Home<クイズ<
クイズ【9】
LAST UPDATE 2001-12-17

最新問題はこちら 過去問はこちら

【9】難易度★★★★ 出題日時:2001年12月10日(月) 14時39分、応募締切2001/12/17 6:00
 kazukoさんの家に、新年早々みんなで集まることになりました。kazukoさんは気を利かせて、たくさんのお餅を準備しておいたのですが、一足早くやってきたKubocchannさんは相当お腹がすいていたようで、ちょうど3分の1のお餅を食べてしまいました。kazukoさんも3個食べました。次にやって来たのはちくりんさんで、残っていたお餅のやはり3分の1を食べました。Kubocchannさんとkazukoさんも更に2個づつ食べました。そこへともちゃんがやって来ました。ともちゃんも以外と大食いで、残っていたお餅の2分の1を食べました。Kubocchannさんとkazukoさんとちくりんさんも、更に1個ずつ食べました。さらに、かみちゃんが遅れてやってきました。残っていたお餅の2分の1をかみちゃんがあっという間に食べてしまいました。そのすぐ後にレッド⊂(^(工)^)⊃さんが来たので、かみちゃんとレッド⊂(^(工)^)⊃さんが1個ずつお餅を食べたところで、お餅は全部無くなりました。さて、kazukoさんが準備したお餅をたくさん食べた順に、6人の名前を並べてください。

正解者・・・・Kubocchannさん、レッド⊂(^(工)^)⊃さん
ちくりんさん、kazukoさん →4ptゲット(得点表)

解説と解答

 これは、算数の応用問題でよく使われる出題形式です。

後ろから解いていく問題なんですが、まず問題文を整理してみましょう。

①kazukoさんがお餅を準備した
②Kubocchannさんが3分の1を食べた
③kazukoさんが3個食べた
④ちくりんさんが3分の1を食べた
⑤kazukoさんとKubocchannさんが2個ずつ食べた
⑥ともちゃんが2分の1を食べた
⑦kazukoさんとKubocchannさんとちくりんさんが1個ずつ食べた
⑧かみちゃんが2分の1を食べた
⑨レッド⊂(^(工)^)⊃さんとかみちゃんが1個ずつ食べた
⑩お餅が無くなった

では、逆さまに解いていきましょう。

⑨で2人が食べたお餅はそれぞれ1個で、合わせて2個です。
⑧でかみちゃんが食べたお餅は⑨と同じ個数ですから2個です。
⑦で3人が食べたお餅はそれぞれ1個で、合わせて3個です。
⑥でともちゃんが食べたお餅は⑦~⑨と同じ個数ですから7個です。
⑤で2人が食べたお餅はそれぞれ2個で、合わせて4個です。
④でちくりんさんが食べたお餅は⑤~⑨の2分の1の個数ですから9個です。
③でkazukoさんが食べたお餅は、3個です。
②でKubocchannさんが食べたお餅は③~⑨の2分の1の個数ですから15個です。
①でkazukoさんが準備していたお餅は②の3倍(②~⑨の合計)ですから45個です。

では、6人が食べたお餅の個数は

Kubocchannさん・・・・②15個+⑤2個+⑦1個=18個
kazukoさん・・・・・・・・・・・③3個+⑤2個+⑦1個=6個
ちくりんさん・・・・・・・・・・・・・・・・・・④9個+⑦1個=10個
ともちゃん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・⑥7個
かみちゃん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・⑧2個+⑨1個=3個
レッド⊂(^(工)^)⊃さん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・⑨1個

お餅をたくさん食べた順、つまり正解は次の通りです。

Kubocchannさん、ちくりんさん、ともちゃん、kazukoさん、かみちゃん、レッド⊂(^(工)^)⊃さん