No. 71 湯沢峡

ゆざわきょう

一言メモ 渓谷と自然の織り成す美
市 町 村 大子町
東  経 140-24-05.9
北  緯

36-41-45.9


 詳しい地図↓

最終更新日:2002.3.10.

  トップ  一覧  茨城のそのほか  茨城のそと  トピック別  日記帳  概要  更新履歴  リンク  プロファイル


湯沢峡入口(男体山登山口)


不動の滝

【ここの概要(歴史、自然など)】

 水郡線西金(さいがね)駅を降りて、国道118号線を横切ると、「男体山登山口」に出る。軽食・喫茶店の向かい側には、古い茨城百景の碑が建っている。
 どこからどこまでが湯沢峡なのかは、手持ちの本では「湯沢峡」の紹介がないためいまいち不明だが、訪れた時に見つけたハイキングコース紹介の看板からすると、湯沢温泉から東側。上の地図ではマークから右斜め下に延びる道沿いが湯沢峡らしい。
 範囲は広く、No.62篭岩山も含まれているようで、少し奥に進むと、No.67竜神峡の一番奥・亀が淵までつながっている。また、鷹取岩経由で北の男体山まで道がつながっている。
 大子町のハイキングコースの南の入口と言える。

【行ってみた感想】 2002.9

 行ってみたのは9月の上旬。紅葉には遙かに早い時期で、緑がまだ青々としていた。目的地は篭岩山。
 上で紹介したとおり、手持ちの本では、どこからどこまでが湯沢峡なのか不明だったので、篭岩山入口の看板で初めてそこが湯沢峡だと知った。
 バイクだったので、ゆっくりとしたスピードで、時々停車しながら、あちらこちらで写真を撮影した。道が狭く、アップダウン、右曲がり左曲がりで、なかなかツーリングにおもしろい。自転車なんかもおもしろいかもしれない。
 ただ、数多くのハイカーがいるため、車やバイクでスピードを出して走るのをすすめない。見通しが悪いので、交通事故の危険有り。
 ハイキングコースは、ほとんどが舗装されているので、クッションの効いた靴を履いた方が足に優しいだろう。

【看板説明文】

(特になし)

【備考】

 関連サイト: 大子町  大子町観光商工課  大子町観光協会  
  トップ  一覧  茨城のそのほか  茨城のそと  トピック別  日記帳  概要  更新履歴  リンク  プロファイル