最新版はこちら 過去ログメニューはこちら
2509 改定入管法 投稿者: kurochan@PC 2012/3/31
◆カトリック姫路教会で、改定入管法の学習会、シナピス難民委員会学習会「なにがどうなるの?改定入管法」に参加。大阪入管の田北雅也さんとRAIKの佐藤信行さんの講演と、質疑応答で、当局の「広報官」と当局と対峙してきた活動家の組み合わせだ。
2508 ツタンカーメン展 投稿者:
kurochan@PC 2012/3/30
◆朝から義母も誘い、天保山特設ギャラリーで開催されているツタンカーメン展。平日とはいえ春休み、大変な混雑でゆっくり鑑賞するというわけにはいかないが、なんとか見て回りました。二男だけがkurochanの解説を聞きながらついてまわってくれました。古代エジプトも20数年間解説してきた得意分野なんだけどなあ。尼崎のコストコと妻の生家経由で帰るが、本屋にも立ちより、子どもたちに1冊ずつ読書本を選ばせる。本に出てきたヒエログリフの書き方を参考にみんなでしおりづくり。
2507 机上整理 投稿者:
kurochan@PC 2012/3/29
◆今日は活動方針案を全く書かず、事務局のデスク整理。机上も引き出しも周辺の諸資料も一日かがりで大整理。その後、活動方針案以外の議案作成や改定に取りかかるが、「あの資料は?」と探す度にすぐに見つかるのだ。。何と効率のいいデスクとなったことか!ずっとこれでいきたいのだが。。。
◆明日は、休みをとって親子でツタンカーメン展へ。楽しみ楽しみ!
2506 議案書 投稿者: kurochan@スマホ 2012/3/28
◆終日事務局で仕事。活動方針は半分強まで書き、4月の各種会議の議案なども次々と作る。勤務校での授業担当などが決まれば、その準備にも時間がかかるので、先々と取りかからねばというわけだ。
◆それにしてもスマホのバッテリーの減り方の激しいことよ。
2505 活動方針案 投稿者: kurochan@PC 2012/3/26
◆朝から職員室やHRSC部室を少し整理。年度末ぐらいは荷物整理をしておきたいしね。職員室の席替えもあるし。
◆昼前から事務局入り、新年度の活動方針案を執筆しているのだが、3分の1というところか。例年、原稿用紙にして50〜60枚の書き下ろし(資料引用を含む)だから、まだまだだ。その他の雑務もいろいろとしたのだが、事務局机とその周囲の資料が乱雑に積み重ねられているのもなんとか片付けなくては。恥ずかしながら、そのデスクです。まあ、自宅の書斎よりは100倍ましですが。あれれれれ。
◆母も調子は良いようで、三男も何とか新しい22型の自転車に乗って近くの公園へペダルをこいでいったそうな。幸いなる哉。
2504 自転車 投稿者: kurochan@スマホ 2012/3/25
◆日曜日は、長男・二男のサッカー練習日。その送迎や家事で慌ただしく日が過ぎる。三人息子がいると早々に買い換えるわけにはいかないが、成長にあわせて買い換えざるをえなくなり、長男と二男に買い与えることに。擦り傷ぐらいならいいけど、大怪我はするなよ。
◆年度末の嫌な季節。予想外の展開に慌てているkurochanでした。
2503 スマホ 投稿者: kurochan@スマホ 2012/3/24
◆昨日は、母の通院付き添い。問診で投薬量調整。場所に関する見当識に難があることと、本人の情けなさが苦痛もたらしている。情けなさを数えるより小さな幸せを数える方がいいよとは言ったものの、プライドの高い母には難しいことはわかっている。しっかりと話を聞いてあげるしかない。
◆昨日は、その後、スマホを購入。昨夏からオプティマスパッドは使っているが、今回はMediasLTEを買う。いやはや設定も大変だが、充電がすぐになくなるのだ。
◆今日は三男の保育園卒園式。おめでとう。おめでとう。
2502 年度末 投稿者: kurochan@携帯 2012/3/22
◆昨日は事務局で、今日は勤務校で、年度末の文書処理をほぼ終わらせた。いよいよ新年度の総会冊子に掲載する活動方針案の執筆だ。原稿用紙で約30枚は書きたいが、要点整理から入るべし。新年度の授業も担当教科は予想だが、準備に取りかかろう。
◆時事コメントも随分書きたいことがあるのだが、反応の遅い代理の古いケータイからだと、なかにか書きづらいのだ。
2501 図書館 投稿者: kurochan@PAD 2012/3/20
◆昨日月曜日は、勤務校の終業式。ようやく今年度もほぼ終わりを迎えた。勤務校のWebサイトの更新と午後の合格者説明会の会場準備だけして、事務局へ。事務局では、火曜日の在日外国人生徒交流会で配布する恒例の『この1年』の編集・印刷・製本。思ったよりはかどり、夕刻には完了。月末に奈良県教育委員会から発刊する『外国人児童生徒受入ガイドブック』の最終校正が届き、膨大な数の修正箇所を確認し、1箇所だけ訂正をお願いして、印刷にGoサイン。一気に2冊が完成したわけで、やれやれと思ったところ、19時からの会議を思いだし、急いで駆けつける。とある悪質な差別街宣に対する活動家会議で、kurochanも末席に加えてもらっている。やはりこの日も、数冊が届き、読むべき活字がぐんぐん増えるのであった。
◆今日火曜日は、奈良県外教第176回在日外国人生徒交流会。和やかに調理や話し合いをし、時には怒りを共有し、この交流会らしい、とてもいい時間を過ごすことができた。多様な生徒が、さまざまな思いを胸に学校生活を送っていることを、受け止めあうという、「学校」という場の意味がここに凝縮されているのだ。
|
誰のための震災追悼か。 誰のための卒業式・入学式か。 誰のための教科書か。 誰のためのエネルギー政策か。 誰のためのマスコミか。 取り戻す闘いの主体は俺達だ。 |
|