No. 32 平潟港

ひらがたこう

一言メモ 高級魚が水揚げされる漁港
市 町 村 北茨城市
東  経 140.47.53.3
北  緯

36.51.11.7


 詳しい地図↓

 

最終更新日:2003.10.1.

  トップ  一覧  茨城のそのほか  茨城のそと  トピック別  日記帳  概要  更新履歴  リンク  プロファイル


平潟港




薬師堂


傾いた地層の岬

【ここの概要(歴史、自然など)】

 奇岩景勝地でもあり、温泉でもあり、歴史のある場所でもある。
 ここ平潟港は、中世、東回り航路の寄港地で栄えていたという。幕末には天狗党捕縛、諸生党脱走者の探索が行われ、明治元年には榎本武揚とそれを追った官軍が相次いで上陸し、村人はこき使われて大変だった。
 そういう歴史抜きにしてみると、五浦海岸から引き続いて、奇岩が目を引く景勝地である。写真の右側の2つの岩山は、何でこんな形になったのかよく分からない、面白い形になっている。また、温泉地でもあり、沢山の温泉宿が建ち並んでいる。
 狭いところにある、昔ながらの港町といった風情。あんこうで有名。
 ここから北に行くと、すぐに福島県であり、文字通りの茨城県の北の端の一つ。

【行ってみた感想】 2001.6

 奇岩の一つには薬師堂があり、ここに来ると必ず行ってみる。…信心深いわけではなく、少し高台にあるので、景観がよいのだ。このときにはあじさいが咲いていた。薬師堂は別にしても、奇岩は目に付く。崩落しないように網で一面覆われているが、見づらいということはないので、困らない。
 実はいつも駐車場には困ってしまう。奇岩の南側には釣り人が結構来るようで、今回も来ていた。

【看板説明文】

● 平潟港
 昭和六十年に開催する「つくば科学万博」の関連事業として県民総参加による茨城観光百選投票の結果 この地 平潟港が「茨城の新しい顔」として全国に紹介されることになった。
 これを記念して建立するものである。
  昭和六十年二月吉日
  北茨城市長 柴田章/北茨城市 茨城県(観光物産課)

【備考】

 関連サイト: 北茨城市商工会  北茨城市観光協会  茨城県林業技術センター  
  トップ  一覧  茨城のそのほか  茨城のそと  トピック別  日記帳  概要  更新履歴  リンク  プロファイル