Home<日々雑感< |
最新版はこちら
(477〜)
476 by:kurochan@携帯 投稿日: 2月29日(日)18時00分13秒
◆小泉首相の靖国参拝訴訟で、大阪地裁は参拝を公的行為と認定した。憲法判断はしなかったが、三権分立が教科書通りに機能している日本だったら、明確に違憲判決がでただろう。それにしても「何で私が訴えられるのか分からない」という小泉首相の感想は極めて問題だ。こんなことでは6ヵ国協議で信を交わすことなどできないのは当然だ。
◆警察の裏金疑惑は旭川に限らず警視庁をはじめ全国各地に蔓延しているのだろう。総計年300億円にも届くとの見方もある。さらに、関連団体もからませた許認可行政による何重もの収奪は、天下りによる退職金という公然たる横領をも準備しているという構図は、警察だけに限らないし、機密名目で大金が闇に消えているのは、警察より軍ではもっと巨額であるはずだ。地域住民に慕われたり、体を張って地道に奮闘する警官も多いはず。そうした警官たちを駒のように使うキャリア組の腐敗を徹底的に正さねば、この国の治安を根底から崩すことになるだろう。現職や元署長たちの勇気ある証言を無駄にしてはならない。
475 by:kurochan@携帯 投稿日: 2月28日(土)22時03分24秒
◆ゆうひに子ども用のサッカーボールを買ってあげた。さっそく竹取公園でパス遊び。kurochanはサッカーよりラグビーが好きだったりするんだけど、3歳児にラグビーは無理だからね。kurochanは小さいときは運動が苦手だったけど、かけっこだけは得意だったので、中学で陸上競技部に入って以来20年近く、黙々と走りつづけました。県の大会では優勝できるようになってインカレや国体にもでたりしましたが、他人との勝ち負けなんかより、自分との闘い、継続する力、そして何より「俺は走ることが好きなんだ!」って気持ちが自分を支えてくれた事が、貴重な財産になっています。ボール蹴りだってかけっこだって、まずは好きになることが、上手になることより大事なんだよって子どもたちに伝えたいと思います。
◆網野善彦さんがなくなった。網野史学ともいわれるように、農民以外の中世のさまざまな人々に光を与える歴史学を切りひらいてこられた業績は、日本史学はもとより賤民史研究にも新たな視点を与え続け、映画「もののけ姫」も彼の研究なくしては生まれなかっただろうと思う。近代史においてはつまらぬ歴史改竄派がばっこする歴史学だが、天皇や国号に関する彼の論考をもっとおし広げてもらいたかった。丁寧で意欲的な研究を長らく続けてこられたことに感謝と敬意を表します。合掌。
474 by:kurochan@携帯 投稿日: 2月26日(木)21時42分52秒
◆国民保護法案は極めて反民主主義的な法案だ。国家総動員法に他ならない。地方自治体も縦の支配に組み込まれ、名前とは裏腹に、市民の諸権利を踏みにじり、戦争協力を強要する悪法だ。私権の制限は、地域社会にも、民間企業にも、家庭生活にも及び、「非国民」なる忌まわしい言葉が幅をきかすようになるだろう。「日の丸・君が代」の法制化、新ガイドライン、住基ネットの稼働、、有事法制、体制に従順ならしめる「こころのノート」の配布、強引な靖国参拝、そして一連の自衛隊海外派兵ときた流れは、教育基本法改悪を経て、9条改憲につながるのは明白だ。戦争美化の教科書登場、拉致問題を踏絵に利用した戦後補償問題のもみ消しと相まって、「戦争ができる国作り」つまり軍需産業という「人の命と引き換えのボロ儲け」が巧妙に仕組まれていると考えられるではないか。
◆明日は卒業式の予行で久々に生徒達が大勢登校する。そして来週月曜は卒業式。元気な彼・彼女等はストレートに純情な奴らでもある。この3年間の出来事の数々が、走馬灯のように駆け巡り、すぐさま明日に向かって駆け出すに違いない。よくここまできたね。
◆敷地内の全面改築も校舎についてはほぼ完了。運搬の多くは運送会社に頼むのだが、今日は原稿を2つ仕上げる合間に、移動先別に荷物を整理する作業もかなりこなした。学校というところもかなりの荷物があるのだ。
473 by:kurochan 投稿日: 2月23日(月)21時25分34秒
◆あゆむは随分とましになりました。40度もあった熱も下がり、下痢もましになって、ミルクを吐く度合いもましになってきました。ところが、妻たちの方が大変です。本当は今日の飛行機で千歳から関空へ帰ってくるはずだったんですが、北海道は大雪。ニュースでも繰り返し報道されているように、飛行機は夕刻まですべて欠航、JRも不通で、高速道路も通行止め。吹雪舞う札幌で、足止め状態の妻・ゆうひ・義姉・そうたです。パック旅行だから、航空チケットの払い戻しもままならず、明後日のチケットを新たに購入し、ホテルも確保して、札幌にもう二泊です。明日、航空チケットのキャンセルがあればいいんですが、4万人もの人々が足止め状態との報道もあり、ネットで調べても人分の座席をキャンセル待ちで手に入れることはほぼ無理な様子。まったくもって散々な北海道旅行計画なのでありました。
472 by:kurochan@携帯 投稿日: 2月22日(日)12時53分39秒
◆昨日、掲示板に「実はkurochanとあゆむは北海道旅行をキャンセルしました。本当は妻の姉夫婦とそうたくん・僕ら夫婦とゆうひとあゆむの7人で二泊三日の予定だっんですが、あゆむが昨日嘔吐と下痢を繰り返し、今日も40度近い高熱で旅行は無理と判断したのです。義姉の夫も仕事が忙しくなりすでにキャンセルしていたのですが、残りみんなもキャンセルするのはあまりにもったいないし、妻とあゆむが残って僕と義姉がそれぞれ子ども連れながら一緒に旅行するわけにはいかないので、気が引けている妻を無理に旅立たせました。というわけで、どうやら保育園でもらってきたロタウィルスにやられたあゆむを看病しながら留守番kurochanなのでありました」と書きましたが、嘔吐と激しい下痢を繰り返し、熱も38度台半ばから下がらず、のみ薬も吐き出すし座薬も効かないので、夜になってから夜間救急に行きました。栄養補給と吐き気止めの点滴をしてもらい、ロタウィルスの検査もしてもらいました。ロタはマイナスでしたが下痢は下痢なので脱水症には気を付けて、ということで深夜に帰宅。おかげさまで、昨夜は吐くこともなく、朝からおかゆをバクバクと食べてくれました。熱も37度台に下がり、下痢も幾分ましになり、まだいつもの笑顔は戻っていませんが、ミルクを飲んだりスヤスヤ寝たりと、随分ましになりました。下痢で命を落とす子どもが世界にはまだ毎年300万人いるといわれます。90年代にORS(経口補水塩)療法がある程度普及し、子どもの死因の首位から二位に下がってもこの数値です。ORSは1パック8円ですから、缶ジュース1本で15人の命が救えるんですけどね。救急病院を後にする時、そんなことを思いながら、乳幼児医療の充実や国際的なお金の使われ方について考えさせられました。
471 by:kurochan@携帯 投稿日: 2月20日(金)20時49分40秒
◆奈良県では、19日、公立高校の分割入試が行なわれました。kurochanの勤務校では定員すべてを分割入試で募集したのですが、約1.2倍の競争率。6人に1人が不合格になる厳しさです。珍しくスーツ姿で出勤しましたが、たまに着るスーツがのズボンの裾が少し汚れていたので、その前に作った(と言っても15年くらい前ですが)のを着て行きました。ところが、ズボンの余りのきつさに、腹筋に力を入れ、昼食も立ったまま食べて、一日をやり過ごすことになりました。でも、試験に臨む中学生を見ていると、こちらも気が引き締まり、さほど苦にはならなかったのですがね。
◆20日は、その採点でしたが、恐ろしく時間がかり、休憩もままならず、さらにあゆむの体調も悪くて、キャンセルしなければならないかもと思いつつ旅支度なので、Kubocchannさんのキリ番もクイズ第116問の解説も書けず正解発表もできずにいます。
◆いろいろあってちょっと疲れました。ふー。
(〜470)