Home<日々雑感<

日々雑感2008-5
LAST UPDATE 2008-11-19

最新版はこちら 過去ログメニューはこちら

1311 職場のメルタルヘルス 投稿者: kurochan 2008/5/31 →時の話題Vol.455
◆挫折感に打ちひしがれている同僚を追い詰める奴、収入や肩書が人間の価値であるとして自他を評価する奴、そんな奴こそ憐れである。上辺の優しさは人の為ならずとは先刻承知である。厳しさの中に秘めた優しさと、冷たいだけの厳しさを履き違えていないかと思うのだ。煙たがられ取っ付きにくいがその熱い優しさが染み入る人もあるし、評判がよく活躍はしているけども巧言麗色少なし仁の冷たい目や言葉に心凍る人もいる。宮澤賢治の詩じゃないようだが、スクラムを忘れた大人が、子どもたちに互いを大切にしろとはいえない。「私が先生になった時

1310 インターネットステーション 投稿者: kurochan 2008/5/30 →時の話題Vol.453
◆午後からはインターネットステーションの当番で詰める。奈良県内の人権担当窓口の連絡会議が中心となり、県内の人権関連の諸団体がローテーションでネット上の差別を監視し、対策を考えるという公的仕事で、kurochanは県外教のスタッフとして入っている。今日は、県高人教の「ITと人権研究委員会」が午後から見学に訪れ、kurochanも若干解説。ネット上には、差別的記述が様々なバリエーションで実在し、無言の閲覧者への悪影響も考慮して対処しなければならない。また、PCからは閲覧できない悪質なケータイサイトも多々あり、それへの対策ももっと組織化しなければならない。
◆県内某高校からまた講演打診。お役に立てるなら協力させていただきます。

1309 ウィンナーとサーバーとケータイ 投稿者: kurochan 2008/5/26 →時の話題Vol.453
◆今日は校外学習で、伊賀の里手作りモクモクファームに行き、生徒たちとウィンナー作り。のどかな一日だった。
◆土曜日深夜の豪雨で雨漏りをした校舎があり、なんと校内LANサーバーが水浸し。一大事だ。バックアップが生きているかどうかも、電源が入らねば確かめようもない。kurochanは自前のPCと複合機が職員室の机上にあるので、実害は免れたが、青ざめている同僚も多いはず。こうした脆弱性にいかに備えるかという課題を突きつけられた形だ。
◆ケータイトラブルが続出。子どもたちのケータイモラルは想像を絶する事態であることに気づいている親や教員はまだまだ少ない。これだけ報道されていても、単に便利だ安心だと買い与える親や、子どもたちがどれだけ神経をすり減らしているかが理解できない教員に、いかにこうした事態を伝えていくかが、喫緊の課題だ。
◆連日の出張やそのための資料作り、緊急の面談などで、採点やノート点検の時間がなかなかとれない。かろうじて明日返却のテストを採点し、世界のプリントも作ったのだが、明日も昼から出張で、明後日返却のの3クラスのテスト採点はできますやら(^。^;)

1308 奈良県障害者スポーツ大会陸上競技会 投稿者: kurochan 2008/5/25
◆今年も、奈良県障害者スポーツ大会陸上競技会の競技役員を務めてきた。午前7時5分の警報解除で、開催されるか危ぶまれたが、無事開催された。ほのぼのとした交流の場でもあり、真剣な競技会でもある。100名もの補助員が協力してくれた天理高校U部の皆さんもありがとうございました。
◆県外教の全体運営委員会・高校ブロック推進委員会合同会議が2日後にあるが、担当の多文化共生関連報道資料がようやく完成した。この1ヶ月約40本の記事を盛り込んだ力作PDF。明日の朝刊にとっておきの記事があれば、早朝から修正しよう。
◆多忙な中、読書時間が余りとれないが、相変わらず並行読みのkurochanである。『友だち地獄』はまだ読み切っていないのだが、やはり抜群の示唆に富むお薦め本だ。
◆明日の予定や、明日がリミットの仕事がまたいくつかある。2週間後の陸上競技インターハイ県予選までは息つく間もないだろう。

1307 聴覚障害教育担当者研究会 投稿者: kurochan 2008/5/22
◆午後から奈良県立ろう学校であった「聴覚障害教育担当者研究会」に参加した。補聴器やオージオグラム、聴力と聴覚障害の種類や特徴について、よくわかる学習会であった。また、貴重な情報交換もできて、ネットワークの大切さも実感できた。オージオグラムの説明をしてくださった方が、高校時代の同級生ですよと声をかけてくれたのには驚き。
◆連日の出張の中、様々な事務仕事もがんがんこなしているが、採点が追いつくか、県外教合同会議用報道資料が準備できるかが、目下の焦点。

1306 山辺高校職員研修 投稿者: kurochan 2008/5/21
◆午後から、奈良県立山辺高校の職員研修に講師として出向く。ケータイネットについての話を1時間ほどするが、かなり端折りながらも実践的な話ができたのではないかと思う。ごく数名の打ち合わせ的な研修だと思っていたので、もう少し形を整えていけばよかったと反省。
◆デアゴスティーニからなぜかファイルが4冊送られてきた。MMS定期購読者へのサービス?
◆個々の生徒たちの様々な事情が次々と入ってきて、かなりヘビーな心情だ。
◆某研究団体の研究委員に委嘱されそうな気配。半ば予想もしていたのだが、本格的に組織的取り組みができるかもしれない。

1305 県外教総会 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/5/20 →時の話題Vol.454
昼前から準備に入り、午後から第19回奈良県外教総会。活動方針も毎年書き下ろし、形式的な議案審議だけではなく必ず記念講演で研修してもらうというのが県外教スタイルだが、ことしは中国残留孤児・婦人のみなさんによる作文朗読や詩や歌や踊りの披露という、近現代史を胸に刻む場となった。結成以来何らかの形で関わり続けてきた奈良県外教だが、今年は初めて事務局的仕事を担当することになり、整列挨拶。
◆職場へ戻り、遅くまであれこれ仕事していた仕事人間kurochanでありました。

1304 中傷書き込みに対する指導 投稿者: kurochan 2008/5/18
勤務校では今日から中間考査。特段用事がなければ、テストを作ったり採点したり、補習をしたりということになるのだが、とかくこの時期は「時間があるだろう」とばかりに、様々な仕事が舞い込む。
◆ケータイサイトへの同級生中傷の書き込みに対する指導を行う。自分たちにとっておもしろいネタでも、それがいかに人を傷つけるか、さらには、自分の信用を失うことをさとし、関係部分を自分で削除するように指示する。また逆にいやな思いをしたらすぐら相談するようにも告げる。個別のケースでこうした指導を繰り返していくしかないのかもしれないが、クラスや学年、全校生徒を対象にした講話、保護者への注意呼びかけを重ねていく必要があろう。一方で、子どもたちのケータイ事情についての職員研修もまた必要だと痛感している。
◆午後は、奈良県外教総会を明日に控え、事務局・高校運営委員・現地実行委員で会場準備。かつて、全外教奈良大会でフィールドワーク要員を務めたことはあるが、実は事務局的役割を担うのはこれまで殆どなかったので、明日は明日でまた楽しみだ。
◆晩は、奈良の高教組在日外国人教育推進委。定期大会の議案書検討などをしたあと、メンバーの退職祝いの席へ。濃い面々のつながりは、本当にありがたく大切にしたい。44歳のkurochanが若手と言われるのは、嬉しくもあり情けなくもあるのだが。
◆↓「一日おいて」とあるが、その一日も校外学習の引率で出張でした。うひゃ!

1303 のどかな週末とハイパーな来週 投稿者: kurochan 2008/5/18 →時の話題Vol.453
久々にのどかな週末だった。土曜日は朝から妻が愛犬を遠方の病院に連れて行き、kurochanは子どもと留守番。ノウゼンカツラの剪定なんかもする。午後は、親子で少し出かけるが、夕刻にkurochanは長男と歯医者へ。その後、近くの公園で親子5人と愛犬で戯れて遊ぶ。日曜は、義姉母子と2家族でピクニック。サッカーをしたり、キャッチボールをしたり、砂場でトンネルを掘ったり。夕刻は、子どもたちと近くの公園へ愛犬散歩。またまたのんびり戯れて過ごす。若干の仕事もこなし、新聞も本も読んだのだが、随分とリラックスできた。明日からは5日連続の午後の出張だし、土曜はクラブ、日曜は終日出張。1日おいて火曜日がまた午後出張。ハイパー多忙なkurochanでした。
※「1日おいて」のその1日も校外学習引率で出張でした。

1302 ひと区切り 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/5/16
勤務校は、来週月曜から早めの中間テスト。授業は今日でひと区切り。今年は世界史のみを担当しているが、今日はその試験問題も完成し印刷も完了。今日も、いろいろな同僚といろいろな生徒についての話し合いをし、話し相手が必要な生徒とあれこれ言葉を交わす。
◆試験問題はできあがったが、来週の出張が1件増え、手間のかかる事務仕事も一つ追加。充実はしているがオーバーワークかな?
◆とある県内の高校から職員研修講師の打診。この間、昨秋からほぼ月一で「ケータイモラル」で話をする機会があるのだが、今年の秋までは続きそうだ。

1301 どうしたものか 投稿者: kurochan 2008/5/15 →時の話題Vol.453
◆またしても、生徒たちのケータイサイトを、随分と発見する。検索ですぐに見つかるし、お互いにリンクしているので、芋づる式にどんどん見つかるのだ。どうやら「暇つぶしの盛り上がるネタ」といった感覚で書かれた日々の出来事のなかには、「どれだけの人に見られているか」「けなされた人が見たらどう思うか」について、想定できずにいるものも多い。自身の写真や名前も記され、容易に特定できるため、悪質さや影響について無自覚なのがうかがえる。あまり勤務校の生徒のサイトはのぞきたくはないが、昨今の風潮から、いわゆる「パトロール」の必要性があり、少しサーフィンするだけで問題ページが散見される有様だ。未成年のケータイトラブルは一義的に保護者の責任に帰されるが、学校としても放置はできない。様々な事象に対する対応パターンも構築しなければならない。
◆普遊舎ブラック新書には期待していたのだが、『反日マンガの世界』で大いに失望した。「完全に否定されているはずの強制連行神話」などという明確に間違った偏狭悪質な発想に基づいた差別書籍である。
◆「モンスターペアレンツ」という表現は好きではないが、保護者も相当たまっているなと感じることは増えている気がする。朝日新書『親たちの暴走』は、読み始めたらなかなか止められない迫力で迫ってくる。
◆ミャンマーの台風被害、中国の地震被害は、あまりに破滅的規模であり、ただテレビや新聞報道で嘆くばかりの自分がもどかしい。これは、阪神淡路大震災で現地乗り込んだ時の心情と同じだが、動きようがないのである。

1300 多忙だけど 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/5/14
来週は月から金までのべ5回の出張があり、中間テストの作成や採点、急ぎの原稿も3〜4本あるので、まったくもってオソロシヤ状態だ。中国やミャンマーも気になるが、勤務校の生徒にも早急な対応をしたいケースが複数あり、読書や新聞スキャンもこなしながら、なんとか頑張っております。
◆当サイトも、「時の話題」や「ケータイと子どもたちの人権」には力を入れておきたいのだが、しばらくは時間が割けない。
◆写真は昨日撮影したわが家の白薔薇。

1299 あまりに多忙 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/5/12
◆忙しさ自慢じゃないけど、よくもまあ多彩なジャンルの仕事が一日に重なって舞い込むものだと呆れるやらため息でるやら。教科の打ち合わせが1件、ケータイの事象相談が1件、外国人生徒関連が2件、特別支援教育関連が2件、陸上競技部文書処理が1件、中退生徒関連が1件、原稿依頼が1件、講演打ち合わせ連絡が2件。その合間に授業、クラブ、新聞スキャン、読書、同僚とのいろんな雑談や相談などがあり、帰りの自転車でようやく脳を休めることができた。
◆土井隆義著『ともだち地獄』(ちくま新書2008.3)は実に示唆に富む。『「個性」を煽られる子どもたち』(岩波ブックレット)で随分と示唆を得ていたが、今回はさらに詳細に論を展開し、巧みすぎる例えが、現代の若者心理を見事に言い表している。イチ押しの書籍である。

1298 全外教セミナー神奈川 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/5/11 →時の話題Vol.452
◆10日朝から新幹線で神奈川へ行き、川崎であった第20回全外教セミナーに参加した。「在日外国人の子どもたちの不就学問題を考える」をテーマにしたシンポジウムがあり、横浜の信愛塾・カラカサン・在外教滋賀からの活動報告や提起があり、新自由主義という格差社会の収奪が、外国人労働者やその子どもたちの生活や人権をいかに踏みにじっているかが統計的にも具体的にも明らかにされ、それに対してどのように対処していくかの実践例が紹介された。その後、夕刻から深夜にいたるまで何度か場所を変えながら、多文化共生についての真剣な議論や実践交流が延々と繰り広げられた。kurochanにとっても貴重な学習と交流の機会となった。

1297 砂場掘り 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/5/9
◆幅跳びをやってみたいと陸上競技部員が言うから、かなり埋もれていた砂場を掘り起こす。練習が出来る状態まではまだまだ手入れが必要だが、部員も集まってきて草を抜いたり石を拾ったり。Fくん頑張れよ。
◆I君と半外周1キロコースを走る。自転車通勤を時折しているからか、思った以上に脚が動く。職場の同僚と金剛葛城駅伝に出ようかという話もあり、ひそかに体育大会で力走したい思惑もあり、ちよっと真剣なkurochanなのでありました。
◆来月初め、県内某高校の全校人権集会でケータイについて話することになっているが、今日は打ち合わせに来校され、プレゼンに加え、生徒代表をステージにあげてロールプレイや質問などをして、動きのあるケータイモラル講座をしようではないかという話になる。参加体験というわけではないが、講演スタイルとして面白い試みになりそうだ。
◆写真は稲佐山からみた長崎の夜景

1296 クイズ第273問、道路特定財源の浪費 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/5/8 →クイズ第273問、→時の話題Vol.451
◆【クイズ第273問】
江戸時代、長崎出島のカピタンとは誰を指していたのでしょうか。
A オランダ語通司
B オランダ料理人
C オランダ商館長
D オランダ人商人
☆難易度3
☆応募期限2008年5月15日☆応募先 【終了しました】
◆道路特定財源のあまりの浪費ぶりにもっと納税者は怒るべきだと思うのだが、なぜこうも従順なんだろうか。従順というより逆らいようがないといった方が正しいのかもしれないが。本来なら暴動ものだと思うが、暴動とまではいかずとも我々はもっと納税者として財政の内実をチェックすべきだろう。予算の根拠はそれなりにあろうし、時流で全否定すべきでもない。しかし、納税者を納得させる説明とそれに見合う金額が求められている。これは社会科教員にも求められていることと言えようが、社会科教員は行財政の弁護人ではない。民主社会形成の仕掛け人だ。誤解されがちだが必要なんだという予算ならその根拠を説明する役割を学校教育の一環として果たす必要があるが、それ以上の御用仕事はできない。

1295 全校集会 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/5/7
◆朝から全校集会でケータイネットの話。もう少しポイントを明快に示せばよかったと反省しているが、一応言いたいことは伝えたし、生徒たちも個々に反応しに来てくれた。プレゼン抜きの全校集会バージョンの話し方ももっと磨かなきゃ。
◆相変わらず読みたい活字はすさまじいペースで身の回りに増え続けている。まだまだ勉強だい。

1294 長崎家族旅行 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2008/5/6
2日の晩に泉大津から出航のフェリーで新門司へ。船内泊で3日朝から一路佐世保へ。LOG KIDSの巨大な佐世保バーガーの注文待ちの間に、独楽のお店にも立ち寄る。夕方には、気ままな民宿白鯨へ。海辺で遊び、夜はクルージングでハウステンボスの花火を洋上見物。4日は、ハウステンボスで楽しんだあと、長崎はグラバー園近くのロワジールホテルへ。路面電車で中華街へ往復し、今度はホテルのすぐ近くのお目当ての店で長崎ちゃんぽんを食べようとしたら、珍しく売切れ。ホテル従業員行きつけの別の店を紹介してもらい、美味しいちゃんぽんをいただけました。その後、稲佐山から長崎の夜景を堪能。帰りのタクシーで雨が降り出し、絶妙のタイミング。5日は、出島をと平和公園を見学し、浦上天主堂にも入る。夕刻、新門司発のフェリーで帰途に就き、6日早朝、泉大津からわが家へ。吉野ヶ里遺跡や長崎平和資料館、グラバー邸、博多の屋台や島原の温泉なども行きたかったが、またの機会としよう。それでもかなり楽しく充実した家族旅行でした。

前月(2008年4月)の日々雑感