Home<日々雑感<

日々雑感2011-2
LAST UPDATE 2011-03-07

最新版はこちら 過去ログメニューはこちら

2197 入試問題投稿事件 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2011/2/28
◆京大等で入試中にヤフー知恵袋へ試験問題が投稿された問題で、kurochanも直感的に思ったのは、盗撮用カメラとデータ転送機器を使えば簡単に行えるだろうということ。PCで画像を受信した仲間がテキスト化し、IPアドレスで追跡されないようにケータイに転送してから投稿したのではないか。ケータイからの投稿も個体識別番号で解析できるので、「犯人」の特定は時間の問題だろうが、こうした投稿も「特定されるのだ」ということを世間に知らしめてほしい。ただし、ヤフーは捜査協力を表明しているが、そうでない管理者や海外プロバイダーを使った同様の手口が想定されるだろう。「ネットを使えば何でもありなんだ」「真面目に試験に望むのはバカらしい」といった歪んだ意識を子どもたちに与えてほしくない。技術力対策は必要だし、その一連の報道が今後、来年の入試まで議論されるだろうが、それ以上に、「真面目に物事に取り組む意味」についての学習を強調する必要があると考える。テクニックという土俵での議論に埋没してはいけない。

2196 なら国際こどもフォーラム2 010春 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2011/2/27
◆1996年から始まり、ほぼ年3回開催してきた奈良県外教なら国際こどもフォーラムを開催し、あわせて約10カ国のルーツをもつこどもたちを含め、約120名の参加者があり、今回も大変にぎやかな会となりました。南米ペルーや中国、フィリピンの料理をみなで作りましたが、インドネシアのムスリム参加者が今回はたくさんいて、肉は食べないという食材への配慮もして、よく似た別メニュー作りもしました。作文発表やゲームもして楽しく過ごしました。kurochan一家も親子5人で参加、遊んだり料理を作ったりして1日を楽しみましたが、ちょっと食べ過ぎで苦しいです。自分のルーツを明らかにして、いろんな国にルーツをもつこどもたちとも楽しく1日過ごしたという体験のもつ意味は大変大きいと確信しています。

2195 筒井小PTA研修、奈教大田渕教授 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2011/2/26
◆午前中は、大和郡山市立筒井小学校PTA研修会。たっぷりと喋らせていただいた。小学校段階で保護者に研修していただくことは大変意味あることだ。
◆午後は、奈良教育大学で田渕五十生教授の最終講義。晩は、学食で田渕教授の定年退官お祝い送別会。教育者としてはもちろん、在日外国人教育や市民運動、世界遺産教育などにも深く関わったこられ、情に熱く開放的で常に人を勇気づける人柄は、学生はもちろん多方面からの信頼を集めていた名物教授だ。4月からは福山市立大学で教壇に立たれる。

2194 合格発表 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2011/2/25
◆勤務校では入試の合格発表。悲喜こもごも。合格したきみ、おめでとう。残念だったきみ、人生はこれからだ。
◆夕刻から事務局入り。総括会議に向けた資料整理と新聞スキャン。
◆今日も1冊読み終えたが、今月は今のところ10数冊読み終えたうち、5冊が新書。あとは、単行本と冊子類。まあ、読みかけが大量にあり、読み終えた本も半分は読みかけだった本だから。1日平均40ページ余りというのはまだ少ないよね。

2193 学年末テスト 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2011/2/24
◆勤務校では今日から学年末テスト。みんな頑張って。
◆Vキュープ7を完成させる。内5×5を6面が崩れて焦るが、なんとか回復。8角を残すのみの状態はオーソドックスな3×3×3と原理的に同じ。後は定石通り。再び封印することにする。
◆クライストチャーチに今すぐ行きたいところだが、仕事も立て込みそうはいかない。復興支援やメンタルサポートに何かできればいいのだが。
◆予想外のハプニングに対応するも後が心配。

2192 Vキューブ7 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2011/2/23
◆封印していたVキュープ7を久々に昨日解禁。内5×5を3面まですぐに合わせられた。今日は8角と2辺を残すところまでスイスイ合わせる。オーソドックスな3×3×3が身についてないので、実はここからが難しいのだが。
◆入試採点。絶対間違えられない作業に精力を使う。発表は明後日。
◆連日本が届き、合間合間にずいぶん読んでいるが、この3日で読み終えたのは昨日の1冊だけ。多数並行読みはいつものことだが、長編小説も数冊入っていて、きちんと頭を切り替えないとごちゃごちゃになる。
◆またまた晩飯にドカ食い。あちゃっ!

2191 今日も高校入試 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2011/2/22
◆勤務校では今日も入試。入試期間は緊張感漂う静かな学校だ。今日のkurochanはプレゼンや資料の改訂にも時間を費やす。昨日紹介した本は、類似書が多数あるなかでもかなり秀逸ではないか。
◆今日もS朝食OYJOYダイエットで、昼も控えたのだが、やはり晩飯を食い過ぎました。ん〜、よくないパターンだ。

2190 高校入試 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2011/2/21
◆勤務校でも今日は入試。「人生最初の試練」とも言われるが、緊張した面もちで未来を見つめる若者は応援したくなる。
◆お薦め図書にまた追加。今日かなり読んだ『論理的にプレゼンする技術』(平林純著)を1冊追加しようとして、ついつい思い出し追加。一口紹介も書きたいんだけど、それはぼちぼち。今日新たに読みはじめた本は2冊(夜の愛犬散歩時で)。定期購読図書も、ずいぶんたくさんあるんだけど、それは省略だ。
◆老母を訪ね鯛焼きをほおばり、帰宅後は2家族8人でワイワイ食事。今日から朝食SOYJOYダイエットを始めたのだが、しっかり晩飯食っちゃった。

2189 音の花温泉 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2011/2/20
◆生駒山上遊園地(スカイランド生駒)が冬季休園だったので、信貴山のどか村へ。ここは駐車場無料で入園料も大人300円・子ども100円と安い。フィールドアスレチックでこどもらとずいぶん遊び、文字通りのどかに過ごせる。写真はちょいとふっくらした山羊さん。帰りは生駒の「音の花温泉」へ。ここもたまに行くのだが露天がいい。タオルやシャンプーなどは持参か購入する必要があるが、食事も値の割には美味い。
◆明日・明後日は奈良県立高校の特色選抜入試・帰国生等特例措置の試験で、早朝出勤だし、気も遣う。受験生のみなさんも、今日は早めに寝て、心身ともにリラックスして臨んでくださいね。

2188 大和高田市の教育を考える集会 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2011/2/19
お薦め図書に1冊追加。今日読んだばかりの絵本「イオマンテめぐるいのちの贈り物」だ。アイヌの豊かさを心に届ける素晴らしい作品だ。今朝、何気なく書斎の本を手に取ると、棚のお国も本が並んでいる。そうだった!小さな書斎には書架が数棹あるが、各棚のお国もびっちり本があるのだ。
お薦め図書は、まだまだ追加しなくちゃならないね。
◆サンウリム実行委員会。昨年11月の総括だ。今年も11月に行います。みなさんよろしくお願いします。
◆第2回ミアコーロ2011。「解放運動のいま」というテーマで意識調査に基づく様々な課題提起があった。kurochanも少し発言。第3回はkurochanが提起する予定です。
◆晩は、「大和高田市の教育を考える集会〜今、大切にしたいこと〜」に参加。夜間中学の生徒さんに対する行政補助を不当に削減しようとする動きが、御所市に続き大和高田市でも起きているのだ。落語家の露の新治さんも応援メッセージに駆けつけてくださり、温かい笑いを提供してくださる。
◆その後も、とある件で相談会。様々な課題
を我が事として考える1日だった。

2187 お薦め図書再追加 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2011/2/18
◆昨日、3年半の分のお薦め図書を追加したが、予想通り、「あれが抜けてた、これも抜けてた」と次々気づく。今日は20冊追加し、16ジャンルに再編整理。早速、「あっ、あれも!」ってとこだけど、いくつかためてからアップしよう。
◆もちろん本来の仕事はしっかり片づけましたよ。

2186 お薦め図書 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2011/2/17
◆今日もかろうじて新書を1冊読み終えた。人権教育に関わる高校社会科教員ということもあり、少しばかりは本を読んできたので、お薦め図書をサイトにまとめていたのもだが、もう3年半も放置していた。その間のお薦め図書をまとめて追加した。といっても240冊と1全集で、全集は岩波新書の近現代史シリーズ10冊だから実質250冊。合わせて390冊と4全集となる。Amazonの購入履歴と手元のメモから選び出して追加作業をしたのだが、これからはあまりためずに追加していこう。サイトには気になっている放置ぎみのコンテンツもいくつかあり、旅行記執筆なんかも再開したいな。

2185 読書案内 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2011/2/16
◆世にある書籍は無限に近く、新聞やネット上の活字は無尽蔵だ。何を読むか。大切な課題だ。連日数冊づつ蔵書が増え続けるここ数日。読みかけの本を毎日1冊読み終えるようにしているが、数十冊の遅読並行読みのkurochanの鞄も書斎も膨らむばかり。書籍とバイクに収入をつぎ込んだ亡き父をいつしか辿っている。

2184 壊れた雪だるま 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2011/2/15 →巻頭言
◆昨日、中学生らしき男の子が、家の前の雪だるまを破壊していたようだ。誰かに見られていないか周りをうかがっていた様子を、物音に気づいた妻がインターホンのモニターで見ていた。妻は、「何か嫌なことでもあったのだろう」と、見逃したというが、その話を聞いた小学生の長男などは相当怒っていたと、昨夜帰宅して妻から聞く。妻は「かなり心がすさんでいるね」といい、kurochanも「しんどい子がいるんだな」と思ったのだが、今朝、愛犬散歩に出るとき、壊された雪だるまを見て、考えが変わる。たいして心はすさんでいないんじゃないか。モノを壊したい衝動が全くない中学生がどれほどいるだろうか。不満や不安に満ちているのが普通じゃないか。雪だるまを壊すことに後ろめたさを感じたがら周りを伺ったのだが、雪だるまを誰がどんな気持ちで作り、それをどんな気持ちで眺め、それが壊されたらどんな気持ちになるか、想像する力や姿勢が足りなかっただけなのだ。しかし、その足りないことが問題で、それが中学生の、その中学生に限らない課題なんだろうと。いじめの問題も、差別の問題も、ケータイトラブルも、想像する力や姿勢が足らないことが問題で、それを育むのが親や地域の大人や教員の役目なんだと。雪だるまは壊れていい。子どもたちの心を、未来を壊してはいけない。

2183 またまた雪の奈良盆地 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2011/2/14
◆終日事務局で資料作りや打ち合わせ。南部から大雪の知らせが入り始め、事務局のある奈良市もしんしんと降り積もり出す。凍結を恐れて残業もそこそこにマイカーで帰った方から、普段なら10分もかからない地点まで1時間もかかったとの知らせ。新聞スキャンで時間調整し、幹線道路の積雪と交通量がましになる頃を見計らってソロソロとマイカーで帰宅。幹線道路から自宅までの約100メートルが雪国の様相で、明日朝の凍結が心配だ。
◆今日、作家の寮美千子さんとマイミク、ツイッター相互フォローになっていただいた。『空が青いから白をえらんだのです 奈良少年刑務所詩集』はお薦めです。
 ※寮美千子さんサイト

2182 朝鮮学校無償化除外反対アンソロジー 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2011/2/13
◆「朝鮮学校無償化除外反対アンソロジー詩の朗読会in奈良」が橿原市内で行われ、呼びかけ人の一人でもあるkurochanは司会を務めさせていただいた。昨春以降、河津聖恵さんから始まった詩人たちの異議申し立ては、その後いくつかのアンソロジーとなり、文科省への申し入れや様々な市民集会でエネルギーを発してきたが、今日は多数の詩人に詩を朗読していただき、加えて朝鮮学校の子どもたちのコーラスや詩の朗読もあった。参加者も予想を嬉しくも上回る約120人。詩のパワーに、いや詩の朗読のもつエネルギーに、在日コリアンと日本人の出会いが産む大きな力を予感させる。個人的には、たまたまAmazonで買って読んだ本の著者が、詩人に1人、参加者に1人おられ、その後の懇親会でもご一緒させていただいたのがまた嬉しかった。みなさんありがとうございました。

2181 生活体験発表会 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2011/2/12
◆朝から三男の保育園で生活体験発表会。小さな小さな椅子が並べられた遊戯室で、親たちが懸命にカメラやビデオを手に子どもたち(いや、我が子かな?)を見つめる。kurochanもまたその一人。昨日の雪は融けつつあるが、昨日より冷たい今日だったが、午後はスリップを心配することもなく、大阪に出向く。ひたすら睡魔と闘うkurochanでありましたが。明日は詩の朗読会の司会担当。

2180 お誕生日会 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2011/2/11
◆姪の6歳お誕生日会。親戚3家族が集い、恒例のお祝い。
◆それにしてもR1の審査は全く納得がいかないね。あれじゃ、もう一つの大相撲だよ。
◆我が家の前には大きな雪だるまが3体。ご近所にも雪だるまあちこちに。中にはミニ「かまくら」まである。奈良盆地で「かまくら」とは信じがたいが、積雪10センチ(これでもビックリ)だとできるんだよね。
◆写真は朝の愛犬散歩で。

2179 雪だるま! 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2011/2/11
◆奈良盆地も真っ白。もちろん朝から子どもたちと雪だるまつくり!

2178 奈良女子大附中被害防止教室 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2011/2/10
◆午後、国立奈良女子大学附属中等教育学校の被害防止教室で、1・2年生に講演。今や小学生・中学生へのケータイリテラシー教育が重要となっているが、何をどこまでどのように話すかが難しいんだよな。オンラインゲームの弊害にもポイントをおかねばならないが、興味づけに終わりかねないからね。
◆晩は事務局で、この日曜日の集会の打ち合わせと司会原稿作成。そして全外教奈良大会関連の原稿執筆。最近奈良であった差別街宣の資料映像試聴。

2177 マスコミ懇談会 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2011/2/9
◆終日勤務校で仕事をした後、夜は解放同盟県連マスコミ懇談会に参加。報道各社の支局長や記者が揃い、人権教育組織等の代表とともに、県内の差別事例の報告を受け、会食しながら交流する。部落差別は依然として惹起しているが、それを許さない力強いスクラムがあるのだ。
◆とある仲間に先日水平社博物館前であった差別扇動アジテーションを告発する映像資料をいただく。一昨日電話連絡したら、翌日には資料が完成、今日にはもう届くスピーディーな仕事ぶり。すでに問題提起のアクションも企図されている。ここにも力強いスクラムがあるのだ。

2176 第18回日本語指導研修会 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2011/2/8
◆朝から事務局、午後は県外教第18回日本語指導研修会。日本語指導が必要な「新渡日」の子どもたちや、母語が話せずに親子の会話に困難を感じている子どもたちが、実は相当数いる。ルーツはさまざまだし、渡日した年齢によって抱える課題が変わってくる。家族や地域コミュニティー、授業カリキュラムやクラスの実態によっても直面する課題が違い、通訳や母語指導者、日本語指導者の果たすべき役割は極めて大きい。生活言語(日常言語)はそのうち身につき、親も教員もついつい安心してしまいがちなのだが、学習言語は系統的に学ばないと身につかない。学力不振は本人の怠惰ではなく、学習プログラムへの無理解が大きいと思う。多様な条件の子どもたちの様々な課題に、取り組むべきことはおおいのだ。

2175 伏見南小学校PTA研修会 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2011/2/7
◆朝から奈良市立伏見南小学校PTA研修会で講演。質疑応答の時間まで目一杯喋ってしまったが、みなさん集中してよく聞いてくださり、よく笑ってくださった。肝心の「親子のルール作り」の話ができなかったのも、申し訳ありませんでした。
◆午後は事務局でひたすら資料作り。年度末に向けて、相当立て込んだ日程で、膨大な資料を作成していかねばならない。効率的に時間を使っていかなきゃ。

2174 第169回在日外国人生徒交流会 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2011/2/6
◆奈良県外教第169回在日外国人生徒交流会に、約30人の外国人生徒(卒業生も含め)と、10数名の教員や保護者が集まった。中国料理とフィリピン料理をみなで作って話して、大変賑やかで、じっくり話をしたり聞いたりもできた有意義な1日だった。初参加の生徒も複数いて、最初は固かった子が自分から発言するようになるなで、こうした出会いの場が外国人の子どもたちのエンパワメントになっていると今日も実感。「民族的ルーツはプライバシーだからふれない方がいい」などという教員も他県にはいると聞くが、とんでもない。外国人生徒が出会い語らうなかで力を得ていくチャンスを奪っているに他ならない。日頃から関係を結ばずして案内だけポンと渡すのも問題だけどね。

2173 えびす洞 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2011/2/5
◆徳島県最大の海食洞「えびす洞」がホテルのすぐ近くなので、少し歩いて見物。写真は「ホテル白い燈台」。日和佐の街を歩いてJR日和佐へ。列車発車間際に館長さんが子連れで見送りに来てくださり、本当に最後までお世話になりました。列車、高速バスを乗り継いで帰宅。交通機関で移動すると、しっかり本が読めるね。帰宅すると金土の新聞がドカッとたまっていたけれど。

2172 ウェルかめ 投稿者: kurochan@携帯 2011/2/4
◆連続テレビ小説「ウェルかめ」の舞台となった、徳島県海部郡美波町へ。朝から電車・高速バスで出向き、午後に役場職員研修会、晩に地区懇で連続講演。どちらも大きな会場にたくさん参加いただき時間いっぱいしゃべらせていただいた。講演前の「ひわさ屋」での昼食、時間のあいた夕方は「うみがめ博物館」「ウェルかめミュージアム」「薬王寺」、講演後の居酒屋「つくし」と、館長さんには大変よくしていただき、いろいろなお話もできました。ありがとうございます。うみがめの産卵で有名な大浜海岸沿いの「ホテル白い燈台」も見晴らしが大変よいところです。

2171 サイト、プレゼン 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2011/2/3
◆今日のkurochanは授業がなく、終日、新聞スキャンや学校Webサイト更新、ケータイプレゼン作成に費やす。ケータイプレゼンは毎回改造するが、教員向け・保護者向け・地域住民向け・中学生向け・高校生向け・自治体職員向け・専門職向けで内容が変わるし、予定時間で項目や順序が変わる。最新データや調査結果、その時の関連ニュースを盛り込めば、毎回変わってくるのだ。「ケータイ・ネットと子どもたちの人権」も第7.2版から改訂していないが、相当書き足すことがたまっているので、新たに書き下ろしたい。が、時間がないのだ。
◆明日は徳島県。午後は自治体職員向け、晩は地域住民向けに講演。土曜日に帰郷し、日曜日は外国人生徒交流会。月曜日は朝から小学校PTA向けに講演。土日の休みがない状態が続くのは、しんどくはないが、家族とゆっくり過ごせないし、読書時間もままならないのだ。明日明後日は電車バスなので、そこそこ読めるかな。といいつつ、昨日も今日も1冊づつ読み終えているんだけどね。

2170 3年生を送る会 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2011/2/2
◆勤務校の「3年生を送る会」。各クラブのステージや転出した教員からのビデオレター、高校生活を振り返るビデオ上映や教員劇。3年所属のkurochanは冒頭シーンに正義の侍役で登場し、悪代官配下の浪人たちを斬り捨てる。そこでテレビのスイッチが切られて、子どもたちとタイガーマスクのドラマが始まるという、ドタバタ劇だ。子どもたち思いの気のいいメンバーが真剣に演じるのがいい。全校生や教員に送ってもらえる卒業生は、幸せなんだよ。
◆日本相撲協会も宮崎県も大変だよな。宮崎県には頑張り抜いてもらいたいが、不真面目な角界関係者は即退場してもらいたいね。しかし、不祥事が次々でてくるというのは、自浄作用が働いている証拠かもしれない。不正と闘う角界関係者にはぜひとも頑張り抜いてもらいたい。

2169 奈良県外教第42回学習会 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2011/2/1
◆奈良県外教結成以来、年2回開催してきた学習会は、主に教職員を対象とした研修会で、毎回数百人が参加してくださる。今回は、高校生の作文発表、朝鮮学校無償化除外反対のアピールに続き、ジャーナリストの川瀬俊治さんに講演していただいた。今年は、旧生駒トンネル工事着工から100年だが、当時すでに朝鮮人労働者が働いていた。その背景を日朝修好条規以降の日本朝鮮半島と日本の近現代史を、豊富で貴重な資料を読み解きながらたっぷりと解説していただき、植民地主義が未だ克服できていないことを強く訴えていただいた。kurochanとしても、昨日長時間をかけて資料やプレゼンを改造した甲斐があった。


前月(2011年1月)の日々雑感