日々雑感2007-8
LAST UPDATE 2007-10-17
最新版はこちら 過去ログメニューはこちら
1099 TDK 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/8/31
◆今日は、朝からの生徒との面談の後、書類整理の一日。未処理の文書をいろいろと片付け、廃棄文書も整理、新たな起案文書も二件。新学期のクラス運営ノートも少しまとめる。週明けからは2学期が始まるのだ。アイディアが一つ浮かぶ。TDKだ。東京電気株式会社のことではない。「To
Do Kurochan」の略だ。「To Do」リストやスケジュールは常々デジタルデータで整理しているが、これのプリントアウトパターンはこれまでいろいろと試してきたが長続きしなかった。これを今回は、当面のテーマ別課題と、一ヶ月+αのスケジュールをコンパクトなA4シートでプリントアウトできるようにレイアウトを整えた。名付けて「TDK」というわけだ。これを頻繁に更新して、時間配分や優先順位の見通しを明確にしていこう。これにストック基礎シート類、アクティブなプロジェクト資料シート類をセットにすれば、動的なワーキングファイルの出来上がり。
1098 データベースシステム 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/8/30
◆いよいよ「データベースシステム」の教科書にとりかかる。20年近く前、ベーシックプログラムでランダムアクセスファイルを読み書きするソフトをあれこれ開発していたものだが、SQLでもその感覚が役立ちそうだ。「システム設計演習」はインターネットメデイア授業だが、第1回のほんのさわりだけ視聴する。プログラミング基礎より1回あたりが随分長いようで、時間がかかりそうだ。後期は科目が少ない代わりに、仕事との両立が難しい。こつこつ取り組むべし。
1097 夕日ヶ浦・城崎へ家族旅行 投稿者:
kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/8/29
◆27〜29日と、二泊三日で家族旅行に出掛けてきた。子どもたちともたっぷり遊び、かつ体重が3キロは増えただろうグルメな3日間でもあった。初日は朝から出発し、昼過ぎには京都北部夕日ヶ浦へ。花扇静旅館は昨年末に改装オープンしたばかりで最新の調度であるばかりか、館内の細々とした気遣いが嬉しい旅館だ。仲居さんたちもとても気持ちよく接してくださり、珍しく人にも勧めたいしもう一度泊まりたい宿であった。食事も良かったし、眺望も風呂もいい。すぐ裏が海水浴場で、浜から帰りやすくもなっている。ただし、すこし時期が遅くて、くらげもどきにちくちくやられ、ついには左腕に水脹れができる始末。痛かったァ。二日目はまず、城崎マリンワールドへ。なかなかの設備と演出で、子どもたちとたっぷり楽しむ。ミニシアターは必見。ヒトデが案外硬いことも子どもたちと体験。城崎では西村屋ホテルに泊まる。間際の予約で眺望だけが難だったが、あとはさすがのハイクラス。プールでも子どもたちとたっぷり楽しんだし、風呂も広いし、食事も良いし。
それに夜中、館内のそば屋に出前を頼みに入ったら、本物の土井たか子さんが食事中であった。しかも出前の人に聞いたら、向かい合って座っていたのは辻本清美さんだとか。マスコミはいろいろ言うけど、kurochanは彼女たちのファンなので、嬉しい遭遇。向かいの兵庫県立大会議館で開催される私鉄関西地連定期大会に来ていたようで、そば屋では何やら政局がらみの話をされていて、近寄るのは遠慮。夜は花火大会もあり、ホテルのシャトルバスで見物に出掛ける。外湯は足湯にちょこっと入ったぐらいであったが、楽しい一日であった。最終日の今日は、但東の「日本・モンゴル民俗博物館」へ。ところが水曜が休館で、裏手の山羊だけみて帰る。こどもたちにもいろいろ説明したかったのにな。早めに帰宅し、ゆっくり食事(串かつ)。いや〜、満足満足。旅行中もつぎつぎ仕事絡みの電話やメールが絶えなかったんだけどね。
1096 前期試験終了 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/8/26
◆9科目中2科目を落としただろう。とすると後期は4科目に取り組むことになる。初日の4科目については「情報科教員をめざして」に直接書いた。二日目の今日は5科目。
・「プログラミング基礎」はなんとか可だろう。よりよいプログラミンに留意したが、キャラ変数のスキャン符号を失念して焦り、12進数を変換するプログラムは時間いっぱいですれすれ完成した(はず)。
・「コンピュータサイエンス入門」は撃沈。アルゴリズムや無限加算の説明、2の補数計算や装置の説明は書けたのだが、EORの証明は十分に書けず、ハフマンの木に至っては出ないだろうと全く勉強していなかった。
・「コンピュータネットワーク」はほぼ完璧。入念に勉強した甲斐があったし、まとめノートを自筆する時間不足で、昼食抜きでノート自筆に取り組んだところ、たまたま書き留めた説明文がそっくりそのまま使えた。それでも時間一杯かかる問題量だったから、達成感は十分。
・「情報科教育法T」「情報科教育法U」ともに20分足らずで完了。テストは60分間で、開始30〜50分の間には退室できる。この2科目はともに30分の時点で退室。ほぼ合格間違いない。
後期に再履習するだろう「情報職業論」「コンピュータサイエンス入門」の2科目は、こつこつ取り組めばなんとかなるはずだ。レポートはもう提出しなくてよい。これに加えて後期新たに「データベースシステム」「システム設計演習」に取り組まねばならない。それでも前期よりは随分楽なはず。仕事や家庭にもっと時間をかけ、我慢していた読書も再開したい。
◆明日からは家族旅行。羽根を延ばしてくるぞ!
1095 いよいよ明日朝スタート! 投稿者:
kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/8/24
◆世界陸上大阪大会は明日朝の男子マラソンでスタートするが、情報科通信教育に取り組むkurochanの前期末試験も明日からだ。教科書や学習用プリントの最低でも必読すべしと判断した部分は全て読み終えた。持込可の自筆ノートも一応明日の分は書き終えた。明日は4科目、明後日の日曜日には5科目あるが、明後日の持込ノートを明日の晩には手書きで準備してしまわねばならない。しっかりと復習しなければどうも自信がもてない科目もあるので、目一杯集中して取り組もう。それにしても、過去問やBBSなどを備えた私設サイトを発見したのが、昨夜遅くだったのは残念だ。それでも、間際とはいえ、過去問などの貴重な資料が手に入ったし、BBSでのやりとりで自分の勘違いにも気付いた。
◆今日は登校日。欠席の数名が気になるが、たくさんの元気な顔を久々に見ると、生身の生徒相手の日々が間もなく始まることがとても嬉しく感じられる。授業に行事に燃えそうな予感に心地よさを感じる。正直言って、例年9月初めは、半ば真剣に「も〜い〜くつ寝ると、お正月〜」と唄ってしまうのだが、どうも今年は意欲がぐんぐん湧いてくる。まだ始まっていないから、そんなこと言えるのかな?
◆ともかく明日、がんばります。
1094 H゙カード 投稿者:
kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/8/23
◆職場や出張用の私物パソコンは、前のC1機以来、長らく64kのH゛(えっじ)カードを使ってきた。この春に転勤してきた現任校の校内LANにケーブル接続してもらうときに、なかなかうまく繋がらないので、一旦削除したのだが、以来、何度試みても接続がうまくいかず、校内LANを使わないとインターネット・メール・FTPに接続できず、県外教の出張先ではサイト更新ができない状態で、ウィルコムに基本料金をはらうだけの4ヶ月だった。実際にはあまり時間をかけて設定の点検をしていなかったのだが、「コンピュータネットワーク」の勉強もしたことだし、週末の試験に持参してネット接続も確保したいので、今日はあれこれと点検や設定変更を行うと、つながったよ!嬉しいな!これで作業環境は随分改善。
◆VDT多様者の県職員健康診断を申し込んであったのだが、それをパスして今日は終日ほぼ、「情報社会論」の教科書精読。実質231ページのうち残すは10ページとなり、全ページ赤線だらけの本となった。ポストモダニズム的社会状況批判や、二極化する情報都市論には、大いに刺激を受ける。明日には、各科目の最低必読部分を読み終え、C言語ネット授業も終了し、自筆ノート作成に力を入れよう。明日は登校日で、午後からは会議もあるので、勤務時間中の自己研修にはあまり時間がとれないだろうけどね。
1093 ポストモダニズム 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/8/22
◆ユース陸上競技大会と名前を変えたが、いわゆる近畿学年別県予選の三日目の今日、ようやく競技役員として参加できた。おかげで顔・首回り・腕が真っ赤。
◆「情報社会論」の教科書もずいぶん読むが、ポスト=フォーディズム論批判の章を読み終え、ポストモダニズム論批判の章を読み進める。kurochanは元々、思想・哲学が好きで現代思想もいろいろと興味を持ってきたので本当に面白く読む。しかし、フランクウェブスターのポストモダニズムの概説を読むうちに、バルトやリオタールやボードリヤールらを改めて勉強し直したくなる。言語と認識論についても、示唆に富むジャンルなのでいろいろと読み込み考えたいものだ。学校とポストモダニズム、個人Webサイトとポストモダニズムなど、自分なりの論考をまとめてみたい。
◆と書きつつ、この日々雑感blogについてもあれこれ考える。犬の散歩中にケータイから思いつくままに一気に書いてアップしているが、もう少しきちんとした形の文章にしたいと思う。「時の話題」に再編集するときに論旨を整え、大幅に加筆すればいいのだが、なかなかそれができないんだよな。吉田智弥さんにいただいた「蛇行社通信」という月刊個人コラム通信を読んでいても思ったのだが、学識や経験や文章力に格段の差があるとはいえ、kurochanももう少し読み手を意識したまとめ方をしたいものだと思う。
◆週末の試験が終われば家族旅行。教材研究もあるが、それなりの読書生活もできるはずと、Amazonのショッピングカートを空にしたら、さっそく今日その第一弾、第二弾が届く。K高校K先生の敬語の本もあり、そのプロフィールをみて、いままで以上に驚く。なんぼ多彩な人やねん!あとでメールしよっ!
『気持ちが伝わる敬語の使い方』小崎[大→立](こざき)誠二著、桐原書店、2007.8.1
1092 吉田智弥さん 投稿者:
kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/8/20 →時の話題Vol.407
◆kurochanが窓口となり、勤務校の人権教育職員研修に吉田智弥さんをお招きした。文字通り「行動する学者」として広く知られ、自治研センター奈良の事務局を長らく引っ張って来られた著名な方である。いくつかの大学でも人権問題を講義して来られたが、現在は奈良県立大学教員を務めながら、「劇団ひーとびーと」を主宰し、演劇による人権問題提起を実践されている。障害者の自立、在日外国人の国籍条項や入居差別、部落解放に向けての提言や研究、戦争責任と行政といった幅広い分野で、先頭に立って活動や研究をしてこられ、66歳の今なお精力的な活動・柔軟な発想で問題提起を続け、具体的諸問題に取り組まれている。kurochanも実にいろいろな所でご一緒させていただき、数々の論文に目を開かせていただいてきた。元コピーライターでもある吉田さんは、言葉も実に巧みだが、いわゆるエンターテイナーではないので、問題意識がないとなかなか話についていけないかもしれない。逆に少しでも問題意識があれば喚起されることは次々と出てくるはずだ。ぜひとも2学期以降の取組を踏まえて、今日のお話にお応えしていきたいと思う。
◆その他、いくつかの会議や書類仕事等があり、今日はほとんど情報科通信教育の勉強ができなかった。明日は生徒指導、明後日は陸上競技競技役員、その次の日は校外での健康診断、その次の日は登校日で、その次の日が試験本番一日目。まだまだ勉強することがあるのだが、どうやら時間切れは避けられそうにない。
1091 Wii 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/8/18
◆家電店で、「はまりそうだ」とためらう妻を説得し、Wiiを購入。「はじめてのWii」と「マリオパーティー」も合わせて買う。本当は、海底散歩のソフトを楽しみたくてWiiを買ったのに、レジで聞くと、不具合で回収されたとのこと。残念。コントローラが売り切れていたので、コントローラつきの「はじめてのWii」
を買ったのだが、これが正解。早速妻と子どもは似顔絵作りに興じている。TVコマーシャルでさんまが興奮しているやつだが、思った以上によくできているソフトだ。早速妻がkurochanの似顔絵を作ってくれた。DSよりかはよほど家族の団らんに適している。それが逆に大きな罠にもなりかねないが。もちろん、バーチャルの毒・商業ベースの余暇洗脳という毒は百も承知だ。それでも、プレステ3よりずっと売れているというのはよくわかる気がする。kurochanもかつては数々のゲームをノンストッブ・ノンセーブで終了させたりしてきたからね。ゲームにはまる楽しさと恐さは身に染みてわかっているつもり。ゲームでデジタルリフレッシュしたら、汗を流して笑顔で遊ぼう。アナログの心と頭も育てることを忘れずに。
◆今日は、「ディジタル画像概論」の学習用プリントを仕上げ、そのために必要な教科書の該当ページも読み終えた。画像の周波数フィルタリングなど、実際にプログラムを組んでやってみたいものだ。このジャンルも奥が深いよね。あとは、「情報社会論」「知的所有権論」「プログラミング基礎」あたりに集中して取り組むべし。テストまであと7日。
1090 私小説の着想 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/8/18
◆早起きして、情報科通信教育の教科書を読んでいるが、ふと私小説の着想が湧く。タイトルも同時にひらめいた。試験がすめばぼちぼち書いていこう。
1089 クイズ第256問 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/8/17
【クイズ第256問】
インターネットでは、個々のコンピュータを識別するためにIPアドレスが割り振られます。現在広く普及している32ビットのIPアドレスでは理論的に何パターンのIPアドレスがあるでしょうか。この数字が小さいために様々な工夫がなされているところです。
A 約10億バターン
B 約40億バターン
C 約140億バターン
D 約400億バターン
☆難易度:5
☆応募期限:2007年8月24日(金)午前6時
☆応募先:【終了しました】
◆今日は「コンピュータネットワーク」の教科書を仕上げた。第2章は試験範囲外だから未読だが、それ以外をついに読み終え、同時にワープロ整理も完了。学習用プリントの練習問題もすべて仕上げて、一段落だ。別途買った情報科の授業実践事例集なんかをついつい読み始めるが、まてまてまだまだ読まねばならない教科書がある。教科書はだいたいカバーできそうなのだが、いざ試験本番ではどれだけ解けますやら。理数系科目はどうも自信がもてないんだよな。ドモルガンだの微積分だのと、基礎からじっくり勉強する時間がないまま応用問題を解かなきゃならないし、ネットワーク用語もいまいち定着しないんだよね。まあ、すべての苦労は後々の糧だと思って、あと一週間ふんばろう。
1088 IPマスカレード 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/8/16
◆今日はひたすら「コンピュータネットワーク」の勉強。しかし、例えば「IPマスカレード」のように、レポート作成のために飛ばし読みしていた部分は、概念をすぐに思い出せても用語は全く忘れている。明日には教科書の試験範囲(第2章以外)を読み終え、同時にワープロ整理も完了するが、どうも心許ない。夜は「ディジタル画像概論」の教科書を読み進めるが、指数関数や微分などをきっちり復習しないと画像変換の数式が理解できないのだ。テストまであと8日間しか勉強できない。数日前から左腕が痛むのだが、どうやら腱鞘炎の気配。時々痛みが走るのだ。きつ〜。
1087 大台ヶ原と小処温泉 投稿者:
kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/8/15
◆盆だからといって休みにはならないし、普通に仕事もある。正直いって、盆だからといって休みたくもないけどね。それでも今週は、家族がみんな休みなので、今日は休暇を取り、家族と過ごすことにした。母は旧友と外泊なので、親子五人でお出かけ。涼しい山!というなら大台ヶ原だと決め、下調べ。今日はミニハイキングに挑戦と、駐車場からシオカラ吊橋への往復を計画。距離は片道約2キロだが、高低さが191メートルもあり特に橋近くは急な石段が続くとのことで、2・4・6歳児を連れての往復はかなりハードだろうと思ったが、確かに汗はかいた。kurochanは元長距離選手なので、足腰も心肺機能も相当強かったのだが、いかんせん44歳。それなりに衰えてはいる。しかもむずがる二歳児の三男を終始抱いていたのだが、往復4キロをすいすいと歩くことができた。まだまだ体力はあるようだ。でも汗はかいたので、ビールの旨いこと!シオカラ吊り橋の下でしばらく水遊び。帰路は妻の運転で、途中野性の鹿を発見したり、景色を眺めたり。ふと「小処温泉」
という看板が目に留まり、少し引き返して脇道へ。12キロ先とのことだが行っちゃえと進んでいくが、落石だらけの道。ようやくついたら、なかなか綺麗な秘湯。これはめっけもの。レストランもあり、やはりビールの旨いこと。1キロ奥のくらがりの滝で日が暮れて、一路我が家へ。途中で立ち寄った焼鳥屋でたらふく食べ泡盛を飲むが、やはりビールの旨いこと。
◆小泉くん、高市くん、本当の歴史を学びなさい。安倍くんも同じく。
1086 マルチキャストアドレス 投稿者:
kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/8/13
◆午前中は、生徒と校内の清掃で汗を流し、昼前からはひたすら情報科通信教育の勉強。本来の業務に支障ないはんいで研修に励むのは教員の権利だしね。ただし、研修といってもやむを得ない場合をのぞいて、物理的に職場に拘束されるし、計画や報告を文書で明らかにしなければならないが。「情報社会論」の教科書も熟読を進めたいのだが、「コンピュータネットワーク」の細々とした概念や用語をしっかりと定着させたいので、今日もワープロで詳細なノートを書き足した。同じく「ディジタル画像概論」は未知なる部分がまだまだあり、ワープロでまとめながら勉強を進める。全ての科目を試験までに納得いくまで勉強する時間的余裕がないので、優先順位をつけて取り組み続けるしかない。
◆珍しく定刻で職場を離れ、マイカーに母を乗せ、大阪の姉が入院している病院へ。今月一日から二日にかけて大手術をうけ、二週間近くがたったが、ようやくリハビリを始めたようだ。まだまだ思うように手足が動かせず、寝たきりの状態だが、焦らずぼちぼち回復していってください。思うように身体が動かない苛立ちを何とか我慢しようとしている姉を見ていると、無性に辛くなる。読書やお喋りが好きな姉たが、何とか動く右手でも本は支えられないという。ページはめくれそうだから、こういう時用の読書スタンドを探し出そう。
1085 墓参り 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/8/12 →時の話題Vol.406
◆1746年建立の浄土真宗寺院に「跡取りとして生まれた」と表現される立場だったkurochanは、本願寺の組織的統制の匂いに現代の寺請制度を感じ取り、現代門徒との乖離を埋めるべく、読経ではなく説教を中心に据えた改革派になろうと一人思い、ささやかな抵抗を試みていた時期がある。中高生のころだ。しかし、自己満足の独り相撲に終わりそうで、出家せずに家出を決意したのだった。実際に家を出たのは26歳になる前の春。以来17年あまり、故郷はなきものと思い生きてきた。一人寺を守ってきた母も、ついに僧侶を引退し、数年前から同居。それこそ、盆の墓参りで年に一度墓山に登るだけの里帰りである。今日はその墓参り。母や妻、子どもたちも一緒に草を刈り、線香を供える。kurochan個人は、宗教哲学には大いに興味があるが信仰心は一切ない。子ども心に、「葬式は、遺族の精神的危機回避と、故人の死の受け入れを目的にした儀式だ」と思っていたぐらいだから。とても祝祭にならない悲壮な葬儀にも僧として参加したことがあるが、それでも精神衛生的効果がいくばくかはあるのだろう。三つ子の魂で、いくつかのお経を空で唱えられるkurochanにも、それなりの精神衛生的効果があるのだろうか。いつの日か息子たちと「お盆の墓参りとお父さんの生き方」という話をする日がくるだろう。
◆今後の重点科目は「ディジタル画像概論」「コンピュータネットワーク」「情報社会論」。それにしても、「情報科教育法」の資料を読んでいると、情報科教員に求められる資質や技能があまりに多岐にわたり、歴史がなく変化が激しいということにとても気が引き締まる。情報モラルや情報倫理に力を入れたいわけだが、かなりハードな仕事となりそうだ。
1084 イーサネットフレーム 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/8/10
◆まだまだ教科書を読まねばならず、実際赤ペンを使いまくっているのだが、ワープロでの要点整理にも力を入れている。たっぷり時間をかけて勉強したいのだが、強引な計画で取り組んでいるので、要領よく読み、要領よくノート整理していくしかない。未知なる部分が少なくない「コンピュータネットワーク」「ディジタル画像概論」「情報社会論」は少しでも時間をかけて勉強すべし。「コンピュータサイエンス入門」「情報科教育法T」「同U」はレポートの復習に力を入れるべし。残る「プログラミング基礎」「知的所有権論」「情報職業論」は何とかめどが立ちそうだが、抜けているところを少しでも埋めよう。あと二週間、更なる研鑽に努めるべし。
◆通勤用のマイカーの車検が終了。いつもは移動図書館のようなマイカーだが、今日はがらんとしたすっきり車内。
1083 論理計算 投稿者:
kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/8/9
◆朝から通勤用のマイカーを車検に出す。明日夕刻までは代車だ。タイヤ交換2本と運転席ドアのキーシリンダー交換でしめて16万円の見積もり。キーシリンダー交換は、一昨年、車上荒らしに破壊された(ドアは開かなかったようだが)ためだ。キーがささらなくなり、以来リモコンで開け閉めしていたが、ようやくなおる。別会社の自動車保険の資料をネットで取り寄せ、申込書を投函したら、今日その奈良支社から電話がかかってきて、なんと古い知人であった。嬉しい再会。世間は狭いねえ。
◆隣席の先輩教員は、僕の口から出てくるとめどない面白体験を気に入っり、ぜひ本にしろという。「お笑いずっこけ体験辞典」や「旅行記」に、真面目なネタも取り混ぜて、ノンフィクション面白人生のシリーズでも刊行しますか?
◆今日も情報科通信教育の勉強に取り組むが、まだまだ勉強しなくちゃならない事柄が山積している。帰宅すると、「コンピュータサイエンス入門」の再提出レポートと、「情報職業論」のレポートが返ってきていて、ともに合格。これで前期9科目の受験資格が得られた。ただし、特に「コンピュータサイエンス入門」は試験に受からないかもしれない。教科書をみてしか問題が解けない。レポートを繰り返し復習するしかないよね。
◆妻が体調を戻したら、次は長男、そして三男がダウン。二男まで倒れたら、もうパニック。
1082 ピンチ! 投稿者:
kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/8/8
◆情報科通信教育の勉強がはかどらない。時間がなかなか確保できないのだ。今日は、C言語入門のインターネット授業の8回目に取り組む。あと4回あるのだが、必須課題19題はすべて終えたので、「プログラミング基礎」の前期末試験受験資格は手に入れた。しかしその他の科目も含め、最低限読むべき教科書の残りページ数がまだまだあるし、持ち込み自筆ノート作成など本当にできるのか?という状況だ。ぼちぼち科目ごとに仕上げていかないと、すべてが中途半端になる可能性もある。「情報科教育法T・U」「コンピュータネットワーク」「ディジタル画像概論」「情報社会論」「コンピュータサイエンス入門」はしっかりとポイント整理をしておかないと大いに不安だ。「プログラミング基礎」「情報職業論」はなんとかなりそうだし、「知的所有権論」は教科書持ち込み可で概論部分はかなり読み込んだので、これら3科目は後回しとしよう。重点6科目のうち、「情報社会論」はこつこつ読んで整理していくしかない。他の5科目は「学習用プリント」を参考にしたりしてノート用データ整理に取り掛かるべし。ただし、「コンピュータネットワーク」は教科書で読んでいない部分もまだあるので、早めにまとめていき、未読部分に時間が残せるようにしよう。
◆(8/9未明加筆)おまけに、「情報科教育法U」の学習用プリントのページ数を大幅に間違えていた。「T」で1ページ多めに数えていたが、「U」では21ページ少なめに数えていたので、読むべきページ数は20ページ増える。ぎゃー!
1081 奈良県高人教研究大会 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/8/7 →時の話題Vol.405
◆今年結成50周年を迎える奈良県高等学校人権教育研究会(高人教)の第35回研究大会が県社会福祉総合センターで開催され、今年は要員として参加した。午前の全体会では松村智広さんの講演がメイン。執筆された文章はあれこれ読ませていただいてきたが、講演を聞くのは初めて。息子さんと親子漫才で吉本もという話が真実味を持つほどの爆発トークだ。しかし、驚異的なノリの良さが、自省と実践に裏打ちされた熱き解放魂からほとばしるストレートなメッセージのオンパレードだから舌を巻く。結婚差別と闘う青年の話も、識字にとりくむおばあちゃんの話も、すべてがエンパワーメントだから頭が下がる。午後の分科会は、ほとんど廊下で受付番だったので、報告は聞かず、いつもの教科書に没頭したり、ベアの要員と人権教育談義をしたり。来年は全同教大会が奈良で開催される。なんらかの形で協力することになるだろう。
1080 クイズ第255問 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/8/6
【クイズ第255問】
今年2007年は、日本からのブラジル移民が始められて100年目にあたります。政府レベルでは交流100年として位置付けていますが、棄民と苦難の歴史を覆い隠すことはできません。現代日本にはブラジル人が多数暮らしていますが、1世紀前には多数の日本人がブラジルに移住したわけです。さて最初の渡航船は何と言う名前だったでしょうか。
A 雨尊丸
B 笠戸丸
C 聖羽鱗丸
D 来民丸
☆難易度:5
☆応募期限:2007年8月12日(日)午前6時
☆応募先:【終了しました】
◆今日午後は要員打ち合わせ、明日は第三分科会場要員で、県社会福祉総合センターへ。明日は奈良県高人教研究大会が開催される。kurochanも何度か報告をしたことがあるが、要員は初めてかな?今度はいつか「二つのJ」で報告させてもらうことになるのだろうか?会場セッティングを見ていても思うが、ディジタル機器を使った発表では、スマートなデータ処理や機器操作とは別に、ビデオの組込や著作権への配慮でとまどう顔をよく見かける。準デジタルアーキビストとしてアドバイスしたいところだが、まだまだ実力に不安があるので、出しゃばれないのだ。まだまだだねオレも。
1079 姫路セントラルパーク、ヒロヒトの懸念 投稿者:
kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/8/5 →時の話題Vol.404
◆子どもにすれば、夏休みには動物園にも行きたいだろう、いや、行ったことを思い出にしてほしいと、今日は姫路セントラルパーク。手頃な距離で、サファリ体験ができるところなので、時折出掛けるのだ。せっかく姫路まで来たのだからと、姫路白鷺城へ。城近くの広場では、良さ恋まつりが行われていた。以前、明石でもよく似た有志参加型ダンスステージ祭があったが、商店街ダンス行進もあって、熱気にあふれていた。奈良市の繁華街などでも、商店街行進型の祭があったりするが、我が家の近くでも開催されないかなあ。余裕があれば、そんな企画にも関わりたいものだ。
◆4日付け毎日新聞夕刊で、昭和天皇がA級戦犯の靖国合祀に不快感を示す具体的理由を語っていたことを明らかにした。天皇を免責させつつ、安倍以上に小澤の靖国参拝を敬遠するための記事じゃないかと勘繰りたくなるが、やはり「ヒロヒトよ、おまえもじゃないか」と言いたくなる。ヒロヒトのA級戦犯外しが、東京裁判の欠陥の本質だと思うが、自分を無視して合祀に踏み切った松平への反感にかこつけた、「オレは違う」という無責任なメッセージでもある。「ヒロヒトでさえ懸念を示さざるをえなかった」と解釈しておこうか。
1078 サワガニ 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/8/4
◆朝から歯医者、昼前からピクニック。5歳児の甥と義父母も一緒に、水越峠祈りの滝近くのいつもの穴場へ。ところが着くなり豪雨で、しかたなく葛城山麓公園へ移動してお弁当を広げる。今度は暑くて、再度穴場へ。雨上がりでサワガニがちらほら。全部逃がして帰るときにまたしても豪雨。帰路の途中からは、溝の土も完全に乾いていて、局所的な豪雨だったことがよく分かる。帰りは、前から気になっていたラーメン屋でついつい食べ過ぎてお腹がパンパン。明日は姫路セントラルパークへ行こう。
◆早朝に「情報職業論」、歯医者でC言語の教科書を少し読んだぐらいで、今日は通信教育学習があまり進んでいない。外出中は、小さなポーチに入れてあった尾木直樹の新書をせいぜい20ページ強読んだだけ。今宵深夜に教科書を少しは読みたいのだけど。今日は「ディジタル画像概論」のレポートが返ってきて、これも無事合格。試験は3週間後。ところで、C言語のソーティングプログラムのチェック変数の扱いがどうもしっくりいかない。二つのサンプルプログラムをじっくり眺めるが、無限ループの可能性があるように思うのだが、僕の理解がたりないのだろうか。教員になったばかりの1987年、はじめてパソコンに触れ、夏にはBASICプログラムにはまり、数年間は毎日といっていいぐらいプログラミングが日課だった。ハングルワープロや調音機能や録音機能つきで鍵盤キーボードをディスプレイ表示させる演奏プログラム、成績計算や各種ゲームソフトをつぎつぎ作成し、改良を重ねていたものだ。あの時の経験が今をスムーズにしてくれているのだろうが、どうもすっきりしない今日一日だ。
◆【追加】何度も睨みつけて考えてみているうちに、チェック変数の有効性や判定の正しさがようやくわかった。無限ループじゃなかった。意味がわかったところで、サンプルごと覚えるべしだね。
1077 あと約650ページ 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/8/3
◆脳外科手術を受けた姉が、今日ICUから出た。落ち着いたらまた見舞いに行こう。
◆自己申告シートという目標管理システムは、教育から長期的ビジョンを奪いかねない代物だが、kurochanは数ある今年の目標の一つに情報科教員資格の取得を堂々と掲げているので、裁量次第ではたっぷりその学習に時間を使える。だだし、職場への物理的拘束は免除されない。今日は初めて、一切他の仕事をせずにその勉強に集中することができた。この間は、毎日時間をかけてレポートのために走り読みした教科書を精読し、要点を整理し、学習用プリントの課題をまとめたりしているのだが、精読ページ数が最小限読むべきページ数の過半数にようやく達した。のこり3週間、実質的にはほぼ2週間で残りのページを精読し、要点をまとめ、インターネット課題を終了し、持込可のノートを自筆しなければならない。質・量ともにまだ相当残っているが、文字通り寸暇を惜しんで取組続けるしかない。社会科教員が情報科の副免をとるには通常2〜3年かかるようだが、それを1年で、しかも大半を半年でクリアしようというのだから、かなり強引な話なのだ。しかも学級担任だから、生徒たちが夏休みの今が究極の学習期間となる。あと2〜3週間は必死に勉強するしかない。もう44歳のkurochanには、情報科教員としての実践期間が最大でも10数年しか残されていないからね。
1076 姉の手術が無事終了、朝青龍処分について 投稿者:
kurochan@携帯 2007/8/2 →時の話題Vol.403
◆昨日朝の9時に始まった姉の脳外科手術は、結局日がかわり、本日午前2時過ぎまでかかった。17時間もの大手術だ。昼前には麻酔もさめ、元気にお喋りをしていたというから、明日にもICUから無事出られそうだ。ともかく一安心。
◆朝青龍の謹慎処分が決まったが、モンゴルで子ども達のために親善試合にでるのがそんなにいけないことなのか。相撲は国技だとかいっているが、元々は朝鮮半島から伝わったものだし、ルーツはモンゴルにある。もっと大らかに考えられないものかねぇ。御都合主義のくせして古臭い権威にしがみつく日本相撲協会に物言いするマスコミはないのかね。フィギュアの織田選手とは訳が違うと思うけどなぁ。
1075 ノルマ達成の日 投稿者: kurochan携帯@愛犬散歩中 2007/8/1
◆朝から大阪府立急性期医療センターに詰め、姉の脳外科手術の待機要員として控える。9時から始まった手術は、早くて6時間とのことだったが、8時間が過ぎても手術終了の知らせがない。三男の誕生日祝いがあるので、あとは義兄と甥・姪に任せて帰途につく。その間、何の連絡も指示もないので、単に予想以上に時間がかかっているというだけのことだと思うが、10時間半が過ぎようとしている今も兄らからの連絡がないので、まだ手術中なのだろう。手術が終わっても、ICU(集中治療室)に24時間入る予定なので、姉に面会できるのは早くても明日の夜半になるだろう。
◆三男は今日で2歳。可愛い盛りだけど、まだまだ手がかかる幼児だ。僕もまだまだ倒れるわけにはいかない。がんばるぞ〜。
◆今日は、待合室で、兄らと話したり、著作権の教科書を読んだりして過ごした。帰宅すると、「情報科教育法T」と「知的所有権論」のレポートが返ってきていた。ともに合格。「プログラミング基礎」を併せて、これで正式には4科目の受験資格が得られたことになる。※「プログラミング基礎」のインターネット授業には第二のハードルがまだあり、受験資格には至っていない。