------------------------------------------------------------------------
2001/05/10 20:02


 子規



1 銭湯へ着流し糸瓜ぶらり哉



2 子規庵に馬鹿も糸瓜もないけれど



3 子規庵に糸瓜の水や死生観



4 子規臥して淋しき糸瓜見てをりぬ



5 首吊りの死体に似たる糸瓜棚



訂正997 雨宿り間抜けて佇む糸瓜顔



 (今日の名句



痰一斗糸瓜の水も間に合わず 子規













----------------------------------------------------------------------
2001/05/10 23:07



 新茶



6 新茶汲む老いたる母も香を放ち



7 白玉のいのち瀬戸際虚にあそび



8 贈られし甚平を着て背伸びせり



9 魚河岸の声の高きに鰯雲



10 魚河岸の競り声青き初鰹



訂正981 向日葵の廻る正午重くあり




















------------------------------------------------------------------
2001/05/10 23:45



 氷水



11 卓の上人待ち顔に氷菓溶け



12 氷水沁み入る空の青きかな



13 あくまでも海の青さや氷店



14 ラムネ玉鳴らし仰ぐや空の青



15 母子家庭朝来る卓に新麦茶



 (今日の名句



 冷やされて牛の貫禄しずかなり 不死男
















------------------------------------------------------------------
2001/05/11 00:41



 夏潮



16 海鳴りの岩に砕ける土用波



17 夏潮の押し寄せる頃鳶の舞ひ



18 本開き眠むたき頃の冷麦茶



19 山里の深きにきらきら青田風



20 菊を挿す朝の砂箱寡婦一人



 (今日の名句)



 水洟や鼻の先だけ暮れ残る 芥川龍之介
















------------------------------------------------------------------------
2001/05/11 03:27



21 名月を仰ぎて酒の冷ゆるまで



22 散水車群衆の町を清めゆき



23 パラソルの降りて消えゆく女坂



24 友逝くや走馬燈消え冷やし酒



25 君想ふ風青きかな初夏の朝



 (今日の名句)



  戦争が廊下の奥に立つていた 渡辺白泉




















---------------------------------------------------------------------
2001/05/11 12:56

 おはようございます

 5月11日(金)先勝 牡丹忌 東京晴れ



 破れ傘



26 洗面器ふいに水滴の夏至来たる



27 生涯を登りつめても破れ傘



28 青梅に雨傘似合う美人かな



29 人気無し八百屋に忍ぶ夜盗虫



30 立役者横になるかな五月場所



訂正22 散水車群衆の町を舐めてゐる



訂正25 風青き立夏コ-ヒ-の香を放ち



冬月君、酒巻君のその死不可解!何とかしてご親族と連絡を取らなければ。








----------------------------------------------------------------------------
2001/05/11 15:58



 遠雷



31 いなびかり少女腿は抱き逢ひぬ



32 火柱を立て落雷の感嘆符!



33 春雷やたれか死ぬ人ありそうな



34 遠雷や青雲の中で友逝きぬ



35 遠雷や暗雲疾風に流れゆき



あきこさん、酒巻君は人権運動のボランテア活動をしていた。冬月君が調べてみるとのこと。



















----------------------------------------------------------------------------
2001/05/11 17:15



 霧笛



36 夏のれん潜りてとつくり笑いをり



37 霧笛からのし上がる海貨物船



38 月山のすそ野郷里は霧の中



39 満月を背に十字架の墓眠る



40 霧流るる音なき音や御嶽山



 (今日の名句)



 月光にいのち死にゆくひとと寝る 橋本多佳子
















---------------------------------------------------------------
2001/05/11 18:49



 ゆで卵



41 鳥落ちる青田あたりの叫び声



42 口笛を吹き込んで見る霧の海



43 夏痩せてきれいになりし着物まで



44 さみだれやみだるる裾で走り去り



45 ゆで卵むけば可愛い風呂上がり



 (今日の名句)



 少年の眸にはるかなる夏野あり 舟越道子
















--------------------------------------------------------------------
2001/05/11 21:10



 癩予防法による患者諸氏勝訴!



46 故知らず重き水辺の浮寝鳥



47 唯浮かぶ怒り水の上の鳥



48 浮寝鳥怒りの捨て場夢の中



49 癩院の廊下に永き冬の蝶



50 癩院の扉開きし春の風



拝啓長谷邦夫様、先日は新宿での偶会、驚きました。ずいぶん前、貴兄が赤塚不二雄プロにいらっしゃること風の便り聞いた折は羨ましく想ったものです。なにしろ昔、漫画少年でしたからね。漫画家になることをあきらめて詩人になり、今は詩人在ること事に絶望して俳人か廃人となりました。この掲示板に顔を見せてくださいね。掲示板には変な男が約一名いますが、それ黙殺してください。では今後ともよろしく!
















----------------------------------------------------------------------------
2001/05/12 00:28



 葡萄園



51 頂上に氷張りしや榛名山



52 夕焼けて馬飛びの馬崩れゆき



53 喀血し口裂けるやもホトトギス



54 口赤き子ら遊ぶかな葡萄園



55 火の国や大島桜の白きかな



 故・酒巻賢治君の短歌



 清濁を合わせて河は流るるか大河を渡り父母の地に入る
















------------------------------------------------------------------
2001/05/12 01:52



 月光



56 水葬の死体に月も流しゆき



57 十字架を逆吊りにして月を撃つ



58 上弦を張つて月夜の子守唄



59 月光にピアノソナタを溶かし込み



60 暗闇の中の黒き馬夜長かな



 (今日の名句



 死病得て爪美しき火桶かな 蛇笏



ほう、梵先生、まんざら「からっぽ頭」でもなさそうだ。口惜しいけれど51と52は頂きます。











----------------------------------------------------------------------------
2001/05/12 03:58



 槍烏賊



61 飛島の烏賊釣船の火の祭り



62 密猟の船長冬の海泳ぎ



63 白銀の銀行赤坂で灼けてをり



64 槍烏賊の遊軍魚河岸で討死せり



65 大海の船老ゆるまで雁渡る



 (今日の名句)



 生きかはり死にかはりして打つ田かな 村上鬼城
















----------------------------------------------------------------
2001/05/12 11:56



 おはようございます



 五月12日(土)仏滅 東京快晴



 カルミア



66 日溜にカルミアしばし深呼吸



67 カルミアの花が咲いたとたれに告ぐ



68 カルミアの桃白色に笑い掛け



69 移住先日本カルミア美人だよ



70 カルミアよ異邦の雨はつめかろう



かよさん、白雪姫は我がマックの名前です。あなたの名前は何ですか?












--------------------------------------------------------------------------
2001/05/12 13:07



 芥川龍之介



71 雨合羽憂愁の美青年来よ河童の忌



72 河童忌に餓鬼らつどひて黙しをり



73 地獄変かうかうたりし月の山



74 産み捨てし河童の卵月の沼



75 河童忌に鼻高くしてたれつどふ



 (今日の名句)



 あんぱんの葡萄の臍や春惜しむ 三好達治
















--------------------------------------------------------------------------
2001/05/12 15:42



 月下美人



76 春の宵いのちの初夜の墓何処



 いのちの初夜・北条民雄



77 月下美人近所の伯母さん集まりぬ



78 ポケットにナイフ仕舞ひ夏の海



79 ポケットに櫨の実口笛吹きながら



 櫨・はぜ



80 夏空や錆びたナイフの少年期



 (今日の名句)



 乳母車夏の怒濤によこむきに 橋本多佳子








--------------------------------------------------------------------------
2001/05/12 16:35



 琴



81 香水の一滴青き空の香を放つ



82 嫁がずに果てし妹霞草



83 夏蜜柑みごもる子にも吸はせをり



84 荒涼と生まれる前の大夕焼



85 琴となる前に降るかな春しぐれ



 (今日の名句)



 稲刈つて鳥入れかはる甲斐の空 福田甲子雄
















------------------------------------------------------------------
2001/05/13 11:42



 おはようございます



 5月13日(日)母の日 大安 東京快晴



 ねじりん棒



86 老熟に美学はありや野菊まで



87 ねじりん棒立つ街に立夏来る



88 百代の過客の川に蛍来い



89 オ--トバイ夏の村道土煙



90 夏の川釣り人ひとり影法師



藤巻さん、阿佐ヶ谷の事務所まで伺います。長谷さん、もしかしたら、この掲示板をお借りして何らかの連絡をするかもしれません。あるいはメ一ルにて。ご在宅?











----------------------------------------------------------------------------
2001/05/13 13:12



 トキワ荘



91 下駄箱が出払ふ子らの夏休み



92 夏休み下駄と漫画少年上京す



93 夏休み返上捻り鉢巻トキワ荘



94 我を載せ夏特集号の漫画欄



95 夏休み宿題代わりに漫画描き



長谷邦夫様、ネットの威力はすごいですね。清水哲男、横尾忠則、篠山紀信らも雑誌「漫画少年」の出身ですよね。嗚呼、歳月茫々!



















----------------------------------------------------------------------------
2001/05/14 14:20



 眠ってしまいました



 5月14日(月)赤口 東京快晴



 戦争



96 荒海や航海日誌春怒濤



97 七草の夜に臥すやも粥の椀



98 露の世に戦争待つ電柱



99 新茶摘む娘の乳房嫁ぐかな



100 茶柱の立つや客来ぬ昼寝時



藤巻様、昨日は失礼しました。俳句航海日誌を新書版で7000句、を一挙に巻き上げる!。恐れ入りました。長谷邦夫氏の連絡を待ちましょう。
由香里さん、おはよう。吉祥寺に犬猫許可の喫茶店を作るとはね。それキットはやるよ。この掲示板の嫌われ者の梵さんも呼んであげよう。犬みたいな顔した御仁だからね。ところで、お宅のイギリス製の犬猫の名前何だっけ?








----------------------------------------------------------------------------
2001/05/14 20:39



 腰巻き



101 風を立て金魚の澄みて津和野かな



102 腰巻きの夏湯煙の女体立つ



藤巻様、腰巻きは直接、表紙に刷り込んでしまおう。定価1000円。



103 雨の降る山茶花に消ゆる虫の声



104 風邪に臥しうぐひす耳あらし山



105 風邪に臥し桜の散るを見てをりぬ



訂正96 嗚呼鴎航海日誌春怒濤
















--------------------------------------------------------------------
2001/05/14 23:22



 母の日



106 ふるさとの影踏みてをり羽抜鶏



107 米寿過ぎ父うぐひすに耳洗ふ



108 初霜や屋根に鴉こつこつと



109 母の日に電話一本晴れ上がる



110 火を放つ一打開幕プロ野球
























------------------------------------------------------------------
2001/05/15 00:01



 銀河系



111 花の雨唐傘挿して妹よ



112 花半開雨降る夜の妹よ



113 銀河系ふと居酒屋にヒアシンス



114 月山を抜けて列車に骨の壺



115 仏法僧闇の口から母を恋ひ



 (今日の名句)



 仏法僧かかる末世をありがたし 徳川夢声



徳川夢声著「雑記・雑俳二十五年」より












--------------------------------------------------------------------
2001/05/15 01:29



 青線



116 青線に浮く新宿の雪女



117 春雨や虫の声のみ夜の宿



118 春浅し天竜寺に立つ影法師



119 白鯨の船長暗闇の口の中



120 少年の眸遠くに夏の海



 (今日の名句)



 六月の水中を鳥つらぬけり 平井照敏
















------------------------------------------------------------------------
2001/05/15 12:02



 最近は鳥の声で目覚めけり



 5月15日(火)先勝 東京快晴



 ザリ蟹



121 夏立つや鳥の声空つらぬけり



122 方減りの靴の踵や衣更え



123 立春やおじやで済ます夜食かな



124 銭湯の煙に霞む夕月夜



125 ザリ蟹の泡を残して夏の川



訂正116 青線の影引く新宿の雪女



泉田さん、しかし、後輩からパンを買いにやらされた竹下元首相も、その時の屈辱、忘れていませんよ。身辺にご注意!
ところで、好敵手で句作の手品師の関山さん、そろそろ小生、句集「俳句航海日誌」の準備にかからなければなりません。小生の句も批評していただけないでしょうか?





---------------------------------------------------------------------------
2001/05/15 13:50



 吾が夢



126 吾が夢は夏の川面に光りをり



127 春雨や隣と一緒の女傘



128 五月雨や昏き時祷のミサ続く



129 夜桜の青梅街道果てしなく



130 砂利道にトラック一台灼けてをり



 (今日の名句)



 勝ちて獲し少年の桃腐りやすき 寺山修司



谷内さん、小生は俳句こそ現代詩だと考えるようになりました。これから現代詩を書くとしても過去の自分の作品を越えなければ無意味です。俳句は辛く楽しい選択だったか?










----------------------------------------------------------------------------
2001/05/15 16:26



 ハルシオン



131 背信の夏に立つかな影法師



132 夏帽子転がして見る水先案内人



133 夏の口すぼめシュ--ルレアリスム



134 ハルシオン欲し永き日の夜のため



135 熟睡に堕ちる一粒のハルシオン



 (今日の名句)



 真夜中の時計の意志が怖くなる 高柳重信



梵先生、今日はやたらに暑いね。アイスクリ-ム食べたいね。












-------------------------------------------------------------------
2001/05/15 18:28



 熱風



136 一軒家柱時計は怖く冷え



137 さらば夏の光りよ古里山河



138 風涼しくすぐつたいよ大欅



139 大欅みどりの風と押し問答



140 熱風に帽子転がる昼下がり



 (今日の名句)



 少年ありピカソの青の中に病む 三橋敏雄



現俳協は無季定型か。しかし、この句、いいな。
藤巻様、確認。明日午後8時、新宿ゴ一ルデン街ナベサンにて長谷邦夫氏と密談。機密漏洩に注意!ですね。










----------------------------------------------------------------------------
2001/05/15 19:34



 竜胆(りんどう)



141 斑猫の道案内も五分間



142 朝顔に挨拶をして踵鳴る



143 落し文ポケットの中で所在無げ



144 黄金虫故郷は窓辺の灯のあたり



145 春竜胆りんりんりんだうたれの花



 (今日の名句)



 ふるさとの鳴る鉄橋を泣き渡る 鈴木六林男



「戦争は終わった」との前書きあり。痛いほど分かる句だ。
あきこ姫、いい句ですね。











-------------------------------------------------------------------
2001/05/15 20:30



 昴



146 膝頭抱きて寒夜を過ごしをり



147 枯木立ここから膝で歩く土地



148 煙草吸ふ少年眩暈春の宵



149 満月に触れし琴座の美少年



150 キラキラと昴地上に霜結び



 (今日の名句)



 原爆許すまじ蟹かつかつと瓦礫あゆむ 金子兜太



兜太名品の一句。俳論家で、この句を見逃す者はいない。増殖には既に出たのかな?












---------------------------------------------------------------------------
2001/05/15 22:53



 蛤



151 寒風によろめく鳶のビルの谷



152 蛍烏賊光る飛島海の果て



153 夜更けまで蛤固まる痴話喧嘩



154 おすましをして蛤のすまし汁



155 陽炎やゴッホの自画像揺れてをり



訂正990 五月の死たれに泣かすや子守唄



 (今日の名句)



 水澄める日向に京の女達 飯田龍太



句集「山の影」より。上手いなあ、と言う感じ。








-----------------------------------------------------------------
2001/05/16 00:10



 子規



156 母の日や日記に記す「事も無し」



157 レニン像倒れて十年雪の中



158 囃されて秀才十年とろろ汁



159 とつくりに冷酒ごくりと喉仏



160 子規の死期糸瓜の花のすざまじき



 (今日の名句)



 糸瓜咲て痰のつまりし仏かな 子規



感想は前掲の句。ところで奇十さん、胃カメラを飲むと云ったまま掲示板から消えてしまった。入院したのかな?











----------------------------------------------------------------------------
2001/05/16 02:04



 眼帯



161 名月や母子家庭にも夢灯り



162 颱風の惟中青空に眸あり



163 冷房の卓に造花のヒヤシンス



164 眼帯の裏眸にはるかな夏野かな



165 牡蛎を割る岩青き海怒濤



 (今日の名句)



 ゆさゆさと大枝ゆるる櫻かな 村上鬼城



この一句、以前揚げた寺山さんの句と酷似している。さては盗みおったか寺山さん。












---------------------------------------------------------------------------
2001/05/16 11:07



 雨の日の鳥は・・・



 5月16日(水)友引 さかえ忌 東京雨



166 雨続くどの家庭にも蛇の飢



167 春寒や雨垂れの音符で目覚めたり



168 雨よ降れ渇く露の世なればこそ



169 雨の日の鳥は若葉の傘挿して



170 五月雨や親を捜して啼く小鳥



一面の真ん中「大阪五輪絶望」。もう絶望にも飽きた。
















-----------------------------------------------------------------------
2001/05/16 12:32



 駅伝



171 駅伝に捷報はこぶ飛脚かな



172 駅伝や若葉の少女走り継ぎ



173 爆心地マラソンランナ-灼けてをり



174 駅伝に走り抜けたる江戸櫻



175 銀行員眼鏡の光る五月雨



余句 満月や送り狼ついてくる 可愛川柳



 (今日の名句)



 蛍籠昏ければ揺り炎えたたす 橋本多佳子



すなはち、この人の女の情感が好きなのである。惟それだけのこと。








--------------------------------------------------------------
2001/05/16 13:40



 俳諧師



176 暗黒の宇宙から降る五月雨



177 顔で読む春爛漫の俳諧師



178 春逝きし人フランス人形形見分け



179 刺客来る襖の裏に蚊の気配



180 春雷や遠くに悲しきテロリスト



 (今日の名句



 蝶の胸さしたる針も供養せる 中原道夫



まさに針のように鋭い一句ですね、中原さん!












-------------------------------------------------------------
2001/05/16 16:46



 地虫



181 欝晴れて散歩と途中地虫出づ



182 地虫出づ苦虫の父腰を上げ



183 新宿の東口より冬銀河



184 黒猫を塗り込め哭く壁冬の蝶



 黒猫・エドガ・アラン・ポ一



185 母さんと返ろう雨とあめんぼう



訂正113 星一つ居酒屋にふとヒアシンス



 (今日の名句)



 炎天の犬捕り低く唄ひ出す 三鬼



何と気怠く重い風景であることよ。




------------------------------------------------------------------------
2001/05/16 17:56



 晩学



186 盲動鈴秋りんりんと鳴り給えへ



187 見捨てられ子猫見守る月夜かな



188 晩学や新茶飲みつつ月夜まで



189 夏蜜柑純潔一途皮をむき



190 晩年や断崖の月と争へり



訂正181 欝晴れて散歩途中に地虫出づ



訂正185 母さんと帰ろう雨とあめんぼう



 (今日の名句)



 窓の雪女体にて湯をあふれしむ 桂信子



この逞しい色気に脱帽!さて新宿までお出かけ。




----------------------------------------------------------------------------
2001/05/18 02:43



 おはようございます



 5月18日(金)仏滅 東京暗闇



191 昏々と睡る雪降る夢の中



192 春うらら睡り給ひし墓の夢



193 朝帰る手土産枕に栗饅頭



194 ひさしぶり小林一茶春うらら



195 新句集春の悲鳴を満載す



昨日は阿佐ヶ谷の藤巻さんの会社に一泊。新句集の見本刷りを見て落胆。季重なりの句が、やたらに目に着く。こりゃ恥さらしの句集になりかねないな。ま、いいか。本を出版するのは恥を晒すことかな。














----------------------------------------------------------------------------
2001/05/18 11:50



 みづすまし



196 水平線夕焼雲を飲み干して



197 行き場無く食べる一人のところてん



198 散る桜遊ぶばかりの雀かな



199 友逝きて電話ためらふ露の草



200 青空を故郷となしてみづすまし



 (今日の名句)



 晩霜やラスコ一ルニコフ斧の上 斎藤愼爾



おそらくドフトエフスキ一イを俳句に詠み込んだのは彼が初めてだろう。












-----------------------------------------------------------------
俳句航海日誌 2001/05/18 13:15



 夏の海


201 しなやかに愛を語るや夏の海



202 抜き手切る夜のプ一ルに孤独の灯



203 家を出て田園に死すや冬の蝶



204 薄氷に若き膝持つ詩人逝き



 故・石原吉郎へ



205 舟一つ末期の水や霧の海



 溝口健二・雨月物語



 (今日の名句)



 一切があるなり霧に距てられ 津田清子



人生にとって霧とは何か?





------------------------------------------------------------------
2001/05/18 15:54


 泳ぐ人



206 秋の夜ふいに月面宙返り



207 泳ぐ人水面鏡の海月かな



208 独り子と遊ぶ者なし猫じゃらし



209 泳ぐ子の伸びて縮んで水眼鏡



210 ひまわりの精根尽きし癩の人



 (今日の名句)



 轟轟と火籠の音の吹雪かな 高橋睦郎



何だか凄いなあ。













--------------------------------------------------------------
2001/05/18 18:45



 夏山



211 夏山や岩にピッケル谺かな



212 雪解川一気に落ちて朝の村



213 連山に大夕焼は影濃くし



214 夏山や頂上で青年半裸体



215 赤い椿ぽとりと落ちる少年期



 (今日の名句)



 芋の露連山影を正しうす 飯田蛇笏



何たる瑞々しさだろう。ところで、あきこ姫、精神病院を舞台にした映画「郭公の巣の上で」がありましたね。貴方のSONYの電子辞典、郭公が啼くんだ。今度の「詩俳塾」の折り、その声持ってきてね。私は疲れた。










----------------------------------------------------------------------------
2001/05/18 20:26



 郭公



216 昼電車郭公鳴かす電子辞書



217 郭公の鳴く散歩道に母の声



218 郭公の山道抜けて精神科



219 まま母に托され郭公母恋ひし



220 郭公の谷にひろがる木霊かな



 (今日の名句)



 閑古鳥耳無山に鳴きにけり 松瀬青々



なるほど、郭公は自分の巣を持たないんだ。だから精神病院を扱った映画が「郭公の巣の上で」か。妙に納得。











----------------------------------------------------------------------------
2001/05/18 23:27



 山火事



221 継ぐ家も墓も無しや悲しき曼珠沙華



222 稲刈つて父の自伝は閉じてをり



223 春雷や夜の武蔵野走り抜け



224 山火事や能登の夜空を焼き尽くし



 本日、能登半島で大規模な山火事発生。



225 喉仏灼け母の汲むコップ一杯の水



 (本日の名句)



 雨季来たりなむ斧一振りの再会 加藤郁乎



以前から、この一句、気になっていた。「斧一振りの再会」がいいんだな。








-------------------------------------------------------------------
2001/05/19 00:26



 銀杏



226 幸福の色は悲しく夕焼けて



227 銀杏を肴にとつくり立ち上がる



228 銀杏の実を拾ひ故郷の父想ふ



229 東大の銀杏並木や老教授



230 銀杏の夜は光りて街の灯よ



 (今日の名句)



 未婚一生洗ひし足袋が合掌す 寺田京子



言葉が綺麗に流れている。まず現代詩では考えられない例だろう。











-----------------------------------------------------------------------
2001/05/19 02:51



 蛸壺



231 汚れたる人生冷やす洗濯機



232 エレベタ一鏡面冷やす吾の影



233 あらし山北風小僧が吹いて来る



234 しずかなる街ガソリンスタンド灼けてをり



235 蛸壺の蛸冬の海から抜けられず



 (今日の名句)



 轢死者の直前葡萄透きとおる 赤尾兜子



兜子は鉄道自殺を遂げる。この句は辞世の句と見なしても良いだろう。









------------------------------------------------------------------
2001/05/19 12:42



 今日も暑くなりそうな・・・・



 5月19日(土)大安 東京快晴



 風の便り



236 自動車の墓場陽炎ひて睡る



237 悪餓鬼の出郷の背に虎落笛



238 長州の訛を拾ふ駅灼けて



239 風の便り無人郵便局灼けて



240 無人倉庫ドラム缶一個冷え



吾が好敵手、関山さん、「に」と「や」:俳句の助詞のことなど、興味深く読ませていただきました。小生は俳句を「勘」で書いているので、時として、大失敗をしているかも知れません。
今後ともよろしくご指導のほどお願いします。でも、俳句に於ける日本語の美しさには舌を巻きます。これじゃあますます現代詩からとうざかってしまう。でも小生の持論は、「俳句とは現代詩と見つけたり!」でした。






----------------------------------------------------------------------------
2001/05/19 19:02



先程(午後6時前後)武蔵野一帯に凄い雷雨がありました。一気に暑さが吹き飛び涼しくなりにけり。



 雷



246 雷雲の漂う間々に鳥の湧き



247 雷雨来る猫も杓子も忙しき



248 雷鳴に電信柱整列す



249 轟轟と雷叩きつけ白昼夢



250 雷一過闇間に切れる光り雲



 (今日の名句)



 桜桃忌ダザイワア要スルニイ一何ですか? 辻征夫


かよさん、掲示板でのご指摘がなければ週間新潮「新俳句歳時記」で多田道太郎がこの句を引用していること気づきませんでした。清水昶著「太宰治」(思潮社)とも書き添えてありました
ね。多分この句は小生の口真似でしょう。→キッパリ。デモこれ俳句なのかなあ。キッパリ。
----------------------------------------------------------------------------
2001/05/19 20:31



 水中花



251 青杉の骨林立の月の山



252 水中花死よりも綺麗に開きをり



253 田の水に透ける目高や少年期



254 香水の正装婚姻の夜永し



255 水の上涼しき舟に釣りの人



訂正247 雷雨来る猫も杓子も忙中閑



 (今日の名句)



 夏痩の骨にとどまる命かな 子規



とは言っても子規は自分の死期を知っていたが、最期まで食欲は旺盛だったらしい。








--------------------------------------------------------------------------
2001/05/19 23:33



 夏帽子



256 髑髏盃熱砂の夢に埋づまりて



 髑髏盃・金子光晴



257 修司忌や血は立つたまま眠つてゐる



258 いちめんの菜の花畑岬まで



259 夏帽子海をのこして友は逝き



260 冴返る青空に一羽鳶の笛



 (今日の名句)



 晩夏とはのけぞる喉の女かな 熊谷愛子



作者解説によると鏡の中の女。小生の読みは性愛。







---------------------------------------------------------------------------
2001/05/20 01:34



 風鈴



261 短夜に母眠り給ふ縮まりて



262 夜洗ふ髪に香放つシャボン玉



263 走馬燈夢をめぐらす水の上



264 風鈴の舌に臥したる子が一人



265 青空を貫く電柱雷来たる



 (今日の名句)



 木がらしや目刺にのこる海の色 芥川龍之介



「木がらし」と「目刺」は季重なりで駄目、と言うわけにはいかない。優れた俳句には季重なりが多い。「目に青葉山ほととぎす初鰹」。3つも季が重なっている。









----------------------------------------------------------------------------
2001/05/20 11:53



 5月20日(日)赤口 井泉水忌 東京快晴



 盥



266 天井に風船貼り付く空ド一ム



267 春寒や新聞は香に濡れてをり



268 ふと立寄る真昼の喫茶トコロテン



269 晩学や盥の光る寒夜かな



270 お湯注ぐ月夜の下宿金盥



 (今日の名句)



 みどりゆらゆらゆらめきて動く暁 荻原井泉水



彼は内部生命の充実こそ重要だとして自由律俳句を果敢に推奨した。東京帝国大学言語学科卒。要するにエレエお方なのだ。掲示板の雑俳と訳が違う。







----------------------------------------------------------------------------
2001/05/20 13:05



 燕



271 万緑を母の故郷の屋根となす



272 ざり蟹の泥の故郷や泡ばかり



273 球場を観戦するや夏つばめ



274 荒野にて空を故郷に夏燕



275 夏つばめ父の荒野から帰還せり



 (今日の名句)



 灰皿を硝子にかへて衣更 吉屋信子



普通、衣更の句は服装に限られているようだ。彼女は「灰皿」!なお、過去ログに、清水甲斐の特異な句あり。参照されたし。








----------------------------------------------------------------------------
2001/05/20 14:16



 打水



276 打水のホ一ス校庭で蛇口巻き



277 人生に打水したき正午過ぎ



278 打水の先にバケツをぶち撒きて



279 打水を叩きつけたる鴉かな



280 眩しくて棒立ち打水杓子の柄



 (今日の名句)



 打水のころがる玉を見て通る 蛇笏



違うんだ、蛇笏。今日の東京の室内温度は30度。暑いったらありゃせん。貴兄の風雅は通用せん! 所で管理人、ハンドル名と削除キ-が消えてしまうよ!









----------------------------------------------------------------------------
2001/05/20 17:07



 滝



281 地中海太陽いつぱいにしてサングラス



282 滝落ちて僧合掌す水しぶき



283 谷深く滝の白糸落ちつづけ



284 宗匠の発句畳に夏来たる



285 夏来たるもつと電車よまじめに走れ



 下7、5は福島泰樹の短歌より。



 (今日の俳句)



 惜別の日傘は海を渡りけり 木村敏雄



船の女人のお見送り。おい、管理人、指摘の箇所はそのまま?







--------------------------------------------------------------------------
2001/05/20 18:38



 草千里



286 夏雲の湧く阿蘇噴煙は絶え果てて



287 阿蘇の夏烏帽子の貴公子立ちつくす



288 夏帽子手にしてさらば草千里



289 牛放ち萌ゆる茫々草千里



290 外輪の火山岩冷ゆ民の宿



阿蘇には10数年年前ペンション「マチス」を経営する友人武田望を訪ねて一度、行ったきりだ。嗚呼、歳月茫々!



 (今日の名句)



 昼となく夜となく滝を内部とす 中里麦外



見事に内心の滝だ!






--------------------------------------------------------------------------
2001/05/20 20:21



 衣更



291 夏衣似合う我が子の清々し



292 みごもりて身を引き締める衣更



293 夢二描く女もゆつくり衣更



294 梅雨来たる一滴二滴遊女塚



 遊女塚・浄閑寺



295 夾竹桃風を便りに遊女塚



 (今日の名句)



 糠みそに素手ふかぶかと入れて夏 鈴木真砂女



農家の主婦時代の母を思いだした。















--------------------------------------------------------------------
2001/05/20 21:18



 夏草



296 緑陰の読書に眩しきロマンあり



297 若竹の垣根の娘里帰り



298 虫博士と異名の少年夏の山



299 夏草の茂る里山の廃家かな



300 異名あり心臓破りの丘ジギタリス



 (今日の名句)



 夏蜜柑むく緑陰は二人のもの 富安風生



季重なりだが上出来。疲れた。夕食にするとするか。










------------------------------------------------------------------------
2001/05/20 23:48



 五月闇



301 五月晴束の間の恋も雨上がり



302 古里遠しやがて来るかな梅雨の雷



303 一本の煙草吸ひたし五月闇



304 五月闇黒猫の鳴く声ばかり



305 蚊遣りして座敷の襖後ろ手に



 (今日の名句)



 五月闇燐寸に照りて男消ゆ 堀井春一郎



堀井さんとは20年くらい前新宿の居酒屋で何度かお会いしている。でも歳時記に載るような「天狼」の高名な俳人だとは、その時知る由もなかった。最後にお会いして、しばらくして堀井さんは亡くなった。その時、頂いた句集は書庫の片隅のどこかに寝むっている筈だ。出版社は深夜叢書社。ところで今宵の掲示板だれもいないのかな?







--------------------------------------------------------------------------
2001/05/21 01:59



 遠蛙



306 啄木に石打ちし村柿一つ



307 水打たれ蟇はしずかに我睨む



308 水打たれ跳躍上手し青蛙



309 母恋ふや月夜の里に遠蛙



310 ボウフラに手を打ち遊ぶはしゃぎ声



 (今宵の名句)



 籠枕眼の見えている夢ばかり 村越化石



彼は盲目の俳人なり。










--------------------------------------------------------------
2001/05/21 11:02



 かつて僕は漫画少年でした



 5月21日(月)先勝 東京曇り



311 満月や鉄腕アトムの脚の火よ



312 子鹿のバンビ僕は漫画少年でした



313 三文オペラ屑鉄の夏をかっぱらい



 開口健・日本三文オペラ



314 ゆりかもめ無人電車を流しゆき



315 秋の死者しずかに水を渡るべし



現在のロボット開発者達は「鉄腕アトム」を読んでいた世代だと云われいる。











-------------------------------------------------------------------
2001/05/21 12:23
 山犬
316 天皇は血の昭和史のホトトギス
317 酒盛や踊る死体に寒の月
 つげ義春
318 満月や不眠の夜の大鴉
319 冬の海死体を喰らふ怪魚かな
320 山犬のあくびで眠る水車小屋
 (今日の名句)
 今生の汗が消えゆくお母さん 古賀まり子
(今日の名句)を探すのは、かなりむつかしい。あれやこれやで1時間はかかる。でも、いい
句に出会うと格別の感がある。



2001/05/21 13:41
 銃眼
321 白鳥の白きは空無池しずか
322 戒名のうすき墓にて田螺鳴く
323 蝶の羽化開くや君の未来まで
324 雪吊りにスカ一トの裾すぼめをり
325 銃眼を覗く古城や月天心
 (今日の名句)
 一本の棒の立ちたる寒さかな 石田勝彦
しかし、この一句 「去年今年貫く棒の如きもの 虚子」を越えられるや?



2001/05/21 17:38
 石切
326 夏草や黒牛に静かなる闘志
327 石切の子に春の水光り
328 車椅子止めて霊安室は冷え
329 中年は正午あたりや昼寝時
330 夏来たる大泉寺崖蛇らな夜さ
注・大泉寺崖蛇らな夜さ。「ダイセンジガケダラナヨサ」。寺山修司の歌詞の一節。ひっくり返
せば「さよならだけが人生だ」。歌はカルメン・マキ。



2001/05/21 20:20
 母子家庭
331 おじぎ草母子家庭にも触れにゆき
332 玄海や青く眩しい魚飛ぶ
333 草を刈る老母の背中夕焼けて
334 氷苺ストロ一二本母子家庭
335 聖少女ジャンヌ火刑の白夜かな
 (今日の名句)
 炭をもて炭のたましひ一撃す 藤田あけ烏
藤田さんの荻窪のご自宅に友人と一緒に伺ったのは10年ぐらい前だった。何でも首吊り自殺
があった家で家賃は格安とのことだった。ひどく楽しく小生らを歓待して下さったが小生、そ
のお化けのでそうな家で、べろんべろんでありました。



2001/05/21 21:19
 モンゴル
336 花曇眼鏡曇るも洗ひをり
337 一本の鉛筆家業も寒の内
338 寒村の父若き麦青みけり
339 モンゴルの夏と戦う朝天龍
モンゴル出身の力士朝天龍は、荒馬と戦って体を鍛えたという。
340 荒馬と格闘している五月場所
 (今日の名句)
 口紅の玉虫いろに残暑かな 蛇笏
日本古来の口紅は玉虫色らしい。



2001/05/21 22:13
訂正
モンゴル出身の力士は「朝青龍」でした。



2001/05/22 00:00
 海亀
341 嵯峨豆腐手に溶けそうな残暑かな
学生時代、嵯峨落柿舎の近くに下宿していた。名物の嵯峨の豆腐屋も、すぐ近くにあった。
342 老ゆる母薄暑の中で腰伸ばし
343 嗚呼五月未来は人のためならず
344 海亀の涙はるかな原爆忌
345 煌々と月六十路虫の鳴く
 (今日の名句)
 山畑に月すざまじくなりにけり 原石鼎
石鼎、東京での生活に破れ、吉野に戻ったときの作。すざまじくも荒涼たる心象風景である。



2001/05/22 01:57
 船を焼く
346 声変わり少年に遠ひ夏野かな
347 船を焼く沖に二三羽鴎かな
348 虫干しの寺から見ゆる貨物船
349 星一つ砂浴び眠る羽抜鶏
350 雷雲を仰ぐ海辺の研屋かな
練馬大根に異論あり。301は、ごく自然に読め。302の「梅雨の雷」は歳時記にきちんと
載っている。歳時記を読み返せ。303もごく自然に読め。304は、既に手直し済み。30
5も改稿済みなれど、この程度の季重なりは、小生、一向に気にしない。307も改稿済み、
310は御意。ネット時代に、お手前の反応は鈍すぎる。前にも言っただろう。自作を見せろ!
あら、帰ってきた雑俳梵先生。お手前を誰も心配しておらんかったよ。だって小生一人が掲示
板の留守居役。



2001/05/22 11:57
 今日はめずらしく武蔵野に鳥の声なし
 5月22日(火)友引 東京曇り
 修禅寺
351 緋牡丹の崩れやすきや帯締めて
352 妹のセロリ噛む歯の白きかな
353 寒村の野良のゆうぐれ冷まじき
354 天城越え少年の巻く藁の夢
学生時代、夏休みに天城越えをした。あの頃は、漠然とはしていたが「夢」があった。
355 修禅寺やみどり滴る僧一人
藤巻さん、句集の企画、9ポではやはり小さすぎる。せめて10ポ。可能なりや?電話にて連
絡請う。



2001/05/22 13:08
 青梅雨
356 業俳になりたくもあり梅雨の雲
357 無宿なり梅雨にかたまる青テント
358 梅雨曇り泣き出しそふな赤子かな
359 青梅雨の川面に光る魚影かな
360 青梅雨に濡れて小鳥のちちと鳴く
 (今日の名句)
 ケルン一点夏雲翼張りにけり 岡田貞峰
梅雨空を吹き飛ばすようなこの一句や良し。



2001/05/22 14:15
 立夏
361 ペンダントきらりと胸に立夏来る
362 立夏来る隣の少女の薄化粧
363 阿蘇眠る火山灰地や半夏生
364 たくましき子らは育つや半夏生
365 高原に湧く雲夏の蝶死なず
 (今日の名句)
 少年期晩夏の海に銃を撃つ 角川春樹
処女句集「カエサルの地」より。うむ、春樹。いい句だ。牢獄から脱獄しなさい。



2001/05/22 17:27
 蜜蜂
366 梟の目玉冷房の映画館
367 蜂の湧く山河よさらば子守唄
368 蜜蜂の大群来たる村青き
369 婚姻は春ならばこそ密の味
370 鷹の舞ふ夏野を処女地呼びならす
 (今日の名句)
 美しき阿修羅すがしや土用東風 角川春樹
梵先生には春樹の、あの少年の「海」の古典的な深さは分かるまい。この一句、解けるかボン
クラ?



2001/05/22 20:04
 牡丹
371 内籠る牡丹は正午も黙しをり
372 病める児のハモニカそつと母子草
373 黒揚羽吹かるるままに消えもせで
374 白牡丹薫る宇宙や青畳
375 連嶺の雪消さずあれ死の日まで
 注・伊東静雄
 (今日の名句)
 寺にゐて寺を見てをり寒牡丹 春樹
舞台は長谷寺。真言宗豊山派の総本山。全長百九間の登郭の左右にびっしり植えられた色とり
どりの牡丹は壮観である。
ボンクラ梵にも多少、春樹の句が理解できるようだ。ただし減らず口をたたくな!



2001/05/22 21:18
 死顔
376 水盤に死顔映すや花の影
377 棒立ちの噴水かこむ影法師
378 狂病院赤々いでぬる藪椿
 注・白秋
379 しなやかな猫の柔毛の悩ましき
380 新緑の夜降る雨の輝きぬ
 (今日の名句)
 はらからや雑煮は葱のうつくしき 飴山實
穏やかで、いい句である。減らず口をたたいていたら腹が減ってきた。さて夕食。



2001/05/23 00:40
 竹
381 竹伐りてあっと驚くかぐや姫
382 竹皮を脱がして娘嫁に出し
383 竹林の七賢ならぬ葱坊主
384 竹籠に乗せたる土筆子沢山
385 晩学や竹の落葉を踏みしめて
 (今日の名句)
 葱買うて枯木の中を走りけり 蕪村
蕪村君は大阪弁で季重なりの面白い句を書きなはった。でも、何で葱を買うて走らなあかんの
やろ?家でどなたはんか待っているんやろか。皆さん分かりまっか?



2001/05/23 11:30
武蔵野は雨。いつも目覚めたときに「ちち」と鳴く鳥の名は何だろう?
 5月23日(水)仏滅 東京雨
 梅雨
391 古書店にかたまるほかなし梅雨の街
392 青梅雨に街の顔みなみどりなり
393 宿題を忘れ時は梅雨の傘
394 梅雨の傘あちこちで鳴る擦過傷
395 大菩薩梅雨の山道読み登る
関山さん、並びに馬骨殿、蕪村の句、迂闊な引用でした。正確には・・
 葱買(ねぶかかう)て枯木の中を帰りけり
実は迂闊なのは岡井隆さんです。角川「俳句」での鼎談(前登志夫・中上建次)で彼が,その
誤記を口にしていたからです。
何故、このようなことを書いておくかというと、今度、発刊する清水昶句集「俳句航海日誌」
(7500句)に俳句だけではなく、この文章も全部入ってしまうからです。他の諸氏も小生
の悪口にはご用心(笑)。さて今日は楽しい「詩俳塾」。イツテキマス。



2001/05/24 12:54
「雨が降っている」「あら、それに、どんな意味があるの?」チエホフ「櫻の園」
 どくだみ
 5月24日(水)大安 東京曇雨
396 花冷えや百人町で一句詠み
397 どくだみの湯上がり月のぬつと出て
398 どくだみの良薬利くやごくりと喉鳴らす
399 どくだみに苦虫父は老ゆるなり
400 どくだみを干して曇天所在なし
訂正393 梅雨の傘何か忘れて振り返り
昨日の「詩俳塾」万員御礼。塾生の佐藤清子さんから、どくだみを貰う。「でも、清水さんには
利かないわよ」と言われる。日頃、悪臭ふんぷんだからだろうか。
句集出版断念←キッパリ



2001/05/24 18:16
 青大将
401 空晴れて暗黒舞踏や蟹男
 注・土方巽
402 船虫にぬつと沖より貨物船
403 青大将のさばる里の鬼ごつこ
404 寒の昼透視写真骨一本のへし折れる
405 寒夜にて月と帰るや歯を鳴らし
訂正398 どくだみの良薬利くやごくり喉仏
訂正393 梅雨の傘忘れて何か振り返り
 (今日の名句)
 行春や撰者をうらむ謌の主 蕪村
ははあ、蕪村の時代もそうでしたか!
句集出版の断念を断念。出版者サイドと熱烈な読者からの抗議により。←キッパリ



2001/05/24 20:11
 冷やし瓜
406 梅雨の空晴れて勝訴の癩患者
407 卵抱く鶏小屋に原爆忌
408 油蝉泣きつくしたる原爆忌
409 寒月や脳から腕が垂れてゐる
410 食卓に冷やし瓜かなひとりぼち
 (今日の名句)
 賊舟を寄せぬ御船や夏の月 芭蕉
芭蕉君の最近の作品は絵になるなあ。



2001/05/24 21:19
 甚平
411 巴里祭やつひに革命赤ワイン
412 甚平を着たる少女の白き脚
413 甚平をはほり浮き立つ祭りかな
414 甚平を着て少年の膝すがし
415 死神が陶枕して眠りをり
訂正398 どくだみの良薬効くやお湯ごくり
 (今日の名句)
 甚平を着て今にして見ゆるもの 能村登四郎
うむ、さすがだ、能村君!



2001/05/24 23:21
 山開
416 納涼や隅田川まで舟流し
417 狼の眠るを知らず山開
418 山開蟻も一列登りゆき
419 噴火せし島の白さや山眠る
420 星一つきらきらきらと巴里祭
 (今日の名句)
 俳諧の仏千句の安居かな 子規
子規さん、これが前書きの「太祇」なんですか?



2001/05/25 00:21
 青柳
421 目を細め冷酒を舐める夜勤明け
422 うなぎなど食ひてをりぬるお母さん
423 山鳴らし世にもしずかな水の町
424 青柳の水辺に女佇みて
425 大江山赤き絨毯芝櫻
 (今日の名句)
 うなぎなど食わずに炎暑の街を行く 青柳志解樹
青柳さん、小生なら、痩せ我慢しないで、うなぎ食べるよ。



2001/05/25 01:16
 柳
426 原爆ド一ム櫻の樹々に影咲かせ
427 武蔵野にしどみの花や女ぶり
428 素泊まりの宿や柳の雨となり
429 舟あえぐ天竜落とし水の上
430 瓦斯燈のボガ一ド一夜の春灯り
 (今日の名句)
 時鳥辞世の一句無かりしや 子規
ちょっと待ってね正岡さん、今、書いているところだから。



2001/05/25 03:18
 酸橘(すだち)
431 トマト熟れ里山の子も眠りをり
432 踊子草下田の路傍で哀しげに
433 子育てのむつかしきかな青みかん
434 遠方の友より酸橘絞りをり
435 いちじくが甘し古里の少年期
 (今宵の名句)
 春障子開け閉てのたび齢をとる 宇田喜代子
彼女は本年度、蛇笏賞決定。余り、良い句とは思えないが、分かりやすさに好感が持てる。



2001/05/25 12:54
 朝、目覚めて鳴いている小鳥の正体が分かった。その名は四十雀。
 五月二十五日(金)赤口 東京晴
 蛍
436 晩学や昼の蛍の臭きかな
437 蛍雪の世代をつなぐ里の道
438 恋人に火垂るの宿の指輪かな
439 螢追ひ野壺消えし吾もあり
440 暗闇に歓声の子ら螢狩
先程、歌人の今野寿美さんから電話あり。本来、螢は綺麗なものだと言われているが、それを
臭いと言った詩人がいる。その人は誰なのか?講談社の歳時記を視ても見つからない。もとも
と、あの歳時記、分厚いだけで粗雑と不評であった。ならばと手元の歳時記(平凡社)を引い
てみたところ、あった。「螢くさき人の手をかぐ夕明かり」〔室生犀星) 。寿美さん、その原稿
が雑誌に載ったら,送ってくれたまえ。小生は犀星についで2番目に螢の臭さを詠んだ詩人だ
からね。



2001/05/25 16:32
 祇園祭
441 日焼けして祇園祭の巡り去る
442 月鉾に京一番の少女かな
443 帰省子や祇園囃子を抜けてゆき
444 祇園会の終わりに鴉一羽かな
445 学生街祇園囃子にかたまりぬ
訂正439 螢追ひ野壺に消えし吾もあり
 (今日の名句)
 雑踏が祇園祭となりにけり 稲畑汀子
京都での学生時代、実家は東京にあったが、夏休みも、あまり帰省せず京都にぼんやり居残っ
ていた。そうすると当然、祇園祭にぶっつかる。いつも日盛りの蒸し暑い日だった。その頃、
祇園祭が「厄よけの祭」であることなどつゆ知らなかった。掲示板の京のはんなさん、亦、あ
の蒸し暑い日が来るよ。商売は繁盛するのかな?



2001/05/26 02:50
 磐梯山
446 会津藩磐梯一帯を灼き尽くし
447 青き空大磐梯を灼きつくし
448 故郷あり百合の蜜吸ふ少年期
449 峠にて谷間の百合に微笑せり
450 鳶の笛春の山河や浮き沈み
 (今日の名句)
 春ひとり槍投げて槍に歩み寄る 能村登四郎
能村登四郎氏の訃報、先程、帰宅して驚いた。享年90。昨日(今日の名句)に引用したばっ
かりだ。まだ、過去ログには入っていないはず。この句は中学の教員時代の作という。氏の写
真、キュウリみたいな顔の御仁であった。しかし俳壇諸君、心から追悼せよ。



2001/05/26 12:26
 会津哀し・・・・
 5月26日(土)先勝 東京曇り
 夕焼小学校
451 天山の毛沢東や寒の月
452 風雅なり狼飢える寒の月
453 夕焼の小学校にピアノ鳴る
454 ひぐらしの鳴く里その日暮しかな
455 山ひとつ越へて夕焼小学校
訂正446 会津哀し磐梯一帯を灼きつくし
とりわけ、会津白虎隊、娘子隊、二本松少年隊の悲劇は、勝利の見込みのない戦いにも、大儀
に準じた壮挙として美談化されることもある。そこに、70数年後の第二次大戦時、多くの若
者や非戦闘員の犠牲に共通するものを感じるという津村節子の指摘は鋭い。(日本地名大百
科・ジャポニカ「小学館」)より。
会津出身の友人長谷川裕一君によると、今でも会津の人々にとって「戦争」とは第二次大戦を
指すのではなく「戊辰戦争」ことをいうらしい。小生は長州だが敵対する会津人気質好きだな。
谷内さん、吉岡実は俳句を書いていたことでも有名だが、句集はあるのかな?
雑俳梵先生、能村登四郎氏の逝去、各俳句誌が追悼特集号を出すは必須。編集者は火地点抜刀
の今頃大忙し。



2001/05/26 13:42
 野火止
456 野を焼きて野のことは野にまかす
457 野火止や少女の乳房熟るるかな
458 貨物船錨を投げて梅雨の怒気
459 狼藉のかぎりをつくして夏鴉
460 秋意なし俳諧に一滴の水ありや
 (今日の名句)
 沈黙も会話のつづきソ一ダ水 白井雅晴
なるほどねえ白井さん。しかし貴兄はご存命なりや?何しろ小生は平成四年の角川「俳句」六



2001/05/26 17:31
 ひまわり
461 ざんぶりとかたまる河馬の夏ひかる
462 ブルネイの海やしずかに油照り
463 水牛の夏に輝くメナム川
464 ひまわりの種一粒や占領地
465 満月やシベリア狼かたまりぬ
註・忘れるなシベリアのけものには四隅があるということを(石原吉郎)
訂正459 狼藉のかぎりつくして夏鴉
 (今日の名句)
 河鹿の音生絹の光り曳いてをり 石原八束
 生絹・すずし
やはり上手い句は上手い。



2001/05/26 19:16
 旗魚(カジキ)
466 水揚げの旗魚南風に叩かれて
467 南海に跳ねる旗魚の大笑ひ
468 大トロのカジキに鳴るや喉仏
469 カジキとは旗魚戦艦のような魚
470 マグロ追ふ怒濤に小舟流されて
 (今日の名句)
 無花果をそんなに強くさはらないで 辻桃子
あら、そんなこといったって無理だわよ
奇十さん、小生の予想道理ピツタリ。←冗談でなく癌の心配あり。



2001/05/26 20:30
 唐辛子
471 唐辛子赤面恐怖や少年期
472 お手討ちの夫婦もありし唐辛子
473 夕暮れの子も帰る軒唐辛子
474 砂糖黍畑を叩くヘリコプタ一
475 唐辛子まつ赤な夕陽に干してあり
 (今日の名句)
 唐辛子少女にげ腰にて干しをり 加藤知世子
その少女の気持ち辛いほどよく分かる。
さて甲斐流俳句作法。「想像力は死んだ。想像せよ」→「詩は死んだ。詩作せよ」→「詩作絶望。
句作せよ」。



2001/05/26 21:30
 鮒鮨
476 衣更何かおどろく旅の人
477 魚臭き村長子悲しく出奔す
478 鮨ならし鳴るや昼間の喉仏
479 麦秋やうなじの白き妹よ
480 鮒鮨や握る板前噛みしめて
 (今日の名句)
 お尻から腐つて来たる瓜の馬 茨木和生
お盆近しか。ほろ苦いなあ。



2001/05/27 00:01
 音
481 長崎の鐘の音鈍き原爆忌
482 一滴の命の水や蚊の泣きぬ
483 白菜の自己主張かな水の音
484 梟やお袋家族思ひ出し
485 せつせつと白菜の切る水の音
 (今日の名句)
 卒業や太平洋に石を投げ 遠藤若狭男
フレッシュに卒業はしてみたものの、少年は、まだ太平洋のように広がる世間の荒波を知らな
い。卒業とは、また残酷なものである。



2001/05/27 01:26
 修司忌
486 修司あり能弁にして夏野かな
487 修司亡き夏野はたれの故郷とす
488 夏空を昏き故郷に修司の忌
489 青森に修司忌昏き少年期
490 夏つばめふいに斜線に降りてゆき
 (今日の名句)
 人生のこの一日や夏深し 百猿
百猿は江藤淳の俳号。この句は病魔に犯され発端に作られている。



2001/05/27 02:28
 草野球
491 草野球残暑の中で散りぬるを
492 草野球漱石に影かげろひて
493 草野球闘志も次第に夕焼けて
494 夏野にてフライ万歳草野球
495 黄金の夏野に来たる草野球
 (今日の名句)
 いなづまやきらりと通ふ砥水桶 幸田露伴
よく分かる光景である。



2001/05/27 10:33
 これは梅雨の走りだろうか
 5月27日(日)友引 東京雨
 やはり梅雨
496 梅雨の窓硝子に夢二の女たち
497 梅雨の世のいのちなるかな濡れしまま
498 酒舐めて座頭の納涼と致そうか
 納涼・すずみ
499 梅雨の蚊はさみしきところ刺してをり
500 なつかしき娑婆に戻れば走り梅雨
 奇十さんへ
 (今日の名句)
 湯豆腐やいのちのはてのうすあかり 久保田万太郎
万太郎の句が好まれるのは漢字を極力(ひらいて)いるところにありそうだ。さて7500句、
無事、一冊の句集に巻き上げられるか!破れかぶれの馬の骨。