トビ、ノスリ、ハイタカ、ハクセキレイ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ハチジョウツグミ、ヒドリガモ、ヒヨドリ、ビンズイ、ホオジロ、ホシハジロ、マガモ、マガン、マヒワ、ミサゴ、ミソサザイ、ミヤマガラス、ミヤマホオジロ、メジロ、モズ、ヨシガモ(以上71種)、

  
上記以外で島内での確認種情報
   カシラダカ、ギンムクドリ、
  

メ    モ

このところ島内では南方面がメインになりつつある中、来たばかりで南下しないのでなかなか観察種が増えません。

月日:01月31日(水)
時間:ー
天候:ー
   
今年の観察種累計:1/1以降+65=65種(亜種  )
◎巡回コース
   〜〜…毎年1月に観察できる種はほぼ確保か…〜〜

◎観察の記録

今年の初認種
 アオサギ、アオジ、イソシギ、イソヒヨドリ、、ウグイス、ウミアイサ、ウミウ、ウミネコ、オオハム、オオバン、オオワシ、オカヨシガモ、オシドリ、オナガガモ、カイツブリ、カルガモ、カワアイサ、カワウ、カワセミ、カワラヒワ、カンムリカイツブリ、キクイタダキ、キジバト、キレンジャク、、キンクロハジロ、クサシギ、ゴイサギ、コウライキジ、コガモ、コサギ、シジュウカラ、ジョウビタキ、シロハラ、スズメ、セグロカモメ、ダイサギ、タヒバリ、ツグミ、トビ、ノスリ、ハイタカ、ハクセキレイ、ハシビロガモ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ハジロカイツブリ、ハチジョウツグミ、ハヤブサ、ヒガラ、ヒドリガモ、ヒヨドリ、ビンズイ、ホオジロ、ホシハジロ、マガモ、マガン、マヒワ、ミサゴ、ミソサザイ、ミヤマガラス、ミヤマホオジロ、メジロ、モズ、ヨシガモ、

  
上記以外で島内での確認種情報
  オオノスリ、カツオドリ、キバラガラ、チョウゲンボウ、オジロワシ、シメ、ヒレンジャク、クロツラヘラサギ…
 
  

メ    モ

1月の確認種は65種、ちなみに去年1月の観察されて今月未確認だったのは14種、反対に去年記録がなくて今年記録できたのが10種だった。今年は南の豆酘方面に足を延ばすことがなかったのが響いた感じだ。


2022年以前の観察記録はこちら