最新版はこちら 過去ログメニューはこちら
1981 富良野でフラフラ 投稿者:
kurochan携帯@北海道 2010/7/31
◆今日から富良野→美瑛→旭山動物園→大雪山麓(層雲峡)でin北海道。昨夜寝ぼけてベッドから落下。後頭部から落ちたので、少々不気味な痛みが走る。恐る恐る地酒を飲んだら、緊張がほぐれて楽になる。血行がよくなりすぎないように大人しく寝よう。
1980 JSLカリキュラム 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/7/30
◆文科省のJSL国語科カリキュラムをまとめたメンバーで、山梨県の小学校で日本語指導にも活躍している今澤悌さんをゲスト講師に、かしはら万葉ホールで県外教第17回日本語指導研修会を開催した。JSLとはJapanese
As Second Language、つまり「日本語を母語としないもののための(学習言語としての)日本語学習」のことだ。特に「新渡日」外国人の子どもにとって、日本語での日常会話はもちろんだが、教科書や学習活動で使われる日本語の習得は困難な課題だ。日常会話は1〜2年で自然と身につくが、学習言語は特別な学習をしないと身につかない。日常会話ができるからといって安心していると、小学校高学年で学習活動についていけなくなる。一方母語保障がなされず母語での読み書きができなくなるほど、親子の会話が成立しなくなりがちで、子どもたは学校でも家庭でも相当な疎外感に苦しむことになる。先の宝塚市の放火事件にもそうした背景があったとみることができよう。ところか、学習言語習得の重要性についての認識はあまりに低く、そのための日本語指導教員を通訳と思っていたり、日本語指導が専門知識のない教員に押し付けられていたりという実態がある。ましてや母語保障など、念頭になかったり、重要性を理解していても教育予算がないので断念したりという状況だ。今澤さんのような熱意ある教員が築いていっているJSLカリキュラムと母語保障の充実を訴えたい。
1979 亀山市教委情報モラル研修会 投稿者:
kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/7/29
◆終日研修ということで、午前の部でまず模擬授業。といっても、初対面の大人を子どもと想定することはできず、子どもに話す場合のポイント整理になる。午後は、市教委の小6・中2アンケート報告と参加者のグループ討議を受けて、講評をし、最後に大人向けの講演。よく喋った1日だったが、お役に立てただろうか?
◆ワイヤレスのプレゼンテーション用マウスが突然故障し、パソコンを直接手で操作することになったが、機器の故障も想定して出かけなきゃいけないね。
1978 倒れないように 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/7/28
◆昨夜は締め切り間際の複数の原稿に取り組み、今朝5時半にようやく完成。2時間だけ寝て、保育所経由で出勤。世界中の追試が2つあり、1つは監督も兼ねる。もちろを採点、評価案も完了。事務文書も約30枚片付けて、月末締め切りの原稿も完成送付。ケータイ講演関係の文書も複数届き、明日と来週の講演プレゼンも完成。昼過ぎからは研究集会の会場現地打ち合わせに2カ所を回り、明後日の日本語指導研修会講師の宿泊費の前払いもしに行く。その間、昨日事務局で仕上げた校正原稿を今日の事務局当番の人に印刷業者に提出してもらったのだが、新聞記事画像の修正についてその出来映えに「印刷屋もびっくり」との話を電話で聞いて、内心ガッツポーズ。そのあと親戚のお通夜で、老人マンションの老母の送り迎えも。kurochanの幼児のころに大変世話になった叔母さんだった。最後は子どもたちを友だちの家にお迎え。よく動いた1日でした。明日は朝から三重県へケータイ講演に出向くのだが、最後の資料整理をすべきか、睡眠をとるべきか。
1977 腫瘍摘出手術 投稿者:
kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/7/27
◆愛犬の腫瘍摘出手術。仕事前に動物病院に預け、閉院前に迎えに寄る。いたって元気でただ今散歩中。
◆昨日、残業前に買いに行ったプレゼントを愛する妻に。素敵な音を奏でてね♪
◆研究集会冊子を丸ごと校正。間に合わなかった仕事は、朝までに片づけるとしよう。あちゃ〜。
◆合わせて三男のお誕生日会。まだ年中さんということは、早期退職なんでできないね。
◆辻本清美は何で離党する羽目になったんだい?原点に返るつもりならまだいいんだけど。
1976 大阪朝鮮高級学校 投稿者:
kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/7/26
◆朝から事務局で雑務や原稿執筆に追われ、午後は高教組在日外国人教育推進委員会で東大阪市の大阪朝鮮高級学校へ。kurochanは久々に行ったのだが、真面目で気持ちのいい生徒たちがクラブ活動に頑張っていた。写真はこの正月に全国高校ラグビー決勝戦で見事な試合をした同校ラグビー部の1年生たちと、5階建ての校舎。心無い、どころか正に暴言にさらされながらも、勉強にクラブ活動に頑張る生徒たちを、高校無償化除外という国による差別が襲うことのないよう、日本人としても訴えたい。
◆晩はまた事務局で仕事。原稿書くにも、講演するにも、何倍もの資料を読んでおきたいのだが、その時間がままならないまま日々がすぎてゆく。幼いころ可愛がってくれた親戚の叔母さんが逝く。合掌。
1975 森毅さん 投稿者:
kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/7/25
◆昨夜は珍しく酔っ払い、気づけば和室に一人大の字のおっさん午前4時。
◆「黒滝・森物語村」は大変な人出。でも、子どもたちは十分にはしゃぎ、楽しい川遊び。kurochanは腰痛に悩まされながら(もうひと月にもなるだろうか)、減量しなきゃと、今日も反省。
◆数学者の森毅さんが亡くなる。一時期、テレビにもよく出ていたので有名人でもあるが、知識の広さに裏打ちされた数学史関連の著書にぐいぐい引き込まれたkurochanにとっては、憧れの知識人の一人であった。合掌。
1974 デジタルネイティブ 投稿者:
kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/7/24
◆昨夜深夜零時過ぎ、リビングでムカデに噛まれたけど、幸い大事に至らず、仕事帰りに、そう言えば「ムカデに噛まれたんだ」という程度でずんだ。ご心配かけました。
◆先ほど、よく行く焼き肉屋で「チンロ」と頼んだら初めて見る店員が分かってくれない。説明したけど、それでも「ジンロ」と言って持ってきた。たまたま某夜間中学教員が今日、「パギル」と言った時にハッとしたが、「パクイル」じゃなく「パギル」なんだ、大阪市大の名物教授の朴一さんのことだけど。「ピビンバ(ピピンパプ)」を「ピビンバ」と表記するのと同じだ。連れ合いが僕に突っ込みを入れてくれたが(こういうところが嬉しいんだよね)、鶴橋のオモニも、「あんた在日ちゃんのん?!」という言語的なオイオイの人がいるので、人間ってオモシロいんだけど。もろ酔っ払いの文脈ですね(*^_^*)。「ビビンバ、ジンロ」じゃなく、「ピビンバ、チンロ」って言わんかい!って話です。
◆今日の奈良新聞も昨日の読売新聞もなってないよ。吉野町の広報誌回収に関わる当事者の思いを取材せんかい!知ってるぜ、吉野町在住のコリアンの今回の苦悩を。しんどいんだよ、みんな。だからこそ、誰の立場に立つべきなんだよ!って思うんだ。役場の人間も、記者の理解もまるでなってない。ことの本質を伝えなきゃ、差別幇助になるんだぜ
。
◆ともかくチンロ(そう言えば、鶴橋で「モッポの涙」が通じない老舗があった)で、フラフラしながらの愛犬散歩中の酔っ払いには、納得できなことばか。在日日本人なんだ、俺は!週刊金曜日にも投稿したよね。
◆来週も再来週も、かなり長時間のケータイ講演がある。なかなか準備の時間が無いんだけど、本気でぶつかる話がしたいよね。昨日の講演でも言ったけど、「こっち向いて」っていう子どもの叫びに答えなきゃ、いくフィルタリングを導入しても、技術なんかで心は埋められないんだ。
◆ホントは、今頃、カラオケで熱唱していたかったんだけど、1学期のがんばりのご褒美、DSソフトを少しは触らせたいっていう夫婦の合意で、愛犬と二人ぼっちの、ケータイ日記タイムなんだ。「直ぐ読む本」が
10キロもあるなんて、いろいろ見直さなきゃね。
◆写真は今朝、庭先で撮ったものです。
1973 ぎゃっ! 投稿者:
kurochan@携帯 2010/7/24
◆ムカデに噛まれた!しかもリビングで!ひりひり〜
1972 やれやれ〜なのだ 投稿者:
kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/7/23
◆午前中は斑鳩町の「差別をなくす町民集会」で講演、午後から深夜にかけては事務局。事務局では、幾つも相談事例があり、それぞれ時間をかけて対応したが、元々の予定は、研究集会の冊子原稿を校正して印刷業者に渡すという仕事。今日届いた原稿もあり、全体のレイアウト調整まではしたのだが、隅々までの字句校正は間に合わず。校正にはついつい意地になるkurochanだが、校正ゲラで修正することにする。
◆ということで、事業は次々続くのだが、事務局での事務仕事は大きな山を越し、ケータイネット問題の研究と、この夏にいくつかある終日講習の構成を考えることに時間を割きたい。ワークショップや模擬授業、デジタルネイティブ世代の人権課題などを盛り込んで、最新かつ実践的な提案をしたい。
◆とはいえ、予定は様々に詰まっているので、多忙な日々はまだまだ終わりそうにないけれど。
1971 新井深絵さん 投稿者:
kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/7/22
◆奈良県外教第41回学習会をやまと郡山城ホールで開催。「多文化共生をすすめる外国人青年の会」からのアピールのあと、ソウル・ゴスペルシンガーの新井深絵さんのコンサート「ミヘの風」。新井さんはもちろん、パーカスの方もピアニストも軽やか且つ格好良いのだ。韓国古謡から本格的ゴスペルまでハートフルでパワフルな歌唱、楽しくて真剣な人権や教育などについてのトーク。会場は満席で心がほっかりする2時間でした。今月3日にタワーレコードからでた3rdアルバムもにも「サララ〜生きよう〜」は入ってますよ。
※新井深絵さんオフィシャルサイト
1970 夏休み!? 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/7/21
◆今日から夏休み!と、嬉しく叫びたいところだが、朝から世界史補習とクラブ担当。事務文書も大量に作成し、オファーなどの電話も受け、午後は事務局へ。いくつかの事務連絡を済ませて、研究集会の冊子作り。表紙から順に作成し、各レポートのレイアウト調整などもすべて整え、約50ページの原稿が揃ったら、次は明後日のプレゼン作り。モバイル市場の最新統計を過去データと合成したりして、事務局を後にしたのが23時前だ。明日は県外教学習会で、1日やまと郡山城ホールに張り付く。新井深絵さんがゲストで、ゴスペルコンサートがメイン。合間に、原稿校正や、講演構成。いやはや、夏休みも休みなしだよ。そういえばまだ晩飯食ってないやん。「ちょっと一息」の「ちょっと」も無い仕事漬けって、やっぱりいいわけないよね。
1969 ケータイ復活 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/7/20
◆外枠・基盤入れ替えも含めて1050円で直していただいた。docomoプレミア会員だからね。資料に使用と思っていた大量の画面メモや、着うたなどがすべて消えたが、その他のデータはかなり復活。だだし、様々なカスタマイズをしなくてはいけないし、iDやEdyなどのおサイフケータイ機能などの再設定が必要だ。特にEdyは3万ほどの残高が消えないように慎重な手続きをしなくちゃならない。多機能なケータイは、故障紛失時にやっかいなことになると、今まで以上の実体験しているところ。
◆終業式を終え、いよいよ事務局仕事や講演準備に忙殺される日々が始まる。今日も、事務局会議に続き、研究集会の打ち合わせ会で、深夜まで資料修正や新しい資料作成に没頭。昼はコンビニ弁当、晩はインスタントラーメン。健康管理にも気をつけなくっちゃ。
1968 休日診療 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/7/19
◆微熱や吐き気が残る三男を休日診療に連れて行く。夏風邪の治りかけとの診断。1日分しか薬がでないが、休日診療はやはりありがたい。乳幼児の国際的な医療環境を考えれば、幸運としかいいようがない。ただし、この日本でも新自由主義経済が格差・貧困をもたらし、子どもの貧困が深刻化していることを忘れてはならない。
◆書斎の書架を覆い尽くす新聞の壁。今日は10センチ近くは整理しただろうか。このペースでも1年はかかる分量の古新聞が立ちはだかっている。新聞ばかりを読んではいられない。新聞以外のフローも多いし、未読ストックも半端じゃない。もちろん、読んだ後に何を為すべきかが大切なのはいうまでもないのだが。
1967 大掃除 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/7/18
◆昨夏も書いた覚えがあるが、寒い大晦日に窓を開けて大掃除するなら、夏にすればいいのに、ということで、今日は大掃除。三男がどうやらプール熱で、出歩けないので思い立ったわけだが、あまり出入りしないある大部屋が乱雑な状態だったのだが、一気に整理整頓。気分はすっきりだが、ああこれで、kurochanの書斎が単独で片づいていない部屋になってしまった。整頓はしてあるが、紙と電子機器の密度が高すぎて、空間を広げるには、ズバリ「捨てる」以外に方法がないのだ。未整理の古新聞を切り抜いてデジタル化するという構想はやはり人生の無駄遣いだろうか。思い切って古新聞を捨てれば、埋もれた蔵書に再会できるのだが。
◆メールでモブログ更新をしているが、昨日mixiの外部日記を外したら、mixiにもその機能ができていた。で、昨日から日記のメール更新を5つに増やした。修正する時が大変なんだよな。
1966 動物病院とUSJ 投稿者:
kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/7/17
◆朝から愛犬を洗い、動物病院へ。9歳でメスのバセットパウンドだ。普通は黒白茶の斑だけど、彼女は白茶でレモンカラーというそうだ。元気なんだけど、実は病気持ち。10日後に腫瘍摘出手術が決まる。
◆午後は親子5人でUSJ。30分程度で入れるアトラクションも多く、子どもたちのテンションもいつも以上に高くて、脚を棒にしながらもそれが癒やしの親父でした。迫力ある電飾パレードに巨大なダンボがやってきたら、3男が背中を向けて顔だけ振り返って見ている。背負っていたダンボのリュックを見せたかったようで、可愛いのでありました。
1965 天理中学全校人権集会 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/7/16
◆午前中は天理中学で全校生徒対象の講演会。天理市男女共同参画課の「出前授業」という企画で、寄せていただいたわけだ。今日は重たい話を増やしたのだが、心に残っただろうか。代表生徒も前に出てくれていたのだが、kurochanが少し喋りすぎました。それでも生徒たちはよく聞いてくれました。また、「出前授業」という面白い企画も、応用させていただきたいと思います。
◆午後から深夜は事務局で、思わぬ仕事が複数舞い込んで大変忙しい12時間でした。元々予定していた、来週の県外教学習会冊子原稿が完成したのが22時頃かな?その後もいくつかの資料を作成し、さあ帰ろうと思ったのだけど、備忘録データを確認すると今日締め切りの原稿が!それも完成し、帰宅したのが23時59分。細々とした電話連絡やファックスも多々処理し、やれやれだったのだが、連休明けの会議資料が一部未完成だったことを、思い出す。出張のない週末は、読書と新聞整理いがいの仕事は極力しないようにしているが、ちょっと執筆しなきゃなるまい。ふ〜。
1964 在日高校生就職進学セミナー 投稿者:
kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/7/15
◆第16回在日外国人高校生のための就職・進学セミナー。中国青年旅行社からの話、桃山学院大の全在紋教授の講演、在日外国人の先輩を囲んでの交流会と、3部構成。kurochanは企画運営に携わるが、本番では今年も3部のコーディネーターを務める。いやあ内容盛りだくさんで、いろんな話が聞けた中身の濃い集会でした。
1963 市町村別警報 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/7/14
◆5月に市町村別の気象警報や注意報がでるようになったが、県の北部や北西部などで情報が流れたため、混乱が生じたのではないか。kurochanの居住地は朝からは警報が出なかったが、居住地を含む北西部に警報と情報が流れ、公立の小中学校などでは対応に困っただろう。子どもが通う小学校からは自宅待機の連絡が回ってきたが、警報が出ていなくても、そうせざるをえなかったと思う。警報発令時の対応マニュアルは改訂されていなかったり、改訂されていても周知されていなかったりで、警報が発令されている大区分にある発令されていない市町村や、ごく一部の市町村にだけ発令された時の大区分や全県的な対応を明確にしておかねばならない。安全面はもちろん、金銭がからむ事業や、資格試験や採用試験、進学試験などは、主催者の責任が厳しく問われることも想定される。
◆kurochanも朝からとある中学で講演予定だったが、結局順延になったのでありました。で、思わぬ仕事が舞い込んで、今日はシンデレラになれなかったのでしたとさ。
1962 バーンアウト 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/7/13
◆正直言って、バーンアウトが心配。今日も朝から会議会議で、午後は事務局で会議。資料を用意し説明もしなければならない。晩は基調提案の改訂加筆や明日のケータイプレゼンの完成と、その他の依頼原稿の作成。で、日が変わる前になんとか愛犬散歩というわけだ。事務能力はある方だと自負しているが、受け持つ仕事が多岐にわたり多すぎる。先日も書いたが、結局不十分感を拭えぬまま、次の仕事、そのまた次の仕事と進んでいる。読書もまたしかり。よくぞくじけず投げ出さずやってるよ!と自分に呆れることもままあり、テーマを絞ってじっくりと仕事に取り組みたいと思うのだが、いざ肩の荷が降りると、いわゆるバーンアウトを起こすんじゃないかと少々不安だ。世襲を恐れ、「のんびりしていては絡め取られる」という危機感からか、ぼうっとできない性格で、読書しながらジョギングする中学生だったりしたkurochanだがら、死ぬまであくせくしていきのかもしれないが。
1961 いつかこうへい 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/7/12
◆激しすぎる1日。参院選で与党が過半数割れ、W杯サッカーでスペインが初優勝、そして、劇作家つかこうへいさんが逝く。『娘に語る祖国』で在日コリアンとしての思いを記したつかさんは、漢字が読めない親にも読めるように平仮名のペンネームにしたと書いていたが、では何故「つかこうへい」かというと、「いつか公平」な世の中になりますようにという差別解消への願いをこめていたのだ。一度お呼びしたかったなあ。合掌。
◆午前中は成績処理と明日の会議資料作成、午後はケータイ講演、晩は事務局で研究集会基調提案の加筆。二足ならぬ三足の草鞋だが、どうもすべてが不十分で、自分自身納得できないのだ。
1960 閉塞感 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/7/11 →巻頭言
◆参院選開票が始まったばかりだが、「一体誰が庶民の思いを受け止めてくれるんだ?」というため息が傘の下から漏れ聞こえる1日だったのではなかろうか。やり場のなさを「排除ではなく対話」で克服する政党や議員に期待したい。
◆動機解明は始まったばかりだが、宝塚の中学生2人は、「一体誰が私たちの思いを受け止めてくれるんだ?」と夜空を睨む日々が続いていたんだろう。それぞれの両親もまた同じく、苦悩してきたのだろう。「ようやく話を聞いてもらえたのが取り調べ室だったという悲劇」、とは「引きこもり」について齊藤環が著者で述べていたフレーズでもあるが、「非行」や「外国人」を「排除ではなく対話」で受け止める教育的関わりが検証されることを期待したい。
◆公私ともども行き詰まることが重なると、「一体誰が受け止めてくれるんだ?」と、すべてを投げ出したくなる。手段としての期待は、突如非難と排除に向かう。「排除ではなく対話」を通して築いてゆくのが「ともに生きる」ということではないのか。閉塞感を口実に対話を拒否していては、仕事も家庭もその他の人間関係もうまくいくはずがない。「切るよりつながる」スタンスをまず自らに期待しよう。
◆目を向けるべきは他者の閉塞感であり、変わるべきは内なる拒絶感ではないか。
1959 子どもと遊ばなくっちゃ 投稿者:
kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/7/10
◆朝から子どもたちをスイミングに送り、ベッドの組み立て。木製三段ベッドがあるのだが、このところ、最上段は納戸に格納してあったのだ。最下段は中段の下に格納して子どもたちの荷物置き場。今回は上の二段を横に並べて、中仕切りを取り払った正方形タイプ。大人も2〜3人寝ころべる広さで、子どもたちの新しい遊び場だ。その分子ども部屋は狭まったけどね。で、午後は屋敷山公園まで出かけてサッカーしたり中当てしたり鉄棒したり。いやあ、汗かいた〜。随分放ってあったノウゼンカツラの剪定なんかもして、こりゃ風呂上がりのビールが旨いわい。
◆と、極度に多忙といっているkurochanも、今日明日は家族とたっぷり過ごす約束で、それを不義理というならゴメンナサイとしか言いません。仕事だ、立場だという感覚はkurochanにもしっかりあって、むしろ古い人間ですが、義理より合理的判断で惜しみなく働く意地の人間です。義理はともかく責任は果たさなきゃと、反省することはしばしばですが。今日明日の家族日も義理じゃなく責任と合理的判断の過ごし方だと思ってます。
◆宝塚の事件は改めて書きたいんだけど、構造的課題を孕んだ重大な事象だと考えます。
1958 やってらんないけど、やってやらあ 投稿者:
kurochan@携帯 2010/7/9
◆昨日は朝からテスト返却や採点で、午後は生駒市立上中学校全校人権講演会。どうも不器用な口調になったけど、子どもたちの心に届いたなかな?夕刻からは採点。その時点で今日の返却分がまだ2クラス残っていたのだ。ところがケータイの液晶が突如消えてガーン。結局ドコモショップへ。iDやEdyもあって、移行手続きに約1時間以上かかる。閉店時間が過ぎているのに丁寧に対応してくださり恐縮。修理中の代替機を借りるが、お預かりサービス契約で住所録とスケジュールは復活。せめてこれが助かってよかった。ただし、画面メモや本体保存分の画像は没。各種カウンターチェックは約半月分の画面メモがたまっていただけにガーン。で、さらにその後また採点。ただし、さらにその後妻と深夜に焼鳥屋。
◆今日は朝からいつものように愛犬散歩と保育所送りもしてから、4クラス連続の答案返却と学年集会。成績計算もガーンときながらも緻密に終了。教科会議がずれ込んだので、月曜日のケータイ講演プレゼンも完成させ、事務局入りは5時過ぎに。昼過ぎあたりに入るつもりだったのでガーン。この時点で、朝からロールパンを1個ほおばっただけだったので腹ぺコクロムシ。この時点で残る仕事は基調提案執筆。県外教研究集会は45日後だが、冊子原稿締め切りが11日後に迫り、基調提案の事務局提案は来週火曜日、明日事務局入りする人にも見せたいので何としてでも今宵書き上げたかった。で、晩の組合会議を欠席したらお叱りの電話でガーン。ごもっともだが、こんな時期に会議はムリちゃいまんのん!と言いたいところだが、自覚が足りないと言われれば確かにガーン。で基調提案は原稿用紙約20枚の予定が8割方書いて日が変わる。ガーン。骨子はほぼできたので、今宵はこれでよしとしよう。ということで夕刊も金曜日も読まず、糖質0でヤレヤレって感じのkurochan47歳ケータイ親父でありました。
1957 ケータイ、ああケータイ 投稿者:
kurochan@携帯 2010/7/8
◆ケータイ液晶壊れた〜!
1956 ケータイアンケート 投稿者:
kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/7/7
◆某中学からケータイアンケート集計が届き、データ処理とプレゼングラフ作成に随分時間がかかる。子どもたちには、自分たちの実態を示す統計グラフがリアル感をもつので、無理を言ってお願いした。明日が楽しみ。
◆世界史の採点は2クラス目を終える。あと3クラスあるが、ノート点検を先にしてしまう。日延べできない日替わりの過密スケジュールを汲々とこなす日々がしばらく続く。
◆研究集会の基調提案も書き下ろさねば。
1955 ウォッチとヱビス 投稿者:
kurochan@携帯 2010/7/6
◆47歳誕生日も多忙。一応晩飯時にはとりあえず帰宅するが三男が高熱。それでも、妻や子どもたちからいろんなプレゼント。
1954 準備の段取り 投稿者: kurochan@携帯 2010/7/5
◆授業、県外教の会議や事業、ケータイ講演が現在の主な仕事。大変なのはその準備だ。それぞれ、プリントや資料、議案書やプレゼンを作成するが、時間はいくらあっても足りない。夏場は授業がない分、県外教事業やケータイ講演も多く、その準備の段取りを整えておかないといけない。かなり過密過重な時間配分もある。そもそもの基礎的な勉強や情報収集に常日頃取り組んでいなければならないし、実践的な課題も散発的に起きる。その段取りの調整で、家庭の時間を確保もしなきゃね。ふ〜、47歳誕生日の前夜も深夜の帰宅です。
1953 林先生 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/7/4
◆中学3年間、陸上競技部顧問として、社会科の授業担当として、そして何より、その熱血青春教師ぶりから多大な影響を受けた恩師である。党派的には決別した部分もあるが、基本的な人間への向き合い方、熱さ、温かさ、厳しさ、面白さ、真剣さ、真剣さ。理論的であり、ど根性であり、やはり未だにかけがえのない恩師だ。今日は、林先生の退職後の5年の講師生活もピリオドということで、歴代の陸上競技部員が集まった。数十年ぶりという方々もおり、連絡が相当難しかったようだが、よくぞこのタイミングで開催にこぎつけてくださったと感謝。夕刻からの仕事があり、場を変えてというわけにはいかなかったが、本当にすばらしい出会いに支えられてきたのだと、嬉しさに胸一杯。
1952 柳本飛行場跡フィールドワーク 投稿者:
kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/7/3
◆何度目かの天理市・柳本飛行場跡のフィールドワーク。「韓国併合」100年8月22日に韓国でテレビ放映されるドキュメンタリーのロケということで、韓国のテレビ局も取材に来ていた。川瀬さんの講義の後、高野さんの解説で滑走路跡や通信施設の防空壕、暗渠などを見て歩く。本土決戦に備えた海軍航空隊の施設で、朝鮮人労働者も多数働いていた、近代日本の戦争遺跡だ。写真は、滑走路跡の道路脇に、薄いコンクリートが見える場所で、もしこれが厚いコンクリートだったら、今頃は米軍基地になっていたかもしれないという。敗戦間際、国体護持にしがみつくあまり、激しい都市空襲や沖縄戦を招き、広島長崎の原爆投下、徴用や特攻隊の悲劇をもたらした、そんな時代を伝える歴史遺産だ。
1951 俺は酔っぱらい∞ 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/7/2
◆テスト監督と、2つ目のテスト作成と印刷、その他の雑務を済ますて事務局へ。公文書の作成や発送準備を整え帰宅。ちょいと飲み会があり、幹事は早めに行かなきゃね。鶴橋でもうちょい飲んだら、最終だわ眠いのだわで、愛する妻が駅までお迎えで、ひたすら幸せなkurochanです。はい。ぐーすー。。
1950 デジタルネイティブ世代の人権課題 投稿者:
kurochan携帯@愛犬散歩中 2010/7/1
◆ケータイ講演はもう足掛け7年になる。今年中には通算100回を超しそうだ。最初はHTML形式、2006年あたりからはPowerpointでのプレゼンを使うようになり、毎回更新してきた。大人向けは「ケータイ・(インター)ネットと子どもたちの人権」、子ども向けは「ケータイとのつきあい方」というタイトルが大半だ。昨春から2度目に呼ばれることもあり、ネットを取り巻く状況もずいぶん変わってきたので、毎回の更新というより、大幅な課題の再設定をと考えている。とくに大人向きは、「デジタルネイティブ世代の人権課題」という視点で、話を再構成したい。子どものケータイ世界を知らしむるという部分もまだ必要なのだが、とまどいから向き合いにシフトすることにウェイトを置きたいのだ。今、ポケットにも『ネオ・デジタルネイティブの誕生』(ダイヤモンド社)が入っているし、今日届いたのが『アフリカン・ブラッド・レアメタル』(無双社)。ケータイ世代の社会性について多角的に課題追求をしたいと考えてい
る。
※「ケータイネットと子どもたちの人権」